わが子の100点塾探すなら、Ameba塾探し

2025/07/02版
PR

横浜市青葉区
塾・学習塾 ランキング (6ページ目)

塾体験応援キャンペーン
条件に当てはまるランキングがありませんでした。
口コミ評価:-
no-image
帰国子女生徒の英語力維持や中高大学受験、海外留学をサポート
授業形式
対象学年
目的
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
  • たまプラーザ駅 徒歩3分
    神奈川県横浜市青葉区美しが丘2-1-20 タマプラザKYビル2階
    地図を見る
口コミ評価:-
口コミ平均月額料金 :2.2万--
四谷大塚の画像
中学受験に特化した選抜制進学塾だから受験に強い!授業は四谷大塚の講師が執筆したオリジナル教材を使用
授業形式
対象学年
目的
四谷大塚の画像0四谷大塚の画像1四谷大塚の画像2
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

仲が良い友達も出来て、今でも友だちでいられる事は彼にとってとても良い事だと思っている。駅からも近いので、通いやすいと思う。先生方も相談しやすく気さくな方が多いので、親も気になる事があると、ちょくちょく質問できたので、良かった。子供達も、先生と仲がよく、冗談を言いながら、笑っていた時が多かったので、親として安心して預ける事が出来ました。

総合的な満足度

成績の良い子にはよい塾だが、平均点程度の生徒が通うにはお金の無駄

総合的な満足度

先生にも恵まれて子供も楽しく通塾することができました。費用は、かかりましたが目標を達成することができ満足しております。先生方も最後まで全力でサポートしていただきました。また、不足部分的確に指示していただき自宅学習においてもとても参考になりました。切磋琢磨できるとても良い環境だったと思います。車の送迎時(特に帰り)は、同じ時間なので大変でした。

料金について/月額:12,800円

受験にはお金はかかるものと思っていたので、とくに高い安いは考えた事はなく、こんな物だろうと受け止めていた。

料金について/月額:30,000円

初期費用は、思っていた以上にかかりました。教材費も細かく分かれており費用はかかりました。模試等も回数が増えて金額がかかりました。

料金について/月額:15,000円

まだ2年生なので 高くは感じませんが 今後、学年が上がるたびに 高くなっていくので その時に高いと感じると思います。

コース・カリキュラムや教材

本人の苦手な科目を重点的に見てくれた。先生によっては物足りなさを感じたが、相性もあるので、諦めていた。

コース・カリキュラムや教材

教材は四谷大塚の本を利用していて、内容がしっかりしていた。

コース・カリキュラムや教材

生徒の学力に応じてクラスが設定されており分かりやすいとおもいます。成績をあげるためのコツなどこ教えていただきました。

志望校への合格率 :83%
偏差値の上昇率 :94%
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
口コミ評価:-
口コミ平均月額料金 :4.4万--
no-image
生徒の学力や目標にあわせた最適なカリキュラムを用意!ゆるぎない学力を養成
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

知的好奇心が強く、身近な事柄に「何故?」という疑問を持ち、自分なりの理由を考えるのが好きなお子さま、遊びにも勉強にも集中する傾向があるお子さまには、SAPIXの授業はとても楽しく感じられるのではないかと思います。入塾するきっかけは受験であることが多いと思いますが、「知ることが楽しい」と思う仲間と、ゲームの話題で盛り上がるように、勉強という共通の話題でわいわい盛り上がる時間を過ごせたことは、本人にとってとても幸せなことだったと思います。

総合的な満足度

頑張れば頑張っただけの成果が得られ、塾の友達がそのまま中高の友達にもなっている。また、日本を代表するような首都圏の名門校のほとんどに進んだ生徒も親交は続き、大事な財産になっている。また、常に上には上がいるという環境を早い段階で身をもって知れたことや、常に高みを目指してチャレンジする姿勢を身につけられたことは一生の財産だと思う。

総合的な満足度

総合的に見て、周りのレベルの高さについていくことで、その環境を離れた後の本人の自信に繋がっています。闘争心はあまりない方ですが、宿題をちゃんとこなしていける習慣さえ身につけば、点数がとれるようになってきて、勉強がたのしくなっていっている印象を受けています。クラス分けが頻繁にあるので、親が一喜一憂することなく、地盤から固めていくと決めていれば、ストレスもあまりないと思います。

料金について

SAPIXの授業やテキストの内容は、特に5年以降になると親である私には難し過ぎてとても教えてあげられるレベルではなくなりました。それでも子どもがその内容に付いてゆくことが出来たのは、先生方の分かりやすく子どもを飽きさせない授業やサポートのおかげでした。授業料は安くはありませんが、家庭教師や個別指導塾などのサポートを受けずSAPIXの授業だけで最難関校に合格をいただけたこと、授業時間の長さや過去問添削などのボリューム、受験後も続く学習習慣が身に付き、知的好奇心を育てていただいたことなどを考えると、割高ではなく適正な料金設定だと思います。

料金について/月額:60,000円

安いに越したことはないが、必要経費と割り切ることも重要かなと感じています。ただ、どのくらいが適切なのかは、自分には判断できない部分でもあり、何とも言えない側面がある

料金について/月額:46,000円

月謝に関して、他の塾より高いと感じますが、テスト代の見せ方などの違い(他塾は、入塾時に半年分おさめるなどするため、月々の料金にはのってこない)もあると思うので、とても高いという感じではありません。先生やテキストの質も考えると、妥当かなとは感じます。

コース・カリキュラムや教材

コースは習熟度別の編成になっているため、それぞれの習熟度に合った授業を受けることができます。一方で、カリキュラムやテキストは全コース共通のため、クラスが移動した場合にも不都合が生じることはありませんでした。またカリキュラムはらせん構造になっていて、同じテーマについて難易度を少しずつ上げながら学びますが、この形は学んだ内容が定着しやすくて良かったと思います。

コース・カリキュラムや教材

ほかのことを考える必要がなく、塾のカリキュラムに沿って学習していけば、きちんと希望する学校への合格するだけの学力はたかまるシステムが構築できていると考えるため

コース・カリキュラムや教材

どの科目も、インプットとアウトプットを繰り返し行うようにできており、効果的に身についていると感じています。

志望校への合格率 :84%
偏差値の上昇率 :93%
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり
口コミ評価:-
no-image
好奇心を刺激する独自のメソッドで算数のセンスを磨く
授業形式
対象学年
目的
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
  • たまプラーザ駅 徒歩4分
    神奈川県横浜市青葉区美しが丘1-6-5 コメールビル3F
    地図を見る
  • 青葉台駅 徒歩5分
    神奈川県横浜市青葉区青葉台2-3-7 ラフィーヌ青葉台1F
    地図を見る
口コミ評価:-
no-image
前向きに問題を解決する力と人と気持ちの良い関係を築く力を育む
授業形式
対象学年
目的
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
口コミ評価:-
口コミ平均月額料金 :-1.6万-
no-image
生徒の目的にあわせたオーダーメイドの学習プラン!
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

個別指導の塾だが、講師がアルバイトの学生ではなく、社員だったと思う。全員ではないかもしれないですが。そういう意味ではアットホームな雰囲気の塾であったと思う。子供もメンタルが弱っていた時期だったので、そのケアもしてくれ、中学卒業まで通うことができたところは非常にたすかったので塾の先生達に感謝しています。

総合的な満足度

人見知りがちだったが、担当の講師の方々がうまくリードをしてくれて、本人も嫌がらずに通うことが出来た。この意味で講師の人材育成が行き届いていると感じた。本人も嫌がらずに楽しんで通い続けることができたことで、志望校合格につながったと思う。近辺の個人指導の塾に対して比較的安価な受講料も経済的に非常に助かった。

総合的な満足度

集団の塾が嫌で、こちらの塾に通っていました。 アットホームなのんびりさした雰囲気が本人に合っていて、最後まで通う事が出来ました。 テスト前には夜まで見て頂き、本当に助かりました。 ただ、受験前でも、親との面談が無くて、こちらから申し出て、やって頂きました。 どこの塾も面接はあると思いますが、そこが気になっていたところでした。 残念ですが、去年?一昨年?でしたか、塾は辞めてしまわれました。

料金について/月額:30,000円

個別指導なので、コストは教科数とコマ数に比例すると思う。特に高すぎるということはなかったように思う。

料金について/月額:8,000円

科目別の料金になっていたことは当然として、近辺の他の塾と比較して2割ほど安かった。そのため、必要な科目を受講させることが出来た。

料金について/月額:15,000円

他の塾に比べて、とても良心的なお月謝だったと思います。 夏季講習も、無理ではなく、受講はしたければ、と言う感じでした。 ちょっと物足りなさは感じました。

コース・カリキュラムや教材

教材は塾のオリジナルが用意されていたので、子供はそれをたんたんとこなしていく感じだったと思います。ついていたわけではないので、詳細はわからない。

コース・カリキュラムや教材

授業の進度や本人の理解度に合わせて、同じ内容を何度も繰り返したりするなど柔軟な対応を取ってくれて大変助かった。

コース・カリキュラムや教材

本人にあった進み方で、少しのんびりでしたが、良く見てくれていたと思います。 テスト前には、土日も見て頂き、助かりました。

志望校への合格率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
口コミ評価:-
口コミ平均月額料金 :0.6万--
no-image
集団の中で人と関わりながら主体的な学びの姿勢を育む
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

三、四人の生徒に講師が一人と言う形だったので、大人数の中で発言したり質問をするのが苦手な子供さんには良いと思います。穏やかな年配の講師の方だったので、親子共々話をしやすくて安心でした。学校のテスト結果を持参して不明箇所を教わったり、個々の事情に応じて授業内容の対応をしていただけるので、色々相談しやすかったと思います。

総合的な満足度

先生はとても子供達に寄り添ってくださって、子供もすごく楽しそうに授業の話をしたり、先生が好きみたいなことを話してくれます。 そこはとてもおすすめしたいポイントかなと思います。 教材費の高さにびっくりしたので、そこはお勧めできないポイントかなと、思い、真ん中の普通を選ばせていただきました。

総合的な満足度

講師は幼稚園教諭資格などを持っているようで子どものメンタル合わせてやる気を引き出してくれます。それでもやる気がない時もドラえもんが助けてくれます。カリキュラムは遊びの中で楽しみながら学び聞く姿勢や集中力が身につき、鉛筆の持ち方、ひらがな、カタカナの読み書きなどを学び小学校での授業で困ることはなかったです。

料金について/月額:8,000円

比較したわけではありませんが、相場の範囲内の金額だと思います。授業の振替や時間の変更など臨機応変に対応していただけるので損はしていないかなと思います。

料金について/月額:8,000円

とても教材費が高いなと思いました。普段の月謝についてはこのくらいかなと、思うのですが、これを毎年となると厳しいなと思ってます。

料金について/月額:8,000円

教材費や月額料は安い金額ではないです。使用しているかどうかわからないような教材があるが当然、料金に含まれている。

コース・カリキュラムや教材

学校の授業に遅れないように通っていました。授業内容で理解出来ない箇所があった場合など、臨機応変に対応してもらえて助かりました。

コース・カリキュラムや教材

ドラえもんをベースに教材を作られてるのでその分おもちゃなど、ドラえもんのおかげで料金が高いのかなと思ってしまったため。

コース・カリキュラムや教材

読み書きや簡単な英単語などを幼児コースで学習し小学校へ入学し出来るを実感し自信を持って小学校の授業を学べている。

  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
口コミ評価:-
口コミ平均月額料金 :3.4万3.5万2.8万
no-image
早稲田アカデミーのノウハウを個別専用に改良!
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

弱いところを的確にアドバイスしてくれる

総合的な満足度

個別の場合は、自分でどんどん学習を進められる、先生の話を理解して進められる子にはとてもいいと思います。授業時間外でも、先生も空いていれば答えてくれるようです。でも、あまり質問が多い場合は、1コマ取ってくださいと言われました。先生も合わないと思ったら、すぐに変更対応をしてくれるので、非常にありがたかったです。

総合的な満足度

体育会系の塾で一時はどうなるかと思いましたが、娘にとってはとてもいい塾で、 今でも遊びに行ったりしています。

料金について/月額:30,000円

夏期講習、冬季講習など、また受験間近の時期は、授業のコマ数がとても増えるため、非常に高いと感じました。また、受験学年になると、最後の追い込みで新たにまとめの問題集や過去問題などを購入する必要があることも高いと感じる要因です。

料金について/月額:25,000円

男の子供が2人いたので、サラリーマンとしては高校の授業料と予備校の授業料をダブルで負担するのは繰りしい所ではあったが、比較的普通の金額であった。

料金について/月額:30,000円

高すぎる。集団でも高い方です。栄光ゼミナールのほうが安い。季節講習が無駄にバカ高いので塾を変えようとはおもってる

コース・カリキュラムや教材

弱いところをピンポイントで

コース・カリキュラムや教材

ある程度の学年になると、志望校別に、どの教科をどこまでやればいいのか確定してくる。そのため、その受験校に合った教科、内容を決めた上で、スケジュールを組んでくれる。当初、社会の範囲が厳しい状況と感じていたが、そこまでは試験範囲ではないです大丈夫ですと話をされたことがあり、少しホッとしました。 教材は沢山あり、解説がわかりやすいです。無駄な挿絵も少ないので見やすい。社会のテキストは、中学レベルでも利用できそうと思いました。

コース・カリキュラムや教材

娘に合わせてカリキュラムを組んでくれた

志望校への合格率 :78%
偏差値の上昇率 :100%100%
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
  • たまプラーザ駅 徒歩4分
    神奈川県横浜市青葉区美しが丘1丁目9-18日本生命たまプラーザビル2階
    地図を見る
口コミ評価:-
no-image
母親への育児指導を通して子どもの知能発達促進を目指す親子教室
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

暗記、国語、算数、英語、音楽、体育などをミックスさせたような授業なので、小学生の現在もどの科目も苦手意識や抵抗が無く取り組めています。息子は4歳の時IQが125で現在は100前後と平均ですが、記憶力と言葉の中の社会性がずば抜けて高く、大人と会話しているくらい理解力も高いです。何度も言わなくて良かったり、感情のコントロールも出来ている所はとても育てやすいと感じています。ベビーパークのおかげかなと思っています。

総合的な満足度

保育園や幼稚園に通っていないので、このような様々なことにチャレンジしたりできる環境で学べていることは子どもの刺激にもなり、楽しんで通えています。 子育てで迷うこともあるのですが、こういうことはしないほうが良いとか、こういうことをしたほうが良いとか様々なアドバイスも貰えるのでありがたいと感じています。

料金について/月額:15,000円

ぐずぐずして授業にならなかったりすると、もったいないな〜と思う時がありました。病気で1ヶ月休んでも月謝がかかっていました。子供なので保育園でよく風邪を貰ってしまう時期があり、振替制度などは、もう少し改善して欲しいなと思いました。

料金について/月額:17,380円

コマ数のわりには少し値段が高いのかなと感じました。子どもが楽しんで通っているのでそちらを最優先にしていますが、行きたくないというなら、無理して行かなくても良いかな斗感じます。

コース・カリキュラムや教材

約1時間の中で、数、言葉、記憶力、会話力、音楽、運動、英語をミックスして教えて下さいます。幼児の集中力や特徴に合わせて飽きないように授業を進めてくれて、楽しみながら沢山の事を吸収していました。

コース・カリキュラムや教材

子供の成長、年齢に合わせて様々なカリキュラムがあって、楽しく勉強ができている。 家ではなかなか教えられないことを教えてくれている。

  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
  • あざみ野駅 徒歩6分
    神奈川県横浜市青葉区あざみ野1-12-8 あざみ野ハイツ1F
    地図を見る
口コミ評価:-
口コミ平均月額料金 :--5.8万
早稲田塾の画像
AO・推薦入試の合格実績No.1!生徒の可能性を広げる独創的なカリキュラムで世界に貢献する人材を育成
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

教育担当者は整っていましたが今少し活気が感じられず高揚感に欠けていたと思われます。家庭に戻ってからも塾の雰囲気を感じつつ継続して勉強が進められると良いと思います。受験校の合格レベルが分らずにただ詰め込みだけに終わり歯切れの悪い結果となり残念でした。又、子どもとの面談に加え親との三者面談、心のケア等もあると良いかと思います。

総合的な満足度

総合型入試においては、小論文や提出書類、プレゼンのやり方など他の塾ではなかなか身につかない技術を身につける為のカリキュラムを行ってくれるので、とても良いと思います。 また、一般入試にも対応できるよう東進の授業も受けられるので並行しながら勉強していくことができる点は魅力的だと思います。 しかしながら、その分特別授業などへの支払いも多い為授業料はかなり高くなってしまうので、必要なものをしっかりと見極め子どもとしっかり話し合う必要があるかと思います。

総合的な満足度

大学の選抜方式に応じて、細かくカリキュラムが分かれており、その部分ではいいと思います。ただ志望校のレベルが低い場合には、そこに応じたカリキュラムがあるのか不明です。 また職員間での連携がうまくいっていないことが多く、何度も同じ連絡が来ることが多くあります。本当に大切なことも連携されているのか心配になることもあります。

料金について/月額:5,000円

親の収入の割には高く感じました。講師陣、教育環境(教室、自習室)、教材等は整ってっておりましたがもう少し全体的に安くしてもらえればうれしいです。

料金について/月額:60,000円

年間の授業料、講習会の授業料を考えると私立高校と同じぐらいの金額がかかり正直安いとは思えない。また、色々な特別講座を受けると更にかかり、若干満足はしない

料金について/月額:50,000円

授業のコマ数に対して授業料は高いと感じました。もう少し個別の指導の授業もあると保護者としてはいいと思います。

コース・カリキュラムや教材

志望校入学意欲がありましたが結果が伴わないように記憶しています。本人も予備少し少し過信していた感じが見受けられました。

コース・カリキュラムや教材

総合型入試に向けてのカリキュラムが設定されていて、自分のレベルに合わせて小論文などの授業も受けられる事

コース・カリキュラムや教材

志望校に応じたテキスト、授業を実施していただけます。選抜方式に応じて、細かく授業が細分化されている印象でした。

志望校への合格率 :82%
偏差値の上昇率 :100%100%
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
口コミ評価:-
口コミ平均月額料金 :0.9万--
no-image
子どもの心を育む「全人格教育」で世界で活躍できる人材を育成
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

子供が楽しみながら学習できて、結果が出ていたということで通ってみるにはよいとおもいました。先生も話かけやすい方が多く遠慮してわからない部分を聞きづらいような雰囲気などはありませんでしたのでよいと思います。 問題は長く通いすぎると費用的には負担が少し大きいので子供に必要なものだけをしっかり選ぶことが大事とおもいます

総合的な満足度

マイペースや癇癪が酷かったり、発達に対して不安なお子様でも、諦めずに一度相談や体験をしてから、入塾検討されることをおすすめします。教室ごとに先生の対応も違うと思いますし、人間同士なので相性もあるかと思います。また施設の安全面などでも納得いかれる所かどうかをしっかり見極めるのがよろしいかと思います。

総合的な満足度

月謝は高いですが、子供の集中力を伸ばすフラッシュカードや数字や早い段階で文字を覚えたりすることは、家では出来ない経験が出来ます。 また、実際に5年以上続けていますが、同じ歳の子に比べて考える力と物事に取り組む力はずば抜けているため子供の将来のことを考えると価格だけで判断せず、それ以上の価値があると思います。

料金について/月額:5,000円

ちょっと高く感じましたが結果に結びついていたようなので特に指摘する部分はありません。適切な金額だとおもいます

料金について/月額:22,000円

幼稚園から小学生になり、取り組み時間が90分と増えたのにも関わらず、授業料がそこまで上がってないのはコスパが良いと思いました。オプションの費用もありますが、そこは強制ではなく、必要な人のみ、と選択できるのも良いと思っています。

料金について/月額:20,000円

将来のことを考えると安い金額かもしれませんが、子供の習い事の中では高い方で、継続して通い続けるには少し負担があります

コース・カリキュラムや教材

本人のレベルにあわせて調整してもらいました。そうすることで今から今後において問題になる部分を集中して対策できた

コース・カリキュラムや教材

本来の学年より少し先取りした内容も多いので、早く学習内容を深めたい生徒にはちょうど良いと思う。勉強以外の取り組み(右脳開発)も良い。

コース・カリキュラムや教材

子供に合わせて集中するところ、やる内容などを判断して変えてくれるので子供のその日の気分にも合わせてくれる

  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
口コミ評価:-
no-image
月齢ごとに最適化された脳科学に基づくプログラムを提供
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

生徒個々こどよく見てくれる。 教材が良い物なので慣れるまでは親も家で一緒に取り組み学習習慣をつけるのがとても大切であると思う。本気で取り組む気がある子供であれば知識等身に付き勉強ができる子になると思われる。費用面が気になるが可能であれば全教科通わせたい。 塾に行かせれば満足という考えの場合は行かないで方が良いと思う。

料金について/月額:20,000円

他の塾と比較すると初期費用、月額料金は髙いです。 本人にやる気がないと真剣に取り組まないのでやる気のないこは行かせられないと思う。

コース・カリキュラムや教材

親が声をかけなくても本人自ら進んで学習する習慣がついたから。教材もとてもしっかりしており全部やりきったら身に付くため。

  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
口コミ評価:-
no-image
開校10年以上のノウハウを活かした総合型選抜入試対策に対応
授業形式
対象学年
目的
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
  • 青葉台駅 徒歩4分
    神奈川県横浜市青葉区青葉台2丁目3-1 ベルライト青葉台 308号室
    地図を見る
口コミ評価:-
no-image
小3で小6レベル、小5で中3レベルの学力を目指すカリキュラム
授業形式
対象学年
目的
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
口コミ評価:-
no-image
楽しい遊びを通して集中力・思考力・確かな学力の基礎を育成
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

のんびりした性格の子どもで、これまでは決まった勉強の習慣がなくどうしたらいいものかと悩んだりもしていました。ところがこちらの学習塾に通うようになって子ども自身がやる気になって学んでいるのが一番だと思うので、その点が何よりです。 勉強習慣が身についていない他のお子さんにもぜひとも勧めたいと感じております。

総合的な満足度

とても温かい雰囲気の教室で、先生は子供の良いところを見つけて褒めてくださり、それぞれのペースでの成長を導いてくださいます。家では落ち着きがないのですが、めばえに参加している時の集中力はすごいです。図形に関しては興味が強くなり、得意になりました。めばえに行くのを嫌がることは今まで一度もなく、とても合っていたようです。

料金について

他の塾と比較はしていませんので、一般的な塾の月謝としては妥当なのかもしれませんがもう少しお安い値段だとありがたいと感じてはいます。

料金について/月額:7,150円

綱島の駅近であり、場所柄も良く、手厚く見てくださっていたため、この月謝料金であれば妥当であると感じました。

コース・カリキュラムや教材

まだ学習習慣というものが身についていない子どもにとって、学習というものに興味を持って取り組めるような内容でした

コース・カリキュラムや教材

幼児教育に精通しているので、子供の知的好奇心が高められた。年少の頃から難しいパズルなどに興味を示すようになった。

  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
  • 藤が丘駅 徒歩6分
    神奈川県横浜市青葉区もえぎ野6-2 (株)N・K・S 3階 学研藤が丘教室内
    地図を見る
  • 江田駅 徒歩8分
    神奈川県横浜市青葉区荏田西2-14-3 ハーモス荏田社員寮406号室
    地図を見る

簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!

診断を始める

口コミ評価:-
口コミ平均月額料金 :2.7万--
no-image
9歳~13歳の学びを大切にし、「合格力」を鍛えられる中学受験専門塾!入会金・授業料は学年ごとに設定
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

学校では教えてもらえない様な半歩先をいく授業内容で、学ぶ事が好きな子供は非常に感化されると思う。そう言う子は、頭が柔らかいうちに色々学ぶ事はとても本人の財産になると思う。その他にも、受験に特化した所謂裏ワザ的な勉強方法は、将来的に自身の人生の中で生きていく上で役に立つ気がする。数学などは、特にそう感じる。

総合的な満足度

講師に相談すればしたで、ちゃんと対応はしてくれるし、また色々なレベルの子が集まっているので、総合力の学力を身に付けたいならいいのかと思った。ただ、塾の方から積極的にはフォローをしてくれないので、気になることがあったら遠慮せずにどんどん塾に問い合わせ、そうだんをして行った方がいいと思いました。自分から学ぶ意識の高い子にはいい環境だったと思います。

総合的な満足度

息子はどちらかというと人見知りをするマイペースな性格でした。 そんな息子に先生も親身になって相談にのってくれたりしました。 学年に合わせて、先生も授業のスタイルを変え、三年生四年生は面白く、五年生六年生は時に厳しく教えていただきました。 皆が合格!を目標に校舎一丸となって頑張っている印象でした。 クラスメイトも目標をしっかりもって取り組んでいたので、息子には良い刺激になったかと思います。 選択制の授業は親子で考えて選択した方がいいと思います。金額もそれなりに高いです。先生はもちろん受講した方が良いとおっしゃいますが、最終的には必要ないと感じたこともありました。

料金について/月額:30,000円

個人的には高い習い事だった様な気がする。教材は無駄に分厚く多いイメージ。子供に持ち運びは重いので、工夫が必要

料金について/月額:40,000円

講習などは別途お金がかかるので、それは大変ですが、他の同様な塾と比較するとリーズナブルな料金体系なのかと思いました。

料金について

月謝は他の塾と比べても大きく差がないところから、普通だと思います。 日能研はクラスで教える先生に学生のアルバイトさんがいないところから、料金も他の塾よりお得かなと感じました。

コース・カリキュラムや教材

自宅から近く、お友達同士で通う事が出来たのが良かった。カリキュラムは年に数回実テなどでクラス変動があり励みになる

コース・カリキュラムや教材

様々なレベルの中学に対応していると思ったから。また講師もバイトではなく、正社員しかいなかったので、その点においては信頼できると思ったから。

コース・カリキュラムや教材

学力に合わせたクラスで授業ができます。同じレベルの子供たちが多く良い刺激を受けながら学べました。 受験直前先生に不安な単元があると伝えると、志望校レベルにあったプリントを先生が探して、いただくことができました。受験直前だったので、そのプリントをすることで最後の最後に伸ばすことができたと思います。 教材も大切な部分だけまとめた冊子や基礎力だけをあげる計算問題、文章題ばかり集めた問題集など、色々種類が別れており、わかりやすい教材が多いと思います。

志望校への合格率 :86%
偏差値の上昇率 :94%
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
口コミ評価:-
no-image
品詞と5文型を徹底的に学んで英語を理解!
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

先生がとてもソフトにかつ、やるべき事はきちんと指導して下さり、こころ強く感じております。受験までのベースも考えて進めて下さり、苦手だった英語も少しずつ点数が取れるようになってきました。その生徒に応じて、最終的には志望校に合わせた対応をしてくださるとのことで、本人も親もさ少しずつ受験に前向きに考えられるようになって来ました。

総合的な満足度

毎日、コツコツとやるべき課題を提出したり、毎日同じように出来る方には向いていると思います。が、そうではない方は向いてないと思います。本人の努力が大半、それをサポート、チェックして進めていくような感じなので、しっかり守ってやるべきことができる方にはいいと思います。お休みする時は振替がきかない場合もあり大手の塾とは勝手が違うかもしれません。

総合的な満足度

とにかく英語だけが苦手で、自分だけではどのような勉強方法がいいのか分からないと悩んでいたところ、もう先生のご指導を信じてやるしかないと頑張ってくれたと思います。英語に特化した塾であったことで、通った2年間に一人の先生が少人数のグループ指導を徹底的に行っていただいたことは成績を伸ばせた大きな要因だったと感謝しております。マイナーな塾なのかもしれませんが、英語が苦手な生徒さんには是非お勧めしたい塾です。

料金について/月額:20,500円

教材費はそれほど高くなく、塾代も1ヶ月20500円とかなり抑えめだと思います。授業は週1回ですが、そのほかにオンラインで単語の確認なときめ細やかに対応してくださり大変お得だと感じてます。

料金について/月額:40,000円

内容に対して、もう少し安くてもいいかなと思ったりします。基本的に自分で単語を暗記していき、その確認テスト、構文の講読、サポート自分で出来たら出来ることなのかもしれません。

料金について/月額:14,000円

高校1年の3学期まで中学時代も含め塾に通ったことがなく、費用の相場がどれくらいか分からなかったですが、特に高くもなくと思ってました

コース・カリキュラムや教材

基本的な事はもちろん、志望校を聞いて、それに合わせた対応も考えて下さっているようです。授業だけでなく、単語の核人のオンライン授業などのおかげで、模試の成績も上がりました。

コース・カリキュラムや教材

基本的に単語帳の単語を覚えることが必須でカリキュラムや教材を使っていたという印象が少ないので、もう少し長文演習や英検対策などしてほしかったと思う。

コース・カリキュラムや教材

英単語帳を5回繰り返し覚える、基本文法を徹底的に説明するなど独特のやり方が良かったのか模試でも点数が上がった。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
口コミ評価:-
口コミ平均月額料金 :1.3万--
no-image
知識を詰め込む学習ではなく意欲と思考力を伸ばす学習指導
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

これまで勉強に触れてこなかった子にとって、初手としては非常に良い機会であった。 進学塾ではないため、シンプルに学ぶことへのモチベーションがあがるし、友人との付き合いも深まり、いいと思う。 ただおすすめというと、やはり胡散臭さが気になる中であまり積極的に友人に勧めることはできないというのが、正直な遺憾である

総合的な満足度

低学年でThe勉強の塾は嫌だというお子さんにはいいと思います。ただ、やはりお子さんと担当する先生との相性があります。花まる学習会の教室を変えたら、先生とすごくあった!などの話しも聞くので、体験でお子さんが塾、先生とあうかどうかを見極めた方がいいです。一時半あるので、集中力がもつかどうかもありますが、一年生から入れば逆になれるみたいです

総合的な満足度

家でも学習習慣をつけたい子どもにおすすめです。 楽しい授業が好きな子や少人数でじっくり学びたい子に向いていると思います。 国語や算数の問題以外にも取り組み、総合的な人間性を伸ばす授業をしてくれています。 学校の授業だけをサポートする塾とは異なるので、成績だけをすぐ上げたい時には向いていないかもしれません。

料金について/月額:4,800円

相場がわからないが、まだ幼稚園児なのでなるべくコストを低くしてもらい、小学校に上がった際にお金をしっかり取る方がありがたいし、入りやすい

料金について/月額:12,000円

初回に払うお金が2ヶ月分の授業料もふくめてだったので、4万こえてました。 二人いれたので8万。兄弟割引は微々たるもの。せめて入会金はなしなどにしてほしい

料金について/月額:13,000円

週1回の授業なので料金に見合った金額だと思う。 普通の塾と少し違う内容なので、費用面で比べられないと思う

コース・カリキュラムや教材

内容はこどももたのしめるのだが、親目線だとやや胡散臭く感じてしまうのが気になる点であった。 子供のためだけで良いとは思うものの、親の相性も大切だと感じた

コース・カリキュラムや教材

勉強だけでなく、低学年のうちは組み立てパズルみたいなものがあり、遊び感覚で学べるようになっているので、その時間が楽しみで行くようになったため

コース・カリキュラムや教材

オリジナルの教材が子どもの興味をひいているから 作文を書くことが上手になったから 学校とは違う授業をしてくれるから

  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
口コミ評価:-
口コミ平均月額料金 :0.9万--
no-image
最短で英語が理解できるようになる独自のカリキュラム
授業形式
対象学年
目的
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
口コミ評価:-
no-image
身近な科学現象をテーマに好奇心や探求心を育む科学実験教室
授業形式
対象学年
目的
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
145

特集記事から塾・学習塾を探す

その他の検索条件で探す

エリアから塾・学習塾ランキングを見る

神奈川県の市区町村から塾・学習塾ランキングを見る

横浜市青葉区内の駅から塾・学習塾ランキングを見る

横浜市青葉区で人気の条件の塾・学習塾ランキングを見る