わが子の100点塾探すなら、Ameba塾探し

2025/07/12版
PR

ふじみ野市
塾・学習塾 ランキング

このエリアで人気の塾TOP3

1

個別指導なら森塾

個別指導なら森塾の画像
2

個別指導 スクールIE

個別指導 スクールIEの画像
3

個別指導塾 トライプラス

個別指導塾 トライプラスの画像
塾体験応援キャンペーン
1位
ふじみ野市 個別指導おすすめNo.1
口コミ平均月額料金 :1.6万2.3万3.9万
個別指導なら森塾の画像
クリアテストや特訓部屋で効率的に学力アップ!家庭学習用の宿題で無理なく習慣を身に付けられる
授業形式
対象学年
目的
個別指導なら森塾の画像0個別指導なら森塾の画像1個別指導なら森塾の画像2個別指導なら森塾の画像3個別指導なら森塾の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

明るく楽しい先生がたくさんいるので自分から授業がない日でも自習に行くことが多いです。家でスマホをいじっているよりも塾に行った方が楽しいと思えるので勉強もできるしわからないところをすぐにきくことができるので勉強でのストレスはたまることがほぼありません。とにかく楽しくて早く行きたいと思える塾で悪い所がないです。

総合的な満足度

設備がきれい、トイレや、カーペットなところ ただし、ビルの中にあるので自転車を止めたりが大変、教材などは大きく見やすくなっており解きやすい先生も隣で教えてくれるので分からないことはすぐ聞けて不満解消されるチャイムもあるので終わる時間が伸びたりというのは滅多になくてしっかり時間内に帰れる所がポイントです

総合的な満足度

子供の性格を考え接してくれているので、おとなしい事も人懐っこい子も安心してお任せできると思います。うちの子にはとても合っています。 先生の歳も若いので、少し上のお兄さん的存在であり勉強もそうだし、勉強以外の思春期ならではの悩みなども相談に乗ってくれそうな気がします。 子供のやる気のある姿勢に少し期待が持てそうです。

料金について

しっかりと教えてくれるので今の料金に満足しています。教材もすごくわかりやすく受験勉強に役立っているのでとても満足です

料金について

金額は全体的に高い気がする、、が払う価値があると思ったのであまり気になっては無いです、 もう少し安いとありがたかった

料金について/月額:12,000円

他の塾と比較をした事はありませんが、数教科受講することになるとそこそこいい金額になるので、楽ではないと思います。

コース・カリキュラムや教材

手順があるので次に何をすれば良いのかが分かってやりやすい。簡単なテストでわからないところを見つけてそこをしっかりと復習できるので効率が良い。

コース・カリキュラムや教材

教材大きくて見やすいのと色も優しく問題の配置も丁寧で解きやすい、個別に教えてくれるので分からなくても大丈夫

コース・カリキュラムや教材

まだ通い始めたばかりですが、授業の無い日も自習室が自由に使えるだけでなく、空いている先生が色々な科目を見てくれます。

志望校への合格率 :73%88%100%
偏差値の上昇率 :100%97%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
2位
口コミ平均月額料金 :1.4万2.1万2.8万
個別指導 スクールIEの画像
授業は担任制&講師1人に生徒2人までで指導!着実に学力UPを図る
授業形式
対象学年
目的
個別指導 スクールIEの画像0個別指導 スクールIEの画像1個別指導 スクールIEの画像2個別指導 スクールIEの画像3個別指導 スクールIEの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

娘は人見知りなとことがあり分からないことがあっても質問できないことがあるが、講師の方から積極的に話しかけてくれているみたいなので、しつもしやすい雰囲気があるとのこと。 授業自体も大人数での授業ではなく、少人数制の授業のため、講師の目が行き届いていて、細かいフォローをしてもらえるみたいなので、良いと思う

総合的な満足度

成績や得意な科目など個人個人に合った学習方法が良かったと思います。苦手な科目で好成績を上げることができて、予定通りの状況で学習が進んでいきました。コストパフォーマンスに合った学習方法には非常に満足しています。教師との関係もよく、きれいで静かな教室で無理なく学ぶことができました。結果、合格することができたことが満足度につながっています。

総合的な満足度

一番良かったと思うことはやはり自分の学力に合わせてあせることもなく自分のペースでゆっくりと着実に勉強を行いしっかりと偏差値を高めることができたことですね。 教室もきれいだし自習室など環境面でも非常に良かったと思います。 駐車場がなかったり駐輪場が狭いなど問題もありましたが全体的に非常に良い印象です。

料金について/月額:25,000円

定期的な面談が行われ、分からないところや苦手な部分を事前にヒアリングしてもらい、授業の際にアドバイスをしてくれるみたいなので、フォローも含めると値段は妥当

料金について/月額:20,000円

費用と効果をみてもコストパフォーマンスが良かったと思います。教材費もそれほど高くなく標準通りだったと思います。

料金について/月額:20,000円

価格とコストのバランスが良くてパフォーマンスが非常に良いと感じます 安さだけではなく内容にも満足しています

コース・カリキュラムや教材

自習室も好きな時間に利用でき、講師に質問したりもできるので良いと感じた。通い始めた間もないが、特に不満もないため

コース・カリキュラムや教材

志望校に合わせた学習方法で通いやすかったです。学力に合わせた学習方法で目標通りに進学することができました。

コース・カリキュラムや教材

志望校に合わせて焦ることなく少しずつ学力を上げていく感じで結果的に合っていたと思います。 結果予定通りに進めることが出来ました

志望校への合格率 :93%95%95%
偏差値の上昇率 :90%99%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
3位
口コミ平均月額料金 :1.8万2.3万2.4万
個別指導塾 トライプラスの画像
1対2指導と演習を組み合わせた独自の学習体制で生徒の学力を着実に育む
授業形式
対象学年
目的
個別指導塾 トライプラスの画像0個別指導塾 トライプラスの画像1個別指導塾 トライプラスの画像2
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

家にいてなにもしていないよりはいいという判断で始めたのであまり期待していなかった

総合的な満足度

私の子どもに関しては、個別に見てもらえてその場で質問もしやすく疑問点や不明点がすぐ解決できる「トライプラス」が合っていて良かったと思う。 近隣の保護者は公立で偏差値の良い学校にしか興味が無い人が多かったので、そういう人達には集団授業で競争して偏差値を上げる塾が向いているのかもしれない。トライプラスが合うとは思えない。

総合的な満足度

当時は本人が気に入っていたので問題無かったと思う

料金について/月額:20,000円

夏期講習や冬季講習の料金がとても高かった

料金について/月額:30,000円

中学受験の時の都内の塾の料金よりも安かった。安ければ良いわけでも無いだろうが経済的には助かったと思う。

料金について/月額:20,000円

妥当に思えた。科目やコースが選べ本人の希望に合わせられるので、予算にも応じて貰えてOK

コース・カリキュラムや教材

結局は自主的に取り組まないと学力は上がらない

コース・カリキュラムや教材

個別に本人や志望校レベルに合わせた内容を進めて頂いたと思う。たぶん季節・休みごとの講習も本人が苦手なものを克服できるように組み立てていたのだと思う。

コース・カリキュラムや教材

個人に合わせて選べる

志望校への合格率 :100%85%100%
偏差値の上昇率 :100%100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり
4位
口コミ平均月額料金 :1.8万2.4万1.9万
創英ゼミナールの画像
完全個別だからペースにあわせた学習が可能!曜日・時間・科目・回数を自由に選べるのも嬉しい
授業形式
対象学年
目的
創英ゼミナールの画像0
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
5位
ふじみ野市 集団授業 おすすめNo.1
口コミ平均月額料金 :2.6万2.7万-
スクール21の画像
徹底的に分析された入試情報で生徒一人ひとりにあった対策を提示!
授業形式
対象学年
目的
スクール21の画像0スクール21の画像1スクール21の画像2スクール21の画像3スクール21の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

交通の便がよくクルマで送っていくときにアプローチがよく、自宅からも通いやすくて、友達がたくさん通っていることや、塾のなかの雰囲気も良いようで、飽きずに無理なく続けられて、学習レベルに合わせた授業を行ってくれ、定期試験対策や補習もしっかりと行ってくれていて、苦手分野も対策をしてくれて総合的に見て良いと思ったから

総合的な満足度

わかりやすい授業に良い級友、面倒見の良い講師陣、質のいいテキスト、相当なアホでなければものにできると思うのでいいと思います。また、成績が落ちてしまってもフォローが手厚いので成績の回復も早く見込めるものと考えてもよろしいかと。そして、駅近なのでどんなに残ってもあまり帰りを気にしなくて良いところも良いと思います

総合的な満足度

県内御三家トップの合格者を輩出している塾であるからして、この塾に通わせておけば間違い無いとは思うが、やはり1番大切であるのは本人のやる気であると思う。というのも、ただ行っているだけではサポートや設備を十分に活用できないからだ。そのようなものを自ら活用してこそ、「合格」という二文字は見えてくるのだと思う。

料金について/月額:50,000円

他の学習塾の相場はあまり気にしたことがないが、我が家からするとやや塾代が負担になっているため、高いと思ったから

料金について

授業や講師の質の分価格はとても高いと言ったところが本音です。授業をうまく使えないとお金をドブに捨てているように思われるかもしれません

料金について

他塾に比べて、月額料金などは安めだと思う。また、教材費はそもそも教材量が少なかったため安かった。初期費用はほとんどなかった。

コース・カリキュラムや教材

子供の学習レベルに合わせて教えてくれることや、補習をしっかりとやってくれるため、学習のモチベーション維持にも良いと思ったから

コース・カリキュラムや教材

生徒のレベルや志望校に合わせてクラスごとに違うテキストを使っている。また、テキストも見やすくやりやすいような作りになっていて受験にとても役立った

コース・カリキュラムや教材

志望校別にクラス分けがされていて、モチベーションの向上につながる。また、自習室が開放されていて、いつでも勉強に取り組める状態だった。

志望校への合格率 :86%83%
偏差値の上昇率 :98%97%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
6位
個別指導の明光義塾の画像
受験に強い、テストに強い、だから選ばれ続けて教室数・生徒数 全国No.1
授業形式
対象学年
目的
個別指導の明光義塾の画像0個別指導の明光義塾の画像1個別指導の明光義塾の画像2個別指導の明光義塾の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

個別で少し金額が高いかもしれませんが、その分細かく教えていただけたり、先生も優しいいのでオオスメだと考えました!!!! 特に冬季講習や夏期講習なのでのゼミのようなものはとてもお金がかかるのですがじぶんにあった教科を選択して授業を受けることができるので予め自分が何が苦手なのかを意識する必要があります!!

総合的な満足度

あまり学校からは有益なアドバイスも無く中学生の子供と親からするとどうすれば良いのかの情報を得るのに塾という場所が意外と重要でした。子供からはこれからの進学にあたり不安の中で親以外からも話を聞くことができたことがとても良かったのではと思います。高校進学の後もその経験が少なからず影響があったと考えます。

総合的な満足度

定期的に個人面談があり、学習方法の提案や弱点克服などの相談に乗ってくれる点はありがたい。面談も仕事などで親が同席できない時は、リモートでの面談対応もしてくれる点が、塾に直接出向かないで良いので時間の節約になって助かる。 ただ、講師によっては授業のペースやカリキュラムに偏りがあるので、代理の講師に引き継ぐ時はちゃんとしてほしい。

料金について/月額:60,000円

個別のため集団で受ける塾よりはやや高めではあると思いますがその分自分にあったわからない部分の解説や説明をしていただけるので金額面は少し仕方ないかましれません。

料金について/月額:20,000円

あまり多くのお金をかける事は良いと考えませんでしたので、必要な内容と金額を考えつつ子供とも相談をしながら進めました。

料金について/月額:20,000円

月額料金は価格的には特に高いとは感じないが、夏期講習だどが複数の講習があり、何個か取らないといけないため、結果出費が多くなる

コース・カリキュラムや教材

個人に合ったコース選択が可能のため。 塾長さんや塾の先生に相談しながらいろいろなコースを選択することができるでいいと思った。

コース・カリキュラムや教材

子供の学力に応じた対応と子供に対するコミュニケーションの良さが子供自身にも様にすれば良いのかを考える機会をいただいたと思います

コース・カリキュラムや教材

まだ通い始めて1年も経たないし、間もないので不明。特に気になる点はないが、子供は比較的楽しんで勉強している

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
7位
口コミ平均月額料金 :1.7万2.3万2万
ITTO個別指導学院の画像
完全マンツーマンから生徒3名まで個別で指導。万全の定期テスト対策、無料自習室完備
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

本人のモチベーションが続くことが一番だと思います。

総合的な満足度

ここの塾なら勉強に集中して学べるから。

総合的な満足度

総合的に判断して良かったと思ったので良いという回答をした。塾というものは合う合わないも当然あるが、結局は生かすも殺すも本人次第である。兎に角通塾生本人が一生懸命やれるやり切れるというなら合っていると思う。生半可な気持ちではついていけないと思う。誰でもどこの塾でも同じだと思う。

料金について/月額:99,999円

教材費は安いとは言えない。それはどこの塾に言っても感じることではないかと思う。なので、相応しい回答は難しい。

料金について

周りから聞いていたほどの高い金額では無かった。各家庭の経済状況に合わせて夏期講習などの学習コマ数を決めたり、良心的な対応だったと思う。

料金について/月額:28,000円

先生1に対して生徒3だったので、子ども的にはちょうど良かったようです。マンツーマン指導は嫌だと言っていたので。時間も100分で良かったです。個別のわりにはお安かったと思います。

コース・カリキュラムや教材

子どものモチベーションを上手く保ってくれたと思います。

コース・カリキュラムや教材

苦手な部分をなるべく時間を割いて教えていた。

コース・カリキュラムや教材

本人から聞いただけなので詳しくはわからないが、本人は楽しく取り組んでいたので良かったのではないかと思料する。

志望校への合格率 :93%90%56%
偏差値の上昇率 :100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
8位
口コミ平均月額料金 :3.1万3万4.1万
代々木個別指導学院の画像
わかったつもりで終わらせない できるまでの「反復学習システム」
授業形式
対象学年
目的
代々木個別指導学院の画像0代々木個別指導学院の画像1
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

一人ひとりにしっかり目が行き届く環境は良かったと思っています。講師の先生も勉強の話しだけではなく、リフレッシュを兼ねて子供の趣味の話をして盛り上がったりと、フレンドリーに接していただき、楽しく勉強ができる環境を作ってくれている事に感謝していました。 合格するためにその子に合った課題を考え出してもらったりありがたかった。

総合的な満足度

勉強嫌いで、何をすれば良いのか分からないような子供ですが、初めての面談から意欲を掻き立ててくれました。以前より勉強に取り組む習慣ができで、助かっています。現状での志望校の選択は子供の興味のありそうな学校や大学受験を見据えた学校などいろいろなニーズに合わせて考えてくださり、視野が広がりました。このまま子供の意欲が続き、志望校へ合格できると良いと思います。

総合的な満足度

まだオープンしたてで、生徒数も少なかったので、とても親身になってくれました。子どもとも何かあればその都度面談してくれ、親への電話フォローも多かったです。本来なら月単位だと思いますが、状況に応じて、受講科目もすぐに必要なものに変更してもらえました。 総合型選抜の対策は時間外に塾長自ら対応してくれました。が、結果を出すことができなかったので、1番の目的が果たせず、満足度としては低いです。

料金について/月額:36,500円

やはり個別というだけあり、集団とは違って毎月の金額や長期休みの講習代は高いなと思いますが、子供が嫌がる事なく自ら塾へ向かう事が出来てきたので良かったと思います

料金について/月額:50,000円

個別の塾にしては他塾よりもやや安い方な気がする。テスト前の無料勉強会もあり、親としてはお得感はある。

料金について/月額:30,000円

個別にしては料金は安いと感じました。教材費は通常ですが、大学受験用の赤本を受験するかもしれない大学全てをすぐに準備するよう言われ、4冊追加購入しましたが、結局受験せず。問題も解かず。もっと考えてから購入したかった。

コース・カリキュラムや教材

教材はいろいらな種類もあり、テスト前は無料で全員参加のテスト対策を行っていただけるのはありがたかったです。

コース・カリキュラムや教材

学校の教科書に沿って進めてくれ、解き直しなど何度も繰り返して行ってくれる。 テスト前は無料勉強会がある。

コース・カリキュラムや教材

高校3年の夏に入塾し、総合型選抜での合格を目指していたが、不合格となり、一般に向けての方向がなかなか定まらず、対策に苦戦した。個別なので、受験校が決まり方針がはっきりすれば、もっと充実した授業が受けられたと思う。 総合型に関しては、担当講師以外の塾長が時間外に親身になって論文をみてくれ、毎日のように通っていた。

志望校への合格率 :100%92%56%
偏差値の上昇率 :100%97%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
9位
口コミ平均月額料金 :1.3万--
個別学習塾『DOJO』の画像
ニガテをつぶし、トクイを伸ばす「AI搭載タブレット学習」
授業形式
対象学年
目的
個別学習塾『DOJO』の画像0
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
10位
口コミ平均月額料金 :2.7万1.8万3.6万
英才個別学院の画像
「成績保証制度」で成績アップを確約!
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

きめ細かい指導が受けられ、わからないところはすぐにフォローして貰えるので安心して通わせています。 個別指導は2教科受けていますが、その2教科は他の教科と比べて特出して定期テスト結果や偏差値が高く、塾の効果がはっきりと目に見えているため、大変満足しています。 受験に向け、教科を増やしていくか悩みどころですが、これだけ効果があるので、検討しているところです。 経済的な負担を考えて数パターンの中から季節講習を選択出来るのもありがたいです。

総合的な満足度

私個人としてはとても満足しています! 塾長は見た目とは裏腹にとても細かく子供を見てくれてました。 成績をあげること以外に人としての成長を大事にしてくれていたのでうちの子はとても立派に成長してくれた。 塾に通いながらコミュニケーション力や社会性も身に付いたと思います。 子供のうちにどんな大人に出会うかで人生は変わるとよく言いますが、うちの子をここまで成長させてくれたのは感謝しかない。

総合的な満足度

いい先生ばかりで、子供も楽しく有意義に通っているようです!担当の先生以外とも仲良く出来ているようで、とても和気藹々とした予備校です!部活とも両立でき、駐車場も後ろにあるので送り迎えもできるのでとてもいい予備校です! 受験は親も子も大変ですが親身になってくれる先生ばかりでとても、心強いです! ありがとうございますの気持ちでいっぱいです!

料金について/月額:33,000円

週2回通塾で2教科個別指導プラス、5教科の映像授業を受けていますが,月額33000円程です。個別でこの内容でなら、とてもリーズナブルだと思います。 また、季節講習の前には必ず面談があり、カリキュラムなどを相談しますが、それも一人一人に合わせてカリキュラムを組んで貰え、内容料金別に4パターン位を提示して貰えるので、経済的にも無理のない内容を選ぶ事が出来るのが大変親切だと思います。

料金について/月額:30,000円

普段の月謝は個別にしては高くないと思う。 季節講習はプラスアルファで費用が発生するが、塾長が色々細かく分析してくれて必要最低限の提案をしてくれる。 兄が通っていた集団塾より安く上がったのは助かりました。 費用対効果はかなり良いと思う。 ギリギリまでコストカットしてくれるので助かりました。

料金について/月額:9,852円

内容が濃い上にとてもわかりやすく、コスパまでいいです!まわりの人にも是非お勧めしたいと思ってます! 模試も受けられます!

コース・カリキュラムや教材

教材は共通ですが、子どもの学力や状況に合わせて、一人一人カリキュラムを組み立ててくれるので、ケアが行き届いています。定期テスト前の土日は無料で丸一日、テスト対策をしていただけます。

コース・カリキュラムや教材

カリキュラムはとても細かく作ってくれた印象。 苦手意識はもちろんだが子供の性格も鑑みて作成してくれてるので出来た喜びが多くて子供もかなりやる気になってくれた。

コース・カリキュラムや教材

志望校と学力に合わせたレベルの授業を選んでいただきました!どんなふうに勉強すればいいのかわからなかったので安心しました。テスト前には無料のテスト対策があるのも魅力の一つでした!

志望校への合格率 :50%100%
偏差値の上昇率 :100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
11位
りんご塾の画像
思考力や最後までやり抜く力が身につく!算数が好きな子どものための算数教室
授業形式
対象学年
目的
りんご塾の画像0りんご塾の画像1りんご塾の画像2
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ

簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!

診断を始める

これ以降はランキングではありません。
口コミ評価:-
no-image
オーダーメイド授業&質問しやすい環境で目標達成をサポート
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

総合的におすすめできます。まず、立地は最高だったと思う事。駅近く、通勤通学のメインルート。人通りが多く、防犯上の心配が低い。1人で通わせられることから。親御さんの送迎も皆さん楽だったと聞いています。それと、若い世代の先生が多く、親身になって相談に乗ってくれていたようで、多感な時期にすごくお世話になった印象が強く、良い印象しかありません。

総合的な満足度

高校受験前には、ほぼ毎日朝から晩までと長時間でしたが、本人全く苦ではなかったそうです。アットホームな雰囲気で、本当に楽しそうでした。受験校決定の面談時も、迷っていてどうしたら良いかわからなくなっていた子どもの話を聞きながら、相談にのってくださいました。今、とても楽しく通えています。感謝しております。

総合的な満足度

良い先生ばかりで、本人も通うのが楽しそう!

料金について/月額:50,000円

すみません。私は一切関与がなかったため、この問いには答えが難しいですね。ただ、費用など、不満や課題があれば妻から相談があるはずなので、問題なかったと思います。

料金について/月額:44,000円

個別指導塾で、高校受験前だったので、購入した方が良い教材や、受けた方が良い講習なとが増え、費用はかかりましたが、相場の範囲内だと思います。

コース・カリキュラムや教材

本人が納得し、成果が出ていたから。そして、志望校に合格したので、家庭内では、カリキュラムが良かったのだろうと、妻とも話していました。

コース・カリキュラムや教材

北辰対策も取り入れて下さいます。受験直前には、古文やリスニングのコース(有料)もお願いすることができました。

コース・カリキュラムや教材

本人にあったやり方で伸ばしてくれる

  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
口コミ評価:-
口コミ平均月額料金 :2万2.2万-
no-image
完全個別指導で生徒それぞれの学習ニーズに応える授業を実施
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

とても良いと思います。とても良いと思います。とても良いと思います。とても良いと思います。とても良いと思います。とても良いと思います。とても良いと思います。とても良いと思います。とても良いと思います。とても良いと思います。とても良いと思います。とても良いと思います。とても良いと思います。とても良いと思います。とても良いと思います。

総合的な満足度

親切丁寧に教えてくれる先生が多く、子供も楽しく通っている。

総合的な満足度

最後は無事に高校入学して塾をやめることができたので、終わりよければ全てよしと言う思考でなら、塾に入って良かったになります。 ですが…うちの子の場合、全くやる気がなくて、塾に通っているのではなく、通わせされてる思考だったのか、全くやる気がなく成績も上がらず、お金ばかり高く取られてしまい、無駄な費用が嵩んだとしか思えないです。 志望校にも入らず、結局私立になりましたので…塾に通ってる期間と高校生と8年間高い支払い継続してました。腑に落ちません。

料金について/月額:25,000円

料金は他の塾と比較してとてもリーズナブルだと思います。とてもリーズナブルだと思います。とてもリーズナブルだと思います。

料金について/月額:23,000円

人気のある塾なので、先生も多くて、塾の金額は他と比べると平均より若干高い印象でした。 支払いは、教材以外にも塾の施設費として、暖房代やエアコンの費用も親持ちでした。

料金について/月額:29,000円

少し高いと思ってしまう。 冬休みなど短期講習の値段がプラスになると少し厳しいので受けない。 もう少し安くていい。

コース・カリキュラムや教材

生徒の学力に合わせた授業の進め方で良いと思います。定期テスト前には、理科と社会のゼミがあり 、定期テスト対策も問題ありません。

コース・カリキュラムや教材

子供の予定に合わせて授業を選べる。

コース・カリキュラムや教材

学校の教科書での授業ではなくて、塾の教材に沿っての授業をする塾でした。教材は勿論、ワークブックや、先生が過去の問題をコピーしてくれて生徒へ配るなどして、授業を進める所でした。自己負担ですが、子供が真面目に取組むのであれば、必要な教材だと思います。

志望校への合格率 :25%100%
偏差値の上昇率 :100%100%
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
口コミ評価:-
no-image
学習管理システムを基に現状と目標に合わせて個別フォロー
授業形式
対象学年
目的
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
  • 上福岡駅 徒歩8分
    埼玉県ふじみ野市大原1-1-17 福岡中央公園前
    地図を見る
口コミ評価:-
口コミ平均月額料金 :-1.2万-
no-image
創設40年以上の実績とノウハウを活かした学習指導&進路指導
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

全体的にサービスもよく、価格も良心的なので誠におすすめの塾になっていて、とてもいいと思いました!!!とくに、先生が苦手なところを一緒にやってくれた部分はとてもいいと思います。なのでこの塾は全体的に見てもいいと思い、教材も様々な、難易度があってとてもいいと思いました。このような点から、この塾はとてもおすすめ出来ます。

総合的な満足度

高校入試の合格ラインや、受験の、いろいろな知識は、中学校では、教えてくれないことばかりだった。その点では、とても助かりました。埼玉の高校受験は、親が情報を仕入れて、子どもと一緒に何もかもやらないといけないので大変。そんな情報などを、的確に、書面で説明してくれてアドバイスしてくれるから、本当に楽でした。

総合的な満足度

私自身が関わっていない

料金について

とても安くて冬期講習なども良心的なので色んな人に、おすすめできると思いました。なのでぜひこの塾に入りましょう。

料金について/月額:10,000円

本人が行きたいと言ってきたので、行かせたがあまり学力は伸びなかったが、受験の際、いろいろアドバイスをもらい、併願校など、ここなら絶対受かるポイントなども教えてくれた。

料金について

他の個人塾に比べたら、とても安かった。また、体験も、1週間位様子を見たいと言われ、1週間位タダで見てくれて、我が子の特性を見抜いてくれて、対応してくれたので、その点ジックリただでみてくれて、良かった

コース・カリキュラムや教材

まず安くて個別指導ということで、先生が付きっきりなので勉強に集中出来ます。また、冬期講習や夏期講習なども充実しているので、とてもいいです。

コース・カリキュラムや教材

本人と親身になっていろいろ面倒をみてくれた。しかし、学力が伴ってなかったので、カリキュラム以前の問題

コース・カリキュラムや教材

私自身が実際に見たわけではない

志望校への合格率 :92%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
個別指導塾エクセルシアの画像
予習型授業でスムーズに成績アップ
授業形式
対象学年
目的
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
口コミ評価:-
口コミ平均月額料金 :1.4万2.4万2.2万
no-image
最新AI導入で学習効果を上げる!集団と個別を組み合わせた独自の学習法
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

わからない所を積極的に聞ける子におすすめです。講師の方が一からわかるようになるまで丁寧に教えてくださるのでしっかり理解できます。人とのコミュニケーションが苦手な子でも講師の方々が明るく授業してくださるので大丈夫です。友達と一緒に入るのもいいと思います。私は一人で入塾したのですがわからない所を言い合う相手がいなかったので少し苦労しました。

総合的な満足度

まず第1に講師がフレンドリーというところはとても良いと思います。講師と接しやすいと普段親などには話せないことなどを話すことができるという点においてもとても良いかなと思います。また、テスト対策、受験対策においても手厚いサポートがついていたためちょっと高いかなって思うかもしれませんが、それ相応の成果などを得ることができます。

総合的な満足度

総合的にとても良い塾であり、自分もここの塾のお陰ですこし偏差値の高い高校に入学できたので、おすすめ出来るかなと感じたからです。さらに、小学生から高校生まで利用でき、少し勉強して早めに知識を付けたい小学生の方や、高い授業料を払ってまで予備校に行きたくないという高校生の方におすすめです。特に高校生は、自習室として利用できるプランがあるため、そちらがオススメです。

料金について

姉が通っていた頃から少し値上げしてたそうです。休んでも振替で別日に個別授業ができるので良いと思います。

料金について

ほかとあまり比較したことがないから分かりませんが、冬期講習の値段などを見る限り少し高いかなって感じちゃう部分があったから。

料金について/月額:5,000円

集団授業で分かりやすく丁寧な授業なので、お金がかかるという事は十分承知できるのですが、少し学生からすると高いと感じるところがあるから。

コース・カリキュラムや教材

受験生の味方になってくださるような対応がとても安心しました。中学2年生の頃テスト前に無料で対策講座をしてくださって講座を受けた時と受けていない時との差がありました。講座を受けることで成績アップに繋がりました。

コース・カリキュラムや教材

学校にそったテキストが貰えるのはもちろんだが、それプラスで先生に言ったら印刷でテストの過去問や、練習問題などをプリントしてくれるところ。

コース・カリキュラムや教材

自分の苦手教科や入試形態によって学ぶ教科を選択でき、苦手を克服したり得意を伸ばすことがしやすいカリキュラムになっているからです。

志望校への合格率 :100%95%100%
偏差値の上昇率 :100%100%
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
口コミ評価:-
口コミ平均月額料金 :1.1万1.1万-
no-image
自分のペースで無理なく漢検合格を目指せる!10級~準2級レベルに対応
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

先生方は優しく熱心な人が多くて、クラスメイトもアットホームな良い雰囲気になっていたと思う。いろんな友だちの話を聞かせてくれて楽しそうだった。自分じゃどうすることも出来なかった漢字の書き順を、分かりやすく説明してくれてとても助かった。漢字も間違えまくりなものばかりだったので、とても助かった。教え方がよかった。

総合的な満足度

子どもが通うところであり、絶対にここを勧める、勧めないというのはどの塾でもないです。自分の子にあったところを探してあげるのみで、それが親の役目なのではないかと思います。そして、その塾や先生たちが合う合わないは個人次第だと思います。 学校の授業の復習や予習したり、しっかり身につける目的であれば良いところだと思います

総合的な満足度

わかりやすく、学べてよかったです。

料金について/月額:15,000円

ECCさんは他塾より料金はお高めかも。自分としては想定の範囲内だった。ノートやルーズリーフなどは自分で買った。

料金について

塾に行かせる為の費用はかかることは分かっていたが、やはり物価高でありこのご時世高い気がする。でも割り切らないといけない

コース・カリキュラムや教材

うちの子は漢字をなんとなくな形でしか覚えられなくて、書き順もめちゃくちゃだったので。自分じゃ教えられなかった。

コース・カリキュラムや教材

あまり学校の教科書や市販の参考書と変わらない気がする。塾に行かせているという感じがイマイチしない。、

コース・カリキュラムや教材

教材もちゃんとしていてよかったです

  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
口コミ評価:-
口コミ平均月額料金 :1.1万1.1万-
no-image
「さんすう・計算コース」で楽しく身につく!計算力と基礎力
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

近くの学校の子供達が通っているので、知り合いも多く安心できると思う。授業も子供一人一人に合わせた内容を教えてくれるので、分からず遅れていても大丈夫だと思う。先生も優しい人たちだったし、実際子供も楽しく通っていたので、ここの塾にして良かったと思っている。1番は成績が上がったこと。学校のテストをしていると分かりやすく、算数好きになれた。

総合的な満足度

小学校から受講を継続しているため、先生も生徒の状況をしっかりと把握してくれており、安心して任せることができます。これからさらに授業が難しくなってきますが、授業について行けるように本人の努力が最も必要となります。これからの塾側への期待と本人のやる気で良い結果を出せるといいかと考えます。生徒共々これからもよろしくお願いいたします。

総合的な満足度

保育園から英語のレッスンを受けていたので、同じ先生で算数も教えてもらうことにしました。先生はとても優しく、教え方も分かりやすいです。自宅での受講なので、アットホームな雰囲気ですし、子供たちがとても楽しそうにしている姿を見ると、先生との信頼関係があることが分かります。月謝も他の塾よりもお安く、一コマから選べるのも魅力的でした。

料金について/月額:7,000円

他の塾に通わせたことがないので、相場が分からなかったが、宿題なども見てくれることを考えたら、十分妥当な金額だと思った

料金について/月額:20,000円

他の状況がどれくらいなのか把握しておりませんが、費用対効果としては普通だと思われるため、その点は問題ないかと思います。

料金について/月額:6,600円

他の学習塾に比べて月謝も安かったです。コマも選べたので、とりあえず一コマからスタートできたことも良かったです。

コース・カリキュラムや教材

算数のテストの点数が悪かったが、実際に成績が上がった。 本人も算数の宿題など、自分からやるようになった。

コース・カリキュラムや教材

そのようなことはすべて先生、施設側に一任していますが、伝統歴史もあることですので、問題ないかと思っております。

コース・カリキュラムや教材

子供の苦手な所を中心に復習や予習もやってもらえる。テスト前は内容に合ったプリントを用意してくださり、対応してもらえる。

  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
口コミ評価:-
口コミ平均月額料金 :1万1.4万2.3万
no-image
2020年「効果がある英語教室」部門賞受賞!褒めて伸ばす指導が生徒や保護者に人気
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

お値段と成績の上昇具合が丁度よかった。

総合的な満足度

それはしない 個人差があるから

総合的な満足度

とにかく講師の先生が熱心に教えてくださるところが1番のおすすめポイントです。わかるまで徹底的にやるという環境が整っているところが素晴らしいと思いました。また、同じ教室に通う子どもたちも、ライバルでありながらも良い子ばかりなので、足の引っ張り合いなどのいじめがなく、その点でも安心して通わせることができました。

料金について/月額:100,000円

塾全体の質はとても高く、講師のみなさんも素晴らしい方ばかりなのですが、その割に値段が安く有り難かったです。

料金について/月額:13,200円

受講費の割には良くできていた。

料金について/月額:8,000円

学校の教材に近い問題がある

コース・カリキュラムや教材

宿題の量も丁度良くて習い事としてはとても最適でした。

コース・カリキュラムや教材

能力に合わせて対応していただきました

コース・カリキュラムや教材

志望する小学校の受験内容に合わせて、無理のない範囲で学習計画を立て、授業を進めてくれました。また、宿題も出してくれました。

志望校への合格率 :86%100%
偏差値の上昇率 :92%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
残り3件を表示
37

ふじみ野市の塾一覧比較表

PR
順位
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
個別指導なら森塾
個別指導 スクールIE
個別指導塾 トライプラス
創英ゼミナール
スクール21
個別指導の明光義塾
ITTO個別指導学院
代々木個別指導学院
個別学習塾『DOJO』
英才個別学院
口コミ評価
3.67
3.74
3.77
3.53
3.70
3.73
3.70
3.71
3.58
3.74
平均料金約1.6万円/月約1.4万円/月約1.8万円/月約1.8万円/月約2.6万円/月約1.7万円/月約3.1万円/月約1.3万円/月約2.7万円/月
平均料金約2.3万円/月約2.1万円/月約2.3万円/月約2.4万円/月約2.7万円/月約2.3万円/月約3万円/月約1.8万円/月
平均料金約3.9万円/月約2.8万円/月約2.4万円/月約1.9万円/月約2万円/月約4.1万円/月約3.6万円/月
授業形態個別指導個別指導
映像授業
オンライン
個別指導個別指導集団授業個別指導
映像授業
オンライン
個別指導個別指導
オンライン
個別指導個別指導
指導形態個別指導(1:2)個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:3~1:4)個別指導(1:数人)個別指導(1:1~1:3)個別指導個別指導(1:1~1:2)
講師大学生/既卒生社員講師、大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、社会人大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、主婦、社会人、シニアプロ講師、社員講師、大学生/既卒生社員講師大学生/既卒生

ふじみ野市の塾・学習塾人気ランキング

駅ランキング

ふじみ野市で塾を探している方へ

塾に通いたい、通わせたいと思っても、どこにどんな塾があるのか探して選ぶのは難しいですよね。
集団授業/個別指導などの授業形式、ご自宅や学校からの距離も気になるポイントだと思います。

受験や学力向上、学校のテスト対策など、塾に入る目的もさまざまですが、一番はその塾の雰囲気や指導方針が合っているかが大切です。
「Ameba塾探し」では、ふじみ野市にある塾・学習塾を37件掲載しています。まずは気になる塾を複数選び、資料請求や体験授業などに行ってみましょう。

なかなか見つけるのが大変だなと感じた方は小学生、中学生、高校生のような学年や、国語、英語、数学(算数)など受講したい科目に絞って検索することもできます。「性格にぴったり塾診断」では、選択肢を選ぶだけでおすすめの塾が見つかるのでぜひ活用してみてください。

ふじみ野市の塾・学習塾に関するよくある質問

どのような口コミ・評判がありますか?

ふじみ野市にある塾・学習塾の口コミは71件あります。最新の口コミをピックアップしてご紹介します。

40代から50代の男性
特になし
4
2025.02.28

小学4年生 / 通塾中 / 高校受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 入塾時 55 → 卒塾時 60
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

とても良いと思います。とても良いと思います。とても良いと思います。とても良いと思います。とても良いと思います。とても良いと思います。とても良いと思います。とても良いと思います。とても良いと思います。とても良いと思います。とても良いと思います。とても良いと思います。とても良いと思います。とても良いと思います。とても良いと思います。

料金について / 月額:25,000円

料金は他の塾と比較してとてもリーズナブルだと思います。とてもリーズナブルだと思います。とてもリーズナブルだと思います。

40代から50代の男性
キングハイ
5
2025.02.21

中学2年生 / 通塾中 / 高校受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

子供の性格を考え接してくれているので、おとなしい事も人懐っこい子も安心してお任せできると思います。うちの子にはとても合っています。
先生の歳も若いので、少し上のお兄さん的存在であり勉強もそうだし、勉強以外の思春期ならではの悩みなども相談に乗ってくれそうな気がします。
子供のやる気のある姿勢に少し期待が持てそうです。

料金について / 月額:12,000円

他の塾と比較をした事はありませんが、数教科受講することになるとそこそこいい金額になるので、楽ではないと思います。

40代から50代の男性
ぽん
4
2025.02.20

中学2年生 / 通塾中 / 英検・漢検・高校受験・テスト対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

進学校を受験するコースではなく基礎クラスのことしかわからないが、ガツガツ受験まっしぐらという感じの塾ではないと思う。先生は若く生徒に近しい。アットホームな雰囲気があり、面倒見も良いと思う。とにかく勉強をしたいさせたいという人には不向きで、勉強習慣があまりない人にはちょうどよい。zoom対応や入退のライン通知など、サービスも良く安心感がある。

料金について / 月額:50,000円

夏期講習や冬季講習など、通常授業以外にちょくちょく費用が発生するイメージ。前持っての連絡がないことが多い。が、まだ安い方だとは思う。

40代から50代の男性
erc
4
2025.02.14

小学5年生 / 通塾中 / 高校受験

志望校 : 埼玉県立川越総合高等学校 合格
偏差値 : 入塾時 50 → 卒塾時 55
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

これも先程記述したことと重複しますが、他校の生徒との設定を持つことはとても刺激になると思いますし、将来的に「○○で会ったよね」とか、同じ学校に通うことになったりなどコミュニケーションの経験にもなると思っています。他校の行事や傾向など、本人でないとわからないことや、部活面などでも共通の話題を楽しめるかなと思っています。

料金について / 月額:20,000円

環境がよくなるほど月額料金は高くなることは納得済みです。特に教師側の質が大きいと思うので、その辺は実際通わないと知ることができません。逆に他の塾の教師の質も知ることは難しいので、その辺は運だと思っています。

エイメイ学院ふじみ野校の口コミ・評判
40代から50代の女性
ささまんぼう
4
2025.02.14

中学3年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 入塾時 48 → 卒塾時 50
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

個別が苦手で集団授業をお友達と受けたかった子どもにとっては、とても楽しい塾です。
(家の周りは場所がら個別の塾が多いです)
夏期講習の時に合宿があったり、他の校舎との合同での勉強会があったり、イベントも多いです。
3年生なので夜遅くスケジュールがきついんですががんばっています。
お友達と一緒なので夜自転車での塾帰りも安心です。

料金について / 月額:36,000円

普段の授業料はそうでもないんですが、夏期講習、冬期講習の料金はその月の授業料プラスになるので高いと思います。

ふじみ野市で人気の塾はどこですか?

ふじみ野市で人気の塾は、以下です。
  • 1位 個別指導なら森塾
  • 2位 個別指導 スクールIE
  • 3位 個別指導塾 トライプラス
そのほか合わせて全37件の人気の塾を掲載しています。

特集記事から塾・学習塾を探す

その他の検索条件で探す

エリアから塾・学習塾ランキングを見る

埼玉県の市区町村から塾・学習塾ランキングを見る

ふじみ野市内の駅から塾・学習塾ランキングを見る

ふじみ野市で人気の条件の塾・学習塾ランキングを見る