学研教室
総合評価:-
ここがおすすめ!
- 0歳児から入塾できるから幼児教育に強い
- 無理なく進める「スモールステップ」学習
- 学習指導要領の内容を網羅した独自の教材
全
2 件
みやこ町の小学校は、町立の諌山小学校、久保小学校、黒田小学校、節丸小学校、犀川小学校、豊津小学校、祓郷小学校、伊良原小学校の8校。中学校は、町立の勝山中学校、伊良原中学校、犀川中学校、豊津中学校の4校と、県立の育徳館中学校の1校と合わせて5校です。高等学校は、県立の育徳館高等学校のみで、大学はありません。なかでも、小中一貫教育をおこなっている伊良原学園(伊良原小学校・伊良原中学校)は、県営伊良原ダムの建設に伴い、平成28年3月1日に新校舎へ移転。学園のほとんどの児童生徒が町内を巡回するスクールバスに乗って通学しています。また、学校行事を小中合同でおこなったり、合同で給食をとったりするなど、小学校と中学校の壁がないのが特徴。
みやこ町には、経済的な理由で小・中学校への教育費の支払いが困難な家庭に対して、給食費や学用品費など学校に必要な費用の一部を援助する「就学援助制度」があります。また、給食費の支払いを2人分までとして、3人目以降の給食費を全額補助する「みやこ町学校給食費補助金」も用意。さらに、国際交流事業の一環として、中学生の海外へのホームステイなども実施しています。外国の生活、習慣、文化、考え方の違いなどを実際に体験し、英語学習に対する意欲と実践的な英語コミュニケーション能力の向上を促しているのが特徴。ホームステイなどの詳細については、みやこ町の公式ホームページに記載しています。制度はそのほかにも、「みやこ町奨学資金貸付制度」と「るるか奨学金制度」など。