塾 | ||||||||||
授業形態 | 個別指導 | 個別指導 | 個別指導 映像授業 | 個別指導 | 個別指導 映像授業 | 個別指導 | 集団授業 個別指導 映像授業 | 個別指導 | 個別指導 映像授業 | 集団授業 映像授業 |
指導形態 | 個別指導(最大1:6)、個別指導(1:1~1:2) | 個別指導(1:1) | 個別指導(1:1) | 個別指導(1:数人) | 個別指導(1:1~1:2) | 個別指導(1:1~1:2) | 個別指導(1:1~1:2) | 個別指導(1:2) | ||
小学生料金 | 約2,200円 | 約2,100円 | 約2,400円 | |||||||
中学生料金 | 約2,600円 | 約2,500円 | 約3,150円 | |||||||
高校生料金 | 約3,200円 | 約2,900円 | 約3,400円 | |||||||
講師 | 大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア | プロ講師、大学生/既卒生、主婦、社会人 | 大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア | 大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア | 大学生/既卒生、社会人 | 大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア | 大学生/既卒生、社会人 | 大学生/既卒生、社会人 | ||
教室を探す | 教室を探す | 教室を探す | 教室を探す | 教室を探す | 教室を探す | 教室を探す | 教室を探す | 教室を探す | 教室を探す |
塾に通いたい、通わせたいと思っても、どこにどんな塾があるのか探して選ぶのは難しいですよね。
集団授業/個別指導などの授業形式、ご自宅や学校からの距離も気になるポイントだと思います。
受験や学力向上、学校のテスト対策など、塾に入る目的もさまざまですが、一番はその塾の雰囲気や指導方針が合っているかが大切です。
「テラコヤプラス」では、岡山市にある塾・学習塾を171件掲載しています。まずは気になる塾を複数選び、資料請求や体験授業などに行ってみましょう。
なかなか見つけるのが大変だなと感じた方は小学生、中学生、高校生のような学年や、国語、英語、数学(算数)など受講したい科目に絞って検索することもできます。「性格にぴったり塾診断」では、選択肢を選ぶだけでおすすめの塾が見つかるのでぜひ活用してみてください。
岡山市には市立の小学校が91校、中学校は38校、高校は公立高校が19校と、私立高校が10校あります。小学部から高等部のある特別支援学校は7校です。大学は私立大学が11校、国立大学である岡山大学が1校、短期大学が4校あります。専門学校は28校です。岡山市には11の図書館があり、なかでも岡山市立図書館は「みなさまの暮らしに役立つ図書館」をモットーに掲げており、絵本や児童書、一般書だけではなく、ビデオやCD、新聞なども豊富に揃っています。また読み聞かせや本にまつわるイベントを開催することで、読書に触れるきっかけづくりをおこなっているのも特徴です。2021年4月には、第6回ビブリオバトル岡山大会を開催すると発表しました。ビブリオバトルとは制限時間のなかでお気に入りの本を紹介する書評会です。自分の意見をまとめて相手に伝える思考力や、プレゼンテーション能力が養われることにも期待されています。
岡山市では文部科学省が掲げるGIGAスクール構想の方針を受けて、ICTを活用した授業に取り組んでいます。岡山市立藤田中学校の1年生は、総合的な学習の時間にパソコンを使いながら岡山や日本の歴史・文化・人物について調べる授業をおこないました。インターネットを利用することで、教科書には掲載されていない細かい情報まで知ることができるので、より学習理解度が深まると期待されています。またICT活用教育支援ソフトウェア「SKYMENU Pro」を活用しながら情報モラル指導もおこなうなど、教育活動全般にわたってICT活用が広まってきています。岡山市では新型コロナウイルスの影響で臨時休校になった対策として、「岡山市家庭学習応援サイト」を公開しました。岡山市家庭学習応援サイトは、小学生から中学生が対象のオンライン学習サイトです。各教科の授業動画が公開されており、何度も繰り返し授業動画を視聴することができます。