- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
いい先生が多かったと思います。事務さんはじめアットホームでした。子供は居心地が良かったということです。その際も声がけが必ず合ったようで、子供もいろいろ相談していたようです。 受験学年では、授業日以外も自習室を利用していました。 近年ではオンラインとかズームとか聞きますが、対面での 授業で本当に良かったと思う。
総合的な満足度
塾長さんのお人柄や話術、他の兄弟の値引きや対応、受講生以外の子供のフォロー、全てが温かく、子育て世帯にはありがたいです。 「全ての子供に学びを」という気持ちが伝わる温かい塾です。 学力診断テストが定期的に行われ、個人面談では、保護者に安心感を与えつつ的確な対策を教えてくださるので、日頃の学習に活かせます。
総合的な満足度
受験前、その後も精神的な面はもとより学習面でも指導が途切れず、進学後困らないように丁寧に学ぶことができた。 模擬試験も難易度別で種類を選ぶことができ、無理な様子はなかったと思う。 受験当日めぼしい高校の門の前で受験生に声をかけてリラックスさせてもらった。 うちもそうだが卒業後時々塾に訪れ顔を出す子もいたり、兄弟で入る子も多くて雰囲気が良く塾が好きな子が多いと思った。
料金について/月額:22,500円
安価だとは思わないが、内容から考えれば、納得できた。 個別とは比べ物にならない質と金額だと思う。病欠の際のフォローもしてもらえた。
料金について/月額:8,000円
我が家は子どもが多いので、二人目半額を謳っているのがとても良いです。 お金儲けのための無理な勧誘もなく、この塾に決めました。 無料の学力診断テストもありがたく、ほかの兄弟も受験しています。
料金について/月額:19,800円
金額は高すぎず低すぎず、自習室を毎日のように使わせてもらってありがたかった。 短期講習は高めだが、自習に行くことを考えると不満は無いです。
コース・カリキュラムや教材
難関校に向けて、テキストの適正。 定期テスト用のテキストの配布にも安心した。 それでも足りない時は、プリントで付き合ってくれた。
コース・カリキュラムや教材
非認知能力にコミットする講座がとても良い。 映像授業も交えながら、インプットとアウトプットをバランス良く取り入れ、子供が飽きず、自信がつくカリキュラムでした。
コース・カリキュラムや教材
難易度別のクラスと教材で、どんどんやる気になっていた。 受験問題も自由にみてトライできるようになっていて、楽しそうだった。
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 資料請求等の受付を
行っておりません
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
向上心がある子供たちにとっては、まずもって、最高の環境であることは間違いない。ヘタなよその塾のように、超難関校の進学実績ばかり気にするのではなく、教室全体で子供たちの目標到達のためにすべきこと、するべきことを提示してくださるので、本当に子どもたちのためになる学習指導をして頂いていると感じる。1教室あたりの塾生もコンパクトなため、置いてけぼりの塾生も居ないように感じる。
総合的な満足度
CMも怪しいし校舎もごちゃごちゃしていて怪しいですが、程よい少人数授業で自宅学習のフォローもしてくれて授業内容はとても良い予備校だと思います。小手先のテクニックや要領よく勉強する…というよりは、地道にしっかり少しずつ力を付けていける指導だと思います。GW、お盆、年末年始の学習道場(無料)や、夏冬の合宿(別料金)など、長時間みっちり勉強せざるを得ない環境も提供されており、入試に耐えうる力が付きました。
総合的な満足度
とにかくアットホームなのと、必ず志望校に入れるという熱意がどの講師たちにもあって、安心して通塾することができました。カレッジタイムではキメの細かいアドバイスをいつもいただき大体いたようです。親子揃っての面談でもそれは感じました。授業とは別に楽しいイベントも企画して下さり、気分転換もしながら、また頑張ろうという気持ちでモチベーションも高く維持できていたのではないでしょうか。授業では、特に英語はとても伸びたようですので、子供達も学力の伸びを実感できると思います。 とてもお勧めしたいと思います。
料金について/月額:100,000円
実績、講師レベルからすると、適切な料金だと思う。合宿授業などは追加費用になるが、それも、向上心の有る塾生にとっては、良い刺激となり、確実に学力向上には寄与しているので、安いものだと思う(親としては少しやせ我慢しているかもしれないが・・・)
料金について/月額:60,000円
設備はいまいちですが、バイトの大学生講師ではなく専任の講師が少人数授業で自宅学習や入試時の受験校など面倒までよく見てくれるのに、大手の大人数の集団予備校や映像授業校と同価格帯なところが良かったです
料金について/月額:20,000円
授業に見合った受講料の設定だったかと思います。無駄な教材とかはありませんでした。質が高かったかと思います。
コース・カリキュラムや教材
受験に出る・出ない設問の選別、苦手とするポイントを的確に指摘できるスキル。授業以外でも、空き時間にチューター(大学生アルバイト)との小テスト、単語テストの対応。いずれも、向上心のある塾生には最適な環境だった。
コース・カリキュラムや教材
微妙なイラスト付きのオリジナルの教材は授業料込みだったと思います。毎週の講師との面談で必要な市販の参考書問題集なども指定してもらって塾以外の自宅学習の進捗状況も把握して指導してくれるところもよかった。
コース・カリキュラムや教材
授業は少人数の集団で、それとは別に個別の面談が多くあり、1人1人に寄り添ったカリキュラムとなっていて、的確な指導をしていただけたと思います。特にカレッジタイムが良かった時思います。
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
塾の基本的なところは全てあってさらにプラスアルファでコピー機の使用自由や飲み物がおいてあったり、コンビニも近くにあって立地も完璧でありながら、先生たちも一人一人が真剣に授業をしてくれているから成績も上がりやすく、自習室も静かだからとても勉強できる環境が全て整っていると思います。他にも模試とかも受けやすくてよかった。
総合的な満足度
中学校の定期テストが近づくと、自らの意思で毎日のように通塾したいと言う。聞くと、自習をしているのだが、顔色を見ながら声掛けをしてくださるらしい。そこから授業外で指導を頂き、勉強するので、彼女にとっても自主性でさらにやる気が出て、成績も上がり、ますます好きになるという好循環が生まれている。もっと早くこの塾に出会えていれば良かった。
総合的な満足度
今は移転し広くて綺麗になっているはずです。駅からの近さは以前の場所までの距離とさほど差がなく、新しい塾には駐輪スペースも完備されているので、近隣の子供達が自転車で通うにはとても環境が良くなったと思います。通塾していたのが、かなり前なので、きっと今の指導とは違っているかと思いますが、当時は合格率が低かったのだけがマイナスポイントでしたが、それ以外には悪いところは有りませんでした
料金について/月額:19,000円
初期費用は友達に紹介してもらえば無料になるし、教材費もほぼ無料だからとても安い金額で通うことができる。
料金について/月額:20,000円
面倒見が良くて指導時間以外も時には指導くださるので素晴らしいと思う、自習室は365日空いている
料金について/月額:20,000円
近隣の他の塾よりも月謝が圧倒的に安かったのでこちらを選びました。特別講習も他の塾よりも安かったと思います
コース・カリキュラムや教材
個人個人の能力に合わせている点もすごいし、一つ一つの教科にしっかりとしたコンセプトを持っているところ
コース・カリキュラムや教材
大手では無いので、オリジナルの教材開発などは出来るはずもなく、可もなく不可もなしといった印象を受ける。
コース・カリキュラムや教材
指導は良かったと感じましたが、その年、受験した生徒は1人以外全員志望校に合格できなかったので、何かが足りなかったのかもしれません
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
何処の予備校でも、多分同じであると、思われますが、自分に合った先生に、自分から見つけられるようになれば、一番いいと思います。そこのところが、勉強へのやる気につながったり、勉強をする事の、究極の意義や生き方のつながりに、向いて行けるのではと思うのですが、受験生にもたくさん考えの違う人もいるので、自分の気持ちを、確かめる上では、良いと思います。
総合的な満足度
結果は不合格でした。塾がいい、悪いではないと考えています。どの塾に行こうが自分のやり方を決めてひたすら地道に努力すること、これが1番大切だと思います。塾に行っても復習もせずゲームしているような姿勢で合格できるわけありませんので。ですのでこの塾がいい!とおすすめはできません。講師の方には勉強よりむしろご自身の体験(こんなふうに努力したら成績上がった、とか)を熱く語って頂けたらと思います。
総合的な満足度
個別対応がある所がありがたい。
料金について/月額:15,000円
授業料の値段、安いとか高いとかは、お金を払う、親の気持ちで、本人には、すまないとおもうか、ありがたいと思うか、それによって、差があると思います。
料金について/月額:95,000円
個別指導は割高と聞いてましたので、料金だけ見て1年間に換算すると高いとは思いますが、特に問題はありませんでした。
料金について
教材の質や教師の質などを考えるとコスパという面では良い方だと思う。ただ、早稲アカブランドということもあり金額的には高い。
コース・カリキュラムや教材
予備校に行くことで、多少なりとも、家での勉強と、違って場所も、環境も違うので役に立ったと思います。
コース・カリキュラムや教材
個別指導だったのでわからない所を聞く感じでした。塾外での自己学習ができていなかったので、やり方や受験に対する考え方なども教えて頂けたらよかったと思います。
コース・カリキュラムや教材
個別対応に特化してくれていた
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
中学受験対応の塾がたくさんある中で、偏差値的に幅広い子供達を受け入れているのが日能研だと思う。平均的学力で中学受験を志す子供にはやる気を引出しモチベーションをアップさせるような雰囲気や声掛けがあり良かったと思う。 しかし、たくさんとカリキュラムが消化できない所もあるようで少しもったいないと感じた。
総合的な満足度
もっと上を目指したい、と思っている子供にきちんと向き合ってくれる熱心な先生が多く、小学校の授業では物足りなさを感じていた子供が、通塾を始めた途端イキイキし始めました。模擬試験の成績で席替えがあるのも、子供には好い励みになったようです。 今でも「〇〇先生、元気かな。もう千葉校にはいないけど…」などと懐かしそうに話すことがあります。塾で知り合った別の小学校の友達(千葉校だけでなく、夏期講習で知り合った他教室の子も含む)とは、中高でも仲がいいです。
総合的な満足度
サピックスに比べて、レベルの近い切磋琢磨できるメンバーが多かったように思います。親がシャカリキに子供のサポートをしなくていいのもおすすめしたいポイントです。何が何でも難関校へ押し込む指導でなく、各自にあった学校を進めてくれるのがいいと思われます。難関校ばかり受験して全滅の憂き目にあわないことができると思われます。
料金について/月額:20,000円
補習型の塾に比べると割高だったが、中学受験の膨大なノウハウがああることカリキュラムがたくさんあることから適正だったと思う。
料金について/月額:50,000円
大手中学受験塾としては普通の授業料だと思います。 6年生になると夏期講習・冬期講習代がかなり高額になりますが、兄弟割引があるのは、ありがたかったです。
料金について/月額:10,000円
標準的な値段設定だったと思います。特に高額だったとの認識は発生していませんでした。今記憶に残っているのは以上くらいです。
コース・カリキュラムや教材
定期的なテスト結果によるクラス替えがあり、モチベーションアップに繋がっていたと思われる。 カリキュラムや教材が多数あり5年生からの入塾だと追いつけない所もありもったいないと思った。
コース・カリキュラムや教材
長年の中学受験のノウハウの蓄積があるので、テキストもよく練られている。絶対やっておくべき問題、余力があればやる問題、などが分かりやすかったようです。
コース・カリキュラムや教材
学力に適したレベルだった。子供の感性に合わせた授業をしてくれた。サピックスのようにむやみに宿題を出さない。
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
子供にとっては母子分離の練習ができてとても助かりました。その子のペースに合わせてくれるのがいいと思いました。先生も基本優しい先生が多いかと思います。しかし料金面が少し高いように感じたので友人紹介キャンペーンなどもありましたが気軽におすすめできるようなかんじではなかったです。内容的には幼稚園や保育園に入る前にやっていてよかったと思える内容でした。
総合的な満足度
きっかけはユーチューバーさんが通ってるからと言う理由でしたが、楽しく通えているのでいいのかな?と思います。週一のベビパで親の生活もメリハリがついています。毎週末何しようって困るとがないです。 見ていると保育園の先生よりもベビパの先生の方が好きみたいです。 子供が健康で賢い子になるといいなと思っています。
総合的な満足度
子どもが小さい時に始めようと思ったので、続けやすい環境だったのかなと思いました。とにかく子どもが嫌にならないようなクラスの雰囲気であったりしたところが良かったかと思う。先生も笑顔がいい感じで子どももすぐに慣れていた様子だった。徐々に楽しくなってきて学ぶ姿勢も自然に身につけられた点は良かったと思える。金額もそこそこで期待する程度は問題なく、良い環境だと思います
料金について/月額:9,000円
キャンペーンをやっていてAmazonギフト券などもいただけよかったのですが少し高いようにかんじました。立地などを考えるとしょうがないのかもしれなせんがもう少し料金が安かったらもっと人に勧められると思いました。
料金について
子供がよりいい子になるようにと願って入塾しましたが日々の生活に加えてこの値段はキツイなあと思ってしまいます。ただ、週末お出かけしたりしていたらわりかし同じくらいの値段なのかなと言う気もします。
料金について/月額:10,000円
特に高いわけでもなく、普通だと感じた。学ぶ環境としても悪くない。安すぎるところに行くよりはいいのではないかと感じた
コース・カリキュラムや教材
親子での関わり合いや家でもできる遊びや育児で悩んでることを気軽に話せて相談にのっていただいたり初めての育児をすごく助けられました。
コース・カリキュラムや教材
コースは息子の成長なら若干早い気もする?けど何とか追いつくような感じです。 教材はどれも初めて使うもので楽しめています。
コース・カリキュラムや教材
子どもが楽しんで学べるカリキュラムとなっており安心できた。また人数も少なめだったことが学びやすさの一つだったとも言える
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
総合的に、塾に入ってとてもよかったです。金額は高くて、毎月支払いはしんどいですが、相応の価値はあります。子供の成績も伸びましたし、自宅で自分から勉強するようになりました。塾に行くのが、楽しいようです。先生も友人も、みんな良いらしいです。受験を終えるまでは、しっかり通ってもらい、無事に合格してくれるといいと思います。
料金について/月額:30,000円
料金は正直高い。高いが、学校教育だけでは授業が不十分なため、仕方ない。学校も、今の時代は塾ありきで授業をしている
コース・カリキュラムや教材
塾だけでなく、母親が教えてあげられない自宅での学習もわかりやすいようで、自分でも学習するようになったと思う
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
集団での勉強なので、わからないことなどがちゃんと先生に恥ずかしがらず質問できる子はいいと思います。 自習室でも、質問できるし、プリントを印刷できるので助かります。 あとは、休んだ日の振替はないですが、授業内容をスマホなどで見れるので、それを見せてやらせています。 スタッフ(受付や事務の方)もとても感じのいい方ばかりなので、塾の雰囲気はいいと思います。 個別の授業もあるようなので、集団が苦手な子はそちらを受講されるのもいいと思います。
総合的な満足度
教材の先生も教室も空気も授業カリキュラムも講習も全部良かった。合格実績も申し分ないと思う。大学受験には向いていないけれど、千葉県の公立学校を受験するなら絶対に京葉学院がいい。千葉高の合格者数は全体の三分の一以上を京葉学院の生徒が占めているのはなによりの証拠だと思う。マイナーな高校を受験するとしてもちゃんと面倒見てもらえる。
総合的な満足度
まず入会を検討する時に入会キャンペーンを利用するのは良いと思う。5教科授業があるのでとても良い。個別塾と比べると値段が安い。ただし、集団塾なので授業についていけてるか定期的な先生との面談で確認が必要。大勢の中で質問等積極的に出来ない子は個別担任がつくので、先生にも協力して頂き、聞けるしかけづくりは必要。
料金について/月額:32,000円
高くもないし、安くもないと言った感じです。 5教科あるので、テキスト代は少し高いかもしれませんが、一般的な価格だと思います。
料金について
お母さんが払ってくれていたからわからないが高いと思う。成績が一定を超えると兄弟割が使えるからそこはよかったと思う
料金について/月額:10,000円
入会キャンペーンが実施しているのは魅力を感じた。学年があがるごとに料金はあがるが、がんばれば通えると感じる
コース・カリキュラムや教材
公立受験に強い塾なので、その対策がされていて魅力的だった。 テスト前も無料で勉強会をやってくれるので、助かっている
コース・カリキュラムや教材
京葉で配布される教材だけで勉強が全て完結できる。他の教材を使わなくてもいいから安心感があった。いよーーーーーー
コース・カリキュラムや教材
授業してくれる内容が良い。志望校の相談や5教科教えてくれるわりに料金が安いと感じた。行きやすい立地にある為、通いやすい
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
これまで書いてきたように、良い点も悪い点もどちらもあるため、「どちらともいえない」という選択肢を選ぶことにした。サービスの質はまあまあだがその割には値段がやや高すぎる一方で、個人塾である点や時間の融通が利きやすい点、位置などの条件が良いため、他の塾よりも通いやすいので、通い続けているという面はあると思う。
料金について
高すぎる。親がいつも値段に文句を言っている。サービスの質に見合った値段かと言われると、割高だと感じる。
コース・カリキュラムや教材
わかりやすいが、特別に良いとは感じないのでお得感はない。また、コースの相談に乗ってくれる人と気が合わないこともある。
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
やはり先生方の親身になってくどさるところと人柄です。
総合的な満足度
先生とも話しやすいようで、嫌がらずに通っています。
総合的な満足度
テスト前になると自習室を開放してくれ、自由に参加することができるのはとても魅力的。講師も在中してくれており、分からない個所は教えてくれるそう。集団授業においては、講師によりカラーが異なり厳しい講師でないと生徒達の私語等で授業に集中出来ない場面もあるとのこと。改善していただけると有り難いです。しかし、こちらに通ったことで学校での成績も上がってあるので、やる気があるお子さんには合っていると思います。
料金について/月額:30,000円
どこの塾も同じかとは思うが、やはり月額料金が高く家系を圧迫。夏期講習や冬期講習も加わるとかなりの痛手。本当はマンツーマンの授業を希望したいが金額的に集団になってしまうのが悲しい。
料金について/月額:30,000円
授業数や補習などの時間、回数などを考えると、それほど高いとは感じられなかったと思います。テキストも練習問題等がたくさんあったので、問題集などを購入することをかんがえたら、まあまあだったと思います。
料金について/月額:45,000円
近くの塾よりも、安かったがもしれない。
コース・カリキュラムや教材
レベルにあった進行をしてくれていたと聞いています目
コース・カリキュラムや教材
学校の進み具合より早めに先取りでやっているので安心。
コース・カリキュラムや教材
独自のワークが充実しているので、学習しやすい。テスト対策としてもワークが使いやすいとおもいます。息子には合っているようです。
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- コース
総合的な満足度
面談も時間をかけてくれる
コース・カリキュラムや教材
しっかりテキストとプリントで繰り返し取り組む
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!
診断を始める
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
低学年のうちから、しっかり算数の文章題を絵に書いて、考える力がつきます。また国語も会得の時間があるので、自分の考えを話したり、相手の考えを聞いてどう思ったかを考えたりと、とにかく考える力を鍛えます。算数は個別に独自のプリントを進めていくので、わかるまで取り組むことが出来ます。国語と会得は生徒全員で取り組みます。ただ、料金は高いです。ここの料金だけで、習い事3つくらいはできそうな金額です。
料金について/月額:25,000円
一般的な塾の2倍くらいの料金がかかります。特別講習などもありますが、2日で一般的な塾1ヶ月分の料金がかかります。
コース・カリキュラムや教材
自分でじっくりと考えるということを重視しているから、似たような問題や応用問題にも対応できるようになる。
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 資料請求等の受付を
行っておりません
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
とてもレベルの高い学習塾だというのは、知り合いの話を聞いたり、実際に子どもを通わせてみて感じた。 授業について行けるレベルの子どもたちには非常に良い塾だと思うが、ついて行けない子どもたちをフォローする体制はないし、そういう子どもたちをあまりフォローしようとも思っていないような空気があるように感じる。
総合的な満足度
ここしか知らないので、どこの塾でも一緒かも知れませんが、受験校選びなどは、無理に沢山受けさせようとするのではなく、むしろ子供の為にベストな結果になるように、不要な学校を削って、的を絞って受けるよう指導してくれました。最終的に行く学校を決定する際も、迷っていた私に、納得行くような理由を付けてきちんと説明してくれて、進学先を決める事ができました。
総合的な満足度
学校のカリキュラムや学習内容、雰囲気など良かったのだが結果的に第一志望校にはは入れなかったので、一応、普通とした。これで志望校に通っていればとても満足と言えたであろう。しかし、本人も一生懸命努力もしており、これは塾のせいではないので普通とした。結果としてとても本人の能力を伸ばしてもらったので、志望校に通れなかったのは本人の能力だと思うが、一応普通とした。
料金について/月額:30,000円
月額料金、初期費用、教材費は他の学習塾と比べると少し高いのかなという印象。 でもそれだけカリキュラムの質などに自信があるのだと思う。
料金について/月額:40,000円
学年が上がるにつれて、長期休業中の講習など、さまざまな料金が上がって行き、最後の頃は支払いもやっとでした。
料金について/月額:15,000円
他の学習塾と比べて同じ位なので、それ程月額料金他が高いとは思わず、普通だと思った。それなりに本人の能力も伸ばしてもらったのでそれでよいと思った。
コース・カリキュラムや教材
とても考えられた教材だなという印象。 一見簡単そうな問題でも意外に難しいものが多いなと感じた。 レベルはやはり高いなと思った。
コース・カリキュラムや教材
入塾してから受験まで、特に子供達が苦手な単元を中心に、何度も同じ単元が繰り返して巡ってくるので、よく定着したと思います。
コース・カリキュラムや教材
受験に対しての高いレベルの学習が得られ、中学校進学後にも役立つカリキュラムだと思われたので良かった。
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
強制自習なので、管理された方が勉強ができるという子には向いていると思います。ただ、この2年位で方針も変わったそうなので、今の増田塾の事はよくわかりません。
総合的な満足度
きちんとやれば成績が上がると思うので。
総合的な満足度
個々の生徒のペースに応じた指導をしてもらえるのがよかったです。
料金について/月額:60,000円
季節講習等でも追加料金がないのでわかりやすかったです。
コース・カリキュラムや教材
基本、塾と子供に任せていたので具体的に良かった点は言えないですが、子ども自身がやる気になって、第一志望の大学に合格したので、満足しています。
コース・カリキュラムや教材
強制自習制度があり、勉強する習慣が身につく。
コース・カリキュラムや教材
一応決められた教材やカリキュラムはありましたが、生徒のペースに合わせた指導をしてもらえるので無理のない学習ができてよかったと思います。
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
ただ机に向かって勉強する、プリントをこなすではなく、ゲーム感覚で楽しみながら学べる環境です。先生方が、とにかくたくさん褒めてくださるので、子供の自己肯定感が上がり自信がつくと思います。息子は学校の授業は嫌いだけど花まるは好きと言っていたくらいです。周りのお兄さんお姉さんの様子も見れるので良いお手本になってくれていると思います。
総合的な満足度
不備を感じたことがありません。
総合的な満足度
子供が勉強を好きになってくれる
料金について/月額:10,000円
妥当な金額だと思います。無駄な教材がなく、子供が飽きないように工夫されていると思う。ブロックの教材には、弟も興味を示していました。
コース・カリキュラムや教材
一つの事を長々と勉強するのではなく、どんどん次のワークに進むので子供の集中力が続きそうだなと思いました。
コース・カリキュラムや教材
カリキュラムは他の塾では見られない内容で、 他の生徒と揉めてしまいそうな時の相談や、検定の相談、 通っていない兄弟児へのアドバイスもいただき、 非常に手厚い暖かい対応を先生にはしていただいています。
コース・カリキュラムや教材
独自の教材でわかりやすい
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
兄も通った経験があり、学力を伸ばす事ができました。現在通塾している第ニ子も先輩にアドバイスをいただきながら頑張れています。通塾のしやすさ、料金、フォロー体制に加えて、学力が伸びているという事実がありますので満足しています。場所が千葉駅近くの繁華街なので、夜の状況をご確認される事をおすすめしますが、大通りにすぐ出られるので大丈夫かと思います。
総合的な満足度
総合して、添削の対応、カリキュラムの内容など通塾して必要であった要素はすべて兼ね備えていたため、金額面で少し高いかなという不満はあるものの、満足のいく塾であったと考える サポートがあまりないのは私が優秀だったということもあり、望めば受けられると思うので、その柔軟性も高く評価している マイナス要素のほとんど無い良い塾であった
総合的な満足度
授業内容は高レベルですが、こぼれる生徒に対するサポートが必要です。大学受験を目標にしているため生徒のやる気や進捗のサポートも期待して高額な費用を支払っています。費用に見合った対応がなかったと感じています。結局志望校どころか、どこにも合格できなかったのは、本人の努力不足だけではなく志望校の選定もほったらかしだったことが原因と感じています。非常に不満が残る結果となりましたが、それに対しての説明すらなかった。
料金について/月額:30,000円
まだ通学中ですので、どちらともいえません。合格、結果が全てだと思いますので来年合格できれば安かった、妥当だった、となると思います。
料金について/月額:50,000円
学習塾はその性質上仕方ないが受ける時間に対し講座料が高くなりがちであり、その点はどこの塾でも同じなので、高いが仕方ないという意味合いでどちらとも言えない
料金について/月額:100,000円
カリキュラムは申し分なく内容もレベルが高く良かったと思います。一方でモチベーションの低い生徒は置き去りにしていくので、費用に見合わないと感じました。サポートも期待しても料金だと思いますので、そういった意味で高すぎると感じました。
コース・カリキュラムや教材
文系コースを選択しています。レベル感は子供に敵したものであり、学力も上がっていっていることから良いものだと判断しています。
コース・カリキュラムや教材
自学では身につきようのない知識、解法が詰まっているカリキュラムだった 特に英語の構文解釈は人に教わらないとできないものなので、大分うれしいものだった
コース・カリキュラムや教材
レベルの高いカリキュラムで、塾が準備した教材をこなせば志望校に合格するということで、内容が濃くいいと思ったため。
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ