- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
アットホームな雰囲気で、先生もとてもフレンドリーで、授業中はそれぞれがパソコンに向いそれぞれの勉強をしていますが、仲の良い子も多かったので、嫌がることもなく楽しく通うことができます。 学年が上がるとコマ数が増えて多少金額が上がりますが、もともとの金額が安めなので問題ありませんでした。振替授業を受けやすかったのが1番良かったです。
総合的な満足度
入会したばかりで細かくは判断できませんが変に押しつけたり無理強いしない様子が見えるので子供には合っていると思います。インフルエンザが流行るこの季節、急な休みにも対応してくれることなのでそこは安心して行かせることができると感じた。学年が変わっても学ぶ気持ちが落ちないように声かけ等で受験に向けて意識を高めてくれることを期待してこの評価にしました
総合的な満足度
学校の授業とは違い、自分のペースで進められるので、わかるまで何度でも問題を解けるのが良かったと思います。 受験期には相談にものってくれ、小学生から通っていたのもあり、本人にあった学校をいくつか提案してくれました。 本人のやりたい事、性格に合っている学校を提案してもらえたおかげで、現在は毎日楽しく高校に通っています。
料金について
入塾金が設定されていないのと、テキスト代がかからないので、他の塾と比較して低料金だったかと思います。
料金について
入会したばかりで様子が見えないので本人の成長具合で教材が合えば安いともとれるしぐずぐず文句言い始めたりいきたがらない様子が見えれば高いともとれる
料金について/月額:20,000円
受験時は週5日通っていたので、さすがに高いなと感じましたが、通常授業の他にもテスト対策や受験対策などもあったので、相場の範囲内だと思います。
コース・カリキュラムや教材
本人のレベルに合わせた問題に取り組めた。苦手な問題は何度も繰り返し問題が出されて、自分のペースで学習できた
コース・カリキュラムや教材
まだ入会したばかりで様子が見えない。もう少し様子を見たり本人との相性、進み具合がわかれば判断できると思う
コース・カリキュラムや教材
自分のペースで進められ、間違えた問題は解けるまで進めない。 宿題がでるが、答えも配られるので答えを写せるのはどうかなと思います。 テスト前には対策をしてくれる。
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
本人の性格や自主性を尊重し、成果目標に向けた学習習慣を作ることができ、成績も後半から合格圏狙えるレベルまで上げられる指導、環境、サポートをしてもらい、志望校合格とともに本人の自信に繋がり大変感謝しています。特にチューターの人たちが、相談しやすい雰囲気を作ってもらい、成績やモチベーションの壁や悩みのある時も、非常に頼りになっていたと思います。
総合的な満足度
圧倒的な問題を解くことで身につく集中力、継続力、その結果の成績アップに伴う自信形成が良かったと思う。運動部に所属していて今まで勉強習慣がないけど忍耐力のある体育会系な子供に向いている。また褒めることで伸びるタイプの子供向けだと思う。 既に勉強習慣が見についている子供には適していないと思う。いわゆる早慶は難しいけど頑張ってMARCHを目指す子供にはピッタリだと思う。 志望校にも合格し、満足度は高い。
総合的な満足度
繰り返しになってしまうが、難関私大専門、という枕言葉から本人が期待したものと違和感があったようで早々と止めてしまっている。もしかすると、受験直前になって難関私大専門の強みを実感する場面があるのかも知れないが、コロナやクラブ活動のような理由で、時間の都合がつけやすい通信講座に切り替えてしまったので、悪いという評価を下す理由もない。
料金について/月額:10,000円
本人のやる気次第であるが、そういうモチベーションを保つ仕組みに、本人の性格も合っており、結果として合格報酬もあり適切で合っていたと思う。
料金について/月額:40,000円
少し高めだったとは思うが、長い授業時間、自習時間まで考えると決して高くはなかったと思う。満足はしている。
料金について/月額:30,000円
たぶん、授業料は高くはなかったと思う。 学期分を払っただけで、進学直前の講習などはやっていないので、その段階でどうか?は不明。
コース・カリキュラムや教材
志望大学や強化科目に合わせて受講でき、本人のモチベーションを保つことができ、学習効果を年間で達成できたと思う。
コース・カリキュラムや教材
やさしい問題から量をこなすことで子供に自信をつけさせてくれた。 とにかく問題集の量が多く家に問題集が山積みになった。
コース・カリキュラムや教材
子供には合わなかったようで、半年を待たずに止めてしまった。通信講座で勉強するほうが良いと本人が希望したので退塾した。
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 資料請求等の受付を
行っておりません - 資料請求等の受付を
行っておりません
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
英語の試験のためなど目的がはっきりしている人には向いていると思う。目的がなく、なんとなく通っている、という人にはお友達クラブ的な感じでそれはそれで楽しいかもしれないが、時間とお金の無駄になる気がするので、目的なくいかない方が良いと思う。目的があれば先生もフォローしやすいので成績アップにもつながると思う。
総合的な満足度
英検など目標が決まると、家庭学習でやる事なども、どんどん提案してくださるところは、とても助かりました。 教材も高価なものではなく、ごくごく一般的な提案で、授業料の高さに比べて、どんどんチャレンジしやすかったです。集団で文法が習えるようなリーズナブルなクラス設定があると、より嬉しく思います。お勧めポイントは、先生の質が高いところだと思います。
料金について
あまり他の塾と比較検討しなかったので、高いのか安いのか人によるだろうが、こんなものかな、という妥当な線だと思う。
料金について/月額:20,000円
普段は、対サービス的に納得です。追加でネイティブの先生に個人レッスンをお願いした時は、高額で気楽に頼めない感じでした。
コース・カリキュラムや教材
試験の日程に合わせたカリキュラムを提案してくれた。わからないことは質問をすればいつでも答えてくれたのが助かった。テスト前には、教材のレビューが役立った。
コース・カリキュラムや教材
対面とオンラインを自由に利用でき、授業に参加しやすいのは、とても助かります。 面接対策などもいつでも追加出来、ニーズにすぐに対応してくれます。
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
我が家の場合は、通学路の途中にあって通いやすいこと、高校の友達も割と多く通っている事で、切磋琢磨して勉強しているように見えます。分からないことを友達で教え合ってから帰って来たら、授業では個性的な講師の話が面白いようで、家で教えてくれたりしています。勉強の意欲も上がり、知識が増えている事が保護者としては嬉しく思っています。
総合的な満足度
ぎすぎすした関係ではなく、それぞれの目標に向かって努力してお互いを高め合う関係として支えあう友人ができたこと、成績が上がって自分の努力が身を結び実力が身についたことを実感できたことはもちろん、教材や模試の質が高く日々の学習に活用しやすく、自習室といった施設環境やチューターらスタッフなどその他諸々のサポートがとても優秀で過ごしやすいと考えたから。
総合的な満足度
部屋も清潔感が行き届いた環境であり、多くの生徒と交流する機会があるので疎遠にならずに済むのではないかと思った。学力別にクラスが割り振られているということから自分に合った授業を受けることができるので学力をとことん伸ばせる環境が整っており、チューターとの距離も近いので、何かあったらすぐに助けてもらえていいと思った
料金について
大学別の講座など、多岐に渡り、志望校が決まってない時は何講座も受講するため、費用がそれだけかかりますが、それでも本人が満足しているので保護者としても同じ気持ちです。
料金について/月額:75,000円
受験生当時、私立の高校に通っていたこともあり、塾の費用はそれなりの値段で決して安いといえる金額ではなかったから。
料金について/月額:50,000円
アンケートに答えたり、説明会に参加することで割引キャンペーンのクーポンが手に入りやすくなるので良心的だと思った
コース・カリキュラムや教材
子供受講していて、授業が楽しいと思っている様子だから。 もう少しステップアップしたいと思ったらすぐに講座を変えられるところ
コース・カリキュラムや教材
知識の基礎を固めるうえで重要な基本事項や科目別のポイントをまとめた教材に加え、志望校別のテキストが数多く存在していることはもちろん、日々の学習教材も予習・復習に活用しやすかったから。模試も受験者が多くより正確な数値をリアルで感じることができたうえ、担当講師のオリジナル教材やアドバイスがためになったと感じたから。
コース・カリキュラムや教材
自分のペースで勉強できる所がいいと思った。自分の学力に応じたクラス分けがなされており、気兼ねなく勉強できそうだと思った。
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
全体的には満足しています。ただ早稲田アカデミーのイメージはスパルタなイメージだったので、その割には結構やさしかった印象でもっと厳しくしてもらっても良かったと思います。例えば宿題をしてこなかったりした場合、居残りさせられる印象でしたが、全くそんなことはなかったので、居残りさせたり厳しくしてもらいたかったです。
総合的な満足度
友達とワイワイ学びたい男子小学生にとっては楽しい環境だと思う。子供はいつも塾に行くことを楽しみにしているし、帰ってきたら楽しかったと言っている。先生の教えもまあまあ覚えてきているので、総合的に見て悪くない環境なんだと思う。 一方で、良くも悪くも部活感・体育会感があるので、合わない子供も一定数いるとは思う。
総合的な満足度
有名塾ですが、校舎はそれほど大きくなく、こじんまりしています。何度か事務の方から電話もいただきましたか、感じは良かった。先生方もベテランが多い印象です。三者面談も学科の先生と、担当の先生、それぞれとしていただき、参考になりました。補習や、自主学習もすすめていただき、休みでも通いました。チャレンジ校に無事に合格できて満足です。
料金について/月額:15,000円
教師の質の割にとてもリーズナブルと感じた。 模試も無料で受けられるものがおおかった。 教材も高くないと感じた。
料金について/月額:70,000円
安いわけではないが、、、通塾している時間に対して割高であるとは感じないほどのクオリティ・サービスレベルであると感じている。
料金について/月額:25,000円
他の塾と比較していないので高いのかどうかは分からないが、夏季合宿など、別途お金がかかり、割と大変だった。
コース・カリキュラムや教材
教材は良かったが、宿題の量が少なかった。教材が何種類かありどれを使っているのか保護者からはよく分からなかった
コース・カリキュラムや教材
四谷大塚のカリキュラムに沿いつつ、必要に応じて独自の教材も活用し、網羅的に受験対策を行なっている点は良かった。
コース・カリキュラムや教材
入塾前にテストがあり、クラスは振り分けられた。毎回、ミニテストがあり、復習から入っていたようだ。クラスは同じレベルなので授業は受けやすいと思う。
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
娘の偏差値が少しずつではあるが着実に上がっていること、わからないことも持って帰ってくることなく滞りなく勉強ができていると思う。そこはお勧めしたいところ。あとは周りの環境も悪くないと思うし通うのに丁度よい。講師へのフィードバックも早いのかなと思う。夏期講習など特別な講習になると費用がかさむのは他所もそうなのかは気になるところです。
総合的な満足度
先生方に大変親身になってご指導いただき、アットホームな環境で良かったと思います。 勉強も大事ですが、友人との繋がりも出来たようなので、良い環境の塾を選んで良かったと思いました。 高校は志望校には残念ながら落ちてしまいましたが、塾で多くのことを学ぶことが出来たと思うので良かったです。 費用的には夏季と冬季に金額が掛かって大変だった記憶があります。
総合的な満足度
熱量のある先生ばかりだった
料金について/月額:50,000円
少し高いのかなと思う、先生一人に対しての受講生の数を考えるともう少し安くてもいいのではと正直思う、テキストも高いかなと
料金について/月額:10,000円
比較していないので分かりませんが、中1は安いですが中3は高かったです。また夏は富士の合宿などもあり費用が掛かった記憶があります。
料金について/月額:20,000円
月額相応の対応でした
コース・カリキュラムや教材
塾がそれぞれカリキュラムを組んでいると思うので親の自分としては学校のテストの傾向等はわからないので塾の提供するものが普通だと思う
コース・カリキュラムや教材
学校の授業にちゃんとついていける為に入塾しましたが、授業で理解出来なかった部分を塾で補ていたように思います。
コース・カリキュラムや教材
教材は生徒にあわせて選定されていた
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
塾の規模、授業料のわりにアットホームな雰囲気で授業もサポートもしていただいたことで、非常に学力が伸びた。それとともに生物については苦手なジャンルも興味を持って学習できるようになった。また、ぜひ個別指導で教室に慣れてから、少しずつ講義を増やしていくことをおすすめする。我が子は個別指導で講師との相性が悪かったことはないが、講師が良くなかった場合にはすぐに変えてもらえるので、心配がない。総合的にサポートが良かったので、とてもよかった。
総合的な満足度
四谷学院は、学力向上や大学受験対策に特化した独自のシステムが魅力で、受験生一人ひとりに合わせた柔軟な指導とサポート体制が充実しており、確実に学力を伸ばせる環境が整っています。基礎力を固めたい人、弱点を克服したい人、志望校合格に向けて着実に努力したい人に特におすすめです。うちの子も授業のない日も教室に通い、集中して勉強に取り組めているようです。
総合的な満足度
教材、授業の質、先生方のフォロー体制など概ね満足している。55段階の進捗が毎週保護者にも知らされるのでだいたいの勉強ペースがわかり、本人との相談のきっかけにもなっている。自習室でできるだけ勉強を終わらせるような生活にしているので自習室が充実しているのはありがたいと感じている。教材が紙の塾を本人があえて選んだので毎日の荷物量は多いが合っているようだ。
料金について
入塾の時に他の塾と比較したが、講習なども含めて総じて安かった。個別指導に学生さんのアルバイトが多かったせいかも知れないが、優秀な講師が多く、結果的にリーズナブルだった。
料金について/月額:100,000円
四谷学院の料金は、提供されるサポートやカリキュラムの充実度に見合ったものだと思われる一方で、高額な費用や複雑な料金体系がデメリットと感じる
料金について/月額:80,000円
特別高すぎるとは感じないし、自習室を便利に使っているので妥当な金額かと思う。季節講習が料金に含まれているとなおよい。
コース・カリキュラムや教材
個別指導は英語を受講していたが、講師が高校の先輩で、高校のレベルなどを熟知しており、適切なテキストを用意していただけた。また、授業はそれほど大人数ではなく、学校のように個人個人を当てて解答させるなどして、良い雰囲気で授業をしてもらえた。
コース・カリキュラムや教材
四谷学院の55段階方式は、基礎から応用までを細かいステップに分けて学習する。この方法により、自分の学力や理解度に合ったレベルから学び始められるため、無理なく学力を伸ばせると思う。 次の段階に進むためには現在のステップを確実にクリアする必要があるので、学習の「抜け」や「つまずき」を防ぐことができる点もよい。
コース・カリキュラムや教材
子ども自身が取り組みやすそうにしていること、55段階である程度保護者も進捗が確認できるところが良いと思った
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
中学受験を考えていなくて、学校の成績をあげたい、授業を先取りしたい、教科書より少し難しい問題にも取り組みたい子にオススメです。先生もとても親切、教室の雰囲気もいいです、我が子は毎日自分から決められた宿題をコツコツやっています。学校の成績も上位をキープできています。集団塾は合わなかったお子さんにもオススメです。
総合的な満足度
個性的な先生が多かったが、皆さん合格に向けた努力を怠らず、誠心誠意に子供に向き合い、対応する姿勢や質量が想像以上であり幸運でしたよ。フォロー体制として授業意外でも通塾や相談が可能でした。合格まで一環したフォロー体制があり想像以上の予復習を課せられ勉強が習慣化して行くのも良い環境でした。評判が良いのは受験だけではなくて、しのごの生活習慣もよいものとして、考え方も変わる点だと思います。
総合的な満足度
価格、先生の質、教室のアクセスのしやすさ、クラスの内容、さまざまな点で期待を上回るため、現状ではすごく満足をしています。あとはこの後、受験の結果にあらわれるととても良いなと思います。あと、授業の振替ができない点が少しネックです。どうしても都合や体調不良などで休まなければならないとき、他のクラスに振り返られたらうれしいです。
料金について/月額:13,200円
1教科7000円、英語は1万円弱。国語、算数、英語の3教科、2人兄弟がやるとなると家計的にとても厳しい。
料金について/月額:30,000円
教師陣や教材の質の割にはお手頃に感じた。サブ教材として授業ごとに配布するテキストや小テストも充実しています
料金について/月額:27,000円
想像していたよりも安く、全体的なコストパフォーマンスとしては非常に良いと思いますが、他の塾と比較するとやはり割高なのでそこがネック
コース・カリキュラムや教材
単元ごとにテストがあり、理解していないという判定なら再度学習できる。学校レベル以上の問題にもチャレンジできる。毎学期先生と保護者で面談があり、そこで宿題の量、学習ペースをリクエストできる
コース・カリキュラムや教材
志望校に合わせた内容の教材とカリュキュラムの授業が進められている。小テストなど理解度合いを個別に確認して苦手項目を重点フォローすることも怠っていない
コース・カリキュラムや教材
子どもの学齢に合わせて、柔軟に科目毎対応していただけるのでとても長く通うことができそうで、いいなと思いました。
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 資料請求等の受付を
行っておりません - 資料請求等の受付を
行っておりません
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
ガツガツ勉強するのが苦手だけど、中学受験で日能研偏差値65程度までの学校には合格させたい、かつ、通塾費は控えめにしたい保護者には向いていると思います。 男子校、女子校、共学校それぞれについて豊富な情報を持っており、受験時には頼りになると思います。通室の際に使用する入退室カードを入れる塾オリジナルマスコットキャラクターのぬいぐるみなどのグッズもあり、一部のグッズは定期的に実施される習熟度確認テストの成績などで入手できるポイントシールをためで交換出来たり、子ども達の学びをそっと後押しするシステムもあるので、総合的には良いと思います。
総合的な満足度
特にこれといった印象はない
総合的な満足度
サポートは比較的手厚いのではないかと感じる。 生徒の性格によることもあるが、のびのびと学力を伸ばしていけると思う。選択教科、目指している到達点を参考に生徒にあった授業をとられるのが望ましい。周囲の人材を頼りつつ、切磋琢磨して行ってはほしい。教師、教室の雰囲気は問題ないと思うため、環境に甘えずがんばることをおすすめします
料金について/月額:30,000円
決して安くはないですが、サピックス、四谷大塚、早稲田アカデミーなどの中では低い方だったためです。テストや取り組む教材や受講講座数が多ければ多いほど費用は大きくなり、特に6年生の夏以降は通常授業以外にも受講必須な追加講座がどんどん出てくるため、あっという間の出費になります。その辺りは頭に入れてから入塾前に比較されるといいかなと思います。
料金について
料金は大手なだけあって少し高く感じる。採用教科、科目数によって選択できるため、自分の経済状況によっても対応できる。
料金について/月額:23,000円
夫婦の稼ぎでも大丈夫な金額だと思う。 他の塾だとかなり高額で夏期講習、冬季講習にテキスト代などコスパを考えると今の塾が一番合っています
コース・カリキュラムや教材
適度なレベル別クラスに分かれており、本人のレベルに合わせて受講できるため。 また、定期的に行われる習熟度を確認するテストも、子どものレベルに合わせて基礎~標準レベルの子と、標準~応用レベルの子が受験するテストの2種類に分かれており、それぞれのレベルにあった基礎固めができるようになっていたので、受験しやすかったと思います。
コース・カリキュラムや教材
補習塾として通わせていたので詳細不明
コース・カリキュラムや教材
希望する科目の授業を選択することができ、生徒の学力に合わせた指導を行ってくれる。教師だけでなく担当の人も親身
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
少人数制のため、子どもたちは割と仲良く楽しく授業を受けることができます。 また先生の目が届く範囲に全ての子がいるので、カリキュラム中のフォローは即座にしてくれます。(それで身に付くかは別として…) 七田式のおかげで我が子は記憶力(特に短期記憶)が良く、お話が上手で、ユーモアの溢れた子に育ってくれているように感じます。
総合的な満足度
今まで書いたとおり、問題なく総合的も満足しているので、この選択にした。小学校受験も無事合格できたので、小学校に上がっても引き続き七田式で習わせながら補習で、学力が維持出来そうな教室だと考えている。他の塾では科目毎に授業料をとるが、七田式は総合的な学習となり、作文や読み書きについてもやっているのでいい
総合的な満足度
立地や講師の方、授業内容、サポートなど全てにおいて満足がいくので、とてもお勧めしたいと感じられました。 子どもの集中力は切れやすいので、それをどう続けさせるかが課題になると思いますが、そんな親の不安はすぐに消える授業内容で安心して参加できるし親も見ていられると思いました。 駅近だったので通いやすかったのもポイントです。
料金について
講師によって割高か割安かが変わってくるのかな、と感じます。教材費は改悪されたにも関わらず値上がりした点だけはいただけませんね。お受験塾に比べたら安いかと思いますが、幼児塾としては高い方になるのかなと思います。
料金について
七田式から受ける価値と月謝が、合っているとしか言いようがない。
料金について/月額:12,000円
少し高いかなと感じていましたが、講師の方の質や授業内容からみた時に、この金額が見合っているかなと感じた。
コース・カリキュラムや教材
一昨年から教材がCDなどの現物から、専用アプリからストリーミング再生をするという形に変わりました。専用アプリは使い勝手が悪く、大半が必要のない教材(対象年齢外、コース外)であるため、それらのために教材費が上がったことが非常に不満ではありましたが、対象である教材はとても良いと思います。子どもは楽しみながら歌で様々なことを覚えてくれます。
コース・カリキュラムや教材
娘が率先して取り組める内容となっているため、コース、カリキュラム、教材はいいと感じている
コース・カリキュラムや教材
能力に合わせて下さったりしたので良かったです。 最初は周りについて行けないかなと思いましたが講師の方が良い感じに進めて下さいました。
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
同じようなレベルの子でクラスが組めるところ、先生の選択ができるところに魅力を感じているのでそこはオススメしたいポイントです。 我が家は男性の先生よりも女性の先生の方が話しやすいみたいで、勉強はもちろん、私生活のお話も聞いてくださるようで先生のことをとても慕っております。 マンツーマン指導もあるので分からないところを聞きやすい、勉強しやすい環境かと思います
総合的な満足度
都内とは違い島という環境から、講師をはじめ通塾している生徒はほぼ顔馴染みである事から勉強のしやすさ、塾での過ごし方などは良いと思う。 ただ都内との周辺環境や教室の設備等のレベルは劣る部分はあると思います。しかしわざわざ上京してまで他の塾に通わせるつもりはないため、まだ今の段階では現在の教室で頑張ってもらうつもりです。
総合的な満足度
先生はとても熱心なのですが一緒のクラスの子との相性も重要になってしまうので難しい場合もある
料金について/月額:25,000円
月謝が安いわけではありませんが、それ相応の勉強を教えてくださるので特に不満に思うこともありませんでした。
料金について/月額:3,000円
他の教室がどれほどの月謝がかかっているかわ分かりませんが、この費用に関しても可もなく不可もなくといったところ。
コース・カリキュラムや教材
子供に合わせたカリキュラムを組んで頂ける面はとても有り難いです。 子供が苦手な分野、得意な分野が明確化されるのも良いところです
コース・カリキュラムや教材
他の塾を見学や利用したことがないためなんとも言えないが、通うところがここしかないためなんとなく通わせている。
コース・カリキュラムや教材
教材はしっかり使えばとても良いものだったと思います
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 資料請求等の受付を
行っておりません - 資料請求等の受付を
行っておりません - 資料請求等の受付を
行っておりません - 資料請求等の受付を
行っておりません - 資料請求等の受付を
行っておりません - 資料請求等の受付を
行っておりません
簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!
診断を始める
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
学習上の悩みが細かく相談でき、毎回手厚く対応していただける。 グループレッスンだが個別指導に近い指導をしてもらえて、それゆえに定着度がすごい。 また、学校の通学路の近くにもあるため、もし不審者がいたら変な人に通学路であったらECCに行くようにいっています。 先生もわかんないところは授業後にも教えてくれてとてもありがたいです。
総合的な満足度
明るく楽しい雰囲気である。
料金について/月額:30,000円
体験授業のときにはあっというまに時間がすぎてしまい詳しくは覚えていませんが、次から次へとリズムよくこどもを飽きさせない工夫があると思います
コース・カリキュラムや教材
最初は歌や絵本など、英語に触れる楽しさが中心だったが、だんだんと内容が濃くなり、信頼できる先生のもとで子供はどんどん吸収していった。小学生の間に英検取得など、目標を持って学ぶことができた。
コース・カリキュラムや教材
分かりやすく、今やらなくてはならないことが明確である。
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 資料請求等の受付を
行っておりません - 資料請求等の受付を
行っておりません - 資料請求等の受付を
行っておりません - 資料請求等の受付を
行っておりません
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
今の世の中は子供のなかでも競争が激しいです。落ち着いて次第に実力が付くように指導していただくことが大切です。子供が帰宅してからも自習できるようになったのは教室のお蔭と感謝しています。希望高校は目黒区の私立、大学は千代田区で頑張ったことは先生の指導の賜物を感じて子供とともに感謝しているところです。ありがとうございました。
総合的な満足度
本人が嫌がらずに、楽しく勉強できてる環境であったことが一番よかったです。先生の雰囲気が非常によく、優しく、丁寧に教えていただけたので子供も安心して勉強し、楽しめたのだと思っています。成績が劇的にあがったわけではありませんが、楽しむ気持ちをもてたのが一番良かったと思っており、またお友達にも恵まれていたと思います。
総合的な満足度
低学年のお子様が基礎を学ぶにはよいと思います
料金について/月額:8,000円
いろいろ勘案して丁度良いのではないかと思っています。これからも充実した講師陣で生徒が勉強できるよう願っています。
料金について/月額:20,000円
他とあまり比較していないのでよくわからないのですが、家計的にはあまり高くなく、通える値段であると認識
料金について/月額:12,000円
他の塾に比べたら安い方だと思うが勉強のシステム的には授業型の塾ではなくテキストを自分で進めて行くだけなので値段的には当たり前かなと思う。
コース・カリキュラムや教材
その子の実力を見決めたうえでの指導が良かったと思う。特に英語は馴染めるよう難しい文法でなく易しい日常のことから出発したのがいいと思う。
コース・カリキュラムや教材
本人の学力にそってやってくれていたから非常に印象がよかった。 また、本人のやる気を引き出させるようにやさしく言葉をかけてくれた
コース・カリキュラムや教材
基礎から始めて、子供のレベルに合わせて進めてくれるので、低学年のお子さんにはお勧めです。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
結果として子供の学力や勉強への取り組み姿勢の向上に役立ったから
総合的な満足度
自宅の近くなので、小さい子も安心して通わせることができる点。
総合的な満足度
近所にあると便利かなと思った。
料金について/月額:8,000円
指導の内容や結果を考えると妥当だと思う
料金について/月額:7,000円
料金は普通かなと言う感じ。高くもなく安くもない。
料金について/月額:15,000円
妥当な金額であり、高いとは感じなかった。
コース・カリキュラムや教材
本人の理解度に応じたカリキュラムが用意されており、計画的に次のステップへ進めるようになっている
コース・カリキュラムや教材
シンプルに選択しやすかった。
コース・カリキュラムや教材
受験のためではないので、こんな程度と感じた。
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 資料請求等の受付を
行っておりません - 資料請求等の受付を
行っておりません - 資料請求等の受付を
行っておりません - 資料請求等の受付を
行っておりません - 資料請求等の受付を
行っておりません - 資料請求等の受付を
行っておりません