札幌の小学生向け塾・学習塾おすすめ37選!中学受験や授業補習など目的別に紹介

札幌の小学生向け塾・学習塾おすすめ37選!中学受験や授業補習など目的別に紹介の画像
小学生の子どもを持つ保護者の方のなかには、子どもの学習について悩み、その対策として通塾を検討されている方もいるのではないでしょうか。

札幌市を含む北海道には、「練成会」や「ニスコ進学スクール」などの中学受験対策向け塾のほか、札幌エリート塾」「学習空間シグマゼミ」などの授業補習向け塾があります。

「選択肢が多くて、どう選べばよいのかわからない」と、悩んでいる方も少なくないことでしょう。

そこで今回は、札幌の小学生におすすめの塾・学習塾を「中学受験」と「授業補習」の目的別に紹介します。

さらに、塾・学習塾を選ぶポイントについても解説。札幌で塾をお探しの方は、ぜひ参考にしてください。
  1. 札幌市内で小学生向けの塾・学習塾を探す
  2. 札幌の小学生におすすめの塾・学習塾の選び方
    1. ①対策・目的にあうカリキュラム・コースがあるか
    2. ②対策・目的にあわせた授業形式の塾を選ぶ
    3. ③料金は授業形式やカリキュラムで変わる!講習費など追加費用にも注意
    4. ④塾の通いやすさは雪の影響を加味しよう!無料送迎をしている塾も
    5. ⑤無料体験で教材のわかりやすさや講師の雰囲気をチェック
    6. ⑥函館ラ・サール中学校や北嶺中学校など志望校の合格実績を確認
    7. ⑦雪対策や感染症対策としてオンライン授業に切り替え可能な塾を選ぶ
  3. 【中学受験に対応】札幌の小学生におすすめの塾・学習塾24選
    1. 練成会
    2. ニスコ進学スクール
    3. 個別教室のトライ
    4. 個別指導ニスコ パーソナル
    5. 個別指導秀英PAS
    6. ITTO個別指導学院
    7. 個別教室のアルファ
    8. 秀英予備校
    9. プロ家庭教師の名門会(学習塾)
    10. 大成会
    11. 個別指導塾スタンダード
    12. 個別指導の明光義塾
    13. 札幌進学プラザ
    14. 現役予備校TANJI
    15. 北大学力増進会
    16. 日能研
    17. 標準札幌校
    18. NISCO plus+
    19. 志築塾
    20. 京進の個別指導スクール・ワン
    21. 個別指導 スクールIE
    22. 個別指導Axis(アクシス)
    23. 個別指導WAM
    24. 個別指導学習塾A-CLASS
  4. 【小学校の授業補習に対応】札幌の小学生におすすめの塾・学習塾13選
    1. クラ・ゼミ札幌個別学習会
    2. 個別指導塾 トライプラス
    3. 個別指導塾レベルアップ
    4. 松陰塾
    5. 個別指導塾の学習空間
    6. 毎日個別指導塾SUNDAY
    7. 自立学習RED(レッド)
    8. 神谷塾 家庭教師部
    9. 札幌エリート塾
    10. 札幌新生塾
    11. 個別指導塾プラボ
    12. 個別指導学院 Hero's ヒーローズ
    13. 学習空間シグマゼミ
  5. 札幌で小学生向けの塾を探すならテラコヤプラスがおすすめ

札幌市内で小学生向けの塾・学習塾を探す

個別教室のトライの画像
全国No.1の個別指導と最新のAI学習を組み合わせ成績アップ!
授業形式
個別指導
対象学年
小学生 / 中学生 / 高校生 / 浪人生
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 授業対策 / テスト対策
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
10件表示する(全24件)
ITTO個別指導学院の画像
完全マンツーマンから生徒3名までの個別指導。万全の定期テスト対策、無料自習室完備
授業形式
個別指導
対象学年
小学生 / 中学生 / 高校生
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 授業対策 / テスト対策
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
残り6件を表示
秀英予備校の画像
業界初の東証一部上場!小中高一貫教育をおこないグローバル社会で自立できる力を育成
授業形式
集団授業 / 個別指導
対象学年
小学生 / 中学生 / 高校生 / 浪人生
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 授業対策 / テスト対策
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
残り6件を表示
個別指導塾 トライプラスの画像
120万人の指導実績から生まれた「トライ式学習法」で高品質な学習を継続しやすい料金で実現
授業形式
個別指導
対象学年
小学生 / 中学生 / 高校生
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 授業対策 / テスト対策
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
残り2件を表示
個別指導Axis(アクシス)の画像
テスト対策から受験対策まで、最適なタイミングで最適な学習ができる個別指導専門塾
授業形式
集団授業 / 個別指導 / 映像授業
対象学年
小学生 / 中学生 / 高校生 / 浪人生
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 授業対策 / テスト対策
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
残り2件を表示

さらに札幌市内で小学生向けの塾・学習塾を探したい方は、下記からも検索してみてくださいね。

塾・学習塾を探す
2023/11/29版
市区町村・駅
学年
塾・学習塾
志望校
目的にあわせて、授業タイプや受講科目などの条件を選ぶことも可能です。

札幌の小学生におすすめの塾・学習塾の選び方

小学生向けの塾・学習塾で選び方のポイントは、大きく7つに分けられます。

これから紹介する7つのポイントを踏まえて塾選びをすれば、親と子ども双方が納得のいく塾を選べるでしょう。

①対策・目的にあうカリキュラム・コースがあるか

勉強をしている小学生の画像
小学生向けの塾・学習塾には、「進学塾」と「補習塾」があります。前者は中学受験に向けての対策をおこなう塾であり、後者は学校で受ける授業の対策をおこなう塾です。詳しい違いについて見ていきましょう。

1.進学塾
進学塾では中学受験合格をゴールとし、入試から逆算してカリキュラムが組まれます。

学校での授業を先取りして教えるため、学校の授業を理解していることを前提に授業を進める塾が多数を占めます。

そのため、結果的に補習塾よりもレベルが高い傾向にあります。

また、小学校の授業では扱わない、受験対策用の応用問題に取り組むこともあります。

学校の授業に追いつけていない、理解できていない子どもだと難しく感じられるかもしれません。
2023/11/29版
2.補習塾

補習塾は、小学校の授業をサポートすることが目的の塾になります。

そのため、基本的には塾でも小学校の教科書に沿って授業が進んでいきます

基礎をしっかりと覚える、苦手をなくすといった点に力をいれているほか、勉強嫌いな子どもに向けて学習意欲を上げるための工夫をする塾も多くあるのが特徴。

中学受験を考えているのであれば進学塾、苦手分野の克服や定期テスト対策であれば補習塾を選ぶのがおすすめ。

塾によっては、中学受験コースと一般コースでクラスを分ける 「総合塾」というものもあります。

2023/11/29版

②対策・目的にあわせた授業形式の塾を選ぶ

マンツーマンで授業を受けている画像

塾・学習塾の授業形式は、主に「集団授業」「個別指導」「映像授業」の3つ。

どれを選ぶかは、中学受験を考えているかどうかのほか、また子どもの習熟度や性格などでも分かれます。

中学受験対策なら練成会やニスコ進学スクールがおすすめ!系列の個別指導塾と併用するのも◎

中学受験に備えるのであれば、集団授業形式の塾がおすすめ。

なぜなら、ライバルと切磋琢磨できるほか、子どもが現在どのくらい勉強できているのかを他者と比較することで把握しやすいためです。

また、集団授業形式の塾と個別指導塾を併用するのもよいでしょう。

集団指導ではやる気や基礎を底上げし、個別指導では苦手に対する理解を徹底的に深めることができます。

なかでも以下に挙げる塾は、とくに中学受験対策におすすめの塾です。

  • 練成会
札幌市内に55もの校舎を展開し、通いやすさが特徴の塾。

札幌日本大学中学校184名、立命館慶祥中学校140名など、2023年度の合格実績もかなりのもの。

実績を重視したい方にとってはまさしくうってつけの塾だといえるでしょう。

実績の要となっているのは、普段の授業はもちろん、6年生を対象とした夏期合宿や日曜特訓、正月特訓に力を入れている点。

とくに日曜特訓では、実際の入試に近づけた「入試実践演習」がおこなわれるため、学力が身につくだけでなく本番で緊張しすぎず実力を出せる入試力も身につきます

  • ニスコ進学スクール
中堅~難関校向けの集団指導塾。札幌市には23校舎を展開しています。

1クラスは8~18人程度の少人数制となっており、集団授業形式であっても、一人ひとりにあった指導をおこなえるよう心がけているのが特徴

生徒ひとりひとりに対して個別データを作り、弱点を補強するためのカリキュラムをその都度、個別に設定してくれます。

毎月おこなわれる「月例テスト」や、全道の私立中受験希望者を対象とした学力テストである「小学生学力コンクール発展編」、「公中検模試」によって定期的に学力診断を実施。

合格の可能性を判定してくれるのも魅力のひとつ。

また、中学受験対策だけでなく、学校の定期テスト対策にも力を入れているのもポイント。

各校で実際におこなわれる定期試験を忠実に再現した教材や問題集を作成し、指導にあたります。

「練成会」と「ニスコ進学スクール」以外の学習塾の詳細については、記事下部で紹介しています。学習塾選びの参考にしてみてくださいね!

▶【中学受験に対応】札幌の小学生におすすめの塾・学習塾24選

小学校の授業補習目的なら補習塾のなかで子どもにあわせた授業タイプを

小学校の授業をサポートするための塾選びであれば、子どもの性格にあわせた授業形式を選ぶのがおすすめです。

  • 集団授業
決められた時間、決められたカリキュラムでおこなわれる集団授業

カリキュラムは年間を通して組まれているため一定のペースで勉強を進められ、学習の習慣も身につきやすいというのがメリット。

周りに同じ目標を持つ生徒がいることで競争心も生まれ、互いに切磋琢磨することによってモチベーションもアップします。

また、個別授業に比べて月謝が安く設定されているのも特徴のひとつ。

そんな集団授業にあうのは、協調性があり、競い合うのが好きな子どもです。

また、わからないことがあったとき積極的に自分から手を挙げられる子ども、自身で目標達成のための計画を立てられる子どもに最適。

学力が心配な子どもだと集団授業ではついていけないのではと心配な方もいるかもしれません。

しかし、学力別にクラス分けされる塾もあるので塾の情報を見て決めましょう。
2023/11/29版
  • 個別授業
講師1人に対して生徒1人、または講師1人に対して生徒2、3人に教えるなど、クラス制ではなく一人ひとりに付いて指導をする個別授業

生徒にあわせてオーダーメイドの指導が受けられるのが特徴で、「苦手を克服したい」「マイペースで勉強を進めたい」など、目的別の進め方を提案してくれます。

そんな個別授業にあうのは、集団授業では周りに遠慮してしまう内向的な子ども。

また自身で勉強の計画を立てることが苦手な子どもや、学校の授業についていけていない子どもにもおすすめです。

勉強の進め方、計画の立て方も授業のなかで身につきやすいでしょう。
2023/11/29版
  • 映像授業

あらかじめ録画された授業の映像で学ぶ映像授業

ネット環境さえあれば好きな時間に好きな場所で授業を受けられます。

映像授業には、PCやスマートフォンを使い自宅などで受講できるタイプと、教室に置かれたPCで受講できるタイプなどがあります。

授業を自由に見られるため、新しい単元に進んだり、くり返し復習をしたりと、習熟度にあわせて学習を進めることが可能。

映像授業にあうのは、周りにあわせることなくマイペースに勉強を進めたい子ども。自発的に勉強に取り組める子ほど向いています。

2023/11/29版

③料金は授業形式やカリキュラムで変わる!講習費など追加費用にも注意

詰まれた教材の上に置かれたお金が入った瓶の画像

大切な子どものためにならいくらでもお金をかけたいところですが、現実問題そうはいきません。

各家庭の事情にあった、無理のない料金の塾を選びましょう。

授業料の目安は、授業形式により異なります。相場は下表をご覧ください。

【塾・学習塾の月額授業料の目安(週2回)

集団指導 個別指導 映像授業
小学生 10,000~20,000円 15,000~25,000円 4,000~8,000円


一般的に、個別指導よりも集団指導のほうが比較的授業料が安い傾向にあります。

理由は、講師1人に対して1人の生徒を指導する形になり人件費や場所代がかかるため。

また、進学塾か補習塾かでも相場は大きく変わります。

進学塾は、補習塾よりもレベルの高い授業が特徴。講師陣も教材も高いレベルを揃えなくてはいけないため、授業料も高くなる傾向にあります。

塾の費用は、授業料だけで終わりません。教材費や季節ごとの講習料、入会金なども含めて見積もっておきましょう。

塾によっては入会金や年会費が不要な塾や割引キャンペーンをおこなっていることも。公式サイトで塾ごとに細かな費用をチェックしておくと、失敗のリスクを減らせますよ。

④塾の通いやすさは雪の影響を加味しよう!無料送迎をしている塾も

雪が積もった札幌市の街の画像
公共交通機関が利用できるかどうかにもよりますが、通塾にかかる時間は30分以内がベスト。

通うことが苦になり、勉強のモチベーションにも影響するような場所にある塾はNGです。

とくに冬場の札幌市では雪の影響により通塾の負担が増えるため、保護者が送迎できない場合は塾までの距離にも注意が必要です

ある程度どこの塾にするか定まった場合には、一度子どもと一緒に塾までの道のりを下見してみるのがおすすめです。

その際には、実際に通塾する時間帯に下見をしておきましょう。

また、保護者が送迎する場合には、塾に駐車スペースがあるかどうかも確認を。札幌にある塾のなかには、送迎をしてくれる塾もあります。
たとえば「現役予備校TANIJI」では、マイクロバスでの無料送迎を実施。 どの場合も、子どもの体力などにあわせて負担にならない塾を選ぶようにしてみてください。

⑤無料体験で教材のわかりやすさや講師の雰囲気をチェック

漢字テストに取り組む小学生の画像

公式サイトに掲載された情報や、ネットの口コミだけでは、実際と異なることも多いのが現状。

ほとんどの塾で無料体験をおこなっているので、気になる塾があったら積極的に利用してみましょう。

実際に子どもと一緒に塾へ行き、講師や教室全体の雰囲気、授業の進め方などをチェックするのがおすすめです。

なかには、無料で試験を受けられる塾も。試験の様子を肌で感じることで、子どもにあっているかどうかを判断できます。

また、教材内容についても必ず確認するようにしましょう。

子どもの興味を引くようなイラストや図が使われているか、わかりやすくまとめられているかなどに注目し、その塾がどのような指導に重きを置いているかを確認するのが大事です。

⑥函館ラ・サール中学校や北嶺中学校など志望校の合格実績を確認

合格発表の画像
中学受験を考えている場合は、合格実績も塾選びに重要な要素となります。

難関校になればなるほど特徴的な問題が出題されることがあるため、分析がしっかりとおこなわれている塾でなくてはいけません。

逆にいえば、狙っている中学校への合格実績が高い塾ほどその学校の問題分析と対策が徹底されている証明になります。

以下の2点をしっかりと確認しておきましょう。
  • 塾全体から何名の志望校合格者が出ているか
  • 通塾を考えている校舎からは何名の合格者が出ているか
塾校舎の表に貼り出されている合格者数は、その校舎だけではなく塾全体での合格者数である可能性があります。

必ず校舎での合格者数も確認するようにしましょう

難関校を目指す場合であれば、「函館ラ・サール中学校」や「北嶺中学校」など、難関校の合格実績を参考にしてみてください。

とくに「函館ラ・サール中学校」は、北海道だけでなく東京や大阪からの入学希望者もいます。

学力レベルの高い生徒が受験に参加する学校なので、合格者数の多さは授業の質のよさを見る指標になるでしょう。

⑦雪対策や感染症対策としてオンライン授業に切り替え可能な塾を選ぶ

オンラインで授業を受けている女の子の画像
コロナ禍を経た現在、オンライン授業と対面授業のどちらかを選択できる塾・学習塾が増えています。

自宅で受けるオンライン授業は、「勉強に集中しにくい」「通信環境によっては快適に授業を受けられない」「リアルタイムでの質問がしづらい」といった難点も挙げられます。

しかし、実際にオンライン授業を体験した家庭からは、「敷居が高いと感じていたが意外と簡単に実施できた」「思ったよりも対面に近い授業が受けられる」と利便性にメリットを感じた声も多く挙がっています。

現在、オンライン授業に対応していない塾であっても、今後導入を検討している可能性があるため、体験授業の際に今後の導入予定を聞いてみましょう。

先述のとおり、札幌は雪の影響により通塾が大変になることも想定されるため、オンライン授業をおこなう塾なら、天候に左右されず大変便利です。
2023/11/29版

【中学受験に対応】札幌の小学生におすすめの塾・学習塾24選

ここからは、札幌の小学生におすすめの塾・学習塾のなかから、中学受験を考えている方におすすめの塾を紹介します。

札幌市内には、最難関を誇る「私立北嶺中学校」をはじめ、「市立札幌開成中等教育学校」や「北海道教育大学附属札幌中学校」など受験生に人気の中学校があります。

今回紹介する塾のなかには、これら中学校向けのコースが用意された塾もあるので、志望校にあわせて選んでみてください。
紹介する塾以外にも札幌市には塾・学習塾がたくさんあります。

テラコヤプラスでは地域や駅から塾・学習塾を探すことが可能です!

入塾を検討している方は、札幌市北区 塾・学習塾 ランキングや、札幌駅 塾・学習塾 ランキングなどからぜひ探してみてくださいね!


中学受験対策向けの塾・学習塾のなかで、とくにおすすめの塾は以下の5つです。

塾名 授業タイプ 科目 校舎情報
練成会 集団授業、個別指導 国語、算数、理科、社会、英語 札幌市内に55校展開
ニスコ進学スクール 集団授業 国語、算数、理科、社会、英語 札幌市内に23校展開
札幌進学プラザ 集団授業 国語、算数、理科、社会、英語 札幌市内に6校展開
現役予備校TANJI 集団授業、個別指導 国語、算数、理科、社会、英語 本校
北大学力増進会 集団授業、個別指導 国語、算数、理科、社会、英語 札幌市内に71校展開

練成会

「練成会」は、1回1回の授業において、きちんと内容を理解できているかのフォロー体制がしっかりとしています。

たとえば算数の授業後には、授業内容のおさらいとなるプリント学習を実施し採点します。

点数が基準に満たない場合には、改めて質問タイムや指導する時間を設けることで、弱点を補強。

また、国語と算数では、単元が終わるたびにテストを実施し、理解度と定着度を判断して適切に指導。このように、確実に学力が身につく授業を徹底しています。

50教室以上が札幌市の各区にあるため、通いやすい教室が見つかりやすいもメリットです。

口コミ評価:-
no-image
得意と苦手にコミットした効率的な指導が魅力
授業形式
集団授業 / 個別指導 / 映像授業
対象学年
幼児 / 小学生 / 中学生
目的
中学受験 / 高校受験 / 授業対策 / テスト対策
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ

ニスコ進学スクール

「ニスコ進学スクール」は、通う生徒のうち半数以上が難関上位高校進学という実績を20年にわたり残し続けている実力派の塾です。

料金設定は良心的。さらに定期テスト前の土日は無料で指導を受けられるため、多くの生徒が定期テスト対策に熱心に取り組み、上位の成績を残しています。

小学3年生から通うことのでき、6年生向けには「中学受験コース」を用意。このコースでは定期的に模試を実施し、本番に向けて実力を養成します。

現時点での学力や弱点を把握したうえで一人ひとりにあわせた最適なオリジナルカリキュラムを作成するため、志望校合格を確実なものとしてくれます。

また、塾の授業だけでなく、家庭での学習方法に関するアドバイスも熱心におこなっています。効率のよい学習方法を身につけたい方にも最適です。

札幌市内には23教室あるため、家から近くの教室を見つけやすいのも魅力といえるでしょう。
口コミ評価:-
no-image
塾生の半数以上が難関上位高校進学!兄弟・姉妹受講料が半額になるから費用面も安心できる北海道の進学塾
授業形式
集団授業
対象学年
小学生 / 中学生
目的
中学受験 / 高校受験 / 授業対策 / テスト対策
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ

個別教室のトライ

「個別教室のトライ」は全国に展開する大手の個別指導塾。120万人の指導実績を元にした非常に有力なデータがあります。

学習のノウハウをしっかりと持つだけでなく、性格別の学習法までも確立。

勉強の仕方だけでなく、やる気を引き出すための褒め方やコミュニケーションにまで気を配って指導しています。

個別指導型なので、一人ひとりの学力にあわせてカリキュラムを作成するほか、自主学習に関する指示も懇切丁寧。

そのため、どんな子どもでも効率よく受験対策を進められます。

札幌市には24校あり、どの教室も駅近くや駅直結型のため、送迎のできないご家庭でも通いやすいのが特徴です。
個別教室のトライの画像
全国No.1の個別指導と最新のAI学習を組み合わせ成績アップ!
授業形式
個別指導
対象学年
小学生 / 中学生 / 高校生 / 浪人生
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 授業対策 / テスト対策
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ

個別指導ニスコ パーソナル

「個別指導ニスコ パーソナル」は、ニスコグループが展開する個別指導型の塾。志望する中学にあわせたオリジナルカリキュラムでの指導がおこなわれます。

1対1の指導のため、引っ込み思案な子どもでも質問がしやすく、苦手を潰しやすいのがメリット。

スケジュールもある程度自由に組めるため、部活動や習いごとで忙しい子どもにもおすすめです。

札幌市の各区に16校舎を展開しているので、最寄りの校舎を見つけやすいでしょう。
口コミ評価:-
no-image
「担当講師」による一人ひとりにあわせたきめ細やかな学習指導
授業形式
個別指導
対象学年
小学生 / 中学生 / 高校生
目的
中学受験 / 大学受験 / 授業対策 / テスト対策
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ

個別指導秀英PAS

「個別指導秀英PAS」は、秀英予備校グループの個別指導に特化した塾。講師1人に対し、生徒2人のスタイルで授業をおこないます。

講師を固定制にすることで生徒との信頼関係を築くことに重きを置いているため、多感な時期の子どもも安心して勉強に集中できるでしょう。

また、秀英予備校との情報共有を徹底しており、長年蓄積された各校の試験傾向データに基づいた、オリジナルカリキュラムの作成が可能。最短距離で志望校合格までの道のりを目指せます。

公式サイトにて各校のテスト結果や講師情報が公開されているため、興味のある方はチェックしてみてください。
個別指導秀英PASの画像
映像授業も組み合わせ可能!さらに正社員が3ヵ月先まで学習計画を作成、成績管理まで行う一貫指導を行う
授業形式
個別指導
対象学年
小学生 / 中学生 / 高校生
目的
高校受験 / 大学受験 / 授業対策 / テスト対策
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ

ITTO個別指導学院

「ITTO個別指導学院」は、マンツーマン指導のほか、講師1人に対して生徒3人の少人数制のコースが選択可能。

「なるべくマンツーマンに近い体制がよいけれど、完全個別指導型だと料金が心配…」といった家庭の事情にも寄り添ってくれます。

また、保護者専用サイトが用意されているため、授業日報やスケジュール、お知らせなどの確認が可能。

子どもの学習状況がわかりやすいため、「塾で何をしているのかよくわからない」といった心配を減らせるでしょう。

アットホームな雰囲気の校舎が多いため、緊張感のある雰囲気が得意でない子どもにもおすすめです。
ITTO個別指導学院の画像
完全マンツーマンから生徒3名までの個別指導。万全の定期テスト対策、無料自習室完備
授業形式
個別指導
対象学年
小学生 / 中学生 / 高校生
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 授業対策 / テスト対策
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ

個別教室のアルファ

「個別教室のアルファ」は、特殊算をはじめとした、私立中学受験に特化した対策をおこなう個別指導型塾。

公式サイトでは、「札幌光星中学校」「藤女子中学校」をはじめとした8校の入試出題傾向について一部のデータを確認できます。

生徒の志望校にあわせてオーダーメイドでカリキュラムを作成し、 一人ひとりの苦手や得意をしっかりと分析。ベストな結果に向かって取り組める「アルファメソッド」で成功へと導きます。

学ぶことに興味を持たせ、問題が解けたら褒めて小さな成功体験を積み上げることで、意欲旺盛な子どもへと成長させてくれます。

札幌市を中心に14教室を展開。駅やバス停から近い校舎が揃っています。
個別教室のアルファの画像
【プロ講師】による【完全1対1】の個別指導だから、結果が違う。
授業形式
個別指導
教師タイプ
プロ家庭教師
対象学年
小学生 / 中学生 / 高校生
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 授業対策 / テスト対策
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ

秀英予備校

「秀英予備校」は信頼と実績のある老舗進学塾。地域に根ざした塾を目指しており、長年蓄積された各校の試験傾向データに基づいたオリジナルカリキュラムを作成しています。

また、映像授業にも力を入れており、通学コースと自宅学習コースの2種類を用意。

どちらも授業を受ける曜日や時間を個別に設定できるため、部活動やクラブ活動で忙しい生徒にもおすすめです。

札幌市内に12教室を展開していますが、「集団授業と個別指導を受けられるが映像授業はNG」な校舎や、「映像授業と個別指導を受けられるが集団授業がNG」な校舎などがあるため注意しましょう。
秀英予備校の画像
業界初の東証一部上場!小中高一貫教育をおこないグローバル社会で自立できる力を育成
授業形式
集団授業 / 個別指導
対象学年
小学生 / 中学生 / 高校生 / 浪人生
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 授業対策 / テスト対策
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ

プロ家庭教師の名門会(学習塾)

合格実績・指導経験が豊富なプロの家庭教師が指導をおこなう「プロ家庭教師の名門会」。

志望校合格に向け、生徒一人ひとりにあわせてオリジナルのカリキュラムを作成。総合マネジメントをおこなう教務担任が、家庭や受験生との対話を通じて学習経過やモチベーションを確認し、子どもにあった改善点を都度提示します。

プロの教師と教務担任が、難関校受験を全面的にバックアップするため、初めての受験で不安なご家庭はもちろん、志望校合格に向けて徹底指導してほしいご家庭におすすめです。

プロ家庭教師の名門会(学習塾)の画像
全国進学個別指導塾 最難関中学受験から、東大・京大・医学部受験まで対応。
授業形式
個別指導
教師タイプ
プロ家庭教師
対象学年
小学生 / 中学生 / 高校生 / 浪人生 / 大学生
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 授業対策 / テスト対策
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ

大成会

「大成会」は、北海道札幌エリアに特化した個別指導塾。夢や目標を持ちながら学校の授業についていけない子どもの学力向上を全力でサポートしています。

経験豊富なプロ講師や、現役北大医学部生の講師が在籍。生徒一人ひとりに向き合い、性格や学習状況に応じた質の高い指導を実現するために、「チーム個別指導」という指導方法を導入しています。

「チーム個別指導」は、ひとりの生徒に複数の講師がつき対応する方式で、さまざまな角度から学力アップに向けてアプローチします。

小学生4~6年生コースは、90分と120分の授業を週1回から週3回までのなかから選択可能。ほかの習い事とスケジュール調整することができ、効率よく受験対策ができます。

授業料は50分あたり1,083円~と、札幌市内では安めの授業料に設定されているため、授業料を抑えながら学力をアップしたいご家庭にもおすすめです。

口コミ評価:-
no-image
複数の講師が一人の生徒の学習をサポートする「チーム個別指導」
授業形式
個別指導
対象学年
小学生 / 中学生 / 高校生
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 授業対策 / テスト対策
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ

個別指導塾スタンダード

「個別指導塾スタンダード」は、いつでも入会金0円で個人指導型塾としては安い料金設定が魅力の塾。

初月の月謝50%割引をはじめとしたキャンペーンも積極的におこなっているため、お試し感覚で気軽に通いはじめやすいでしょう。

コースは、中学受験対策コースだけでも「合格フルサポートコース(小6)」「中学受験コース(小4・5・6)」「英才コース(小1・2・3)」の3種類があります。

なかでも合格フルサポートコースは週5回以上通えるため、自宅で勉強するのが苦手な子どもにもおすすめ。

札幌市内には5教室あり、駅やバス停から近い教室が揃っています。
個別指導塾スタンダードの画像
授業満足度は驚きの98%!しかも入会金はいつでも無料&初回月謝は最大50%オフだから始めやすい!
授業形式
個別指導
対象学年
小学生 / 中学生 / 高校生 / 浪人生
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 授業対策 / テスト対策
  • 指導方針
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(4)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ