塾 | ||||||||||
授業形態 | 個別指導 | 集団授業 | 個別指導 | 集団授業 | 個別指導 | 個別指導 | 個別指導 映像授業 | 個別指導 映像授業 | 個別指導 | 個別指導 映像授業 |
指導形態 | 個別指導(1:3~1:4) | 集団授業(少人数制) | 個別指導(1:1) | 集団授業(少人数制) | 個別指導(1:2) | 個別指導(1:2) | 個別指導(1:数人) | 個別指導(1:1~1:2) | ||
小学生料金 | 約1,200円 | 約2,200円 | ||||||||
中学生料金 | 約1,500円 | 約2,600円 | ||||||||
高校生料金 | 約3,200円 | 約3,200円 | ||||||||
講師 | 大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア | 大学生/既卒生、主婦、社会人 | プロ講師、大学生/既卒生、主婦、社会人 | 社員講師、大学生/既卒生 | 大学生/既卒生、主婦、社会人 | 大学生/既卒生 | 大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア | 大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア | ||
教室を探す | 教室を探す | 教室を探す | 教室を探す | 教室を探す | 教室を探す | 教室を探す | 教室を探す | 教室を探す | 教室を探す |
塾に通いたい、通わせたいと思っても、どこにどんな塾があるのか探して選ぶのは難しいですよね。
集団授業/個別指導などの授業形式、ご自宅や学校からの距離も気になるポイントだと思います。
受験や学力向上、学校のテスト対策など、塾に入る目的もさまざまですが、一番はその塾の雰囲気や指導方針が合っているかが大切です。
「テラコヤプラス」では、横浜市港北区にある塾・学習塾を115件掲載しています。まずは気になる塾を複数選び、資料請求や体験授業などに行ってみましょう。
なかなか見つけるのが大変だなと感じた方は小学生、中学生、高校生のような学年や、国語、英語、数学(算数)など受講したい科目に絞って検索することもできます。「性格にぴったり塾診断」では、選択肢を選ぶだけでおすすめの塾が見つかるのでぜひ活用してみてください。
港北区には、公立では岸根高等学校、港北高等学校、新羽高等学校の3校、私立では英理女子学院高等学校、慶應義塾高等学校、清心女子高等学校、中高一貫校の日本大学高等学校、武相高等学校の5校があります。福沢諭吉が創立した男子校の慶応義塾高等学校は、神奈川県の中では偏差値ランキング1位。9割以上が区内の慶応義塾大学に進学します。港北図書館には港南区の歴史資料が充実しており、ふるさと映像の上映会なども開催。昭和初期の実業家、大倉邦彦が創設した大倉山記念館は、横浜市指定有形文化財に指定されており、昭和初期の建築を実際に鑑賞することができます。同じ建物内にある大倉精神文化研究所附属図書館には、大倉邦彦が精神文化の研究のために収集した本が保存されており、誰でも入場・閲覧可能です。
港北区では、手工芸、美術、暮らし、健康、ダンス、音楽などの知識を持ったボランティアで講師する人を掲載した「港北区まちの先生ガイド」を発行しています。学びたい人と教えられる人がスムーズにつながるように、港北区が手助けしています。また、港北区区民活動支援センターでは、区民向け活動情報紙『楽・遊・学(らくゆうがく)』を発刊。さまざまな情報のほかに学習イベントやこども食堂の情報なども掲載しています。港北区のホームページ「おうち時間を楽しく過ごそう」では、学び、健康などのサイトが集められています。なかでも「大学発オリジナルコンテンツ」では、各大学からの専門性の高いコンテンツを紹介。生活の役に立つだけでなく、得た知識を何らかの形で還元する姿勢を学べます。