塾 | ||||||||||
授業形態 | 個別指導 映像授業 | 個別指導 | 集団授業 個別指導 映像授業 | 個別指導 | 個別指導 | 映像授業 | 個別指導 | 集団授業 個別指導 対面 | 個別指導 映像授業 | 個別指導 映像授業 |
指導形態 | 個別指導(1:数人) | 個別指導(1:1~1:2) | 個別指導(1:1~1:2) | 個別指導(1:2) | 個別指導(1:1~1:3) | 映像授業 | 個別指導 | 個別指導 | 個別指導(1:1~1:2) | |
小学生料金 | 約2,200円 | 約900円 | 約3,300円 | |||||||
中学生料金 | 約2,600円 | 約1,700円 | 約3,100円 | |||||||
高校生料金 | 約3,200円 | 約2,200円 | 約4,200円 | |||||||
講師 | 大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア | 大学生/既卒生、社会人 | 社員講師、大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア | 大学生/既卒生 | プロ講師、社員講師、大学生/既卒生 | プロ講師 | 社員講師 | プロ講師、大学生/既卒生、主婦、社会人 | 大学生/既卒生、社会人 | |
教室を探す | 教室を探す | 教室を探す | 教室を探す | 教室を探す | 教室を探す | 教室を探す | 教室を探す | 教室を探す | 教室を探す |
塾に通いたい、通わせたいと思っても、どこにどんな塾があるのか探して選ぶのは難しいですよね。
集団授業/個別指導などの授業形式、ご自宅や学校からの距離も気になるポイントだと思います。
受験や学力向上、学校のテスト対策など、塾に入る目的もさまざまですが、一番はその塾の雰囲気や指導方針が合っているかが大切です。
「テラコヤプラス」では、君津市にある塾・学習塾を26件掲載しています。まずは気になる塾を複数選び、資料請求や体験授業などに行ってみましょう。
なかなか見つけるのが大変だなと感じた方は小学生、中学生、高校生のような学年や、国語、英語、数学(算数)など受講したい科目に絞って検索することもできます。「性格にぴったり塾診断」では、選択肢を選ぶだけでおすすめの塾が見つかるのでぜひ活用してみてください。
君津市の高校は、公立では千葉県立君津高等学校などの3校があり、私立では中高一貫校の翔凜高等学校があります。君津高等学校は全日制課程・普通科の高校で、学科内には文系コースと理系コース、英語コースと教員基礎コースを設置。自分の進路に合ったコースを選べます。市内の中学校は君津市立八重原中学校などの7校。小学校は君津市立外箕輪小学校などの13校が点在しています。君津市立中央図書館の開館時間は火曜日~木曜日・土・日曜日は午前10時~午後6時。金曜日は午前10時~午後7時です。広々とした館内にはカフェスペースや展示スペースなどがあり、君津市の文化に触れながらゆったりと過ごせます。久留里城址資料館では、城や君津の歴史に関する資料を展示。資料館から約150m離れた場所には再建された天守閣がそびえ立っています。
君津市では、経済的な理由で小学校や中学校にかかる資金を用意するのが難しい家庭のための「就学援助」をおこなっており、条件に合う家庭には学用品費や給食費、修学旅行費、新入学学用品費などの一部を支給しています。また、仕事などの理由で日中保護者が家にいない小学校児童を対象とした学童保育クラブは市内に14ヶ所あり、ここでは友達と遊んだり宿題をしたりして過ごせます。新型コロナウィルス感染症の影響で、今までよりも家で過ごす時間が多くなっていることを受け、小糸公民館では「ほっとスマイル小糸」を発行。免疫力をアップさせるレシピや謎解き問題、算数問題やステイホーム中の体験談などを掲載しています。君津中央公民館では合唱やカラオケ、英語やボーイスカウトなどのサークルが活動を実施。興味のある方は見学も可能です。