教室数No.1(※1) 口コミ数No.1(※2) ※1) 24年10月時点 ※2) 23年1月〜24年9月

2025/01/13版
PR

千代田区
塾・学習塾 ランキング (4ページ目)

2025/01/13版
駅での絞り込みはこちら
千代田区
学年・条件
条件に当てはまるランキングがありませんでした。
口コミ評価:-
平均月額料金 :--2.8万
no-image
看護医療系入試を熟知したプロ講師が指導を担当!
授業形式
対象学年
目的
リモート授業可能
\過去1か月で91人がこの塾・学習塾に興味を持っています。/
ここがおすすめ!
  1. 看護医療系入試を熟知したプロ講師が指導を担当!
  2. 小論文や願書の添削など、受験に向けた充実のサポートが魅力
  3. オリジナルの「映像解説付看護医療系全国模試」を実施
  4. 看護医療系特化だからこその豊富な情報力と入学後まで見据えたサポート
  • 満足度
  • 料金
  • コース
  • 講師
  • 環境

総合的な満足度

いい先生方ばかりで、子供も質問しやすく良かったと言ってました。塾長の熱意が他の講師の先生がたにも伝わってる感じがあり、塾全体で合格しよう、合格させようという気迫を感じました。また塾長の情報の多さから、現在の看護学校の事情を教えていただき、志望校を決めることができてよかったです。またその学校が子供によくあってて、選んでよかったと思ってます

総合的な満足度

娘は看護科という目的があったので、それに沿って相談にのってもらい、娘にとって一番良いカリキュラムを考えてもらい授業に参加して合格できました。講師の先生の安心出来る対応も良かったです。 出来ない項目、心配事もなんでも話せる講師の先生でした。グループは大きいですが、塾は小さいながらも良かったです。金額の面でも高くはないので、良かったと思います。

総合的な満足度

看護受験なのでまずは皆さん推薦狙いで受けるので推薦入試に向けての先輩の対策の話しなど聞けて充分な対策ができたのではないかと思います。個人面談 など相談もしやすかったので通 った日数は少なかったですが不 安なく受験できたのではないか と思います。過去問なども多く対策できたのでそこも合格の決めてになったと思います。

総合的な満足度

大学に入れてよかった

総合的な満足度

偏差値と配点等の技を身につけてから、進路を決まる方には一切お勧め出来ない。道を先に決めて、集約や優先順位を自ら考えて進まれたい方々には、専門性がありお勧めしたいと感じている。 実際に合格を勝ち取ることも大切だが、道に向かう日々に張り合いと望みがあることの方が大切と思っている。費用はかなりかさむと思われるが、医学部志望等の破格または非常識な設定とは言えない。保護者の観点のみを述べるならば、社会的必要悪を如何に上手く利用するかを考えるべきかもしれない。

料金について/月額:10,000円

まあこんなもんかなーと思った。他の塾だともっとかかるのではないかと思った。ただ冬季講師を申し込んですぐに合格したので、もったいなかった

料金について/月額:30,000円

ほかの塾などにくらべて、かなり安くすみました。 その上、夏期講習、冬季講習、受験前対策も安く、参加しやすかった。

料金について/月額:10,000円

授業料は安くはなかったのですが、妥当な金額だと思います。受ける講習数で上がりますがほどほどのところでした。

料金について/月額:40,000円

月額、及び講習の料金は高いと感じている。価値の付け方に基準がある訳でなく、一般論として、他業種と比べて、教育受験産業に対する所感は不良である。

コース・カリキュラムや教材

志望校をしぼりきれてなかったのですが、子供の学力や学校の状況を踏まえた上で、一緒に志望校を決めてくれた。

コース・カリキュラムや教材

看護の大学の対策が、きちんとなされていて、力不足、知識不足を補ってもらえたから。そのおかげで、合格できました。

コース・カリキュラムや教材

志望校テスト対策、各学校のデータ、面接対策、小論文、 先輩の話、過去問、保護者会など看護系の情報対策が充実していたと思う

コース・カリキュラムや教材

行きたい大学に特化している

コース・カリキュラムや教材

通塾者本人が満足を示しており、親の立場から、厳しい評価をする必要はないと考えている。親の監視がなければ続かない塾は不要である。

講師の教え方や対応

講師の先生方がたくさんいて、それぞれ教え方がうまくわかりやすかったと子供が言ってました。また学校の授業もわからないことを教えてくれたようでした。

講師の教え方や対応

小さい事でもすぐに相談にのってもらえたし、親子の面談でも、率直な意見を言ってもらえて、そのつど親子で話し合い対策できた。

講師の教え方や対応

夏期講習や通っている校舎以外の先生の授業に通えました。 色々と相談にものってもらえたのでよかったと思います。

講師の教え方や対応

特化した教え方をしてくれていると思う

講師の教え方や対応

受講者本人が、この先生の授業を聴きたい…等の、取捨選択がなされており、すなわち良好な状況と判断している。

塾内の環境(清潔さや設備など)

お茶の水という場所で通いやすかった。電車一本で乗り換えもなく通えてた。人が多いのが難点でしたが、本屋さんとかも周辺にあって良かった

塾内の環境(清潔さや設備など)

御茶ノ水駅から歩いて数分で、学校からの帰り道によれて便利でした。近くにコンビニなどあり、お弁当も買えてよかったです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からは近く学校帰りには通いやすかったようです。 うちも電車利用でしたが看護に特化していたためか、電車の方が多かったようです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

ちょっととおいとおもった

塾内の環境(清潔さや設備など)

新宿駅周辺を少し外れており、通塾の安全性は幾分上がるか。場所柄、アクセスが非常に良いことは、むしろリスクがあるが、やや不便さも感じる。

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
口コミ評価:-
平均月額料金 :5.7万2.3万-
no-image
難関高校受験に強い優れた学習システム
授業形式
対象学年
目的
無料体験期間あり
自習室のみ利用可能
リモート授業可能
定期面談あり
保護者サポートあり
\過去1か月で62人がこの塾・学習塾に興味を持っています。/
ここがおすすめ!
  1. 難関高校受験に強い優れた学習システム
  2. 戦略的カリキュラムと厳選された教材
  3. 実践力を高めるテストと環境サポート
  • 満足度
  • 料金
  • コース
  • 講師
  • 環境

総合的な満足度

講師の先生はとても分かりやすい授業で、みんな満足しているようだった。また、先生は知識豊富で安心できた。子供も、通うことと成績が上がることに感激し、楽しく通うことができたと思います。そのため、目標を少し上げることもできて、とても充実した時間を過ごしたと思います。何が必要なのかを一緒に缶会えることにより少しずつ力がついていった。

総合的な満足度

とくにかく、年間を通じて意欲的に通えたことが一番だった。結果として成績も向上し、受験も上手くいったので良かった。思春期なので、大人の判断だけでは何とも言えないが、子供が進んでいけたのが一番良かった。中には帰宅後も課題のような追加学習を課すところもあったが、量よりも質に重きがあり、やり易いところが良かった。

総合的な満足度

そうごうてきにはまあまあの満足度といえました。かようのには とくに不便なく 他の受験生との関係もよくスタッフの質も一定のレベルは確保されていたとかんじていました 休むことなく通えまんぞくいく結果がのこされましたのでたの方にもおすすめはできるとおもいました 以上

総合的な満足度

予備校の良し悪しはかなり本人の取り組みに寄るところが多く勧めたいポイントは思いつきませんが業界の老舗ですので良さはあると思います。今の御茶ノ水はあまり行きませんから正確にはわかりませんが校舎の環境も良いのではないかと思います。やはり講師の良し悪しが大切と思いますがこの点は老舗ですので今もきっと良いのではないかと思います。本人はあまり覚えていないようで話題に上がることも今ではありません。

総合的な満足度

皆さん、きちんと授業を受ける体制でいらしているので、きちんと授業を受けることができた。 自習室も広々としていて、区切られており、とても使い勝手が良かったと言っていました。 先生以外にも、卒業生がアルバイトできていてくれて、その方たちも、親切に接してくださった。 お勉強のこと、個人的な悩みまで、寄り添ってくださった。

料金について/月額:20,000円

月謝は普通並みで、負担感が少なかった。教材費も良心的で、ストレスなく通うことができた。民にに薦めたいと思う。

料金について/月額:30,000円

高いようにも思ったが、コスパ的には悪くは無いと思っていたので「普通」と答えた。他がどのくらいかはあまり気にもしなかったから「普通」。

料金について/月額:20,000円

こまかくひかく 検討はしなかった。許容できる金額ないでなんとかおさまっていたというのが実際のところでした

料金について/月額:30,000円

かなり昔の事になりますのであまり記憶はありませんが授業料が家計の負担になったような記憶はありませんので回答をしました。

料金について/月額:100,000円

特待生の中でも、もう1段上の特別な特待生に選ばれていたので、他の方々よりも、相当、便宜をはかっていただいていたのて、授業料も、他の方々よりも少なかった。

コース・カリキュラムや教材

わかりやすい授業で、理解出が上がった。やる気も出て成績も上がっていき、本人も満足し頑張れた。とても良かった。

コース・カリキュラムや教材

子供がステップアップしやすい構成だった。また疑問点もききやすい雰囲気だった。冗談も交えて親しみやすいものだった。

コース・カリキュラムや教材

きめこまやかな指導、父母に対する説明会も定例的におこなってくれた 。どのように取り組んでいけばよいかなど 指針を示してくれて参考になった。

コース・カリキュラムや教材

本人が言うことしか分かりませんが当時は熱心に通っていたように記憶してます。15年前ですが教材は良かったです。

コース・カリキュラムや教材

教材がいいのは、勿論のことだが、教材以上のことを授業に取り入れてくれる。そのため、幅広い教養を得られたことが、子供にとってよかった。

講師の教え方や対応

何がわからないのかを講師の先生が指摘して、本人も考えて改善していった。弱点を克服するやり方がとても効果があった。

講師の教え方や対応

相性というか、冗談も交えながらリラックスした雰囲気を作っていたから。疑問に思うこともその場で聞けるような感じだから。

講師の教え方や対応

ユーモアをまじえた授業てんかい、ときには 熱い きびしい 指導もしてくれた こどものやるきをうまくひきだし すすめてくれていたとかんじる。

講師の教え方や対応

かなり前のことになりますので今とは違うかもしれませんが当時は時々予備校の授業内容を肯定的に話してました。

講師の教え方や対応

授業が良かったのは、もちろんだが、授業時間以外で、質問をしても、丁寧におしえてくださるし、個人の悩みをあわせて話しても、時間をかけて聞いてくださった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

お茶の水にあって教育の松的な環境がとても良かった。教育の街を感じられて勉強の成果が上がった。民にに薦めたい。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からすぐ近かったので安心できた。駅までは商店が続き、夜もとても明るく学生街だったので比較的安心できた。

塾内の環境(清潔さや設備など)

交通のべんも良く 家から あるいは がっこうから 通うのにふべんを感じることはなかったようです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

当時自分であまり行っていませんが一般にあの界隈は大学もありますが飲食店も多く予備校としてはあまり良くないと思います

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から、いろいろな路線を使っていける場所だったので、子供の好きに通える路線が選べて、楽だった。まわりに本屋などもあり、本屋巡りなどもできた。

志望校への合格率 :80%91%
偏差値の上昇率 :100%100%
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
口コミ評価:-
no-image
好奇心を刺激する独自のメソッドで算数のセンスを磨く
授業形式
対象学年
目的
無料体験期間あり
\過去1か月で22人がこの塾・学習塾に興味を持っています。/
ここがおすすめ!
  1. 好奇心を刺激する独自のメソッドで算数のセンスを磨く
  2. 難関中学合格者や算数オリンピックのメダリストを多数輩出
  3. りんご塾独自の5大柱で確実な算数力をアップ
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
  • 小川町駅 徒歩3分
    東京都千代田区神田小川町2-2-8 天下堂ビル 6階
    地図を見る
  • JR水道橋駅 徒歩6分
    東京都千代田区西神田2-7-5 竹内ビル2-3F
    地図を見る
お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり
口コミ評価:-
no-image
希望にあわせて個別指導・グループ指導を自由に組み合わせ可能
授業形式
対象学年
目的
無料体験期間あり
駅から5分以内
リモート授業可能
定期面談あり
\過去1か月で30人がこの塾・学習塾に興味を持っています。/
ここがおすすめ!
  1. 希望にあわせて個別指導・グループ指導を自由に組み合わせ可能
  2. 目的・英語力・性格にあった理想的な英語学習プログラムを提案
  3. 英会話力をUPさせる独自の「セミバイリンガル・メソッド」
  • 満足度
  • 料金
  • コース
  • 講師
  • 環境

総合的な満足度

英検など目標が決まると、家庭学習でやる事なども、どんどん提案してくださるところは、とても助かりました。 教材も高価なものではなく、ごくごく一般的な提案で、授業料の高さに比べて、どんどんチャレンジしやすかったです。集団で文法が習えるようなリーズナブルなクラス設定があると、より嬉しく思います。お勧めポイントは、先生の質が高いところだと思います。

料金について/月額:20,000円

普段は、対サービス的に納得です。追加でネイティブの先生に個人レッスンをお願いした時は、高額で気楽に頼めない感じでした。

コース・カリキュラムや教材

対面とオンラインを自由に利用でき、授業に参加しやすいのは、とても助かります。 面接対策などもいつでも追加出来、ニーズにすぐに対応してくれます。

講師の教え方や対応

とても丁寧に発音を教えてくれたり、パッセージの背景の解説などもらしてくださり、一般教養のフォローも有り難いです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

複数の駅の利用が可能だったりバス停も近く便利な場所です。自転車で通っていますが、駐輪スペースもあります。

  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
口コミ評価:-
平均月額料金 :-1.6万-
no-image
中高一貫生&高校受験を控える中学生それぞれに必要な指導に対応
授業形式
対象学年
目的
体験授業あり
\過去1か月で154人がこの塾・学習塾に興味を持っています。/
ここがおすすめ!
  1. 中高一貫生&高校受験を控える中学生それぞれに必要な指導に対応
  2. 授業・演習・コーチング・模試を組み合わせたカリキュラム
  3. 日本全国から選ばれた、東進の実力派講師陣による講義
  • 満足度
  • 料金
  • コース
  • 講師
  • 環境

総合的な満足度

学校の授業だけでは理解が追いつかなかったり、苦手分野を克服できなかったところが、子供自身がわかりやすいと感じる講師からの説明により、理解が高まったことで、学習意欲が向上して成績をあげられた。また学習意欲の向上により、受験までの期間を継続して努力できたことが、最終的に良い結果を得ることに繋がったと感じている。

総合的な満足度

立地場所もよく、格子の指導も良さそうで、勉強の補習と受験対策によかったと感じる。成績もそれなりに上がったのでよかった。テキスト自体も過去の有名校の受験に出題された問題や独自にキーポイントを押さえる問題なども見受けられて受験対策としては良い教材がそろっているのではと感じた。もう少し教室が広ければよいが。

総合的な満足度

個人塾の補完的な位置付けで通ったので、ビデオ授業を自分のペースで進められ、模試も受けることができて、良かったと思う。ただ、ここだけに絞っていくなら、別の形(リアルであったり、ビデオでも授業をしっかり受ける)を申し込んだほうが良いと思う。環境と設備、得られる情報量は、素晴らしいものがある。どのような形で利用するかで料金も変わると思うので、事前に調べることが必要だ。

総合的な満足度

子供は良い先生に会えて良かったと思います。わからないところでコミュニケーションが出来ていたようです。駅からも近いところで塾に到着メール、終わったときにもメールがあり、親としては何かあると困るのでとても分かりやすく教えてくれたように思います。頑張ります。目標の学校に行けて良かったと言うのではないでしょうか。ありがとうございました。これから私塾を選ぶ親の皆さんにはおすすめできるんじゃないでしょうか。

料金について/月額:8,000円

講師の質が高いため、割高感は感じなかったが、家庭教師とあまり変わらない授業料であったことから、高評価とはしていません

料金について/月額:20,000円

一般的な費用と認識している。特に高いわけでもなく何より一番良いと感じたため。それ以上は特にない。

料金について/月額:12,000円

パッケージで申し込み、授業や模試の受験料が含まれていた。それらを含めて考えると比較的リーズナブルだったと思う。

料金について/月額:10,000円

細かい金額は分かりやすい明細だったので良かったと思います。学校名が分かりやすかったように思いましたので子供も頑張ります。目標を決める所も良かったように思います。

コース・カリキュラムや教材

学力にあわせたコースを選べることに加えて、苦手分野をセレクトできるカリキュラムを組み合わせて、弱点の克服ができたこと

コース・カリキュラムや教材

詳細には覚えていないが、英語に関しては受験対策と語学力をつける感じの内容だった。数学は受験対策が中心。

コース・カリキュラムや教材

自分のペースで進めることができる。個人塾では得られない情報が入手できる。模試の受験料が込みだったことも良かった。

コース・カリキュラムや教材

教科書にそった勉強方法だったので良かったのではないでしょうか。子供一人一人違うので教え方も上手でした。いちばん大切なのは子供がスイッチ入るかスイッチ入らないかではないでしょうか。

講師の教え方や対応

講師を選べることができ、子供自身がわかりやすいと感じる講師の授業を選択できたことで、苦手分野を克服して、偏差値を上げることができた

講師の教え方や対応

自宅に戻ってきてからも復習をしようとする意欲があった。単なる暗記をするのではなく応用力をつけさせてくれる内容に思えた。

講師の教え方や対応

良くも悪くもビデオを見るだけなので、判断基準がない。スタッフの方は、質問に親身に回答していただいた。

講師の教え方や対応

3人子供がいますが一人一人性格も勉強好き嫌いもあるので先生の相性もあるのでその子にあった教え方も違うと思うが行っていた塾は先生の相性もよく褒め上手でした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅近くなので、アクセスが良く、送り迎えが不要であったことが良かったが、駅近くなので、治安面で不安を感じる時もあった

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前で自宅からも遠くなく、自家用車で送り迎えでも路線バスでも通える立地だあったため便利であった。それ以上のことはない。

塾内の環境(清潔さや設備など)

通学経路上にあり、駅からも近いので非常に通いやすかった。人も多いので、夜も明るく、安全上の心配はなかった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からも近いのでとても夜も明るいので親は安心できる環境だったと思います。警察も近い確かとなりくらいにあった様子でした。いちばん大切なのはできます。

志望校への合格率 :75%
偏差値の上昇率 :100%
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
口コミ評価:-
no-image
発達障害教育の実績を活かした指導で、基礎学力・社会性を育成
授業形式
対象学年
目的
無料体験期間あり
定期面談あり
\過去1か月で309人がこの塾・学習塾に興味を持っています。/
ここがおすすめ!
  1. 発達障害教育の実績を活かした指導で、基礎学力・社会性を育成
  2. 2才から発達段階や特性にあわせて学べるオリジナル教材を使用
  3. 医療機関や支援機関、教育機関などとも密接に連携
  • 満足度
  • 料金
  • コース
  • 講師
  • 環境

総合的な満足度

まだ通い始めたばかりでよくわからない

総合的な満足度

毎回違う先生でしたが子供自身が毎週楽しみにしていたので、その点からも先生方がみなさん本当に丁寧な対応をして頂いたのがよくわかりました。費用面がネックとなって続けられませんでしたが、サービスとしては素晴らしいと思います。きちんとした個別指導や子供に楽しく勉強に取り組んで欲しい家庭にはお勧めできる場所です。

総合的な満足度

発達障害の対応をしてくれる教室はなかなかないので、近くに教室があってよかった。 先生方も専門分野の方々と聞いていますし、進路の情報などもたくさんありそうでイイなと思います。 面談などもしてくれるし、どの先生に声をかけても丁寧に対応してくださいます。 何でも相談しやすいというのは、大きなメリットだと思います。

総合的な満足度

先生がとても質が良く、安心できます。

総合的な満足度

いい先生ばかりで子供も楽しく通えるのでいいと思う

料金について/月額:19,000円

通常の塾よりも割り高と思う。

料金について/月額:23,000円

講師の質も良く、個別指導なのでやむを得ないですが、週1回45分で月23000円は少し割高に感じました。また夏休み等、週によってはデフォルト休みになる時もあるため、月3回の週もありましたが、料金は一律です。

料金について/月額:24,000円

特別な個別対応教室であることもあり、算数、国語の短時間授業料金としては、お高めかなと感じています。

料金について/月額:198,000円

他の塾にはない発達関係に対応してくれている塾のため、値段は少し高い印象です。振替えなども、対応はしてくれるのでその点は良いと思います

コース・カリキュラムや教材

学年ではなくそれぞれのレベルに合わせている

コース・カリキュラムや教材

子供の学力だけでなく、その日の気分や状況に合わせて授業を進めて頂けたので、その点は良かったです。ただその影響もあり、学校の授業よりも遅れて復習中心になってしまう点が悩ましかったです。

コース・カリキュラムや教材

子どものペースや特性をよく見極めて個別対応してくれる。集中力が続かない、書くことが苦手な子でも頑張れる教材の量。

コース・カリキュラムや教材

個人にあったカリキュラムで進めてくれる。

コース・カリキュラムや教材

子供の状況に合わせて教材も対応してくれる

講師の教え方や対応

若い先生が多い。フレンドリーな感じ。

講師の教え方や対応

講師の先生が毎回変わってはいましたが、どの先生も親身になって教えて頂いたので、とてもありがたかったです。子供も通う日を毎週楽しみにしていました。

講師の教え方や対応

心理士や教師の資格や経験がある、特定の研修を受けたスタッフが揃っていると聞き、安心してお任せできるなと思いますし、子どもへの接し方もよい。

講師の教え方や対応

講師は我慢強く、子供に合わせてくれる。

講師の教え方や対応

子供の気持ちを汲んでくれて授業を進行しているところ

塾内の環境(清潔さや設備など)

街の環境は良い。歩いていくには遠い。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前にあり、人通りも多い場所にあるため通いやすいと思います。治安も良い場所なので、ある程度は安心して通わせられると思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅からは遠いのですが、駅前商店街の一画なので、待ち時間の間に買い物をしたり、用事を済ませることができる。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からすぐそばで明るくて安心。

塾内の環境(清潔さや設備など)

交通機関はバスの停留所が目の前なので便利。人通りも多く駐車場も近くに点在

  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
  • 新宿線市ヶ谷駅 徒歩3分
    東京都千代田区九段南4-7-24 トゥーラント88ビル3F
    地図を見る
口コミ評価:-
平均月額料金 :3.3万--
四谷大塚の画像
中学受験に特化した選抜制進学塾だから受験に強い!授業は四谷大塚の講師が執筆したオリジナル教材を使用
授業形式
対象学年
目的
無料体験期間あり
保護者サポートあり
\過去1か月で200人がこの塾・学習塾に興味を持っています。/
ここがおすすめ!
  1. 子どもの学力を高める螺旋型カリキュラム
  2. 学力だけでなく「心」を育む教育
  3. 考える力が身に着くオリジナル教材
四谷大塚の画像0四谷大塚の画像1四谷大塚の画像2
  • 満足度
  • 料金
  • コース
  • 講師
  • 環境

総合的な満足度

明確な目標を持った子供たちと一緒にいるだけで、勉強へのモチベーションアップを図ることができたと思います。周りの子たちとのコミュニケーションとかはあまりなかったみたいですが、同じ目標を持った子たちと一緒にいる「空気感」が強い刺激をあたえるのでしょう。これは学校ではなかなか得られない環境かと思います。

総合的な満足度

「塾」というのは目的達成のための「道具」ではないでしょうか。それは学力だけではなく、情報提供も含まれるし、成績管理にも含まれます。資料提供もです。教材をこなすための手立てが対面授業だけでなく、動画でも見られるかも必要です。復習の仕方はどうするのか教えてくれたりも必要です。それをこなせるかどうかは本人とあとは親次第です。「行かせてれば安心」は無いと思います。中学受験はその子どもに合った伴走がどれだけ出来るかではないでしょうか。そして、その子どもの内面の成長具合にとても左右されます。決して「あの子は出来るのになぜ我が家は」とか、ネットの難関校成功事例等に呑まれすぎないようにすることが大切です。学校のブランドに拘らないよう、親側も気をつけましょう。そして、偏差値もです。偏差値40は低いだの考えるのも厳しい見方です。たとえ合格圏内にいても、得意科目のみの受験であっても安心出来るわけではありません。本人の当日の体調と倍率があるからです。1日2校受験も大変でした。夜には出る結果で受験校をトランプのように替えながら申込みました。結局のところは家庭と子どもに見合った学習の取捨選択だと私は思います。

総合的な満足度

知名度もあり、通学の便も、良く授業料は決して安くは無いが求める結果を出してくれる塾ではある。そう言った意味ではやはりおすすめしたい塾ではある。今流行り?の武田塾なんかに行くくらいなら知名度があり、カリキュラムがしっかりした塾を選んだへうが賢明な判断。授業をしない塾、ってなんだ?と思ってしまう。武田塾は基本的に宿題の管理とサポートみたいなのて、それで子供の偏差値があがるとは思えない。

総合的な満足度

講師の先生たちも当時の方は既にいないと思われるが、結果も出たので、良い記憶しか残っていない。この教室でかつてお世話になった娘たちも現在では既に37歳と31歳になり、これから先は孫たちが通うことになるが、当時の記憶と、再開発で建てられた斬新なビルに入居する現在の新しく素晴らしい施設を見ると、孫たちにも是非こちらに通うことを勧めたいと思う。

総合的な満足度

今、世間を騒がしているかの四谷大塚ですが、その部分も含めておすすめできるか、というと微妙なとこですが、ガツガツしてない部分はおすすめです。今回の四谷大塚の事件は、事件を起こした講師がたまたま四谷大塚の講師だった、ということであり、他の有名進学塾でも同じような危険性は充分に、はらんでおり、その部分に関しては平等な評価をしたいと考えている。

料金について/月額:30,000円

10年以上前なので詳細は覚えていませんが、料金については極めてリーズナブルを印象もったことを覚えています。

料金について/月額:80,000円

正直、安くはないです。でもフォローや補習も含めての料金なので払うだけの対価はあったと思う。教材費は通常は別途かかるが、講習は含まれての料金なので。

料金について/月額:50,000円

決して安いとは言えない月謝だと思われる。しかし、結果として子供の性格にもあった学校に合格することができ、ましてや六大学に入学できたので、結果としては支払った金額に見合っている。

料金について/月額:60,000円

記入した月額をはっきり覚えている訳では無いが、特に無理のない金額だったように思う。受験前には家庭教師も頼んでいたが、それと比較するとリーズナブルだったように記憶している。

料金について/月額:50,000円

初期費用や夏期冬季などの講習費用もかなり高額で、これは当然でいたし方ないのですが、学年が上がるにつれ講習費も、あがり、普通という評価に。

コース・カリキュラムや教材

志望校に特化した内容だった。内容のレベル感も適切で適度に「難しい」ことが本人のやる気を刺激したようであった。

コース・カリキュラムや教材

慣れると分かりやすいし、定期的に保護者会が開かれ、どのカリキュラムを扱うのかを説明してくれたから。なので、間接的に伴走出来たから。

コース・カリキュラムや教材

コース、カリキュラムともに可もなく不可もなくと言った印象だったが担任講師が子供と気があったようで、長く通い続けることができ、結果として好印象となった。

コース・カリキュラムや教材

かなり昔なので覚えていないが、特別に秀でていたりしたかどうかは印象に無い。娘には合っていたようで、成績も上がったので、車で送迎して通っていた。

コース・カリキュラムや教材

担当講師とうちの息子とがどうやら波長が合ったいたようで初回からかなり打ち解けており、カードゲームの話しで盛り上がったようだ。

講師の教え方や対応

授業を自分がうけたわけではないから詳しくはわからないが、本人が気に入っていたようだった。苦痛もなく前向きな態度で勉強できたようだった

講師の教え方や対応

ついていけていない場合、居残りさせたりして真摯に対応してくれた。進度にまずついていくことが求められ、ついていけない子を何もしないで放置するようなことは無かった。

講師の教え方や対応

担任講師とウマがあっていたので子供が積極的に学習に励んでくれた。

講師の教え方や対応

苦手だった理科については、担当の先生の指導がよかったようで、著しく成績が向上した。どの科目についても講師陣はわかりやすく良い指導だったと思います。

講師の教え方や対応

いわゆる超難関校の塾ではなく、他のクラスや学年もそうでしたが、殺伐とした空気は無くみんな、リラックスしたしたのが良かったと思われます。

塾内の環境(清潔さや設備など)

周りに食事するような場所がいろいろあったので、送り迎えの時に親子で食事するのが楽しみであった。家からも電車ですぐなので非常に便利であった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

通塾が絶対であること。昔ながらのスタイルを求めている家庭ならば良いとは思う。しかし、補習だのしていると20:20終了であっても、結局塾を出るのが21:30近くなっていた。電車一本で通える近さではあったが、結局帰宅後急いで風呂、ご飯といった具合で生活面がハードだった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

そもそも通学を便を優先順位に塾の場所を選んだこともあり、通学の良さは想定の範囲だった。塾周辺の環境は子供にとっては決して良いとはいいがたいが問題ない範疇。

塾内の環境(清潔さや設備など)

場所が御茶ノ水駅から近く、多くの鉄道路線の駅が利用出来て、車で送迎する際のアクセスもよかった。車を停めて待つ際にも、その場所が確保しやすかった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

いわゆるお茶の水のオフィス街のど真ん中にあり、駅前も絶えず人の往来があり、往来するサラリーマンの中には子供達が歩いているのを嫌う者もチラホラいたので、その点を普通と評価。

志望校への合格率 :81%
偏差値の上昇率 :95%
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
  • 新御茶ノ水駅 徒歩4分
    東京都千代田区神田淡路町2丁目105番ワテラスアネックス3F
    地図を見る
口コミ評価:-
平均月額料金 :4万--
no-image
生徒の学力や目標にあわせた最適なカリキュラムを用意!ゆるぎない学力を養成
授業形式
対象学年
目的
体験授業あり
定期面談あり
保護者サポートあり
\過去1か月で311人がこの塾・学習塾に興味を持っています。/
ここがおすすめ!
  1. 生徒の学力や目標にあわせた最適なカリキュラムを用意!ゆるぎない学力を養成
  2. 黒板授業や討論授業を通して自分の頭で考える力を養成する
  3. 復習中心のらせん状のカリキュラムで知識の定着を図る
  4. 少人数制の志望校別コースや家庭学習のサポートなど万全の受験対策を実施
  5. 低学年から無理なくスタートして徐々に考える力を育てる
  • 満足度
  • 料金
  • コース
  • 講師
  • 環境

総合的な満足度

授業中に生徒への叱咤激励があり、生徒を頑張らせるよう努力をしていた。指導の仕方は先生によって全く違い、生徒に合ったケアをきちんとしてくれる。大変良くしてもらえました。どれだけ困難なことでも応援をしてくださり、子どもも頑張るように色々サポートしてくれました。周りにも行ってる子供も行っているため、よくできていると思います

総合的な満足度

やはり、全国的な知名度のある会社だということは、二人の子供を預けて思いました。今後もさらに日本の進学界を牽引する塾となっていくことを願います。ありがとうございました。 また、全国的な中で、個々の子供たちがどのレベルにいるのかという具体的な数値を示して頂けたことも、大いに励みとなり、客観的に子供の学力を把握することができました。感謝しています。

総合的な満足度

受験学年になると、ますます先生が丁寧に見てくれるようになった。

総合的な満足度

予習なく、復習を中心とした勉強法で、復習のサポートは親が担当することになりますので、親の関与が欠かせませんが、圧倒的な実績に裏付けされた受験対策が確立されており、それに対する安心感、信頼感があります。また、通塾にあたっては、学年が上がるに連れて、子どもが1人で通うことが増えてくると思いますが、ロジ面に関しては全く不安がないと言えるとおもいます。唯一、料金に関しては決して安くないと思いますが、中学受験には必要な経費だと割り切っています。

総合的な満足度

周りが同レベルの生徒のため、互いの刺激を受けて学習に取り組める点がよかったと思います。教材も受験を意識した高いレベルの内容となっていました。いろいろな体験談を聞くことができたので、本人も参考にでき刺激にもなったようです。受験結果は芳しくありませんでしたが、この経験が次のステップを目指すときに生きてきたかと思います。

料金について/月額:68,000円

料金は高いが、継続して通わせたい。 安全面や、環境、防犯面にたいして学力の向上も顕著にみられていたため他にも進めたい

料金について/月額:30,000円

この内容と指導での対価としてはまずまずと感じましたが、決して安い金額ではありませんでした。さらに改善されることを期待します。

料金について/月額:45,000円

料金は決して安くはないと思いますが、ある程度やむを得ない出費として割り切っています。学年が上がるごとに費用が上がっていきます。

料金について/月額:20,000円

料金は多少お高めかと思います。もう少し安い値段であの教育レベルを提供してくれればよいのにと思いました。

料金について/月額:30,000円

決して安くはないが、合格実績などを考えると妥当ではないか。教材費はそれほど高くないが、オリジナルプリントを整理したり、復習で使用するのにコピー機が必要になるので、料金がかかる

コース・カリキュラムや教材

カリキュラムについて、生徒にあったカリキュラムを提案しており、それぞれの能力を熟知している先生が多く存在していま

コース・カリキュラムや教材

うちの子供の実態を踏まえて、コース選択をしていただけた。また、志望校の具体的な問題の傾向などから、指導があった。

コース・カリキュラムや教材

中学受験に必要な問題がタイミングよく何回もスパイラル方式で出てくるところ。

コース・カリキュラムや教材

内容がとても充実しており、子どもが理解しやすい内容になっている。ただ、授業では全てはやらないので、復習が欠かせない。親の負担もかなり重たい。

コース・カリキュラムや教材

志望校と同レベルの学校の過去問を中心にした資料構成となっており、ほどよく難しい問題に挑戦しながら学力を向上させることが出来た。

講師の教え方や対応

的確な指導をしており、適切な注意も行なっていた。途中で帰る生徒もいたが最後まで丁寧な対応をしていた。今後も継続して通わせたい

講師の教え方や対応

講師のレベルが高く、それぞれの子供にあった指導が行われているとかんじた。電話の対応も大変によかった。

講師の教え方や対応

面白く授業をしてくれて、子どもが喜んだ。

講師の教え方や対応

定期的にクラス替えのテストがあり、クラスによって先生が変わるため、特定の先生に対するコメントはないが、総じて質が高いと思う。

講師の教え方や対応

講師も受験経験者なのでその経験踏まえていろいろとアドバイスを受けることが出来、本人にとって刺激になった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近いことと、近くの信号には担当の人が案内をしており、生徒の安全を担保している。きちんとした安全と防犯ができている

塾内の環境(清潔さや設備など)

お茶の水ということでごちゃごちゃした環境であることは理解しつつも、学生や酔ったサラリーマンなどが塾後からの帰宅の時間帯に多く、困ることがあった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から1分で夜も人通りが多く安心だった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からとても近くて便利です。駅から塾までの道も、明るくて、歩道も広く、信号もあるので、大きな心配はありません。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いので安心して子供を通わせることが出来ました。あまり誘惑の多い環境ではない点がよかったです。

志望校への合格率 :87%
偏差値の上昇率 :91%
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
  • 丸ノ内線御茶ノ水駅 徒歩3分
    東京都千代田区神田駿河台2丁目3
    地図を見る
口コミ評価:-
平均月額料金 :3.7万2.6万3.4万
no-image
早稲田アカデミーのノウハウを個別専用に改良!
授業形式
対象学年
目的
自習室のみ利用可能
曜日・時間帯の指定可能
1科目から受講可能
定期面談あり
\過去1か月で64人がこの塾・学習塾に興味を持っています。/
ここがおすすめ!
  1. 早稲田アカデミーのノウハウを個別指導専用に改良!
  2. 環境を整えて生徒の安全面もサポート!
  3. 3つの自立学習支援ツールでやる気を引き出す
  • 満足度
  • 料金
  • コース
  • 講師
  • 環境

総合的な満足度

先生が親しみやすく、子供も本音で話せたので、学校とは違う生きた授業が受けられて、塾の方が子供が生き生きして通っていたと記憶してます。塾仲間もいい学校を目指して学んでいたので、仲間同士で情報交換が出来た所と、人生で一番頑張ってライバルに打ち勝つ力が学べた所が良かったと思います。ただ、塾は子供に多種類の授業を勧めて来るところは、やはり打算的で残念です。

総合的な満足度

子供に任せているので把握していない。

総合的な満足度

その都度担当の講師がかわるのは正直心配でしたが、気に入った講師が出来ると出来る限りシフトを合わせてくれました。また子供の能力に合わせて無理のない進め方をしてくれたり、わからないことはすぐ相談に乗ってくれたり、親も安心して通わせることができました。 月謝がどうしても続かず辞めてしまいましたが、それ以外はとても満足でした。 本当はそのまま続けたかったです?

総合的な満足度

先生の教え方は相性によってだいぶ変わるらしいが、長い人生で合わない人に会うこともあると思うので、全てを良い経験と考えるようにするといいと思う。ちなみに滑り止めの学校で同じ塾の子に会ったらしい。ただ、残念ながら仲良くはならなかったようです。 いずれにせよ、掛け持ちをするのであればよっぽど自信がないとしんどいかもしれないと思いました。

総合的な満足度

アットホームで、質問や相談をしやすい雰囲気づくりを感じました。先生とは趣味も似ていたようで、会うのも楽しみに通っていました。合格を確認した日に報告へ行きました。数学と英語が苦手だったのですが、成績があがり、本人もやる気になりました。おかげで進学校の特進コース、上から2番目のクラスに。先日の定期考査も結果が良かったです。

料金について/月額:20,000円

月謝は本人は色々な教科を受けたかったようで、その通りにしてあげたかったが、コマ数が増えると家計的に大変なので、苦手な分野だけに抑えてたので、普通だと思います。

料金について/月額:30,000円

個別は決して安くなく、二人の子供を通わせるのには躊躇しましたが、なるべく料金がかからないよう対応してくれました。

料金について/月額:30,000円

次通わせたいとは思わないが、あの金額でハチマキ巻いて熱く話すテレビで見るような人たちに会えて良い経験になりました

料金について/月額:20,000円

他の塾とあまり比較しませんでしたが、ママ友の話など聞いた限りでは、相場の範囲内だと思います。明朗会計。満足しています。

料金について/月額:30,000円

個別指導と言うことでマンツーマンで対応いただける一方、やはりコスト高になっている点は否めず。今回は帰国子女受験で英語がメインであったので2教科ですみましたが、四教科の場合、経済的にかなり苦しいのではないかと思料いたします。

コース・カリキュラムや教材

希望校対策に合わせて、過去問対策がきちんとなされていて、安心して任せられたのと、講師が親しみを持って対応してくれたので、親としてもここならと思った。

コース・カリキュラムや教材

子供と妻に任せているので、内容については把握していない

コース・カリキュラムや教材

学力に合わせてくれ、子供の悩み等も担当の先生、学長が丁寧に相談になってくれたことがありがたかったです。

コース・カリキュラムや教材

うちの子は活かしきれなかったが、志望校対策としてはいいコースだった印象がある。ただ、先生との相性が良くなかったようである。

コース・カリキュラムや教材

受験対策と学校の学習のフォローもしていただきました。家庭での勉強の仕方も相談に乗っていただき感謝しています。

講師の教え方や対応

皆さん、受験のプロフェショナルと言う感じで、どの講師も個性はあるが、どの生徒にも分かり易く教えてられたと思う

講師の教え方や対応

子供と妻に任せているので、内容は把握していない

講師の教え方や対応

学力に合わせてくれて、担当講師や学長も焦らず丁寧に相談になってくれたことはとてもありがたかったです。 また体調が悪い時は自宅でオンライン授業をしてくれたのもたすかりました。

講師の教え方や対応

掛け持ちのうちの娘には馴染みづらいところがある上に、習っていない内容に関して質問しづらい印象だったようである

講師の教え方や対応

気軽に質問、相談しやすい雰囲気の先生だったようで、学校の宿題のフォローや進路相談にも乗っていただき良かったです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅からは地下鉄等の乗り継ぎや、混雑時に制服が当時人気だったので、痴漢等が多かったと子供本人からは聞いているところが普通だと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

お茶の水の駅前なので通学しやすく安全

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から一駅だったこと、 塾自体も駅からすぐだったので経路もわかりやすく子供一人でも通えて安心しました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

交通の便がとてもよかったし、駅からも近かった。帰りに飲食店で夕食を済ますこともできたのでよかったと思っている

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅近なので、夜も周辺が明るく人通りもあり、安心でした。周辺に商店街、スーパー、コンビニもありるので、軽食には困りません。

志望校への合格率 :68%82%77%
偏差値の上昇率 :94%95%92%
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
口コミ評価:-
平均月額料金 :-5.6万3.9万
no-image
集中に最適な50分授業や遅刻・欠席しても授業の録画を見られるシステムなど忙しい生徒の受験をサポート!
授業形式
対象学年
目的
無料体験期間あり
自習室のみ利用可能
リモート授業可能
保護者サポートあり
\過去1か月で149人がこの塾・学習塾に興味を持っています。/
ここがおすすめ!
  1. 創立100周年を経て掲げられた駿台“新時代”宣言。今後も最先端の教育に挑戦し続ける
  2. 学問の本質を見抜いた授業で志望校突破へ導く「真のプロフェッショナル」
  3. 快適な学習環境を提供し、第一志望校合格に向けて歩む生徒をサポート
  4. 一人ひとりに寄り添った抜群のサポート体制で受験生活を応援
  5. 合格へのエッセンスを詰め込んだ駿台オリジナルテキストと校内模試
  • 満足度
  • 料金
  • コース
  • 講師
  • 環境

総合的な満足度

いずれの教師もレベルが高く、志望校合格に向けた良い授業をしてくれました。特に世界史の教師の影響は大きく、地政学のような観点から、大学での授業にも面白さを見出していたようです。また、個別相談が手厚いわけではないですが、相談を依頼すると何らか対応してくれるので、特に不安を抱え続けることもなかったようです。

総合的な満足度

とにかく1番良かったのが大手なので受験の最新の情報がすごいと思いました。何回か保護者会で受験の傾向を教えてくれて学校、学部の詳しい情報がわかるので学校選びにはとても役に立つと思いました。また休むとその分の授業のプリントや内容を教えてくれるのでありがたかった。実際志望校に通う大学生がたくさんいて、面談してくれ、受験対策を教えてくれたのも良かったと言っておりました。

総合的な満足度

普通、大学受験予備校とは大学受験で合格するのが目的で、通塾している予備校生はライバルであり、深く付き合う友人にはなりにくいと思う。 だが駿台で知り合った後に東大や京大に進学した友人とは今でも交流があり、一生涯の友となった。 志望校に合格でき、一生涯の友人もできた駿台予備校にはとても感謝している。

総合的な満足度

受験のための1年間の勉強は長い道のりで、浮き沈みもあり、気が滅入ることの連続だったが、励ましによりなんとか、頑張れた。受験間近でも、成績が伸びずに、はじめの入試で不合格になるなど焦りもあったが、ポイントを教えていただき、志望校に運良く合格できたし、滑り止めにも合格できた。また、クラスメートでは大学入学以降も付き合える友人もでき、第2の高校生活をした気分です。

総合的な満足度

この予備校は以前から大学受験に大きな実績があったので、入学してしっかり授業についていければよい結果が得られると確信していた。 幸い子どもはすぐに適応して集中して勉強できた。 それほど暗い受験の苦痛を感じずにこの時期を通過できたのは本当によかった。 街や教室の雰囲気もむしろ懐かしいものとなったのではないだろうか。

料金について/月額:70,000円

相場がわからないため、判断できませんが、妥当かなと思います。受けた教科数の多さで、金額としては多かったと思います。

料金について/月額:40,000円

他にも科目に特化した個別塾に行ってたが、驚くほど月謝が高かったので、駿台がかなり安く思えました。直前講習をかなりの数入れたのですが、やはり時間がなく自分でやりたいといくつかキャンセルしたが、きちんと安いキャンセル料で返金してくれ良かった。

料金について/月額:40,000円

まあ、料金はこんなものだろうと思う。 志望大学に合格するためには必要な出費だ。 旧帝大に合格するためにはこの程度の授業料は仕方ないと思う。

料金について/月額:100,000円

授業料については、講習会等もほぼ必須だったので、それなりに高いと感じた。ただし、他校と比較すれば妥当な料金かもしれない。

料金について/月額:50,000円

しっかり勉強して理解していれば受験が守備よくいくという信頼があったので、講師、授業料、教材などな適切なものと思っていた。

コース・カリキュラムや教材

試験を意識した教材作りのレベルが高いと感じた。また、教師の考え方がうまく反映されていると思う。解答の作り方、解き方の参考になりました。

コース・カリキュラムや教材

志望校に沿った授業で学部別に直前の入試対策はとても役に立った。過去には予想問題がそのまま出たことがあると聞いたことがあります。

コース・カリキュラムや教材

東大レベルの受験にはもってこいのカリキュラムでテキストも申し分ない。せがれも最初は京大を受験するつもりだったので、駿台を選んで良かった

コース・カリキュラムや教材

入試問題を考慮したカリキュラムであった。同様の目的のクラスメートと切磋琢磨する事が出来た。また、私立の勉強にも役にたった。

コース・カリキュラムや教材

長年積み重ねられた実績を背景にして、そのときの入試の傾向の研究も加味され、志望の大学の受験と合格に必要十分な内容と指導だった。

講師の教え方や対応

ひとつの教科に複数の専任教師がおり、娘は講習などを受けた時の印象から先生を選んでいました。このため娘にはよくあっていたと思います。

講師の教え方や対応

質問をすると適切に答えてくれたが、質問する人の列ができ時間がかかると娘は言っておりました。国語は講師の書いた本ですが、現代文の問題集を一冊やったら、センター国語の現代文で満点取れました。

講師の教え方や対応

自分に合った講師を大勢の中から選ぶことが出来、小さい予備校より選択の幅があるのが良い また、超難関国立大学に合格するテクニックを教えてもらえた。

講師の教え方や対応

わかりにくいところをしっかり説明してもらえた。また、出やすいポイント、テクニックについても教えてもらえた。

講師の教え方や対応

実績をあげてきた講師陣と長年研究された教材によって、教室で切磋琢磨しながら確実に実力がつくようになった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

通学してた学校から、さらに遠くの校舎のため、通うのは大変でした。自宅近くに別の校舎はありますが、教師の選択が出来ないのもあり、不便でした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、コンビニカフェが多いので、高校帰りに行くのに軽く食事がとれて良かったと言っておりました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

お茶の水なので、東京のど真ん中なので、交通の利便性がとても良い。 また神保町が近く、本屋や安い食事処があって雰囲気は良い。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く千葉からでも通学が容易だった。また、周りに飲食店も多く、買い物や食事にも困ることはなかった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

快速停車駅から至近の距離の便利なところにあり、通塾に時間がかかることもなく、疲れることもなかった。 周囲は大学がいくつかある文教地区なので、環境からも勉強する気持ちがこわされなかった。

志望校への合格率 :88%72%
偏差値の上昇率 :100%98%
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
口コミ評価:-
no-image
生徒の成長にあわせた小・中・高一貫指導
授業形式
対象学年
目的
無料体験期間あり
自習室のみ利用可能
定期面談あり
保護者サポートあり
\過去1か月で36人がこの塾・学習塾に興味を持っています。/
ここがおすすめ!
  1. 生徒の成長にあわせた小・中・高一貫指導
  2. 「集団・個別」のメリットをあわせたハイブリッド指導システム
  3. 「受験勉強」の枠を飛び越えた多彩なイベント!
  • 満足度
  • 料金
  • コース
  • 講師
  • 環境

総合的な満足度

受験対策をしていないので、目的は限られてしまうと思うが、算数パズルのおかげで、図形が今でも得意な方である。図形に関しては、小さい頃の慣れが必要だそうでやって良かったと思うが、室長が途中で代わり、どの塾でも同じだが、良い先生に当たるのは運でしかないなと思った。もし私立受験を視野に入れてなかったら、もっと続けていたと思う。結果的に受験しなかったので、残念だった。

総合的な満足度

小学校で、学校以外の学習の習慣をつけ、自分の学習力を感じるにはよかったと思います。 中学生になり、高校受験に向けてしっかり学習に取り組んでほしいと思うと、我が子には違う塾のほうが合うのではないかと考えました。もう少し、先生方としっかりおはなしあいができていれば変わっていたかもしれません。 どういう目的で塾で学習するか考えると良いと思います

料金について/月額:10,000円

正確には覚えていないが特に高かったり安かったりという事はなかったように思う。講習はコマ数が増えるので金額もあがるが、どこの塾もそれは一緒だと思う。

料金について/月額:18,000円

高くもなく安くもなく普通だったと思います。特に受験を目的としたためではなかったからかもしれません。学習の習慣をつけるためにはちょうどよかったと思います

コース・カリキュラムや教材

算数パズルをメインとした塾でしたが、他にないような授業内容で面白かった。学年が違う子と一緒の教室で受けたり、貴重な経験になったと思う。

コース・カリキュラムや教材

学力に合わせたクラス、カリキュラムで学習するので、子どもも理解しやすかったようです。しっかり学習に取り組むというより、楽しく学習をしていたようです。

講師の教え方や対応

面談の時に子どものエピソードを具体的に教えてくれたり、子どもの特徴を長所として捉えてくれたので、先生に対する信頼感は大きかった。

講師の教え方や対応

丁寧に分かりやすい授業でした。短い期間だったからかもしれませんが、親に対しての対応が少しすくなかったかなと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

電車で通っていたので、付き添いが必要であり、その点はマイナスだったが、駅からは近かった。途中で移転して、少々不自由になった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から近かったので通いやすい場所でした。電車で通うと、駅と駅のちょうど間なので、歩くと10分ぐらいかかります。

  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
口コミ評価:-
no-image
月齢ごとに最適化された脳科学に基づくプログラムを提供
授業形式
対象学年
目的
体験授業あり
保護者サポートあり
\過去1か月で55人がこの塾・学習塾に興味を持っています。/
ここがおすすめ!
  1. 月齢ごとに最適化された脳科学に基づくプログラムを提供
  2. クリア項目や表彰制度など効果を実感できる達成システムを導入
  3. 「遊びながら学ぶ」をテーマに脳と心を刺激する教材を用意
  • 満足度
  • 料金
  • コース
  • 講師
  • 環境

総合的な満足度

とても良い先生に出会えて お友達とも楽しく切磋琢磨できる環境でお勉強ができるのがなによりありがたいです。 学校のお勉強はもちろん 他の習い事や日常生活でも 全てスムーズに物事を進めることができるのは こちらで脳の基礎作りができてきたからなのかなと 実感しています

総合的な満足度

宿題があるので、毎週、自宅で学習をする習慣がしっかり身につく。 レッスンの後は先生方はフィードバックをしてくれるので勉強の内容や、やり方、進め方等、親も把握する事か出来る。 先生方も子供に対してやる気が出るように褒めてくれるので楽しく毎週かよっている。 長年通っているか、特に悪いところはないと思う。

総合的な満足度

受験にはむいていなそう

料金について/月額:20,000円

少しお高いですが その価格に見合う価値があると思います。

料金について/月額:23,000円

月謝は高いが、レッスン内容がよいのでまぁ〜、仕方がない、と思っている。 教材も内容がよいのでそれなりの値段がする。

料金について/月額:20,000円

コストパフォーマンス

コース・カリキュラムや教材

普通の塾のお勉強や 本屋さんで手に入る参考書では習うことのできない 学習法があるから

コース・カリキュラムや教材

レッスンは上の学年の勉強内容となっている。 内容も算数、国語、理科、社会とかなり幅広く勉強が出来る。

コース・カリキュラムや教材

子供が興味持ちそうなものがある

講師の教え方や対応

子供の能力を最大限引き出す ノウハウを知っていらっしゃり、やる気も引き出してくださいます。

講師の教え方や対応

子供達の答えには否定的な事はいわず、色々な答えに褒めてくれる。 また、勉強以外の時間、走りまわっている子には親の前でも子供に注意をしてくれる。

講師の教え方や対応

大体のかたは感じよい

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から電車一本で通えて 最寄り駅からも徒歩5分程度なので通いやすいです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾は駅から徒歩5分ぐらい。 塾の周辺はショッピングモール等、飲食店屋雑貨屋さん等もたくさんある。

塾内の環境(清潔さや設備など)

渋谷の駅前なので人が多い

  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
口コミ評価:-
no-image
子どもの心を育む「全人格教育」で世界で活躍できる人材を育成
授業形式
対象学年
目的
保護者サポートあり
\過去1か月で161人がこの塾・学習塾に興味を持っています。/
ここがおすすめ!
  1. 子どもの心を育む「全人格教育」で世界で活躍できる人材を育成
  2. 60年以上の豊富な指導実績を活かしたオリジナル教材を使用
  3. 七田式の認定を受けた講師による保護者向けの子育てサポートも◎
  • 満足度
  • 料金
  • コース
  • 講師
  • 環境

総合的な満足度

有名な七田式の教材だけあって、レベルに合わせて受けていくことが出来たが、やはり家での継続した取り組みが大変でした。楽しんで取り組むというより、義務化のように、親がやらせないといけない!としんどくなりました。また、子供に対しての教材が高額なので、必死にやらせようと思ったのもその要因かと思います。続けるには心の余裕と金銭的な覚悟が必要かと思います。

総合的な満足度

フラッシュカードやさまざまなカリキュラムを通して、記憶力や言語能力が上がったと思います。辞めてからも家でフラッシュカードを行っていますが、覚えはやはりいいように感じます。また言葉が遅かった娘がとても話せるようになったのは入塾してからの影響であると考えております。下の子を預ける問題などがなければ、継続して通わせてたとおもいます。それくらい本当に良かったと思う学習塾でした。

総合的な満足度

塾の方針通りしっかり進めてくれる

総合的な満足度

シチダ式のの授業はおすすめです

総合的な満足度

先生が一人一人を見てくれています。土曜日などは忙しく、人もとにかくたくさんいるのでなかなか話せませんが、平日は何かと気になったことを話せます。子どもたちもしっかりしている子が多いので、切磋琢磨してがんばっています。毎日プリントをやる習慣がついてよかったです。駅から距離があるのと駐輪場が無いことで不便なこともあります。先生はとても信頼できます。

料金について/月額:12,000円

七田式は公文やドラキッズなど他の塾よりも高かったと思います。3年ほど前なので細かい金額は覚えてませんが、毎月1万円以上かかり、教材費も高かったです。

料金について/月額:10,000円

授業の内容などを考えるとお値段は妥当な気がします。 本当に心から通わせてよかったと思っております。

料金について/月額:20,000円

高いですが、それなりの価値があると思います。家庭の勉強の状況なども気にかけてくださり、助かっています。

料金について/月額:20,400円

他の習い事に比べると高いですが、科目の括りがないので、これ以上増えたりしないのは安心して受講できる点です。

料金について/月額:11,000円

内容と比較すると濃いぶん妥当とも取れますが、それでもなかなかのお値段がするため手放しには受け入れるのが大変です。

コース・カリキュラムや教材

幼児に合わせたフラッシュカードが、特徴的で良かった。プリントも年齢に合わせてあがっていき、自分で探す手間がなく分かりやすく進めることが出来た。

コース・カリキュラムや教材

一人一人に合わせて声掛けをしてくれ、やる気を出させるような取り組みだった。 また褒めることが多く自己肯定感が上がるような関わりをしてくれた

コース・カリキュラムや教材

集団で授業を受けても一人ひとりしっかり見守ってもらえた。

コース・カリキュラムや教材

さすがシチダ式と言える内容であった

コース・カリキュラムや教材

まんべんなく様々な取り組みをしてくれるので、苦手なものや得意なものがわかりやすい。家でやったこともとても褒めてくれる

講師の教え方や対応

特にこれといっと特徴はなく、たんたんと進める感じです。子供に感情移入して、幼稚園の先生のような優しい印象はありません。

講師の教え方や対応

一人一人のペースや出来たことを褒めてくれて 決して比べることなく、親も子に対しても自己肯定感を高めるようなはたらきかけをしてくれた

講師の教え方や対応

いけないことは厳しく指導してくれてる

講師の教え方や対応

幼児教育においてとてもためになった

講師の教え方や対応

得意不得意がそれぞれあるので、要所要所で助けていただいたり、励ましていただくところがいいです。明るい雰囲気

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、周りにコンビニやカフェなども多く、終わった後に、何か買って帰れて良かった。オフィス街なので人は多かったので、ラッシュ時は注意。

塾内の環境(清潔さや設備など)

親同伴であることから、兄弟を誰かに預けたり託児を利用しないといけない点が毎回調整するのが大変でした。 以前は託児があったとのことですが今は無いため残念でした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅近でお迎えしやすかったです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

特に通学に困難はなかった

塾内の環境(清潔さや設備など)

駐輪場がないためみんなが路駐しています。土曜日は大変なことになっています。駐輪場の整備をしていただけると助かります。

  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
  • 麹町駅 徒歩1分
    東京都千代田区麹町3-4-1 麹町3丁目ビル201号
    地図を見る
口コミ評価:-
平均月額料金 :2.6万--
no-image
9歳~13歳の学びを大切にし、「合格力」を鍛えられる中学受験専門塾!入会金・授業料は学年ごとに設定
授業形式
対象学年
目的
体験授業あり
保護者サポートあり
\過去1か月で279人がこの塾・学習塾に興味を持っています。/
ここがおすすめ!
  1. 高等教育へつながる子どもたちの学びを大切にした学習プログラム
  2. 低学年の学びでは「感じるチカラ」「思考するチカラ」「表現するチカラ」を育成
  3. 小学校3年生を対象とする予科教室で学ぶ楽しさに気づく
  4. 小学校4年生では「点」の知識を「線」へ変えていくダイナミックな学習法
  5. 小学校5・6年生では志望校合格に向けて思考力を形成
  • 満足度
  • 料金
  • コース
  • 講師
  • 環境

総合的な満足度

雰囲気もよく講師の方とも仲良くやっていた

総合的な満足度

制とを引き付ける魅力のある講師が多くいて、よい雰囲気だったと思います。厳しさが足りない点も、中学受験対策なので。子供のやる気をそこなわず、自主的な学習をさせるスタンスはよかったとはおもいます。月謝も高くなく、経済面でもわるくなかったですが、入塾させたときの期待度もそれほど高くなく。友達が通っているという程度だったので、総合満足度もかならずしもそれなり、と感じています。

総合的な満足度

小さい時から中学受験を考えているのであれば、SAPIXに行かせた方がいいと思うが、まずは勉強する癖をつけさせるには、ちょうど良いと思う。なおかつ、カリキュラム内容も決して甘い訳ではなく、しっかりと勉強しないとついていけなくなる。 教師陣はベテランも多く、実績もしっかり出しているので安心。 春季講習、夏季講習もしっかりとした内容でやってもらえるので、満足感はある。

総合的な満足度

とても良い先生に教えていただき、最初は少し危なそうでしたが、一気に成績も上がり、競争心も煽られたようで、クラスで1番が続くのが、嬉しく、先生にも、その度に上手く褒めてくださり、塾に通うのが楽しかった様で、安全を考え、最初の志望校より1つ下げようかと思いましたが、一番行きたい志望校に行かれ本当に感謝です。

総合的な満足度

最初は上のクラスに入れなくて、とても悔しい思いをしたと思います。その分、自主的に勉強に取り組むようになり、次のクラス替えには上のクラスに上がり、それから卒業まで、ずっと上のクラスを維持することができました。上のクラスでもテストのたびに、結果が良い順に席順が変わるので、モチベーションの向上に繋がっています。また、結果が良いとノートが貰えたりする事も、本人的には嬉しい様で、よく自慢していました。

料金について/月額:10,000円

入塾者が多かったので、月謝は比較的安かったとおもいます。集団指導なので高くないのは当たり前とは思いますか。

料金について/月額:35,000円

授業、カリキュラム内容からして、それなりだと思う。 料金に関してはその家庭の感じ方なので、何とも言えない。

料金について/月額:30,000円

価格は、夏期講習や冬季講習は上がり大変ですが、毎月の費用も高いですが、それなりにやっていただきましたので仕方ないです。

料金について/月額:50,000円

月間の授業料だけでなく、夏期講習や冬期講習など、結局、費用負担は大きい。なお、問題集や参考書は段ボール3個分くらいのボリュームです。

料金について/月額:50,000円

日能研はコストパフォーマンスがよく、関東エリアでは大手なので、競争も激しいです。 先生方の質は時代を経ても変わらずとても高いです。コストパフォーマンスはとてもよいです。

コース・カリキュラムや教材

子供が一生懸命勉強するようになった

コース・カリキュラムや教材

集団指導なので統一したテキストで進められていました、定期的な確認テストや理解どとうで成績べつのクラスワケガされました

コース・カリキュラムや教材

分からないことを授業の後に個別対応していただける点、程よいテスト期間の間隔も良かった。 実力に合わせたカリキュラム。

コース・カリキュラムや教材

子供が分かりやすく説明があり、子供の苦手を伸ばすアドバイス等、きちんと取り組んでいただきました。補習等にも、積極的に取り組んでいただきました。

コース・カリキュラムや教材

テストの結果で席順が変わるのでモチベーションが上がりやすい。テストでできなかったところとかが、明確になるので対策が立てやすい。

講師の教え方や対応

子供から講師の固有名詞が良く出て、好きだといっていた

講師の教え方や対応

基本的に生徒の興味を引き付けるようなはたらきかけを、してくれました、話が面白く、人気のある講師が多かったと思います

講師の教え方や対応

子供に威圧感を与えず、それでありながらきちんと指導していただける。理解の難しいところも分かりやすく、色んな観点から教えていただける。

講師の教え方や対応

わかりやすく説明してくださり、科目に合わせて先生が対応して下さいました。子供がやる気になる様に、頑張ってくれました。

講師の教え方や対応

質問をするには30分くらい並ばないといけない。授業だけでは消化しきれないので、親が教えられないと厳しい。

塾内の環境(清潔さや設備など)

もう少し自宅近くであればよかった

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅にちかかっのですが、周囲の環境は、飲食店が多く、かならずしも良くなかったと思います。車で、おくりむかえをしていました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からとにかく近い。 そばに交番もあり、人通りも多く、防犯面で比較的安心である。 場合によって、ビルの入り口に警備員が立つこともある。

塾内の環境(清潔さや設備など)

通うのに、少し大変かとは思いましたが、特に問題無く、通う事が出来ました。高校も電車での通学になるので、良い予行練習になりました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からさほど遠くないです。また、人通りも多くて明るいので、危険性は少ないと思います。ただし、帰りはほとんどの親御さんが、車で迎えに来ていました。

志望校への合格率 :82%
偏差値の上昇率 :95%
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
  • 丸ノ内線御茶ノ水駅 徒歩3分
    東京都千代田区神田駿河台2丁目1-18 御茶ノ水駅前ビル4F
    地図を見る
口コミ評価:-
平均月額料金 :1.4万1.7万2.4万
no-image
2020年「効果がある英語教室」部門賞受賞!褒めて伸ばす指導が生徒や保護者に人気
授業形式
対象学年
目的
無料体験期間あり
曜日・時間帯の指定可能
1科目から受講可能
\過去1か月で1825人がこの塾・学習塾に興味を持っています。/
ここがおすすめ!
  1. 0歳児から入塾できるから幼児教育に強い
  2. 無理なく進める「スモールステップ」学習
  3. 学習指導要領の内容を網羅した独自の教材
  • 満足度
  • 料金
  • コース
  • 講師
  • 環境

総合的な満足度

小学校低学年時に学習習慣をつけるためや、学校の授業に取り残されないようにするために通わせましたが、いずれの面でも満足です。自宅学習用の宿題も、本人たちは大変そうでしたが、学習習慣をつけるには良かったと思います。授業がなく、バリバリの進学塾という感じではないのでので、高学年用や受験対策としては、物足りないのかもしれません。

総合的な満足度

教室はぎすぎすというよりかは楽しくやるという感じで、気が張らずに勉強ができていると思います。先生も、わからないこととかにすぐにわかりやすく答えてくれて助かります。子供も入塾前と違って勉強をしてくれるようになってくれてよかったと思います。駅に近く通塾もしやすいので便利だとは思います。あとはもう少し安くしてほしいです。

総合的な満足度

親子ともに気に入っていて長く続けたい塾です。講師の指導がよく、こどもの理解の助けになります。料金が妥当で無理なく続けられます。アクセスがよく通塾の負担が少ないです。地域密着で塾にまつわる情報を得やすいです。親子のコミュニティがあるので、学校のことや地域のことを情報交換できます。学長やチューターの方が親身に相談にのってくださいます。

総合的な満足度

よく考えられたカリキュラムと、自然と自習するような教室内の環境、そして時間の使い方を叩き込まれた事で、模試の結果もどんどん良くなっていきました。講師の先生方もみなさんポジティブで、どんな状況でも「ダメ」とか「無理」と言わず前向きにとらえて下さった事が一番大きかったです。学びの面でも、精神面でも教室全体、先生全員で支えて下さり、本当に感謝しております。ありがとうございました。

総合的な満足度

子供が勉強を、楽しくできるようになった事をありがたく思います。集中する環境を作ってくれたり休憩中はしっかり談笑しあったりして。 家族、学校とはまた違う環境下でのべんきょうは緊張しましたが、それもまたよい思い出です。楽しくて休みの日でも楽しく宿題に取り込んでいる姿は見ていて頼もしく感じます。ありがとうございます。

料金について/月額:5,000円

課題を自力で解いて、分からないとこを聞いて教えてもらう形式のため、月額5000円くらいでのお手頃価格です。

料金について/月額:8,800円

きちんと教えていただいているので、ある程度かかるのは仕方ないと思います。だた、掛け持ちしたいからもう少し安いほうがいいかも。

料金について/月額:10,000円

個別指導よりも安価で、大型集合塾よりもきめ細やかな指導で 子どもにあってました。教材費も込みで追加料金はなしです。

料金について/月額:25,000円

間20万~95万円程度かかると考えておいてください。小学生の塾費用としては高いなあという印象をもちました

料金について/月額:5,000円

子供が楽しんで勉強できていたので適切な設定だったのではないでしょうか。相場は分かりませんが。 勉強しやすい環境作りをかんがえたら適切な金額でした。

コース・カリキュラムや教材

学校の授業をやや先取りして課題を出していただけるので、学校の授業で躓くことが少なかった。たまにある全国テストも良かった

コース・カリキュラムや教材

見やすくて、カラーも使用してわかりやすいと思います。ただ、宿題の難易度が低かったりすることがあったのが気になった。

コース・カリキュラムや教材

難易度の設定が適切だった。こどもがひびの学習で無理なくこなせる分量だった。工夫があり飽きにくい内容だった。

コース・カリキュラムや教材

小学1年生から4年生までをファーストステージ、小学5年生から中学2年生までをセカンドステージ、中学3年生から高校3年生までをサードステージとし、その発達段階に応じて4年間ごとにカリキュラムの区切りを設け、将来の進路目標を立て、夢実現に向けて自ら学ぶ姿勢を育んできています。

コース・カリキュラムや教材

同学年の子との学力差などは気にしないで自分のペースで頑張ってといってくれたので助かりました。気にしていたので聞いた時にらくになりました。

講師の教え方や対応

学習習慣を作ることを第一に指導をして頂けた。内容面についても、分かりやすく教えて頂けた。定期的な個別相談も参考になった

講師の教え方や対応

勉強を教えることに対しては熱心だと思うが、ちょっと癖がある感じがしておそらく人を選ぶタイプの先生なのではないか。

講師の教え方や対応

こどもの目線でわからないところを解きほぐしてくれる回答だった。メリハリの効いた指導でこどもが集中力を保てた。

講師の教え方や対応

安心して力を発揮できる集団が形成されなければならないと言えます。次 は,一人一人が安心して力を発揮できない集団の特徴です。

講師の教え方や対応

17の質問の答えと内容は同じことになるが友達との学力差がかなり気にしていたため先生からの一言で楽になりそのあと勉強がすきになりました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅の近くにあって、安心して通わせることができた。人通りもそこそこあり、夜でも治安に不安を感じることはなかった

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からすぐ近くなので通塾にも便利だと思います。近くにコンビニもあるのでおなかがすいてしまっても大丈夫です。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から徒歩で通えるので便利です。近くに大通りがあり人目が多いので治安も良好です。経路にスーパーがあり行き来の買い物に便利です。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自転車・公共交通機関を利用できるかどうかにもよりますが、自宅周辺や学校の校区内、最寄り駅周辺などから通いやすい塾。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅や学校から近くにあり更に近所だったのでとても通いやすく助かりました。他の地区から来てる人もいました。

志望校への合格率 :85%100%80%
偏差値の上昇率 :100%100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
簡単10秒

塾・学習塾診断

塾・学習塾診断の画像
問1
学年を教えてください
口コミ評価:-
平均月額料金 :-2.5万3.5万
no-image
2020年度「東京大学」合格者1,313人!難関大受験の必勝法をプロ講師が指導!
授業形式
対象学年
目的
自習室あり
保護者サポートあり
\過去1か月で217人がこの塾・学習塾に興味を持っています。/
ここがおすすめ!
  1. 多彩なコースで目的にあった勉強ができる!
  2. チューターに相談することで受験の不安を解消!
  3. 知識を与えるだけではない、定着と応用に重点を置いた授業!
  • 満足度
  • 料金
  • コース
  • 講師
  • 環境

総合的な満足度

指導力に優れるだけでなく、生徒のやる気を高める技量が高い講師が揃っている。受付など担当のスタッフも親しみやすく子供が懐いてた。模試の信頼性はベネッセを上回ると感じる。ただし、校舎は清潔ではあるが古さを感じる。総じて満足度が高く、通わせて良かった。学費も季節講習を含めて他塾より安い。自信を持ってお勧めできる。

総合的な満足度

まず、講師の先生がわかりやすい授業の進め方が印象的でした。わからない点も丁寧に指導頂き感謝しています。加えてチューターさんの対応が素晴らしかったです。最新の入試や大学の情報に精通しており、面談ではその時々に応じた受験勉強の進め方について丁寧にアドバイス頂き、受験前の不安な時期でも安心して勉強に取り組めました。とても感謝しています。

総合的な満足度

だいがくじゅけんにおけるぽいんとなどこまかくしどうしてくれた 特に、長男のときの担当チューターはこえかけなどさいぶにわたりくあしてくれていたようでにゅうがくしるだいがくをえらびきれないときにすごくそうだんにのってくれていたようでした 次男と三男の担当チューターはあまり対応がよくなかったので担当チューターガチャみたいなのはあるとおもいます 後悔なくべんきょうをやりきれるところはいいかんきょうだったのではないかとおもいます

総合的な満足度

大学受験は結果が全てだと思います。プロセスはあまり関係ないと考えています。私もかつて大昔に駿台予備校の1番上のコ-スに通っていましたが、第一志望には合格することが出来ませんでした。そのため、総合的な満足度を 良いと評価することは絶対にできません。その反省も踏まえて、河合塾を選びました。駿台は放任主義でした。結果的に、子供は無事医学部に合格することが出来たため総合的な満足度は良いとさせていただきました。

総合的な満足度

志望校に合格できたのでよかったと思います。講師の方も気さくで親切、丁寧だったので満足しています。 本人次第ではありますが、学習に集中できる環境と安心できる施設の環境が良かった点の一つとして挙げられます。 月謝、模試代は割高と思いますがその後の解説、フォローも丁寧であったのでよかったと評価します。

料金について/月額:30,000円

テキスト代、模擬試験の受験料など諸費用が全て含まれた料金設定でわかりやすく安心。他塾との比較で安価と感じる。

料金について/月額:10,000円

有名な予備校であるため安い印象はありませんでしたが、優秀な講師陣や、チューターさんの親切、丁寧なサポートを考慮すると割安であったと考えます。

料金について/月額:50,000円

予備校は高いことはしっていたが夏期講習や冬期講習直前講習などは桁違いにお金がかかるので保護者はいくらかかるか調べてから通塾するかきめるといいだろう

料金について/月額:100,000円

総額100万円は決して安い金額ではなく、普通と評価させていただきました。他の医学部受験向けの塾と比較したら高くはないといえますが。

料金について/月額:35,000円

冬季講習だけでしたがやや高めと思います。模試も数回申込ましたが高額かなあと思います。一科目だけお世話になりましたがやや高いイメージです。模試も8,000円はね。

コース・カリキュラムや教材

講師が顔と名前を一致させて指導に当たっている。学生だがチューターが信頼できる。模試の問題が良質で、判定の信頼性が高い。

コース・カリキュラムや教材

志望校と学力に合わせたレベルの授業をセレクトして頂き、テスト前の対策なども的確であったため、勉強の進め方にあまり迷うことなく進められました。

コース・カリキュラムや教材

今までの膨大な資料をもとに試験に出てきそうな単元などがテキストになっており対策されている コース内の受講数も細かくレベル分けされております 苦手な単元を選択できるから

コース・カリキュラムや教材

志望校に合格しましたのでよかったと思いました。結果が出たのですから子供にとってフィットしていたんだと思います。

コース・カリキュラムや教材

志望校にあったカリキュラムと、問題の傾向と対策を授業の取り入れて試験当日までの過ごす方、勉強方法を教えてくれた。

講師の教え方や対応

質問対応が丁寧。小テストや補助プリントなど学習意欲を刺激する工夫が多くある。総じて指導力に優れている。

講師の教え方や対応

多くの講師の先生から合う方を選べました。担当のせんせいの授業の進め方がとてもわかりやすく、わからない点があっても丁寧に教えてもらえました。

講師の教え方や対応

河合塾の特徴やマナビスとの違いなどこちら側からの質問にもてきかくにこたえていただきにた 受講の組み合わせなども相談にのってもらえた

講師の教え方や対応

医学部受験に精通された講師の先生方に、医学部受験向けの内容を教えていただいて満足できる結果が出て大変良かったと思います。

講師の教え方や対応

経験豊富なデータと出題傾向に基づいた指導で本人も言われた通りに試験に取り組めたので落ち着いて対処できたのはありがたかった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

学校からも、市ヶ谷駅からも近く、近隣環境がオフィス街と落ち着いた住宅街で、盛り場がなく21時前後でも帰路に不安がない。

塾内の環境(清潔さや設備など)

電車一本(乗車時間15分ほど)で、最寄駅からも近く、立地的に通いやすかったです。食事は駅近くのマックをよく利用していました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

最寄り駅からあんがいあるくきょりがある でんしゃをつかってのつうじゅくだったので通勤定期を購入しての通塾でした 予備校は学割が効かない

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から徒歩ですが、歩かなくはなりませんでした。また、電車に乗っている時間がかなりあるので、普通と評価させていただきました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からも近く、閑静なビジネス街だったので勉強に集中できる環境でした。コンビニ等も近隣にあり便利でした。

志望校への合格率 :77%75%
偏差値の上昇率 :94%98%
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
  • 岩本町駅 徒歩2分
    東京都千代田区岩本町3-11-11 プルータスビル3階
    地図を見る
  • JR市ヶ谷駅 徒歩5分
    東京都千代田区六番町1-3
    地図を見る
口コミ評価:-
平均月額料金 :1.2万1.6万1.5万
no-image
自分のレベルにぴったりあう、学年の枠を超えた学力別学習
授業形式
対象学年
目的
無料体験期間あり
1科目から受講可能
\過去1か月で2014人がこの塾・学習塾に興味を持っています。/
ここがおすすめ!
  1. 自分のレベルにぴったりあう、学年の枠を超えた学力別学習
  2. 「自学自習」で自ら学習を先へ進める
  3. ちょうどの学習ができるスモールステップ教材!
  • 満足度
  • 料金
  • コース
  • 講師
  • 環境

総合的な満足度

やり続ければ成果はでるのではないでしょうか?

総合的な満足度

近くに公文式はないため、消去法でいくとここでいいと思います。

総合的な満足度

当時、子どもが楽しく通えたのが良かった。

総合的な満足度

今はやめたのですが通って後悔などなかったので良いですね。

総合的な満足度

優しい先生です。他のお子様の保護者も品がありました。

料金について/月額:6,000円

もっと高いところもあるだろうけど、まあまあかな。

料金について/月額:10,000円

他の塾と比べ比較的に良心的だと思う

料金について/月額:2,000円

幼児用の教材と指導で安い方だと思います。

料金について/月額:20,000円

一般的な塾より安いかと思います。

料金について

月額料金は、他の塾と比べても同程度だと感じたので、とくに不満はなかった。

コース・カリキュラムや教材

継続は力になると感じました。

コース・カリキュラムや教材

1日で行うプリントの枚数が手ごろだった。

コース・カリキュラムや教材

ウチの子どものペースに合わせての進行をしてくださいました。

コース・カリキュラムや教材

話を良く聞いてくれて不安が軽くなるような会話をもらえた

コース・カリキュラムや教材

なかなか先に進まない気がした、

講師の教え方や対応

丁寧な優しい感じでした。

講師の教え方や対応

〇付けは早くてコメントもあり、子供はやる気が出ていた

講師の教え方や対応

百戦錬磨の女性の先生で安心して通わせる事が出来た

講師の教え方や対応

穏やかな感じでよかった

講師の教え方や対応

悪くはなかったです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自転車で通えるのではないかと思った。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から近かったので、環境的には普通だと思う。

塾内の環境(清潔さや設備など)

都会の中にある公文ですが夜は人通りが少なくなりますが近所なので送り迎えが楽でした

塾内の環境(清潔さや設備など)

周りがオフィスと学校に囲まれていたのでこんなもんだなと思える

塾内の環境(清潔さや設備など)

都会にあるので電車での通塾便利。

志望校への合格率 :82%85%73%
偏差値の上昇率 :98%100%89%
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
残り3件を表示
口コミ評価:-
平均月額料金 :2.7万2万-
no-image
2020年度は都立進学指導重点校に353名合格!都立中・都立高の受験に強い学習塾
授業形式
対象学年
目的
自習室あり
\過去1か月で225人がこの塾・学習塾に興味を持っています。/
ここがおすすめ!
  1. 中学受験・高校受験に特化した授業を展開
  2. ena小学部・低学年コースでは考える力と書く力の土台を作る
  3. 小学5~6年生には第一志望校合格に向けた本格的な受験対策を実施
  4. ena中学部コースでは都立・国私立高校受験に対応する学力を養う
  • 満足度
  • 料金
  • コース
  • 講師
  • 環境

総合的な満足度

集中講座はとても高く、費用対効果で考えると、全くお勧めできない。しかしそれを上回るくらいの志望校対策があったので、通常の授業だけ通わせるのはありだと思う。駅からは近くないので近隣のかた向けだと思う。そのため、同じ小学校に通う友達が多くいたので、塾に通わせやすかったこともプラスだったと思う。 先生たちのモチベーションは高いので、ほとんど心配することもなかった。

総合的な満足度

価格は抑えめで、よく指導していただきました

総合的な満足度

とにかく合格できたので良かったのだと思うが、コロナ禍でよく分からないというのが本音

総合的な満足度

分かりやすい指導で本人も満足だった。

総合的な満足度

基本的に勉強嫌いの息子でしたが、先生方が一人一人の生徒にしっかりと向き合い、上から目線ではない指導・アドバイスをもらえたお蔭で、無理せず、いつの間にか成績が上がった感じでした。息子自身も成績が上がったことで、自信が深まり、志望校の試験当日は余り緊張していなかったように見受けられました。結果的に志望校に受かって良かったです。

料金について/月額:30,000円

他の塾に比べれば安いのかもしれないが、とても高いと思う。特に集中講座は家計を圧迫して、余裕がなくなるのでもう二度と行かせたくないと思った

料金について/月額:10,000円

あらかじめ想定していた予算通りでしたので、可も無く、不可も無いと思いました。もっと安ければ、なお良いですが、不満は無かったです。

料金について/月額:80,000円

とにかく高い。春季講習、夏期講習、冬季講習、日曜特訓、学校別特訓、合宿、直前特訓など全て取ると恐ろしく高くなる。

料金について/月額:18,000円

月額料金については、たの塾に比べ、とても安くなっていて、三教科だけでなく、五教科を学ばせて、学力向上が考えられる

料金について/月額:30,000円

平均すると月額3万円くらいでした。教材費が高めでしたがどこの塾も変わらないのかなと思っていました。夏期講習冬季講習など合宿で何泊かして集中して学ぶ機会がありました。お値段も高めでしたが、子供が頑張ると決めたので行かせました。

コース・カリキュラムや教材

志望校の対策について具体的なアドバイスをもらえて、やるべきこと、やらなくても良いことがはっきりした。

コース・カリキュラムや教材

特に問題がなく、普通の教材でした

コース・カリキュラムや教材

分かりやすいと子供の反応が良かった

コース・カリキュラムや教材

分かりやすい指導で本人も納得した。

コース・カリキュラムや教材

事前に想定していたとおりの内容で、苦手な数学・英語を教えていただいた。ただ、期待した内容でも無かった。

講師の教え方や対応

志望校に特化した勉強方法を教えてくれて、やるべきこと、やらなくても良いことがハッキリして効率的だったと思う

講師の教え方や対応

生徒のために、時間を割いて下さったと思います

講師の教え方や対応

子供の反応が、分かりやすいと良い反応だった

講師の教え方や対応

分かりやすく丁寧だた。

講師の教え方や対応

生徒側に立って教えていると感じられた。実際息子も入塾後、勉強に身が入った様子だったので、良かったです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

高級住宅街の中にあり、かつ目の前が公園だったこともあり、四角になるような場所もないので、あまり心配することもなかった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、人通りがあり、夜でも安心でした

塾内の環境(清潔さや設備など)

近所だったので安心して通塾させられた

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から自転車で通えて便利だった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

街中にあるので、夜の通塾でも心配が不要で、かつ、自宅から自転車で通える距離だったので、良かったですが、それを前提に選択したので、普通と回答しました。

志望校への合格率 :54%75%
偏差値の上昇率 :96%99%
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
108

その他の検索条件で探す

エリアから塾・学習塾ランキングを見る

東京都の市区町村から塾・学習塾ランキングを見る

千代田区内の駅から塾・学習塾ランキングを見る

千代田区で人気の条件の塾・学習塾ランキングを見る