練成会
総合評価:-
ここがおすすめ!
- 得意と苦手にコミットした効率的な指導が魅力
- 基準点に満たない生徒は居残りもあり!わかるまで教える情熱指導
- 塾だけでなく家庭でも学習するよう導いていく方針
学研教室
総合評価:-
ここがおすすめ!
- 0歳児から入塾できるから幼児教育に強い
- 無理なく進める「スモールステップ」学習
- 学習指導要領の内容を網羅した独自の教材
全
4 件
栗山町には角田小学校・栗山小学校・継立小学校の町立小学校が3校と、町立栗山中学校と道立栗山高等学校があります。同高校の歴史は古く、大正5年に私立栗山裁縫学校として開校したのが始まりです。その後、農業科や定時制課程の追加などを経て、現在は全日制課程普通科のみの構成となっています。また、平成27年に小中高一貫ふるさとキャリア教育推進事業研究指定、平成29年にはコミュニティスクール指定となり、豊かな自然のもと家庭や地域が一丸となって学校教育を推進。町内の図書施設は中央館である栗山町図書館のほか、「農村環境改善センター」の2階にある角田図書室・継立図書室、さらに移動図書館くりくり号が各公民館などを定期的に巡回しており、町民の読書活動を支援しています。
栗山高等学校に在校する生徒を対象とした「栗山高等学校支援補助金」を用意。平成27年より町独自での補助金の制度化に至り、在校生徒の資質向上と高校の魅力づくりを推進しています。全商各種検定試験や日本漢字能力検定など、全25資格の受験料や進学模試試験・公務員模擬試験などの受験料を半額助成。また、学校教育のICTを活用した学習支援ソフト「Classi」の使用料全額や、部活動における参加費・交通費および宿泊費の半額助成などをおこなっています。さらにこれまで実施していたオーストラリアへの海外研修事業「少年ジェット希望の翼」における高校枠を新たに創設するなど、手厚いバックアップがあります。詳しい概要については町のホームページをご確認ください。