総合学習塾・ステップアップ
- 資料請求等の受付を行っておりません
- 資料請求等の受付を行っておりません
塾に通いたい、通わせたいと思っても、どこにどんな塾があるのか探して選ぶのは難しいですよね。
集団授業/個別指導などの授業形式、ご自宅や学校からの距離も気になるポイントだと思います。
受験や学力向上、学校のテスト対策など、塾に入る目的もさまざまですが、一番はその塾の雰囲気や指導方針が合っているかが大切です。
「テラコヤプラス」では、岩見沢市にある塾・学習塾を18件掲載しています。まずは気になる塾を複数選び、資料請求や体験授業などに行ってみましょう。
なかなか見つけるのが大変だなと感じた方は小学生、中学生、高校生のような学年や、国語、英語、数学(算数)など受講したい科目に絞って検索することもできます。「性格にぴったり塾診断」では、選択肢を選ぶだけでおすすめの塾が見つかるのでぜひ活用してみてください。
岩見沢市の高校は、公立の北海道岩見沢西高等学校と北海道岩見沢農業高等学校、北海道岩見沢東高等学校と北海道岩見沢緑陵高等学校の4校です。北海道岩見沢西高等学校は単位制の高校なので、自分で受ける科目の選択が可能。国公立大学進学や私立大学進学、看護医療系への進学など、それぞれの目標に適した勉強ができます。岩見沢市の中学校は岩見沢市立東光中学校などの9校。小学校は岩見沢市立岩見沢小学校などの14校が点在しています。市内の図書施設は岩見沢市立図書館と来夢21図書館、北村学習交流館と第一小学校図書館の4施設。図書館カードは市内の図書館ならどこでも使えます。岩見沢郷土科学館にはプラネタリウムがあり、四季の星や星座、ギリシャ神話などを紹介しています。また日本初の雷管石や開拓の鐘などを展示しています。
岩見沢市では「英語が話せる岩見沢市児童生徒」を目標としており、児童生徒の英語によるコミュニケーション能力の向上に力を入れています。外国語指導助手(ALT)を積極的に採用し、ALTは外国語活動などの補助や外国語教材作成の補助などをおこなっています。また岩見沢市立教育研究所では教育課題の解決を図る調査研究をおこなっています。研究所の活動や記録などは岩見沢市の公式ホームページで紹介されているので、岩見沢市の教育について誰でも知ることができます。いわみざわチャレンジスクールでは「いわなび」と「郷土科学館」をメイン会場に、さまざまな活動を実施。今までには陶芸教室やペットボトル風力発電機、秋のバイオリン体験などを開催しました。