北大学力増進会
総合評価:-
ここがおすすめ!
- 北海道の名門校への高い合格実績を誇るから信頼できる
- 「フィードバックシステム」で着実に学力を培うことができる
- 学習計画表を用いて目標を達成することで成功体験を積むことができる
全
2 件
大樹町の高校は、公立の北海道大樹高校1校です。同校の学校教育目標は「健やかな身体と豊かな心を持ち、自ら学ぶ人間を育てる」。小中高の連携教育をもとにしたキャリア教育や、高校生議会による町政への参加、主体性を重んじた行事活動などをおこなうことで、教育目標に沿った人材を育成しています。町内の学校は大樹町立大樹中学校と大樹町立大樹小学校。小・中学校ともに1校ずつあります。大樹町図書館の開館時間は午前10時~午後6時。休館日は毎週月曜日・祝日・年末年始です。家から図書館が遠くて来館するのが難しいという方には移動図書館サービスを実施。「かしわ号」が町内を巡回しています。旧石坂小学校の校舎を利用して開設した大樹町郷土資料館には、大正から昭和にかけて使われた生活用具や農業用具などを展示。楽しみながら歴史についての知識を深めることができます。
町では、町内の小学生に向けた学習支援として「子ども未来塾」を実施。夏休みなどの長期休業期間中などを除いた毎週水曜日におこなっています。また高等学校の設備を利用して料理や工作、軽運動などの講座を実施。町民の学習機会を増やすこと、そして高等学校への理解を深めることを目的としています。仕事などの理由で保護者が日中家にいない小学校児童が利用できる、大樹町学童保育所(放課後児童クラブ)は大樹町武道館内に設置。開設時間は放課後~午後6時。土曜日や振替休日、長期休業時は午前8時~午後6時です。大樹町宇宙交流センターSORAは、町でおこなった航空宇宙に関する実験や取組みを知ってもらうための施設です。ここでは無重力実験装置を使った実験や過去に打ち上げた小型のロケットを見学することができます。