塾 | |
授業形態 | 個別指導 |
指導形態 | |
小学生料金 | |
中学生料金 | |
高校生料金 | |
講師 | |
教室を探す |
塾に通いたい、通わせたいと思っても、どこにどんな塾があるのか探して選ぶのは難しいですよね。
集団授業/個別指導などの授業形式、ご自宅や学校からの距離も気になるポイントだと思います。
受験や学力向上、学校のテスト対策など、塾に入る目的もさまざまですが、一番はその塾の雰囲気や指導方針が合っているかが大切です。
「テラコヤプラス」では、東諸県郡綾町にある塾・学習塾を1件掲載しています。まずは気になる塾を複数選び、資料請求や体験授業などに行ってみましょう。
なかなか見つけるのが大変だなと感じた方は小学生、中学生、高校生のような学年や、国語、英語、数学(算数)など受講したい科目に絞って検索することもできます。「性格にぴったり塾診断」では、選択肢を選ぶだけでおすすめの塾が見つかるのでぜひ活用してみてください。
綾町には町立綾小学校と町立綾中学校があります。また、綾てるは図書館では、中高生向けの「ティーンコーナー」や乳幼児向けの絵本を揃えた「幼児コーナー」、自然生態系農業や綾の文化に関する図書をまとめた「郷土資料コーナー」などを設置し、町民の読書活動を支援しています。貸出はひとり10冊までとなっており、貸出期間は15日間となっています(AV資料は2点まで、貸出期間は5日間)。さらに、骨董の館と蟹沢歴史資料館の2館からなる綾古美術館は、高岡町指定文化財である「旧清水邸」や江戸時代全期において実際に使用されていた甲冑や刀、綾町の歴史文化を知ることができる骨董品や資料などを収蔵・展示し、子どもたちの郷土学習の場として提供しています。
綾町では、1小1中ならではの教育課程編成をおこない、当町独自の教育の確立を目指し、確かな学力を身につけた児童生徒の育成を図っています。恵まれた自然環境と多様な文化財資源を活用し、学校での総合的学習の時間や体験活動の充実をおこない、子どもの主体的な態度の育成を画策に取り組んでいます。また、教職員に加えて非常勤講師を効果的に活用した学習形態の工夫をし、基礎的かつ基本的な知識・技能の習得を目指しています。さらに、綾てるは図書館と連携した「読み聞かせ会」や、各小中学校の図書室に司書を配置するなど、子どもたちの読書活動の支援を実施しています。合わせて、芸術文化に親しみをもたせ、ふるさとの伝統文化への関心を高めています。