- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
とても雰囲気も勉強面でも交通の便でもとても満足のいく塾でした。 とても子供には合ってると思いました。 先生もとても良い方達ばかりでしたし、すごくフォローも良かったです。 とても成績も上がりましたしすごく助かりました。 フレンドリーな先生ばかりでみんな楽しそうに授業も受けていたと思います。 全体的にとても良い場所でした。
総合的な満足度
成績を上げたい、自分のペースでやりたいのであればマンツーマンはおすすめです。 ただし、授業料が高いのはネックです。 夏期講習・冬期講習など別途でお金がかかります。 でも、自分の苦手なことを丁寧に教えてもらえたり、やる気を出させるのが上手です。 志望校についてもアドバイスをもらえたり、受験方法についてもアドバイスをもらいました。
総合的な満足度
個別教師のトライに限らず、学習塾というものは子供にとってあうあわないがあると思うので、やってみないとわからないと思います。もし試してみてあっているようならば、続けてもいいですし、合わない場合は無理に続けるのではなく、子供とその時は話し合って、今後の塾選びの対策をしてたいおいするのがよいとおもいます。
料金について/月額:20,000円
料金ももうし不満ない感じでとても良いと思いました。 相場の範囲以内でとても良いと思いました。 良かったです。
料金について/月額:80,000円
個別塾なので授業料は、高いです。 教材費は、多分払ってないと思います。 授業のコマ数で料金が決まっています。
料金について
授業料に関してですが、講師の質がよく先生がよく面倒を見てくれていたので、値段的に損はしていないと思います。
コース・カリキュラムや教材
とてもよい所でしっかり勉強を教えてくれて成績も凄くあがりました テストの問題もわかりやすかったです とても良い
コース・カリキュラムや教材
教材は、塾側と子供が決めて決めているので分からないです。 コースは、子供次第で決めているが、どれだけコマ数を取って教えてもらう形です。
コース・カリキュラムや教材
子供の学力に合わせた塾選びを考えて、個別教室のトライに決めました。子供にとって理解できているやり方で分かりやすかったといっていました。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(2)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
費用が高い以外は本当に満点をあげれます。なので経済的に厳しい人はお勧めできませんが、経済的に余裕だよという方には是非通って欲しいです。ここに通っている生徒を見るとやはり成績も少々伸びていると思うのでお試しだけでも足を踏み入れてみるのはいいと思います。また、大学受験などの実績から見ても青学などレベル高い大学に合格している生徒がたくさんいます
総合的な満足度
個別指導なのでグループ指導が苦手という方にはとてもおすすめです。また、しっかりとした個人へのサポートがあるのでとてもいいです。先生たちもとても人当たりが良く、たくさんの人たちがいます。大学受験や中学高校受験など様々な生徒が、いるので色々な年代の人たちと仲良くなれる可能性もあります。とてもいいところだと思っています。
総合的な満足度
料金が比較的高いところが相談するのが悩む点です。ですが予算範囲内でしたら、他に欠点は無いため、おすすめすると思います。あと何教科もとなるとグループ塾に比べ個別となるため、値段が張りあがってくるのがきついです。親御さんと相談して決めるのがいちびんだとおもうので、私が念押しておすすめすることは、できないです。。
料金について
塾自体はとてもいいんですけど、その分値段もものすごく高く感じてしまいます。経済的に厳しい方には向いていないと思います
料金について/月額:4,500円
家族からは高いと言われていたので高いのかもしれませんが、自分としてはサポートの手厚さがとてもいいので金額に相当していたと思うので料金自体はとてもいいと思う
料金について/月額:55,000円
比較的他の塾よりも高いと思います。ですが、それなりの先生が担当になればそれなりの価値は非常にあると思います
コース・カリキュラムや教材
生徒一人一人に合った授業をし、教材の種類が豊富で選択肢がたくさんあり、生徒一人一人に合った教材を探すことができる
コース・カリキュラムや教材
自分の目標していた大学と同じようなレベルの問題を先生方が自作してくれて、解説まだ用意してくれていてとてもわかりやすかった。
コース・カリキュラムや教材
とても熱心に80分間みっちり教えてくれるので濃い80分間となり、自習よりも学びが一気に増えました。また、宿題は自分の苦手分野を徹底的に出して下さり、説明文も手書きで横に書いてくださったり、実際に大学のゼミの映像などもみせてくださいました、
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(2)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
コツコツ真面目に取り組める子どもには合っていると感じる。小テストが必ずあるので、授業前から準備が出来る子には良い。逆に、準備が出来ない子にはついて行くのが難しいと思う。授業もとてもテンポが速いので、集中力がつく。授業中はどんどん当てられるので、ついていけていないと厳しい。集団授業なので、それが合う子どもと合わない子どもが確実にいる。
総合的な満足度
神奈川県の高校受験が全然わからないため、子供に何も教えてやることができなかったんですが、中学の先生は頼りにならない中、何もわからない親に対してとてもわかりやすく、また子供にとって良い目標となる高校を選んでくださったとおもっています。実際成績があがり、自分で奨学金をもらい親の負担を軽くしてくれ、子供にとっても目に見えて結果がついてくるとても良い制度でした。人数もちょうどよく、程よく周りの中学から集まっており集中しやすい環境だったとおもいます。
総合的な満足度
塾の先生みなさんがとても親切でした。勉強が苦手な息子でしたが、授業もとてもわかりやすく、わからないところは何度も教えてくださったりと、フォローもしっかりしてくださいました。アットホームな雰囲気も気に入っていました。子供達もみんな仲良しでしたが、馴れ合いになることなく目標に向かって取り組み、志望校に合格することができました。
料金について
年々高くなるが、授業のレベルや受験を考えたら相当であると思う。夏期講習、冬期講習の料金を他塾と比べたら安かった。
料金について/月額:30,000円
質の割に安いと感じました。奨学金制度があり、成績がよくなれば授業料が減額されるシステムがあり、子供が頑張れば頑張るほど経済的に かなり助かりました。
料金について/月額:18,000円
他の学習塾と比べてもリーズナブルでした。模擬試験などを受ける際には別途料金がかかりましたが、詳しく解説していただき助かりました。
コース・カリキュラムや教材
ほとんど使わない教材などがあり、高い教材費を払うため少し不満である。なぜ使わないのか明確な理由を聞いたことがない。
コース・カリキュラムや教材
全体を見つつ個人の習熟度に合わせてみてくれていた。 子供に合っていると感じた。進路指導にしても的確だったと思う。
コース・カリキュラムや教材
授業の内容が学校の授業とぴったり合っていて、テスト対策としてとても有効であった。子供と先生の相性も良かった。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
中学受験や大学受験でお世話になりました。中学受験では第2志望校、大学受験では、第1志望校に合格することができました。英検対策もしていだき2級まで取れました。補習がメインの塾のため、受験対策に不安を感じ配信授業の予備校や大手予備校の見学にもいきましたが、本人曰く授業形態、雰囲気、威圧感などがあり最後までスクールIEででお世話になりたいときぼうしましあ
総合的な満足度
塾の名前は有名で、学習習慣も身について成績が上がって行くと塾の宣伝内容で言っていましたが、いざ入校したら内容と異なることばかりでした。先生は不足で個別授業を選択して通っていたのに、自己学習ばかりでした。また、校長も2回も代わり、校長が2回目に変わった時に、姉妹割が1回目の校長は適応して少し塾代や、春、夏、秋、冬の講習代が姉妹割で少し安くしてもらっていたのに、2回目の校長は適応しません!っと言われ、意味が、わからない理不尽な気分になりました。せめて高校が合格できただけが良かったのみ。
総合的な満足度
お子様を塾に通わせる上で、周りの治安は大変重要だと考えております。 不審者やあまりに交通量が多いと事故なども不安だと思います。 この塾に関しては、治安は大変よく、該当や人通りも多いため何か困ったときも誰かが助けてくれる場所だと思いました。 周りにコンビニもありますので。何かあったらコンビニに駆け込むように、注意しとけばよいと思います。
料金について/月額:15,000円
小学生のとき入っていて一度退塾したが本人希望再入塾の時、入会金が免除された。家計が苦しく、夏期講習などの特別講師を勧められたが断っても大丈夫だった
料金について/月額:4,000円
毎月の月謝が高い中、春、夏、秋、冬の講習を子供の成績に合わせて必要だと思う講習プラスを出してきて、その金額が20万以上だったので、子供の成績に関わるかと思って断り辛かった
料金について/月額:8,000円
個別に指導していただき、月に一万円を切っていたので、金額には大変満足していました。教材費などはありません。
コース・カリキュラムや教材
授業以外にも英検対策、面接なども対応してくれた、子供の行きたい大学似合わせた教材の選択や指導をしてもらえた。テキストや過去問題集を貸していただけて助かった。 体調不良時の当日の欠席でも振替授業をしてもらえて有難かった
コース・カリキュラムや教材
志望校を偏差値から合格ラインを探し出してくれて、色々と学校などをピックアップしてくれた。あと、試験に向けて弱い科目や苦手な分野をグラフ化してにして学習課題を追加した方が良いとか進めてくれた。
コース・カリキュラムや教材
学校の授業の算数の補習的な意味合いを込めて通わせていました。学校の宿題を一緒に考えて下さったり丁寧な対応でした。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(2)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
まず面談では現在の子供の数字を提示してくれ、具体的な苦手分野の改善案も提示してくれるため安心して任せられる点が大きい。また春季講習を受ける事にしたが、値段がそこまで高くなかったのが決め手になった。内容と金額のバランスが取れていると感じる。夏期講習は期間も長く高くなりそうなため、最低限な内容のコースに絞りたいと考えている。
総合的な満足度
良い先生、相性の合う先生を引き離すのは間違いだと思いました。子供と先生の相性はとても、個別では、大事なことなので、我慢しながら担当が変わっでも、戻してくれなかったことが、すごく、残念でした。後で後悔してしまい早目に対処してあげれてれば、もっと楽しく勉強に取り組めたはずです。残念だったと思わせてしまったのがめちゃくちゃ可哀想だから、後悔ばかりですね。
総合的な満足度
同じ学校の子がいるため楽しく通っている様子で先生方とも休み時間には談笑しているようで塾内の雰囲気も悪くないようです。学者習熟度は個人差があるのかと思います。面談はありますが紙ベースでの個別の報告はありません。 ゼミや夏季講習、冬季講習などがあると費用が割高にならますがコマ数は子供の習熟度と家庭の事情に応じて相談には乗ってくれます。
料金について/月額:12,000円
かなり綿密な内容の面談込みで、マンツーマンではないものの、講師1に対し生徒4くらいで授業が進められる。その内容でこの授業料なら納得出来る。
料金について/月額:7,200円
キャンペーンは、安く感じましたが、テキスト代や毎月の月謝や、春期講習の、強制で無駄にかかりました。返して頂きたいくらいですね。何も成績が、変わらないので
料金について/月額:24,000円
比較的割高だと思います。 その子にあった受講と言われコマ数が増えれば価格も上がる。受験時期になると特別講習などで更に金額が増えます。
コース・カリキュラムや教材
まず面談で子供の苦手分野を数字で提示してくれる。その後強化したい部分を話し合い、有効な教材を数種類の中からセレクトしてくれた。
コース・カリキュラムや教材
同じ繰り返しが多かったため不満だった。教え方が分かりずらかったみたいで、可哀想だった。復習ばかりだから、力が付かなったようです。
コース・カリキュラムや教材
一人ひとりなら対して対応しているとの話だったが結局は成績が上がらない。本人次第だとは思いますが期待度が外れた。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
基本的に、今日はどこをやってみようかという行きあたりばったりな個別は完全に失望しました。英検対策も二次対策が特にイマイチで結局、家庭教師に頼んで何とか切り抜けました。体験授業で、個別だと思ったらマンツーマンではなかったことも残念でした。安くつくかと思いましたが、逆でした。物理的に教室が狭すぎて、隣の声がやたらうるさく集中できませんでした。
総合的な満足度
授業の前後や自習の合間に軽食をとったり先生や友人と情報交換をするなどリフレッシュできる空間です。勉強と休憩のメリハリをつけることで、長時間でも集中力を維持して、学習効率も上がります。一つひとつ間仕切りされた自習専用ブースは授業のない日も利用でき、学校やアクシスの宿題など、効率よく進めたい方におすすめです。 授業の空いている先生にわからないところを質問することもできます。
総合的な満足度
学校でわからないことや中学受験をする上で基礎をしっかり学べるところは良いと思いましたが質問するなど積極性がないとI時間の授業で10分くらいしか学べていないなともったいないことも多々ありますが良い先生を見つけて積極的に親御さんも参加してどこの中学に合格したいんだと伝えて頑張れば夢は叶うかもしれません。
料金について/月額:30,000円
安いなという第一印象。しかし、先生ひとりに対して相手が高校生だったりすると控えめなわが娘はひとつも質問できなかったときを考えると高い。
料金について/月額:12,000円
生徒一人ひとりにあわせたカリキュラムを組んで指導する個別指導塾は、集団塾よりも人件費がかかります。この点が料金の違いに関係しています。 集団塾は、個別指導塾と比較してクラスの生徒が多く、あらかじめ決められたペースでカリキュラムが進みます。
料金について/月額:80,000円
しっかりとマンツーマンで教えてくれるなら良いのですが他の生徒に教えている時間が長くて実際に自分自身が学んだものが少なく割に合わない時があるから
コース・カリキュラムや教材
基本的に数学も困っていたが、学校側から高校に上がるために英検対策が必要だった。先生があまり英検にくわしくなく、取得できなかった。
コース・カリキュラムや教材
先生は生徒に対して常に1対1で対応します。これは複数人数を相手にする個別指導塾でも同じで、指導中は常に「先生対個々の生徒」の関係になり、生徒一人一人に合った指導を講師は行います。生徒はわからないところを質問し、不足している箇所を補う問題を出してもらったり、解説してもらったりすることができます。
コース・カリキュラムや教材
与えられている時間の中で他の生徒に使う時間がたくさんあり、結局学んでくるのが少なくもったいないと思った
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(2)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
金額を考えたら妥当な感じ。 可もなく不可もなく。
総合的な満足度
良い講師陣に恵まれて、満足しています。担当講師も気さくに対応してもらい、アットホームな授業の進め方で、質問もしやすく、苦手意識もなく、理解力も増したような気がします。その結果、学習力もあがり、自分からどんどん学習する対応が出来てさらに学力の向上に繋がりました。進路相談も充実し、目標達成できたことで、無駄にない納得のいく事でした
総合的な満足度
先生によっていい悪いが あると思います やっぱり人なので 合うのと合わないのが あると思います あんまり親が言ってしまうと 子供画塾に行きづらくなってしまうので しばらく様子をみて 個別指導でお願いしたのですが 大人数の時にも 授業をしてくれたりもしました 少し気晴らしになっていいのではと思いました
料金について/月額:150,000円
とにかく金額が高い。 どれだけのコマ数を受講するかを指定されるので、金額を安く抑えられない。
料金について/月額:23,000円
授業の割に受講費が安く抑えられたと思います。教材費なども安く、受験前の模試の費用は掛かりましたが、その後のフォーローもあり良かったと思います
料金について/月額:25,000円
塾はいろいろ聞いていると ものすごく高いのも聞いていたのですが ダメな教科を 多めにしてくれたりしてくれたので 毎月の金額も変えずに やって頂きました
コース・カリキュラムや教材
個別指導なので、できないところをできるまで教えてくれた。
コース・カリキュラムや教材
志望校と学力に合わせた授業を組んでもらい、どのように学習を進めるか教えてもらえたので良かったです。定期テスト前には対策授業も良かったです
コース・カリキュラムや教材
最初に話した先生では無くて 他の先生だったので 合わなかったので 他の人に変えて もらいました
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
指導者は良かったように思うが、とにかく伝達ミスが多かったり連絡が遅かった
総合的な満足度
人見知りのお子さんには先生がとなりについて見てくれるため、授業タイプよりもおすすめです。金額は他の塾より高い気がするため、兄弟そろって通うのはそれなりの負担があると思います。他校の生徒さんや上の学年とも近いため友達は新しく増え、本人は楽しそうです。合う先生にあたればある程度その先生を希望することもできます。
総合的な満足度
本人も周りの子におすすめするくらい気にいっているそうです。通い出してから、明らか成績が良くなりましたし、効率の良い勉強方法を教えてもらえたそうで、楽しそうな毎日を送っています。また、放課後に塾に通うことで家での時間の無駄遣いが減りました。塾に通っていることで部活との両立など難しいかなと思っていましたが、塾側も生活リズムが崩れてしまうような宿題を出したりしないのでありがたいです。
料金について/月額:35,000円
全体的に高い。講習は通常がある状態にプラスのため出費がさらにかさむ。環境維持費もけっこうかかる。でもスリッパはボロボロなのが気になる
料金について/月額:50,000円
通常授業では一般的な値段だと思います。冬期講習や夏期講習、春季講習ではコマ数がとても増えますが1コマあたりの値段を安くしてくれるので、負担が減って嬉しいです。
料金について/月額:26,000円
講師の先生は丁寧でわかりやすく、優しい先生が多いが個別指導ということをあり1コマ40分なのに13000円と高い。
コース・カリキュラムや教材
指導者は良かったが、連絡や通塾日の日程がおろそかだった
コース・カリキュラムや教材
講習時に先生がコロコロかわるため、合わない先生もいる。また講習の進めるコマ数が多くその分成果がでると言われて営業感がすごい時がある。
コース・カリキュラムや教材
本人の苦手な分野や不得意なところを重点的にカバーしつつ、総合的な学力アップを目標としたカリキュラムを組んでくださいました。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
大人数だと集中力を欠いてしまう人には、個別指導塾が合っていると思う。常に講師の目があるのでさぼらず取り組める環境であり、講師との相性次第では大幅な学力向上も見込めると思う。自宅近辺かつ学区外の塾であれば、余計な詮索等もなくより勉強に集中できる環境になると思う。集団指導に比べると割高な月額料金を捻出できるのであれば、おすすめしたい。
総合的な満足度
いい環境で少人数で教えていただけるので子供も安心して勉強出来るので安心して任せておけるこのので覗いて良かったら覗いてくださいなんてこと始めにしたらいいかなあーとっほー教えていただけるので良かったらお会いこれぐらい一緒だけどこの後クォと始め教えていただけるので教えていただけるので教えていただけるので教え
総合的な満足度
高校受験でお世話になりましたが、高校入学後も継続して通いたいと言うのでまだお世話になっています。おそらく大学受験まで継続するのではないでしょうか。主に自習室を使用しているみたいですが、自習しているとわからない点も、空いてる先生が丁寧に教えてもらえるそうで試験前は毎日通っています。とても親身になってくれます。
料金について/月額:23,000円
学力向上・高校受験対策のためなので仕方ないが、1科目指導と考えると高額な費用と感じる。個別指導だはあるが、もう少し手ごろだと助かるのが本音。
料金について/月額:4,000円
月の金額は多少高いですが、その代わりにメリットも大きく、少人数で教えていただけるのでそのメリットは大きい
料金について/月額:18,000円
個別指導なのでどうしても高額な気がします。それでも自習室に行って勉強していると、空いている先生がわからない点を教えてくれるそうなので、月額料金以上の価値はありそう。
コース・カリキュラムや教材
直近の成績表とテスト答案を確認し、潜在的な苦手科目に絞って指導した方がいいと提案を受けた。 本人や親の想定と異なる科目だったが、根拠に説得力があった。
コース・カリキュラムや教材
少人数で教えていただけるので環境も良く先生も志望校にあった勉強方法で教えていただけるので良かった。友達も多数通っており1人1人わかりやすく教えてくれる
コース・カリキュラムや教材
個別授業なので苦手な教科や苦手な単元をその都度集中して教えてもらえたり、教科を変更したりできる点。体調や都合次第で簡単に日程変更できる点も良かった。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
受験対策や親へのサポートはとても熱心で有り難いと思いました。子供が偏差値が足りななく焦っていると親のようひ親身になってくれたことで 人の優しさだったり、みんなっ受験を乗り越える厳しさを教わり子供がものすごい成長したと思います。この成長を糧に大学受験にも役にたち 自分で勉強方法やカリキュラムをしっかりたて何でも親を頼らず出来るようになったので学校では教わらないコトを して頂き感謝しております
総合的な満足度
勉強する習慣が中々付かずに成績ご低下気味だったが、習慣付くような勉強の仕方や、勉強以外にもどのようにすれば内申点が上がるかの指導もして下さるので少しずつ成績が上がった。 内申点が5個上がり、テストの点数も5教科で50点以上も上がった。 また得意な教科をそのままで苦手な教科をどのようにすれば好きな教科に出来るかも詳しく指導してくれるので助かる。
総合的な満足度
近くて、子供もあまり塾を変わりたくないと言うので、可もなく不可もなしの状態で続けているような感じです。もっと振替や時間の変更、事務手続き等の運営面にしても、テキストやプリントのレベル等の学習面にしてももっと柔軟に対処してもらいたい。出来ればテストで点が取れるようもっとフォローをしてもらいたい。
料金について/月額:37,000円
月額料金は割と高過ぎず、 模試は少し高い気がしました コマ数増えるとぐんと値段が上がるので諦めました。
料金について/月額:45,000円
授業に対して不満はないがやはり個別授業なので集団授業と比べてしまうと割高になるので毎月の授業料が大変。
料金について/月額:45,000円
個別の割に、一週間以上でも学校等の行事で休みになっても振替がきかないのが不便である。季節講習やテストにしてもすべてが2か月以上前から連絡が来て、一ヶ月以上まえに手続きしなければならないのは、良くないと思う。すべてにおいて事務処理が遅い
コース・カリキュラムや教材
テスト前になると、無料で教室で勉強や過去問をいっぱい させてくれた。悪かったのは 先生同士の共有がなく急にレベルをさげられたりした。
コース・カリキュラムや教材
勉強を計画的に行えるので、勉強をしないという事をしないということがないから。 そして、間違ったところは何回もテキストをやり直すので間違いをそのままにすることがないのでいいと思う。
コース・カリキュラムや教材
私立の学校の為、一般的な集団の学習のようなカリキュラムのある学習塾がは難しく、個別だというので入塾。学校の学習内容が一般的で無いため、塾側も苦労しているようですが、それなりに一生懸命対応してくれている。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
授業のわかりやすさはもちろんのことその他のサポート体制も手厚く授業に対して得られる成績の上がり方がある程度担保されておりそこが良かった。また、受験が終わった後も教えてもらった知識が消えることなく、人生の情報として残っておりそこが良かった。何より個別指導ということで他の生徒と会わなくて済むことが良かった
総合的な満足度
先生と生徒の距離感が近く、馴れ馴れしい雰囲気がイマイチでした。厳しいとは違い、緊張感ある環境でないのが残念。小学生だったので通いましたが、中学生にはよい環境だと思わなかったので、中学から違う塾にしました。施設やカリキュラムはよかったので、教える、教わる環境つくりを考えてほしいです。自習室など充実しているので、個人がしっかりしている生徒には最適だと思います
総合的な満足度
総合的な満足度としては、かなり高いと思っています。 確かに高額な授業料ではあるものの、授業日程の調整ができること、定着してから次に行くところなど、集団塾ではできないところをしっかりカバーしている点は良いと感じています。先生の他に担任がついて、定着度合いをダブルでチェックしているこさところ、担任は進路を判断し提案するなど、役割が分担されている点も心強いと思っています。あとは結果がでることを祈るばかりです。
料金について/月額:100,000円
塾の費用としては高かったが、個別指導で自分に合わせて授業を行ってくれると考えると考えると比較的安いと感じた
料金について/月額:12,000円
初めての塾通いだったので、適正価格なのかわかりません。なので普通と回答しました。教材費がたかいかなと思いました
料金について/月額:100,000円
とにかく高い。リソー教育だけあって、理想的な偏差値があがる教育であるので致し方ないとも思うものの、実際に月に10万は高い。次女も通うとなると大変になると思う。
コース・カリキュラムや教材
自分は医学部受験に際して、国語を利用していたのでその他の教科の進捗を考慮しつつ教えてくれたのでそこが良かった。
コース・カリキュラムや教材
初めての塾通いだったので良し悪しがわからないが、まわりの生徒と同じものを選んだから、それでよいとおもっている
コース・カリキュラムや教材
定着させることを目的としていて、科目ごとに目的別のレジメがあるところがよい。 また、個別にカリキュラムとゴールを事前に設定して定期的な面接で効果や定着度合いをフィードバックしてもらえるところがよい。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
授業をしないことで自分の弱いポイントに時間を費やすことができ、集中的、且つ効率的に成績を伸ばすことができたと思う集団授業で成績を伸ばせる生徒は学校の授業でも伸ばせると思うので、成績が伸び悩んでいる人は個人塾で本人に合った勉強計画を立てて先生と一緒に取り組み、振り返り、改善をこまめに回すサイクルが効果的だと思う
総合的な満足度
とにかく本人をやる気にさせる雰囲気作りがうまい塾だったと思います。本人の学習レベルに応じて指導がなされるとこによって、本人も着実にレベルを上げて行く事が出来る状況にあった。自習室はいつでも使いたい時に使う事が出来、そこで自習する内容は学校の課題やテスト対策でも使用出来、教科も問わず、空いている先生が居ればわからない事も教えてもらえるので本人もとても満足していた。
総合的な満足度
一般的な授業をする塾とはちがい、自習メインの塾なのですが、全部自分でやるのではなく、講師の方がどの様に勉強を進めればいいのか教えてくれるので、勉強法法も身につくし、親身になって受験が終わるまでサポートをしてくれます。講師の方々もとても優しいし、分からなかったところも分かりやすく教えてくれます。武田塾に是非入塾してみてください。
料金について/月額:50,000円
他の塾と比較していないので高いか安いか答えにくいが、授業をしない塾である事を考慮すると自分自身の率直な感想は高いと思った
料金について
教材は市販品の物を使うので塾に支払うのでは無く、本屋に払うので基本かかりません。ただ、個人指導になる事から他の塾よりかは高くなるのかも
料金について/月額:40,000円
他の塾に比べたら費用は高いですが、カリキュラムや、他の塾にはない特徴も持っているので、そこに惹かれました。
コース・カリキュラムや教材
授業をしないのでカリキュラムや教材に関しては答えられない 但し学校の授業に合わせた学習スケジュールを立て自習をし、分からないところが在れば即座に丁寧に教えてもらえる点はとても良かったです
コース・カリキュラムや教材
教材は市販品を使用するので訳のわからない教材費がかからない。あと、自習室の使用に関してとても融通がきくので幅広く使うことができる
コース・カリキュラムや教材
自分が目指す大学と自分の学力に沿って、指定された教材を買い、1日何ページ進めてくるなども講師の方が決めてくれ、勉強の進め方が分からなかった自分にとってそのようなカリキュラムがあるのはとても安心しました。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
普通の集団の塾はどうしても先生より生徒が多いため本人のやる気が大事だが、個別指導は子供も直接いわれたり質問わからない事について言えるのでやる気の問題よりはちゃんと聞けていえるか? もあるがリアルタイムでの質問、問題解くことにより子供にとってよいように思ってはいます あとは本人のやる気もあるが目標持って通うのはよいと感じています
総合的な満足度
なにより子供のペースを大事にしてくれるのでわからないところを徹底的に見直ししてくれるのが良いのです。フレンドリーな先生方で良いところを伸ばしてくれるので 子供が勉強を嫌いにならないで学習習慣が身に付きました。結果、意欲や模試での成績が評価されて本人の自信に繋がっているかと思います。今のままで邁進した欲しいと思います。
総合的な満足度
個性と感性を伸ばしてくれる先生方ばかりで、子供が楽しく通っているので満足してます。楽しく授業をしてくれるので、勉強に消極的だった子供も、自習室に通う用になり、夏休みの宿題が早く終わりました。習慣がつきつつあるので今後の中学校の成績に期待が出来そうです。受験対策も親身にしてくれるので、必要なコマ数だけ取り、後は自習室でほかの教科を見てくれるのは無料なので子供の意欲を見守りたいです。
料金について/月額:12,800円
他と比べれば同じくらいかやすいとは思うだが塾等はどうしても高いイメージと教材等がベットにかかるため高く感じています
料金について/月額:15,000円
一人一人のカリキュラムに合わせた内容と先生方がアフターフォローしてくれることを考えると安く受講出来たかと思います。 学年が上がるごとに受講料は上がりますが、相場の範囲だと思います。
料金について/月額:17,000円
安く受講できたかと思います。定期テスト対策として模試も安く受けられたかと思います。夏期講習や冬期講習も一コマあたり3000~5000円で単元ごとに細かく見てくれるので安い方だと思います。
コース・カリキュラムや教材
子供にあった指導だが子供が言わない事もあり難しさ感じてる もっとうまくできるとよいなって感じています
コース・カリキュラムや教材
学力とその子に合わせたカリキュラムを組んで頂きました。本人もどう勉強したら良いのか分からなかったので、本当にマンツーマンでサポートして貰って、進みたい方向にコースを組んで勉強に臨んでいるので安心しました。定期的な学力テストもあるので早くの弱点克服が出来るのが魅力です。
コース・カリキュラムや教材
学力と個性に合わせたレベルの授業をカスタマイズして頂きました。本人も親としてもどういった授業をするのかわからなかったのですごく安心して臨むことが出来ました。独自のテスト対策も備わり、自習室が無料で解放されてるのが魅力です。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
いい先生ばかりで子供も楽しく通っていたのでとても満足しました。子供も塾に嫌がることなく楽しく通えていました。 フレンドリーな先生が多く子供も楽しく通えてたのではないかと思いました。 合格までフォローも親身にしていただいたので無事合格できたのではないかと思います 感謝したいと思います また機会があればぜひ通わせたいそんな塾でした
総合的な満足度
想像を超えるようなサービス、施策、子供からのフィードバックはないので、普通と認識している。子供が主体的に塾を楽しみにしている、授業の様子を積極的に話すなどあれば、良い評価になると思います。安全面、継続性、授業料の面で、コストパフォーマンスは良いのではないかと思います。子供との相性もあるので、良い悪いの判断はありません。
総合的な満足度
志望校にも合格できましたし、うちの子供達にはとてもあっていたのかなぁと思います。先生方も試験対策も親身になってくれた事を感謝しております。約10年前の事なので参考になるかわかりませんが、今もまだ存続しているので、おすすめできる進学塾だと思います。大手の進学塾が沢山ありどこを選んで良いか当時はとても悩みました。友達のお兄ちゃんがたまたま塾の先生をしていて、面識もあり勧められて入校いたしました。兄弟2人お世話になり2人とも志望校に合格できて感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。
料金について/月額:30,000円
月額料金は個別だと高いため集団授業をとっていました。 受験生になると模試なども多くなり料金が少し高いような気がしました
料金について/月額:17,000円
比較していないので、一般な相場を把握していない。家計の負担にならない範囲の金額だったので、普通と回答しました。
料金について/月額:20,000円
個別指導の塾ではお安い方かと思います。一コマ増えるごとに追加料金はありましたが、自分の苦手科目を選択して取り込めるので試験前対策の時は良かったと思います。
コース・カリキュラムや教材
志望校に合格するためにどうしたらいいか相談に乗ってくれ、自分にあったレベルの授業にしてくれたのでそこが魅力でした
コース・カリキュラムや教材
子供が勉強する習慣を身につけるには適度な内容だと思うから。授業後にフィードバックがあり何を学習して、理解度などが把握できるのが良い
コース・カリキュラムや教材
子供のレベルに合わせて進めてくれた。テスト前の試験対策をもう少し力を入れて教えて欲しかった。志望校に合格できたのでよかった。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
友達とワイワイやりたい子も静かに1人でやりたい子もどんなタイプの子にもピッタリな集団塾です!!先生方は生徒一人一人に真摯に向き合ってくれます。なのでどんな心配事(勉強以外ももちろん)も聞いてくれるし、アドバイスをくれます。また、入試やテストが近づくと休み返上で教えてくれる先生もいます。わたしはそんな臨海が大好きです
総合的な満足度
結果的に第一志望へ合格が出来たので今回の評価となっています。 塾に通わせた事で大きな変化として「受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)」事が大きなメリットだと思っており テクニックを教わった事で模試では全問に対して一通り目を通す事が可能となり、取りこぼしがなくなる事で必然的に結果も上がってきていましたので 個人で行っていた場合はそこまで辿り着けなかったのかと思っています。
総合的な満足度
子供一人一人の性格によるものなので、何を基準としてよいのかはわからないのですが、特にこれ!といった成果が現状で出れいるわけではありません。今後、学年が上がるにつれて、テストや模試などが増えたときに、成績も目に見えてくるものだと思っています。いまは、楽しそうに通えているので、今すぐ天塾なとは考えてはいません。
料金について/月額:50,000円
他の塾が高すぎますが、比較すると臨海セミナーは安いと父が言っていました。特待生制度もランク別であるらしいです。
料金について/月額:20,000円
授業以外費用が頻繁に発生するため、思っているより費用が掛かります。 主な費用 ・年間授業料 ・季節講習費用 ・テスト費用 ・施設管理費用 ・模擬試験費用
料金について/月額:8,000円
高いと感じる時もありますが、長期休暇期間や施設代はしかたないのかともあきらめています。もう少し安くなるとたすかります。
コース・カリキュラムや教材
まずコースについては明確に別れている訳ではありませんがクラスによってだいたい同じレベルの志望校の子達が集められています。そのため周りには勝たなければという競争心が必然的に芽生え、勉強へのモチベーションがとても保ちやすかったです。またカリキュラムや教材についても、どのクラスも同じ教材を扱うので、自分がいるクラスより上のクラスが受けている授業を先生に個別で教えて貰ってレベルアップすることが出来ます。テキストは基礎~発展まで同じテキストにまとまっているので自分の目指すレベルに応じてテキストを使えるのが私にはと合っていました。、
コース・カリキュラムや教材
カリキュラムとして大きくは学校のテスト時期が近いかそうでないかで変わっていました。 学校のテストが近い頃は比重を学校のテストに向けてテスト対策を行い、テスト時期が終了したタイミングから受験勉強に向けた対策に力を入れるようにスケジュールが組まれており全てお任せすることができた。
コース・カリキュラムや教材
他の塾と比べられないから、分かりません。 集団塾では大手なので、今後への期待といったところてしょうか。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!
診断を始める
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
塾に通って成績もあがったので良かったと思います。近場で通いやすくトータル的に良かったなとおもっています。試験対策もよくやってくれるので成績につながっていると思います。いろいろな塾があるので結局は親子と塾の相性もあるのかなと思います。なので一概にいい塾だ悪い塾だとは言えませんしおすすめも自分達からしたら良いと思うとしかいいようがありません。
総合的な満足度
私もそうだったのですが、現在46歳です。学生時代の塾って、急いで部活から帰って、晩御飯を大急ぎで食べ、ご飯に味噌汁をかけたり、それで塾に行く。帰りに友達とのお話タイム。あれがいいんでしょうね。覚えてるのは友達と過ごした時間。結局、勉強はその時、の記憶にしか過ぎないんですね。 今は神奈川県に越してきたので、当時の仲間は誰一人としていませんが、息子には長い付き合いができる、友達を持って欲しいなと思います。
料金について/月額:28,000円
金額はどちらかと言うとそこまで高くはないので、そこそこで良いと思います。だだ、ちょこちょこ試験代で取られたりもするので、普通と回答しました。
料金について/月額:4,000円
あまり周りを知らないので、そんなに高いか安いかはわかりかねますが、教材費数万円、授業料、いくら。というのは親としての責任だと思いますので、あまり気にはかけていません。 そこは重要だと思わない。 環境だったり、友達だったり、目標意識、自分で考える力を身につけて欲しかったので。
コース・カリキュラムや教材
親身になってくれて、相談しやすいので良かったと思います。どこもそんなものかなとも思いますので普通と回答しました。
コース・カリキュラムや教材
試験問題がとにかく当たりました。 あれも出た。これも出た。 と絶賛でした。 フットボール🏈のクラブに入っているので、勉強の時間があまり取れなかったのですが、息子としても満足していました。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
授業がない時でも、自習しに行ったり、勉強の話しだけでなく仲間ができたり、信頼できる塾長のおかげで、勉強する習慣がついた。 ただ、個人経営では無いので、塾長が 変わってしまったり、現役の大学生に教えて貰ってると、卒業などでいなくなってしまったり、本人の望む時期までは通えなかった。 集団授業では無いので、緊張感は無いかもしれないが、基礎的なことも気兼ねなく聞けて良かった
総合的な満足度
まだ通い始めて日が浅いために、通塾の効果が模試の結果となって出ていないのでなんとも言えませんが、子供も嫌がらずにきちんと通い続けているので、しばらく様子を見ようと思っているところです。 欠席したときの振替授業など柔軟に対応していただけるので、助かります。 これから、受験に向けて徐々に受講科目や時間を増やしていくことになってしまうと思うので、自宅から通いやすい、夜でも人目があるのは安心だなと思います。
総合的な満足度
塾に合っている点は、子供を引っ張っていくような授業内容があつていました。自分から進んで勉強するのが苦手だったので助かりました。合ってない点は、ときどき授業に付いていけない時があり、内容が理解できず遅れてしまう事があった。慌てず騒がず、わからない問題や、理解できない部分を、解読し解いていくことが大事です。ひとつひとつクリアする。落ち着いて良く読むことが大切だと思います。
料金について/月額:20,000円
個別指導とは言え、4年生5年生は月謝も2万円位で、その他はテキスト購入代位だった。 6年生になると、5万円位プラステキスト購入代や、合宿、特別講習や特訓など、かかった
料金について/月額:10,000円
質の割には安く受講できているのではないかと思います。 まだ、通って日数が浅いので、最小限の講座しか受講していません。
料金について
全国規模の塾だけあって、対策と傾向がしっかりしています。また学校ごとや地域ごとに対策があり、情報量の多さを実感します。コストは高いですが、それに見合った内容だと思います。子供も安心して通えたので、とても良かったと思います。
コース・カリキュラムや教材
個別指導だったので、その時々のテスト結果や教科の進度に合わせて授業の回数やテキストを検討してくれた その際、3者面談をしてくれて必要な理由などの説明を子と一緒に考える時間を与えてくれた
コース・カリキュラムや教材
まだ半年くらいしか通っていないので効果の程はわかりません。映像授業のあと確認のテストを繰り返して、知識の定着をはかっています。
コース・カリキュラムや教材
カリキュラムは、子供のレベルや、志望校により少し変えており、とても良いと思いました。学力によククラス分けしているので、カリキュラムも違い、子供達に合わせて進めてくれました。さすがは塾の情報力だなと思いました。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
受験期ギリギリの入塾でも快く受け入れてくれて、短期間でも確かな学力向上を感じました。個別指導だからこそできる志望校特化型の授業のおかげで無事志望校に合格できました。タブレット学習で自分の苦手分野を把握して、どうしても分からなかった部分は授業で講師の先生に聞いたりすることができたので、苦手分野を潰しながら学力を伸ばすことができました。 短期間で受験対策をしたい方にはおすすめします。
料金について
個別指導塾だったので少し割高でした。また、当時は自宅でも使用できる学習用タブレット込みの値段で入会しましたが、タブレットが手元に届くのが予定よりも2週間ほど遅れたのは不満に思いました。
コース・カリキュラムや教材
受験直前期には受験校の赤本を事前に解いて、授業内で分からなかったところや間違えた所の解説や確認が行われていて、無駄の無い授業だったため非常によかったと感じる。
- 指導方針
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
子供達が通っているところは、先生が面白くてうちの子供達と相性がよいと思いますが、それでも一人一人の生徒に対しての配慮は、行き届いていると感じます。 最初は自宅から1番近いという理由でしたので、授業やサポートの質は多少妥協しないといけないと思っていましたが、学校の授業の予習復習やテスト対策、高校受験くらいであれば、うまく付き合えればかなり費用対効果の塾になると思います。
総合的な満足度
家から近いのと、人数が多すぎないので通いやすいです。先生とも話しやすく、分からない所が聞けるので良いです。ザワザワしていなく静かなので、集中して勉強が出来ています。一人一人よく見てくれていて、苦手なところも教えてくれるので安心です。テスト前に無料の勉強会があり、テスト対策もしてくれるので満足しています。
総合的な満足度
月、木曜日だけの教室のため、体調不良等で休んでも振替がないこと。 なぜか毎週2回ある日とない日があり、不都合を感じる。 ただ立地がいいこと、月謝の面で続けているが、これから3年生に向けてここの教室では不安を感じるため、新しく塾を探している。 自習室、個別という条件は我が子には必要だと感じるため、必須条件です。
料金について
月額料金、初期費用、教材費のどれも大手の塾の半額から6割程度で非常に良心的。 駅から離れていて自習が重んじられているから、この料金でできるのだと思う。
料金について
以前通っていた塾よりも安く受講が出来ていると思いました。テスト前には無料の勉強会を開いてくれたりしているので、全体的に満足しています。
料金について/月額:17,900円
キャンペーン中に申し込みをしたので若干費用は安く済んだ。 が毎週2回必ずあるわけではなく、急に休みになっているときもあるため、月謝を考えるとわりに合わないと感じる。
コース・カリキュラムや教材
授業自体は、各科目週に一回だが、自習室に先生がいてくださり、分からないところを丁寧に教えて くれる。教材も本人に合うものを使うので集団塾というより個別塾に近い。 教材も良心的な価格。
コース・カリキュラムや教材
苦手なところを出来るように教えてくれる。テスト前に無理勉強会があるのが良い。分からない時に先生から声をかけて教えてくれる。一人一人よく見てくれている。
コース・カリキュラムや教材
3教科を短時間でまとめてやるので子どもが理解できているのか心配。 中学校の授業と平行して教科書に添って進めているのに本人があまり理解していない
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
勉強以外でも面倒見のいい先生が多く、友人ともうまくやれているようで安心してます。また自宅での自己学習も、親から促される前に机に向うなど、学者習慣がきちんと身についているのが嬉しいです。 中学受験までは遠いですが、今のうちに勉強の楽しさを知ってもらえて良いと思います。 今後も引き続き通わせたいと思います
総合的な満足度
比較的安全に子供を送り出せる、実績もある進学塾である 大手予備校のカリキュラムを利用しており教育レベルは比較的高く良い、またテストや模試も連動しているため全国で比較ができることは子供の刺激になる 毎月の授業以外に各種講座は充実しておりそれなりに忙しいが確実に力はついてくると思うので無理がなければトライもあり ただ費用はそれなりにかかるので余裕を見て必要なものうぃ選択すると良いだろう
総合的な満足度
講師との距離が近くアットホームな雰囲気。先生が褒めたり応援してくれるので、楽しく勉強できそう。ただ、授業に集中できる環境とはいいがたく、結局退塾してしまった。クラスのレベルも1つしかないので、メンバーのレベルの差が大きく開いている。一生懸命取り組んでいる子もいるが、そうでない子が授業中に騒がしくしている。
料金について/月額:15,000円
元々通おうとしていた塾よりも授業の質がよく、月謝も安いので驚きました。 月謝は相場よりも若干安い印象です。
料金について/月額:80,000円
中学受験の進学塾としては月額は比較すると安い方だと思う 教材費などはそれなりにかかったので全体的には平均レベル
料金について/月額:20,000円
他大手や準大手に比べたら、同じような教材を使っている中では安めの設定だと思う。学年と共に上がっていくが相場だと思う。
コース・カリキュラムや教材
自宅での学習習慣を身につけることが出来る点が魅力的です。こちらから促さなくても率先して机に向かえるようになりました。
コース・カリキュラムや教材
大手予備校のカリキュラムを利用していることでレベルが高い授業だった また試験もそれに応じて全国比較がしやすい
コース・カリキュラムや教材
四年からの四谷大塚予習シリーズにスムーズに入れるようなテキストを使用。みんな同じものを使うので個別の対応はあまりなかったが、わからないところについては質問すれば答えてくれた。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(5)
- 合格実績
- 塾のメッセージ