個別指導の明光義塾
- 受験に強い!一人ひとりに合わせた志望校対策
- 学校のテストに強い
- 高い指導力
- リーズナブルな授業料
越生町の高校は、公立の埼玉県立越生高等学校が1校と、私立の武蔵越生高等学校の1校があります。武蔵越生高等学校には、国公立大学や難関私立大学への現役合格を目指すS特進コースと、一般受験で難関私立大学合格を目指す選抜1コース、有名私立大学合格を目指す選抜2コース、スポーツを追及しながら体育大学や有名私立大学を目指すアスリート選抜コースを設置しています。そのほか越生町の中学校には、生町立越生中学校が1校あり、小学校は越生町立越生小学校と越生町立梅園小学校の2校です。また、越生町立図書館はJR八高線越生駅から徒歩10分の場所にあり、おはなし会や古文書入門講座、万葉集講座などを開催しています。「越生町運動公園」にはテニスコートや野球場が整備され、越生町上野東の河川敷にはパークゴルフ場があります。いこいの広場にある多目的グラウンドでは野球やソフトボール、サッカーなどを楽しめる環境です。
越生町では生後6ヶ月から18歳までの、子どものインフルエンザ予防接種費用を助成しています。助成金額は1回目の接種で3,000円、2回目の接種で2,000円です。予防接種を受けてから1年以内に申請することで助成を受けることができます。また経済的な理由で小学校や中学校にかかる資金を用意するのが難しい家庭のための「就学援助」もおこなっており、条件にあう家庭には学用品費や給食費、修学旅行費などの一部を支給。中央公民館1階相談室では幼児から児童生徒に関する教育上の問題についての相談を受け付けています。相談室に来るのが難しい方は電話での相談も可能です。そのほか「子ども大学おごせ」では、越生町ならではの講座を開催しています。いままでには「ホタルがなぜ光るか」の講座や「自動車のしくみ」「チョウの羽はなぜぬれない」などの講座を実施しています。