塾 | ||||||||||
授業形態 | 個別指導 映像授業 | 集団授業 | 集団授業 | 個別指導 | 個別指導 | 個別指導 映像授業 | 集団授業 個別指導 | 個別指導 映像授業 | 個別指導 映像授業 | 個別指導 映像授業 |
指導形態 | 個別指導(1:数人) | 集団授業(少人数制) | 集団授業(少人数制) | 個別指導(1:1) | 個別指導(1:3~1:4) | 個別指導(1:1~1:2) | 個別指導(1:1~1:2) | 個別指導(1:2) | 個別指導(1:2) | 個別指導(1:2) |
小学生料金 | 約2,200円 | 約1,200円 | 約2,500円 | 約2,400円 | ||||||
中学生料金 | 約2,600円 | 約1,500円 | 約2,400円 | 約3,150円 | ||||||
高校生料金 | 約3,200円 | 約3,200円 | 約2,800円 | 約3,400円 | ||||||
講師 | 大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア | 社員講師、大学生/既卒生 | 大学生/既卒生、主婦、社会人 | プロ講師、大学生/既卒生、主婦、社会人 | 大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア | 大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア | 社員講師、大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア | 大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア | 大学生/既卒生、社会人 | 大学生/既卒生、主婦、社会人 |
教室を探す | 教室を探す | 教室を探す | 教室を探す | 教室を探す | 教室を探す | 教室を探す | 教室を探す | 教室を探す | 教室を探す |
塾に通いたい、通わせたいと思っても、どこにどんな塾があるのか探して選ぶのは難しいですよね。
集団授業/個別指導などの授業形式、ご自宅や学校からの距離も気になるポイントだと思います。
受験や学力向上、学校のテスト対策など、塾に入る目的もさまざまですが、一番はその塾の雰囲気や指導方針が合っているかが大切です。
「テラコヤプラス」では、相模原市緑区にある塾・学習塾を68件掲載しています。まずは気になる塾を複数選び、資料請求や体験授業などに行ってみましょう。
なかなか見つけるのが大変だなと感じた方は小学生、中学生、高校生のような学年や、国語、英語、数学(算数)など受講したい科目に絞って検索することもできます。「性格にぴったり塾診断」では、選択肢を選ぶだけでおすすめの塾が見つかるのでぜひ活用してみてください。
緑区には、鴨居中学校・田奈中学校・十日市場中学校・中山中学校・東鴨居中学校と5つの市立中学校があります。高校は、県立の霧が丘高等学校と白山高等学校があります。神奈川大学附属中・高等学校、森村学園中等部・高等部、横浜翠陵中学校・高等学校は中間一貫校です。大学は、国立の東京工業大学すずかけ台キャンパス、私立の昭和大学横浜キャンパス・東洋英和女学院大学・横浜商科大学みどりキャンパス・横浜創英大学があります。緑図書館では各年代に合わせた図書コーナーがあります。成人図書室では約80,000冊の蔵書があり、参考図書・郷土資料・新聞雑誌コーナーとさらに細分化されています。子ども図書室には約39,000冊の蔵書があり、小学校1~2年生のための本を集めた、初めてものがたりコーナーや絵本コーナーがあります。
緑区では「緑区読書活動推進目標」に基づき、ミニ絵本ひろばの開催や読書活動推進に向けた講演会、区内読書関連施設との連携促進などをおこない、子どもに多くの本と触れ合い読書を楽しんでもらう取り組みをすすめています。未就学児が小学校に進学時にいわゆる「小1の壁」を乗り越え、子どもたちが豊かな生活送れるよう放課後キッズクラブ・放課後児童クラブの運営支援や、放課後の居場所に関する出張相談などをおこない、放課後の居場所づくりの支援をすすめています。また、次世代を担う青少年育成に向けて関係団体との連携や取り組み支援をすすめ、子どもたちが町づくりに携わる楽しさを知るきっかけをつくろうと、区民まつりにおける小中学生のボランティア体験や、青少年指導員による青少年対象の防災啓発運動などをおこなっています。