塾 | ||||||||||
授業形態 | 集団授業 | 個別指導 | 個別指導 映像授業 | 個別指導 | 個別指導 映像授業 | 個別指導 | 集団授業 個別指導 | 個別指導 | 個別指導 | 個別指導 映像授業 |
指導形態 | 集団授業(少人数制) | 個別指導(1:2) | 個別指導(1:数人) | 個別指導(1:1) | 個別指導(1:1~1:2) | 個別指導(1:2) | 個別指導(1:1~1:2) | 個別指導(1:1~1:3) | 個別指導(1:2) | |
小学生料金 | 約2,200円 | |||||||||
中学生料金 | 約2,600円 | |||||||||
高校生料金 | 約3,200円 | |||||||||
講師 | 大学生/既卒生、主婦、社会人 | 大学生/既卒生 | 大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア | プロ講師、大学生/既卒生、主婦、社会人 | 大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア | 大学生/既卒生、主婦、社会人 | 社員講師、大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア | プロ講師、社員講師、大学生/既卒生 | 大学生/既卒生、主婦、社会人 | |
教室を探す | 教室を探す | 教室を探す | 教室を探す | 教室を探す | 教室を探す | 教室を探す | 教室を探す | 教室を探す | 教室を探す |
塾に通いたい、通わせたいと思っても、どこにどんな塾があるのか探して選ぶのは難しいですよね。
集団授業/個別指導などの授業形式、ご自宅や学校からの距離も気になるポイントだと思います。
受験や学力向上、学校のテスト対策など、塾に入る目的もさまざまですが、一番はその塾の雰囲気や指導方針が合っているかが大切です。
「テラコヤプラス」では、立川市にある塾・学習塾を91件掲載しています。まずは気になる塾を複数選び、資料請求や体験授業などに行ってみましょう。
なかなか見つけるのが大変だなと感じた方は小学生、中学生、高校生のような学年や、国語、英語、数学(算数)など受講したい科目に絞って検索することもできます。「性格にぴったり塾診断」では、選択肢を選ぶだけでおすすめの塾が見つかるのでぜひ活用してみてください。
立川市は、「まちづくりは人づくり、人づくりは未来づくり、未来づくりは学校から」という理念のもと、学校教育を充実させるための取り組みをおこなっています。立川市には、私立では、国際製菓専門学校高等課程、昭和第一学園高等学校、立川女子高等学校。公立では、砂川高等学校(定時制)、立川高等学校、中高一貫校の立川国際中等教育学校後期課程があります。立川高校の偏差値は、都内の公立高校のなかでもランキング5位。多摩地区の進学校のひとつで、難関国立大学進学に挑めるような教育課程を編成しています。大学との連携をとり、生徒が大学の講義に出席するなどの試みもおこなわれているのがポイント。市内の大学は、国立音楽大学、東京医療保健大学 国立病院機構立川キャンパスの2校です。立川防災館は入場無料。いざというときの防災の知識が得られ、親子で行けば、家族で防災への意識が高まります。
こども未来センターでは、子育てや教育の支援を実施。乳幼児の子育ての相談から、心身に障害のある子どもの就学相談、不登校の相談などにも応じてくれます。進学、定期テストの情報交換をしながら学べるグループ学習会、無料の個別指導学習会なども用意。個別指導学習会は、週に1回、約2時間おこなわれています。ひとりではどうやって勉強したらいいのかわからない方や、塾に行かせる余裕がない方などに最適です。また、立川市のホームページにはキッズページもあり、子どもたちが行ける場所へのガイドや、市役所、市議会の紹介、食育、環境、防災についての知識、気になるインターネットを使うときの注意などを掲載しています。幼いころからネット環境に触れる機会が多い、現代の子どもたちにとても役に立つサイトです。