- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- あざみ野校中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 個別指導ではお手頃な価格で通わせやすく、おすすめです。
- 料金について / 月額:20,000円
- 個別指導の割にはお手頃な値段だと思います。
- 青葉台校中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- やや家から遠いが、 対応が丁寧なのと、 治安の良さ、 授業の内容など、 特に申し分ないし、 不満点が無い。
- 東林間校中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験・テスト対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- スポーツをしていたので、基本的にそちらを最優先出来た。日程の変更、振替なども対応してもらえたので通いやすかった。初めての子で高校受験も分からないとこばかり。学校は昔と違ってこちらが勝手に調べて勝手に動く…といった感じだったので親身に相談にのってくれ色々な高校のデータなども教えてくれて助かりました。
- 料金について / 月額:18,000円
- 他の個別指導に比べると料金が安いと思う。必要な教科を増やしたり、減らしたりも出来るので自分に必要な教科だけ受けられる。
小学生 | 1~3万円、平均2万(28人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均2.6万(79人) |
高校生 | 1~3万円、平均2.2万(7人) |
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- 青葉台校中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- やや家から遠いが、 対応が丁寧なのと、 治安の良さ、 授業の内容など、 特に申し分ないし、 不満点が無い。
- あざみ野校中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 個別指導ではお手頃な価格で通わせやすく、おすすめです。
- 料金について / 月額:20,000円
- 個別指導の割にはお手頃な値段だと思います。
- 東林間校中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験・テスト対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- スポーツをしていたので、基本的にそちらを最優先出来た。日程の変更、振替なども対応してもらえたので通いやすかった。初めての子で高校受験も分からないとこばかり。学校は昔と違ってこちらが勝手に調べて勝手に動く…といった感じだったので親身に相談にのってくれ色々な高校のデータなども教えてくれて助かりました。
- 料金について / 月額:18,000円
- 他の個別指導に比べると料金が安いと思う。必要な教科を増やしたり、減らしたりも出来るので自分に必要な教科だけ受けられる。
小学生 | 1~3万円、平均2万(28人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均2.6万(79人) |
高校生 | 1~3万円、平均2.2万(7人) |
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- 青葉台駅前校中学1年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 自分のペースですすめたい人にはおすすめです
- 青葉台駅前校中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験・大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 個人に合わせたカリキュラムが可能なので、続けやすい。
- 青葉台駅前校高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 短期間で成績を上げるには最適のパフォーマンスを発揮出来る塾です。
小学生 | 1~3万円、平均2.1万(14人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均2.9万(24人) |
高校生 | 1~3万円、平均3.5万(15人) |
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- 鎌倉校高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- アットホームは雰囲気で学校帰りにも通いやすい場所を選んだので正解だった。 自宅ではなかなか学習できる環境ではないので、自習室を使用した目的が大きく、定期テスト前には毎日、自習室にいって勉強できた。 また、とっている科目以外でも、自習室で質問ができるのもよかった。教材も自分で持参できるので、個別に合わせた学習ができる
- 料金について / 月額:30,000円
- 月謝で財布にやさしくありがたい。 教材は独自のものがあるわけではないので、学校の教科書を持参で、定期テスト対策を主にやってもらった
- 港南台校小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 中学受験、超大手! という訳ではありませんが、いわゆるトップ校を目指す訳ではないうちの子供の様な子にとっては最適な塾でした。 個別指導の中では比較的リーズナブルだと思いますし、集団塾も併設されているので、両方のいいとこ取りもできるのかな、と思います。 無理な勧誘もありませんでしたし、比較的良心的な塾だと思います。
- 料金について / 月額:30,000円
- 個別指導ということで、どうしても月謝は高額になってしまった でもこちらに寄り添った形で色々提案していただけたので、無駄なものは省くことができた
- 港南台校小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 集団授業では個別に質問するのが性格的に難しい子もいると思うので、そういう子は個別指導塾との併用をオススメしたい。 自分の進捗に合った授業を組み込んでくれるので、マイペースに学ぶことができる。またすぐに分からないところを質問できる点も良い。 また、講師との距離も近いので親しくなれるため、受験直前にはお守りをくれたりなど励まされることも多かった。
- 料金について / 月額:40,000円
- 個別指導のわりには安い方だと思う。 限られた科目数しか受講していなかったからかもしれないが、それでもそこまで高くはなかった。
小学生 | 1~3万円、平均2.9万(5人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円と4~9万円、平均4.3万(4人) |
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- 青葉台教室中学1年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験・大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- とくかく本人に合っていて、高校受験でしっかり勉強のペースが作れました。そのまま高校でも続けて勉強ペースを崩さすに大学受験まで行けそうです。 講師の先生は卒業などで交代することもありますが、必ず良い先生が見つかります。 大学受験は受験方法や日程等複雑そうですが、経験と情報量が豊富なので、安心してお世話になれます。
- 料金について / 月額:47,465円
- 個別指導なので割高なのは仕方ないと思いますが、昨年料金改定があり、来年は受験生で単価も上がるので、だいぶ金額が上がりそうです。 ですが、予備校もそれなりの金額ですので、個別で丁寧に指導してもらえるほうが有難いかなと思います。
- 青葉台教室高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 受験だけを考えてでは無く人間力も向上した
- 料金について / 月額:60,000円
- 授業はそれなりに高かった我慢費用対効果は悪く無いと思う
- 青葉台教室中学2年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 受講料は少し高いが結果につながったから
- 料金について / 月額:30,000円
- 想定金額より高いが結果につながったから
小学生 | 1~3万円と4~9万円、平均4.3万(20人) |
---|---|
中学生 | 4~9万円、平均4.1万(73人) |
高校生 | 4~9万円、平均4.6万(54人) |
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- 青葉台校小学5年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 多くの子どもたちは、他の子どもたちと関わり合いがなく、勉強に集中している環境だと思いました。個別の教室ですが先生たちとの距離は、近く、アットホームな雰囲気は、ものすごく感じ取れました。入って良かったと思いますが、コロナ禍で学校がなかったので、毎日塾に来てくださいと連絡があり、お金が予定よりもかなりかかりました
- 料金について / 月額:80,000円
- とにかく高いと思いました。お金持ちの方が多分多かったような感じがします。 コロナの影響もあり最後は、高かった
- 青葉台校高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 個別なので、講師との相性もあったと思います。途中で、合わないという場合は、変更もしてもらえたかと記憶しています。上の娘は、30過ぎて、子どもも、授かりましたが、今も、講師と人生の先輩として、連絡をとっているようです。下の息子は、合格発表の時、講師も見に行ってくれたようです。合否の連絡をした際、塾側は、すでに、講師から、聞いていると、室長に、言われたことを、今、思い出しました。
- 料金について / 月額:60,000円
- 通年の受講料に加えて、春期、夏期、冬期など、講習が、あり、個別なこともあり、安くはなかったです。 が、環境面など考慮すると、妥当だったのかもしれません。
- 青葉台校小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 子供も嫌がらず通っており,特にマイナスイメージはない。価格も他社と比べると高くもないようなので良かったのではないかと思う。下の子も入れようと思ったが、送り迎えが大変で近くの塾にしてしまい、可哀想なことをした。2人ともトーマス行かせれば良かった。ただ、結果として同じ学校だったので塾の恩恵はあまり感じることはなかった
- 料金について / 月額:50,000円
- むかしの事なので忘れたが、月謝だけでなく、夏期講習や冬期講習などがあり、それが高いと思った。しかしこんなものではないかと思った。
小学生 | 4~9万円、平均4.9万(19人) |
---|---|
中学生 | 4~9万円、平均6万(10人) |
高校生 | 4~9万円、平均6.1万(16人) |
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- 横浜江田校中学1年生の保護者 / 通塾中 / 英検・漢検・高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- まだ半年くらいしか塾に通ってませんので、効果は見えていません。ただ、子供は嫌がることなく塾に通えているためよい塾を選んでいると考えています。これから効果が出てくると子供もやる気がでてくるとおもってます。面談では数字で示しているので、わかりやすく、先生からのコメントも子供の状況が理解できるので良いと感じます。 今後ともよろしくお願いいたします。
- 料金について / 月額:40,000円
- 個別指導ということであるため適切な料金体系かと思います。テスト前もきちんと対応いただけるため問題ありません
- 寺尾校中学1年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- まだ入塾して、間もないですが、自宅でも子どもが嫌がらずに進んで塾の勉強するようになったのは、塾の先生、環境のおかげだと嬉しく思っています。また、個別指導だからこそ出来るこどものペースに合わせた丁寧な指導にも感謝しています。これからも引き続き、楽しく、意欲的に勉強しながら、こどもの成績が上がることを願っています。
- 料金について / 月額:30,255円
- テスト前の勉強会は、無料で受講出来たり、自主勉強スペースの提供があるので、思ったよりは高くないと今は感じています。
- 湘南台校小学5年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- どの先生も親切、丁寧で分かりやすく、子供も理解度が上がっているように感じています。辞書を引くようになったり、字をきれいに書くようになったりしました。親がいくら言ってもやらなかったのが、塾に通いだしつ間もなくそうなりました。入塾しつ本当に良かったと思っています。あとは本人のやる気(中学受験)がどこまであるか。
- 料金について / 月額:40,000円
- 個別指導の塾の割には月謝がお手頃だと思います。子供の性格を考えると集団は無理で、家庭教師は高すぎると感じている。
小学生 | 1~3万円、平均2.9万(42人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均3.3万(65人) |
高校生 | 1~3万円、平均2.9万(18人) |
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- 市ヶ尾校中学2年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 他の塾とひかくしても総合的に良いと思う。
- 料金について / 月額:12,000円
- 料金が安かったし、体験版授業もあった。
- センター南校中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験・テスト対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- サッカーのクラブチームに忙しく通う子供にとって、その合間を縫って通える塾としては非常に選択肢が少ない中で個別指導で比較的時間の融通がきく塾として利害が一致した。費用は集団指導と異なり割高にはなるが、勉強が遅れがちで、かつ、苦手であった子供にとっては適した学習環境を退去していただけたと考えている。駅近で通いやすいといった点も大きなメリットがあったと考えている
- 料金について / 月額:22,000円
- 個別指導なので少し学費は割高にはなるが子供の生活環境と学習力にあった塾としては相応の費用として考えている
- 綱島校小学6年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- サクシード綱島校は駅から近く、皆さん通いやすいと思います。先生方と塾長はみな若くて親身に丁寧に教えてくらるので成績アップは間違い無いと思います。塾代も平均的な料金ですのでいいと思います。最近塾が近くに引っ越したので自転車も生徒が停めやすくなったと思います。私のむすめは3年間通いきぼうしていた高校に入れたので非常にサクシードさんにはまんぞくしています。
- 料金について / 月額:20,000円
- サクシードの料金は、息子が通っていたヒーローズよりもやすかったです。娘の場合は夏期講習や冬期講習で言われるままにコマ数を入れずに自分が好きなように入れていたので息子よりはかなり安かったと妻から聞いています。
小学生 | 1~3万円、平均2.3万(9人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均2.6万(15人) |
高校生 | 1~3万円、平均2.9万(5人) |
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- 青葉台中学2年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 今のところ偏差値上がったので。
- 青葉台中学1年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 土日も補習などで塾に行くことがあり、ちょっとかわいそう。
- 青葉台高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験・大学入学共通テスト対策(センター試験)
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- やる気が起きる環境で勉強ができて満足した。
小学生 | 4~9万円、平均5万(6人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均3万(12人) |
高校生 | 1~3万円、平均3.5万(8人) |
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- 茅ヶ崎校高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 苦手科目の克服と、テスト対策を目的に入塾をしたので一科目のみ指導していただいていた。担当してくださった先生達の指導が丁寧で分かりやすいということは塾のから帰ってくるたびに話していた。教わった部分の理解が深まるようで、帰宅してすぐに塾で教わったところを復習していた。指導力の高い講師が多い塾なのだと実感している。
- 料金について / 月額:24,000円
- 個別指導でかなり丁寧な指導をして頂けるので、それに関しては妥当な料金設定だと思う。しかし、授業科目を増やそうと思うとかなりの金額になってしまうので安くはないと思う。
- 相模原教室小学5年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 良い先生ばかりで子供も楽しく通っているので満足しています。担任の先生の他にも、フレンドリーな先生が多いらしく、アットホームな雰囲気があります。勉強嫌いの子供でしたが、先生な会えるのが楽しみになり、休日でも塾に通えるようになりました。その結果、学習習慣が身につき、成績が上がりました。合格までのフォローも親身にしてくれたので、入って良かったと思います。ただ、コースやコマを取りすぎると高学年になるほど金額が高くなってしまうので、子供に必要なものだけを選択すると良さそうです。
- 料金について / 月額:20,000円
- 講師陣等から鑑みて料金は妥当かと思われます。模試も少し安い値段で受けられるのが良かったです。学年が上がることにコマ数が金額は上がりますが、相場の範囲内だと思います。
- 鴨居校小学6年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 講師の研修や、引き継ぎの体制が整っていたのだと思います。本当にいろいろな先生に対応されましたが、成績はぐんぐん上がり、絶対に無理と言われていた志望校に余裕で合格できました。息子自らの決断で受験前の夏に転塾しましたが、本当によかったと思っています。息子は少し変わり者なところがありましたが、そこも室長さんがあたたかく受け入れてくださり、本当にありがたかったです。
- 料金について / 月額:30,000円
- 前の塾がとんでもない高額の営業が常で辟易していたので、そういうのがなくて、安心でした。かと言って対策が手薄ということはなく、効率的な特別講習が組まれており、選択肢に不足はありませんでした。
小学生 | 1~3万円、平均3.4万(16人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均2.1万(11人) |
高校生 | 1~3万円、平均2.9万(10人) |
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- 青葉台校高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 色々と塾が多く存在していたが先生の質や環境の点でよかったと思う。
- 横浜校高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 直接見学はしていないが困っていなかったから
- 料金について / 月額:20,000円
- 生活にあまり余裕がなかったから
- 上大岡校高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験・TOEFL・TOEIC
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 結果がついてきたから
高校生 | 1~3万円、平均3.5万(3人) |
---|
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- 青葉台校小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験・授業対策・テスト対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 子どもの素養次第なのでオススメするのかは決められないからそう思った
- 料金について / 月額:20,000円
- 比べようがないので、安いのを売りにしていたから、これくらいかな?と思ってました
- 青葉台校小学6年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- うちの子には合わない部分もあったが、合う子には楽しく通えるのではないのでしょうか。
- 料金について / 月額:24,800円
- 個別指導なのである程度は仕方ないが、学年が上がりぐんと料金もあがったこと、設備費などが含まれる月には金額が高い
- 青葉台校中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 成績が上がったことは良かったけど、うちの子には合いませんでした。
小学生 | 1~3万円、平均1.4万(20人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均3.2万(58人) |
高校生 | 1~3万円、平均2.6万(7人) |
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- 青葉台中学2年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 集団授業でありながら、講師の方は個人単位で学習状況を気にかけてくれ、本人も先生たちの助言を信頼して頑張っているようでした。その結果、多少の紆余曲折はありながらも、何とか志望校に入ることができたのでとても満足しています。勉強に対して普通にやる気のあるお子様であれば、この塾に通うことで相応に成績を上げることができるのではないかという意味で、個人的にはお勧めできると思います。
- 料金について / 月額:22,000円
- 塾に通い、最終的にいい学校に入れたことは満足していますが、単純にもう少し安いと嬉しかったな、という思いがあります。
- 青葉台小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 本人がイヤにならず最後は自分で勉強する気持ちになれた点
- 料金について / 月額:20,000円
- 比較的ほかと比べても高くなかった点
- 青葉台小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 私の子供は合わなかったのでおすすめはできない
- 料金について / 月額:30,000円
- オプションの料金が多かった。
小学生 | 1~3万円、平均2.3万(84人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均2.9万(145人) |
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- 藤が丘中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 大手の県立高校受験用の集団授業塾。
- 藤が丘小学6年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 話しやすい先生が多かった印象。
- 藤が丘中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 講師の熱量、熱心さが素晴らしい!
小学生 | 1~3万円、平均2.3万(84人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均2.9万(145人) |
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- 桜台小学5年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験・テスト対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 何より子どもが勉強にやる気を持てるようになったことが大きい。家庭ではこんなふうにはできなかったと思われる。先生の対応と仲間たちのおかげだと思う。向上心がなかったのがうそのよう。うれしいのは、今、人と比べるというより自分と戦っていること。その方向に持っていってくれた塾にはとてもありがたく、感謝している。
- 料金について / 月額:20,000円
- 授業内容、自習対応、環境に対して適切な価格(むしろ安く感じる)。無駄だと思うことが全くない。支払い内容や対応が信頼できる。
- 青葉台中学2年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 集団授業でありながら、講師の方は個人単位で学習状況を気にかけてくれ、本人も先生たちの助言を信頼して頑張っているようでした。その結果、多少の紆余曲折はありながらも、何とか志望校に入ることができたのでとても満足しています。勉強に対して普通にやる気のあるお子様であれば、この塾に通うことで相応に成績を上げることができるのではないかという意味で、個人的にはお勧めできると思います。
- 料金について / 月額:22,000円
- 塾に通い、最終的にいい学校に入れたことは満足していますが、単純にもう少し安いと嬉しかったな、という思いがあります。
- たまプラーザ小学4年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 駅から近く、教室の雰囲気も良いです。 小学生なので、成績が上がっているか分かりません。 自習室があるので、子どもには是非活用してもらいたいと思っています。 金額は、小学生のうちは安いですが、中学生になってから高くなるので、他の塾とも比べてみたいです。 教材費が年に2回必要ですが、高いです。 先生は、皆んな明るくて良いと思います。
- 料金について / 月額:9,000円
- 毎月の月謝は高すぎずに良いです。 年2回の教材費は高いと思います。 中学生になると月謝も上がるので、どうなるか分かりません。
小学生 | 1~3万円、平均2.3万(84人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均2.9万(145人) |
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- 青葉台中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 個別カリキュラムで熱心には教えていただけていたとは思うが、本人のやる気がイマイチ盛り上がることはなく。淡々と受験に向けて進んでいった感じだった。集団塾でイマイチ成果が上がらなかったので個別に変えたのだが、イマイチ成果を感じることがないまま終わってしまった。金額の割にどうなのかなという感じであったので二人目は集団塾にしか行かなかった。
- 料金について / 月額:20,000円
- 集団塾に比べ個別授業だったので割高な印象は受けたが、個別なのでしょうがない範囲かなという印象。科目数に応じて加算される感じだった。
- 青葉台中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 苦手な数学がキライではなくなったようだったので、入れてよかったです。良いカリキュラムだと思います。
- 料金について / 月額:15,000円
- 1教科しか受けてませんでしたが、妥当だと思います。
- 青葉台高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 繁華街の近くということもあり、先生が塾の周辺の様子も確認して帰らせてくれたようです。
小学生 | 1~3万円、平均1.9万(11人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均2.6万(66人) |
高校生 | 1~3万円、平均3.2万(16人) |
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- 青葉台中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 上記より総合的に問題なかった
- 青葉台中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 個人で決めることだと思う。
- 青葉台小学5年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- いい先生かどうかは入ってみないとわからないことが多いので、判断は難しいと思います。
小学生 | 1~3万円、平均2.3万(120人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均2.6万(151人) |
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- あざみ野小学6年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 建物が古い点のみマイナス。他は不満なし。
- 料金について / 月額:7,000円
- 予想していたくらいの金額だった。
- たまプラーザ中学2年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験・授業対策・テスト対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 子どもが塾に通って勉強がわかるようになってきたのが目に見えるため
- 料金について / 月額:20,000円
- どこの塾も高いと思っているので、安いとは思えないです
- あざみ野中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 成績が良ければ費用がかからない
小学生 | 1~3万円、平均2.3万(120人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均2.6万(151人) |
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- あざみ野校小学3年生の保護者 / 通塾経験あり / TOEFL・TOEIC・中学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 満足度としては特になし
- 料金について / 月額:15,000円
- 月謝については特になし
- 巣鴨校小学4年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 月謝も安価なほうで良心的だと思いますし、先生達も感じの良い方なので子供も安心して通いやすい教室と思います。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- 中川校小学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 総合的に満足です。先生方もバイトではなく、みんなプロの講師の方ばかりなので、安心して通うことができました。また、息子は漢字が苦手なこともあり、なかなか覚えることができませんでした。本来であれば自分の学年をやらないといけませんが、個別に近いような学習塾ということで、学年を下げて漢字を教えていただくことができた
- 料金について / 月額:15,000円
- ほとんど個別に近いような状況で教えてもらえて、自習はいつ来てもよいとのことで値段はやすいと思いました
- 中川校小学4年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 子どもの個性をチェックし一人一人に会ったアドバイスの仕方、褒め方をしてくれます。いつもと違った様子のときもすぐに教えてくれます。親が言っても聞かないことを優しくご指導してくださいます。そうすると子どもも聞いて、努力しようとします。自習にも進んで通うようになり、他校の友だちもできました。個別指導を希望するならフラップスだと思います。
- 料金について / 月額:30,000円
- 他の塾に比べてやや高いと思いますが、個別指導ということなのでそこはいたしかたないです。子どもたちが通いたいという気持ちを優先にしています。
- 新百合ヶ丘校中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 前の質問の答えと重複してしまいますが、授業はもちろんですが、授業が無い日も学習スペースで勉強出来て、分からないところはその場で先生に質問出来るのはとても助かりました。下に小さい兄弟が居たので、家だとなかなか勉強する環境に無かった為、勉強出来るスペースがあるのは有難かったです。先生がとても親身になってくれて、親の私たちにも丁寧に面談を何回もしてくれました。
- 料金について / 月額:10,000円
- 1人目の子供なので、相場とかはよく分からなかったですが、授業が無い日も学習スペースで勉強出来て、そこで分からないところは先生を捕まえて教えてもらえたので、払ってる金額が高すぎるとかは感じませんでした。
小学生 | 1~3万円、平均2万(8人) |
---|
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- 青葉台校小学5年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 特におすすめしたい事はない
- 青葉台校中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 立地、講師、雰囲気などいろいろな面で子供には合っていた
- 青葉台校小学4年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 熱心な先生が多く、活気があると思う。
小学生 | 1~3万円、平均3.5万(74人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均3.7万(39人) |
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- 富山駅前校浪人生の保護者 / 通塾経験あり / 医学部受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 特に不満はありません。
- 料金について / 月額:36,000円
- 相場がよく分からないので比較のしようがありません。
- 三軒茶屋校高校1年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 値段を考慮すると満足
- 料金について / 月額:25,000円
- 月謝は安くはなかったけど成果が出たので許せた
- 前橋下小出校中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 先生も親切でいいと思います。アクセスも、良い
- 料金について / 月額:30,000円
- 大体他の塾もこんな感じの料金
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- 青葉台校中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- きょうだい割引がありよかった
- 青葉台校小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 志望校に合格出来たから
- 飯能校中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- とにかく通塾が楽しみな位アットホームなふいんきだったと聞いています。先生との関係も良好で、前述したようにフォローがきめ細やかだったと感じています。教育費用は年々増加傾向だと思いますし、子供を複数抱える家庭にとっては、非常に負担が大きいものですが、子供の表情を見ていると安心できる部分もありました。集団指導も適切な人数と環境が確保されており、本人が学びやすい状況が選べるようになっているいます。
- 料金について / 月額:20,000円
- 我が家にとって金額は決して安いものではありませんでした。それでも他校と比べれば割安であったこともありコマ数を増やすことができて良かったと思います
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- 青葉台校中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- きょうだい割引がありよかった
- 青葉台校小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 志望校に合格出来たから
- 飯能校中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- とにかく通塾が楽しみな位アットホームなふいんきだったと聞いています。先生との関係も良好で、前述したようにフォローがきめ細やかだったと感じています。教育費用は年々増加傾向だと思いますし、子供を複数抱える家庭にとっては、非常に負担が大きいものですが、子供の表情を見ていると安心できる部分もありました。集団指導も適切な人数と環境が確保されており、本人が学びやすい状況が選べるようになっているいます。
- 料金について / 月額:20,000円
- 我が家にとって金額は決して安いものではありませんでした。それでも他校と比べれば割安であったこともありコマ数を増やすことができて良かったと思います
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- 青葉桂台教室中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- アクセスと個人毎に対応してくれる点。
- 青葉桂台教室小学6年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 個別指導なので習熟度によって子供に合わせてくれる
- たまプラーザ教室小学2年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験・大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- カリキュラム以外のことでも勉強への取り組み方やアドバイスなども親身に教えてくれるなど、きめ細かな指導をしてくれるところが、引っ込み思案なうちの子供にはとてもマッチしています。
小学生 | 1~3万円、平均3万(24人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均3.6万(44人) |
高校生 | 1~3万円、平均3.9万(17人) |
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- 上大岡小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 満足できる家庭はあると思う。退塾する時にトラブル感じがあったので一旦休塾し、その後体調不良で退塾した。
- 料金について / 月額:30,000円
- 授業や立地から値段相応だと思われた
- 菊名小学4年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 授業がとても熱心。先生の大きな声がたくさん,聞こえてくる。
- 上大岡小学4年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- やる気のある生徒はついて行こうと頑張ると思う。
小学生 | 1~3万円、平均2.9万(5人) |
---|
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- 青葉台中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- ハイテンションの先生が多く、楽しいです。熱血です。皆真面目な子が多く、ほかの学校の子とも仲良くなれます。
- 青葉台中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 高い合格実績が、素晴らしかった。
- 戸塚小学6年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 真剣に難かん校を受験した人にはおすすめできる。試験に特化した内容でテストの点はすごく良くなった。受験前だけ入ってくる子も少ないので静かな環境で集中して取り組むことができた。 ただ量が多く通う日も多いのでついていけない子にはつらいと思った。金額もどんどん高くなるので自分の子に合ってるか次第だと思う。
- 料金について / 月額:69,000円
- 中3になり月額料金がすごく高くなった。夏期講習は合宿費用もかかり高額だった。教材費もかかるため毎月の支払いも大変になった。
中学生 | 1~3万円、平均3.8万(15人) |
---|
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- 青葉台小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 先生が熱心で、通塾を楽しんでいた。
- あざみ野小学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 熱い先生が多く、値段もリーズナブルでおすすめです。
- 料金について / 月額:10,000円
- 他の大手塾よりも安く、通いやすいと思います。
- あざみ野小学6年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 合格はできなかったが勉強習慣はついた
小学生 | 1万円未満と4~9万円、平均3万(44人) |
---|
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- 青葉台高校1年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 授業がわかりやすい。
- 青葉台高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 駅近で安く、やる気のある子は良いと思う
- 上大岡高校2年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 本人が意欲的に通っている
- 料金について / 月額:80,000円
- 金額については、科目に比例している
高校生 | 1~3万円、平均2.9万(35人) |
---|
教室の雰囲気がよく勉強する環境が良かった