塾 | ||||||||||
授業形態 | 個別指導 映像授業 | 個別指導 | 個別指導 | 個別指導 | 集団授業 個別指導 | 個別指導 映像授業 | 個別指導 | 個別指導 映像授業 | 個別指導 映像授業 | 集団授業 |
指導形態 | 個別指導(1:数人) | 個別指導(1:1) | 個別指導(1:2) | 個別指導(1:1~1:2) | 個別指導(1:1~1:2) | 個別指導(1:2) | 個別指導(1:1~1:2) | 個別指導(1:1~1:2) | 集団授業(少人数制) | |
小学生料金 | 約2,200円 | 約2,400円 | 約3,300円 | 約1,340円 | ||||||
中学生料金 | 約2,600円 | 約3,150円 | 約3,100円 | 約2,100円 | ||||||
高校生料金 | 約3,200円 | 約3,400円 | 約4,200円 | |||||||
講師 | 大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア | プロ講師、大学生/既卒生、主婦、社会人 | 大学生/既卒生 | 大学生/既卒生 | 社員講師、大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア | 大学生/既卒生、社会人 | 大学生/既卒生、社会人 | 大学生/既卒生、社会人 | 社員講師、大学生/既卒生 | |
教室を探す | 教室を探す | 教室を探す | 教室を探す | 教室を探す | 教室を探す | 教室を探す | 教室を探す | 教室を探す | 教室を探す |
塾に通いたい、通わせたいと思っても、どこにどんな塾があるのか探して選ぶのは難しいですよね。
集団授業/個別指導などの授業形式、ご自宅や学校からの距離も気になるポイントだと思います。
受験や学力向上、学校のテスト対策など、塾に入る目的もさまざまですが、一番はその塾の雰囲気や指導方針が合っているかが大切です。
「テラコヤプラス」では、東村山市にある塾・学習塾を62件掲載しています。まずは気になる塾を複数選び、資料請求や体験授業などに行ってみましょう。
なかなか見つけるのが大変だなと感じた方は小学生、中学生、高校生のような学年や、国語、英語、数学(算数)など受講したい科目に絞って検索することもできます。「性格にぴったり塾診断」では、選択肢を選ぶだけでおすすめの塾が見つかるのでぜひ活用してみてください。
東村山市には、都立東村山高等学校と都立東村山西高等学校があります。私立高校は、日本体育大学桜華高等学校、明治学院東村山高等学校、明法高等学校があり、3校とも中高一貫校。市内唯一の大学として国際印刷大学校がありますが、インターネットを通じてさまざまな国籍の講師陣から学ぶオンライン大学です。市内5箇所に図書館があり、各図書館に中・高校生向けの書籍を集めた「ティーンズコーナー」を設置。調べものや学習のサポートもおこなっています。児童館は5つあり、工作教室やスポーツ大会など気軽に参加できるイベントが随時開催されています。また、東村山市にまつわる文化財や歴史資料を集めた東村山ふるさと歴史館では、展示のほか、「ゆでまんじゅうづくり」「囲炉裏端のおはなし会」「子どもはたおり体験」などの参加型イベントも実施しています(令和2年度は中止)。都立狭山自然公園では、武蔵野の里山の風景や自然、美しい桜や紅葉などを楽しむことができ、バードウォッチングなどのイベントも開催。自然や歴史に親しむ機会の多いエリアです。
東村山市では、新型コロナウイルス感染症の影響により、子育てと仕事を両立するひとり親世帯に大きな困難が生じていることを踏まえ、1世帯当たり5万円、第2子以降1人につき3万円の臨時特別給付金を支給しています。また、学校臨時休業期間中に利用できる学習コンテンツとして、市の公式ホームページで小~中学生向けに算数・国語の「東村山市版基礎ドリル」を公開しています。また、地元企業の豊島屋酒造株式会社や株式会社ポールスタア(調味料製造)などと連携し、工場見学やイベント開催などにも取り組んでいます。八国山たいけんの里では、令和2年に重要文化財に指定された貴重な「下宅部(しもやけべ)遺跡」の出土品の見学が可能。同施設では、ミニリースづくりや自然観察会など、子どもが参加できるイベントも盛んです。さらに、農家の指導のもと種まきや収穫を体験できたり、東村山産のブランド果実である多摩湖梨や多摩湖ぶどうなどのもぎ取り体験ができたりと、農業体験にも力を入れているのが特徴です。