塾に通いたい、通わせたいと思っても、どこにどんな塾があるのか探して選ぶのは難しいですよね。
集団授業/個別指導などの授業形式、ご自宅や学校からの距離も気になるポイントだと思います。
受験や学力向上、学校のテスト対策など、塾に入る目的もさまざまですが、一番はその塾の雰囲気や指導方針が合っているかが大切です。
「テラコヤプラス」では、みやま市にある塾・学習塾を7件掲載しています。まずは気になる塾を複数選び、資料請求や体験授業などに行ってみましょう。
なかなか見つけるのが大変だなと感じた方は小学生、中学生、高校生のような学年や、国語、英語、数学(算数)など受講したい科目に絞って検索することもできます。「性格にぴったり塾診断」では、選択肢を選ぶだけでおすすめの塾が見つかるのでぜひ活用してみてください。
みやま市の高校は、公立の福岡県立山門高校1校です。山門高校は普通科のみの高校です。市内の小学校や中学校と連携しているため、高校へ切れ目のない教育や交流を積極的におこなっているのが特徴。1年次には理数コースと普通科一般に分かれ、2年次からは普通科一般が理系と文系に分かれます。部活動も盛んであり、水泳部は九州大会への出場経験があります。市内の中学校はみやま市立高田中学校などの4校、小学校はみやま市立水上小学校などの10校です。みやま市の図書施設はみやま市立図書館と山川市民センター図書館、まいピア高田図書館の3施設。與田準一記念館には、児童文学者與田準一の作品や人物について紹介しています。
みやま市には、経済的な援助を必要としている児童生徒の家庭のための、就学援助制度があります。援助の内容は学用品費や通学用品費、新入学用品費や給食費、修学旅行費などです。就学援助制度は毎年申請が必要です。経済的な理由で高校への進学が難しい生徒へのみやま市奨学金制度もあります。返済義務はなく、申請した生徒の中から審議委員会にて選考されます。仕事などの理由で日中保護者が家にいない児童のための放課後児童クラブは、市内に9ヶ所。平日と土曜日、長期休業中に開所しており、長期休業中のみの利用も可能です。生涯学習講座では、大人から子どもが受講できるさまざまな講座を開催しています。子どもが対象となっている講座は工作体験や科学体験、楽器体験の講座などです。