対象学年 | 小学生 / 中学生 |
---|---|
目的 | 高校受験 / 授業対策 / テスト対策 |
科目 | 国語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語 |
教師タイプ | - |
教材・ツール | テキスト・問題集 |
授業形式 | |
集団授業個別指導映像授業 | |
特徴 | |
英語専門塾数学専門塾幼児教育理科実験教室自習室あり教室・設備が綺麗オリジナル教材あり定期面談あり | |
安全対策 | |
入退室メール連絡システム防犯ブザーの配布こども110番参加ブース(教室)の定期巡回防災用品の備蓄地震速報受信機AED導入避難場所への誘導 | |
BRESTの授業は、1クラス12人前後の生徒で授業をおこなう「少人数クラス制」です。授業は、生徒と講師がコミュニケーションを取りながらおこなう双方向授業であり、ほかの生徒の発言を聞き生徒同士も刺激し合いながら学習することが可能です。また、授業では講師が前回授業のポイントをランダムに生徒へ質問するため、生徒は適度な緊張感を持ちながら受講することができます。
BRESTでは通常授業とは別に、生徒の苦手や弱点をなくすことを目的としたブレストグループ独自の授業「チームティーチング」をおこなっています。チームティーチングは、質問することを主体の授業としており、生徒に多くの問題を解いてもらい、そのなかで疑問点があれば講師に質問し、その場で解説を受けて弱点をなくしていくという指導スタイルです。そのため、生徒は弱点を残したまま次の授業に進むことがなくなり、さらに生徒の「できる」という自信を育むことができます。
BRESTの教室がある横浜市は、中学校のカリキュラムの自由化が進み、学校ごとに学習する内容や定期テストの範囲、日程が異なるのが特徴です。そこで、BRESTの中学生コースは、生徒の中学校別にクラスを編成しています。定期テスト対策はもちろん、通常授業も各中学校の教科書や授業進捗に合わせておこなっているため、徹底的に生徒の学校に合わせた指導・対策が可能です。
料金やコースなどBREST/FULLMARKS詳細を記事で確認したい人はこちらから!
「学ぶ事は、楽しいこと。」
ブレストグループには「学びを楽しむ仕掛け」がたくさんあります。
大人になってもずっと役に立つ、学ぶ楽しさを伝えるのが私たちの仕事です。
他では味わえない特別な時間を、存分にお楽しみください。
【スクールの対応】
授業や面談の際に、感染予防のため職員がマスク等を着用することがございます。予めご了承ください。
アルコールまたは石鹸などによる手洗い、またうがいなどを徹底して参ります。
出勤前・授業前に職員の健康状態を確認し、体調不良が認められた場合、(該当講師は)授業を行わない(出勤しない)。
全教室に除菌イオン搭載の空気清浄機の設置、教室の窓や扉を開けておくなどのこまめな換気を行って参ります。
【追加内容】
① 不織布マスクの着用の徹底(布、ウレタンマスクでの入室の禁止)
※不織布マスクのご準備はご家庭でお願い致します。
② 休み時間ごとの手などの消毒の実施
③ トイレ使用時の消毒の実施
④ 塾内での会話は必要最低限とする
また、BRESTudyオンラインを活用したオンラインでの受講も可能です。
・熱がある
・咳や鼻水などの症状がある
・濃厚接触または濃厚接触者と接触した
などの感染への可能性が少しでも考えられる場合は、BRESTudyオンラインの受講をお願い致します。
ご受講に関しては、カザスメールの「欠席連絡の理由詳細欄」に記載の上、ご連絡をお願い致します。
ご理解とご協力をお願い致します。
2020年は世の中が大きく変化した1年でした。2021年以降も変化し続けることでしょう。そういった状況の中、学習塾であるBRESTができることは「お子様の安全を守りつつ、学びを止めない」ことだと考え、新たな取り組みをスタートしております。
それがBRESTの映像授業「BRESTudyオンライン」です!
「BRESTudyオンライン」の特徴
(1)映像授業なのに「参加型」
(2)プロの講師が質問対応
(3)英数国理社の5教科以外にも授業配信
初期費用 | 入塾金 | 詳細は各教室にお問い合わせください。 |
---|---|---|
月額費用 | 授業料 | 詳細は各教室にお問い合わせください。 |
免除特典 | 長期在塾割引制度は、1年以上継続してBRESTに通塾いただいている方を対象として、各季節講習費(オプションは除く)をその通塾年数に応じて割引となります。 詳しくは公式サイトをご確認ください。 |
---|
免除特典 | 1世帯につき、2人以上が塾生として通塾しているご家庭を対象に割引させていただきます。 詳しくは公式サイトをご確認ください。 |
---|
免除特典 | 1世帯につき、同学年に2人以上が塾生として通塾されているご家庭を対象に割引させていただきます。 双子以上の場合は、授業料及び季節講習費を1人分のご請求のみで受講いただけます。 詳しくは公式サイトをご確認ください。 |
---|
免除特典 | 学校の内申点に応じて、授業料の負担を減らす特待生制度です。詳しくは公式サイトをご確認ください。 ※ 対象期間は中1前期成績~中3卒業までとなります。 ※ 特待生制度の認定・適用にあたり諸々の条件等がございます。 |
---|
免除特典 | 転塾の負担を軽減いたします。 現在通われている塾に支払い済みの年間費等を当塾の費用から割引する制度です。 詳しくはお問い合せください。 |
---|
授業形式 | 集団 / 個別 |
---|---|
受講期間 | 夏期講習 |
対象学年 | 小1 / 小2 / 小3 / 小4 / 小5 / 小6 / 中1 / 中2 / 中3 |
目的 | 高校受験 / テスト対策 |
科目 | 国語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語 |
~少人数制授業×再現学習でぐんぐん伸びる夏~
【小学生】
一斉授業【Foster一斉コース】
1クラス12名前後の一斉授業です。
個別授業【FosterTTコース】
ことば読解作文コース、計算・文章題コース、地頭力アップコース、英語力アップコース
【中学生】
1クラス12名前後の一斉授業です。
授業形式 | 集団 |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 小4 / 小5 / 小6 |
目的 | 授業対策 |
科目 | 国語 / 算数 / 理科 / 社会 / 英語 |
授業料等については各教室にお問い合わせください。中学校で求められる基礎学力の育成。
授業時に必ず出題される宿題に取り組むことで養われます。またご家庭で前回の授業の復習を行っていただき、次回の授業の最初に前回の復習を口頭で行います。最初はスピードに慣れるのが大変ですが、やり続けることで頭の回転が早くなります。ゲーム性もあるので勉強が楽しくなります。
授業形式 | 集団 |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 小1 / 小2 / 小3 / 小4 / 小5 / 小6 |
目的 | 授業対策 |
科目 | 国語 / 算数 / 理科 / 社会 / 英語 |
授業料等については各教室にお問い合わせください。子どもの学習の理解度や定着度には個人差があります。新講座のTTコースは個別学習です。1人1人に合わせた専用カリキュラムで最適な学習を提供します。
授業形式 | 集団 |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 中1 / 中2 / 中3 |
目的 | 授業対策 / テスト対策 |
科目 | 国語 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語 |
授業料等については各教室にお問い合わせください。授業は少人数の参加型授業で行われます。そこでは、生徒と講師の言葉のやり取りが多く行われ、ゲーム性の要素も盛り込んだスピーディでわかりやすい授業が行われます。
BRESTでは季節講習も平常授業も学校別クラス編成。徹底的に対象中学校のカリキュラムに合わせて進めるから明らかに結果が変わるのです。
取材班:フルマークに入ったのはいつですか?
Kくん:小5の夏です。フルマークが出来た年の夏期講習です。
取材班:最初の授業の感想は?
Kくん:初めてなんですごい緊張したんですけど、先生達が面白かったので、普通になじめました。
取材班:中学に入って成績はどうですか?
Kくん:中1のときは授業態度が悪かったんで・・、37くらいです。
取材班:テストの点数は?
Kくん:テストはある程度良かったんですが、提出物とかがちょっと・・・。
取材班:なるほど。その時、これはまずいなと思いましたか?
Kくん:はい。先生からかなり言われていたんで、提出物とか、もっと綺麗にとか、ちゃんと出すとか、 毎日のように・・・。
取材班:そこから、フルマークの特待生にまでなったけど、自分でチカラついてきたなって感覚はありますか?
Kくん:確かに、テストとかは普通にいい点が取れてきてるんで、かなり、チカラがついてきてる実感はあります。
取材班:直近の成績も、ずいぶんとアップしているけど、どんな要因があるのかな?
Kくん:実技科目の副教科が取れなかったので、副教科をまずしっかりやって、
さらには主要5科目を、ノートとか、レポートとかしっかりまとめて
先生にアドバイスもらったことをしっかりやっていったら思った以上に上がりました。
取材班:グングン成績が上がっていく時、どんな気持ちでしたか?
Kくん:正直、成績表もらった時はびっくりしました。あー俺、頑張ったんだなーって。(笑)
取材班:今、勉強を一番頑張ってるって事ですね?
Kくん:・・・・陸上の次に頑張りました!(笑)
取材班:陸上?
Kくん:はい、部活です。
取材班:種目は?
Kくん:長距離です。
取材班:部活の練習量はどのくらいですか?
Kくん:今日は・・・3時間です。普段一日15キロくらい走っています。
取材班:部活と勉強の両立は大変じゃないの?
Kくん:今は出来てるんですけど、これからが一番難しいかなって・・・。
普通の部活の人達は夏に引退するのですが、陸上部は引退までが長いんで。
取材班:自分の中で、勉強のコツはある?
Kくん:自分の中では、「再現学習(復習)」はしっかりやっているんで、
それが頭から抜けないんです、しっかり勉強の内容が。
次の日、ちゃんと記憶に残ってます。
取材班:フルマークの基本をしっかりまもっているんだね。そのなかでも再現学習が重要だと?
Kくん:はい。一応毎日目を通してやっています。
取材班:かなり頑張って、念願の内申40台に到達したと聞いていますが。
Kくん:はい、ぎりぎりだったんですけど、その前も1個足りなかったんで・・・。
頑張りました!
取材班:その状況を、お母さんは何ておっしゃっていましたか?
Kくん:かなり驚いてました。「凄い上がったね!!」って。
取材班:フルマークで一番好きなところを教えてください。
Kくん:やっぱり先生がみんな面白くて、あっ、厳しいときは厳しいんですけど、
そういうメリハリがつけてある所。
悪い事をしたら、しっかり怒られますが・・・。(笑)
取材班:最近怒られたことはある?
Kくん:最近では、「挨拶の声が小さい!」ってかなり怒られました。
適当に受けていたら怒られます。礼儀が出来ていない時は特に。
取材班:逆に楽しいところはどんなところ?
Kくん:授業も楽しいけど、授業終った後、先生と普通の世間話っていうか、
勉強以外の話したりするんで、そういう時間が楽しいです。
取材班:勉強をしていて大変だなと思うことは?
Kくん:夏期講習とか冬期講習とかの講習のときの宿題が大変です。
でも、やっていかなかった事はないです。
取材班:宿題が大変か・・・。
Kくん:はい。やっぱり部活が結構忙しいんで・・。
取材班:なるほど、部活との両立は課題ですね。
Kくん:はい。部活のほうでも言われているんで、
勉強と部活をしっかり両立しろって。
取材班:では最後に、これからフルマーク入る人に一言お願いします
Kくん:はい。フルマークは少人数制なので生徒一人ひとりをすごい均等に見てくれて、
尚且つ人それぞれ苦手なところをプラスに変えてくれるので、いいと思います。
取材班:質問は以上です。ありがとうございました。