学研教室
総合評価:-
ここがおすすめ!
- 0歳児から入塾できるから幼児教育に強い
- 無理なく進める「スモールステップ」学習
- 学習指導要領の内容を網羅した独自の教材
全
3 件
砂川市には、砂川小学校、豊沼小学校、中央小学校、空知太小学校、北光小学校の5校の小学校があります。中学校は砂川中学校、石山中学校の2校です。道立高校は砂川高等学校が唯一の学校となります。同校は全日制普通科の単位制高校です。学年による教育課程の区分がなく、3年間で所定の単位数を取得することで卒業が認められます。多様な選択科目を開設しており、生徒の興味・関心に合わせた授業を受けることが可能です。少人数指導や成熟度別授業、異年次混合授業も展開するなど、特色のある教育を提供しています。また、砂川市には砂川市郷土資料室があります。こちらの施設では、砂川の自然や縄文時代の様子、近代の住居などの展示があり、地域の歴史について詳しく学ぶことができます。
砂川市では、小・中学生のいる家庭の保護者のうち経済的な理由などで就学のための教育費負担が困難な場合において、就学援助をおこなっています。支給内容は学用品費、修学旅行費、給食費、医療費です。対象となる家庭は、生活保護を受けているまたはそれに準ずる世帯となっています。教育委員会または各学校に申請することで、援助を受けることが可能です。そのほかにも、新入学児童を対象にした援助も別途用意しています。そのほかの支援として、放課後学習サポート事業があります。こちらは、学習の基礎基本の定着や家庭学習の習慣化を目的として、市内の小学4年生から6年生を対象におこなわれています。授業料・教材費はどちらも無料となっており、市内の公民館や図書館で参加が可能です。