塾 | ||||||||||
授業形態 | 個別指導 | 個別指導 | 個別指導 | 個別指導 | 個別指導 | 個別指導 | 集団授業 個別指導 | 個別指導 | 個別指導 映像授業 | 映像授業 |
指導形態 | 個別指導(1:1~1:3) | 個別指導(1:1) | 個別指導(1:1) | 個別指導(1:1) | 個別指導(1:2) | 個別指導(1:1~1:2) | 映像授業 | |||
小学生料金 | 約4,600円 | |||||||||
中学生料金 | 約4,600円 | |||||||||
高校生料金 | 約5,700円 | |||||||||
講師 | プロ講師、社員講師、大学生/既卒生 | プロ講師、大学生/既卒生、主婦、社会人 | プロ講師、社員講師、主婦、社会人、シニア | プロ講師、大学生/既卒生 | 社員講師、大学生/既卒生、主婦 | 社員講師、大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア | プロ講師 | |||
教室を探す | 教室を探す | 教室を探す | 教室を探す | 教室を探す | 教室を探す | 教室を探す | 教室を探す | 教室を探す | 教室を探す |
塾に通いたい、通わせたいと思っても、どこにどんな塾があるのか探して選ぶのは難しいですよね。
集団授業/個別指導などの授業形式、ご自宅や学校からの距離も気になるポイントだと思います。
受験や学力向上、学校のテスト対策など、塾に入る目的もさまざまですが、一番はその塾の雰囲気や指導方針が合っているかが大切です。
「テラコヤプラス」では、札幌市中央区にある塾・学習塾を109件掲載しています。まずは気になる塾を複数選び、資料請求や体験授業などに行ってみましょう。
なかなか見つけるのが大変だなと感じた方は小学生、中学生、高校生のような学年や、国語、英語、数学(算数)など受講したい科目に絞って検索することもできます。「性格にぴったり塾診断」では、選択肢を選ぶだけでおすすめの塾が見つかるのでぜひ活用してみてください。
中央区の高校は、公立では北海道札幌南高等学校などの4校があり、私立では札幌静修高等学校などの4校があります。北海道札幌南高等学校は北海道内でもっとも高い偏差値の高校で、国公立大学や難関私立大学への高い進学率を誇っています。札幌市中央図書館は、札幌市内で一番大きい図書館で、蔵書は約86万冊。北海道産の木材が使われている館内は、木の香りがするホッとできる空間になっています。併設の札幌市埋蔵文化財センター展示室には札幌市内で出土した土器や石器などを展示しており、札幌オリンピックミュージアムには札幌オリンピックやウィンタースポーツの歴史資料が展示。シミュレーターでスキージャンプやボブスレーの疑似体験もできます。
中央区の公式ホームページでは、食育の一貫として「どさんこクッキングレシピ集」を掲載しています。内容は北海道産の食材を中心とした伝統的な料理や簡単料理のレシピ。中央区役所で配布されているほか、ホームページでダウンロードもできます。また、楽しみながら健康について学べる減塩カルタも無料でダウンロードできます。中央区内には児童館やミニ児童館が17ヶ所あり、なかには中高生が夜間利用できる施設もあります。家で1人でいることが多く、食事も1人で食べるなど、家庭の事情で食事が満足にできない子どもや、さみしい思いをしている子どものための「こども食堂」が中央区には8ヶ所あります。行啓通り子ども食堂では食事をするだけでなく、自炊力の育成と多世代の交流のために、子どもと大人が一緒に料理をつくることを進めています。