
小学3年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策
CMをやっていて知名度もあり、子供自身も興味を持って、そこならやってみたいと言うようになったからです。
| 回答者年齢 | 30代 |
| 掛け持ち | していない |
| 通塾開始年 | 2018年 |
| 科目 | 国語 算数 |

小学2年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策
学校の授業でわからないところを、そのまま放置されてしまいました。特に算数がどんどん差が出てきてしまったため、近所で通いやすく、本人のペースで、わかるまで繰り返し学習させていただける学研のスタイルに惹かれて、受講しました。おかげで今は先取り学習するまで伸びました。
| 回答者年齢 | 30代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 個別指導 |
| 通塾開始年 | 2018年 |
| 科目 | 国語 算数 |

小学4年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策
学校の授業がだんだん難しくなってきて、宿題でも苦戦している様子が見られたので、本人もタブレットに興味を持ったタイミングで始めました。すいすい回答できるのは楽しいようですが、果たして身についているのかは少し疑問です。
| 回答者年齢 | 40代 |
| 掛け持ち | していない |
| 通塾開始年 | 2019年 |
| 科目 | 理科 国語 算数 社会 英語 |

小学1年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策
毎月教材が送られてくるので、授業に合わせて勉強できると思ったので選びました。どのくらい出来たのかなと、把握するのにもいいかなと思いました。
| 回答者年齢 | 40代 |
| 掛け持ち | していない |
| 通塾開始年 | 2018年 |
| 科目 | 理科 国語 算数 社会 |

年少児の保護者 / 通塾中 / 授業対策
私の親戚で行っている人がいて、その子どもがしっかりと学習できていたので、効果があると感じました。
そこで、私も同じものを子どもに習わせようと思いました。
| 回答者年齢 | 30代 |
| 掛け持ち | している |
| 通塾開始年 | 2018年 |
| 科目 | 国語 算数 |

年少児の保護者 / 通塾経験あり / 小学校受験
こどもちゃれんじは塾ではありません。
いわゆる教材といわれるものです。
教材により、知識を養うもので、教養をひろげます。少しでも、ひろたかったので、選びました。
| 回答者年齢 | 50代 |
| 掛け持ち | していない |
| 通塾開始年 | 2000年 |
| 科目 | 国語 算数 |

高校3年生 / 通塾経験あり / 大学受験
電車とバスで通学をしていたため、通学時間が約2時間あり、その時間を勉強に費やせないかと考えていたところ、スタディサプリの存在を知り、これなら通学の時間を有効活用できると考えたからです。
| 回答者年齢 | 10代 |
| 掛け持ち | していない |
| 通塾開始年 | 2019年 |
| 科目 | 国語 英語リスニング 漢文 現代文 日本史 公共・現代社会 古文 英語 |

高校2年生 / 通塾経験あり / 大学受験
圧倒的な月額料金の安さとコストパフォーマンスの良さ。
実際受けていて苦手分野の基礎知識を理解できた。
応用や発展問題はあまり期待しない方がよい
| 回答者年齢 | 10代 |
| 掛け持ち | している |
| 通塾開始年 | 2018年 |
| 科目 | 化学 古文 地理 物理 数2・B 数3・C 数1・A 国語 漢文 現代文 |

年長児の保護者 / 通塾経験あり / 小学校受験
兄がZ会の高校受験コースをとっていて効果があったので弟も始めました。小学校に入る前の準備ができるかと思い。教材としてはよかったのですが、やはり本人ひとりで進めることが難しくて途中でやめてしまいました。ですが、Z会自体には信頼をおいているので、また中学受験で利用したいと思います。
| 回答者年齢 | 40代 |
| 掛け持ち | していない |
| 通塾開始年 | 2018年 |
| 科目 | 国語 算数 |

中学1年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策・高校受験
現在はサンフランシスコに在住ですが、息子は、高校は日本の高校に通わせようと思っております。日本語補習校での学習だけでは日本の教育レベルについていけず、また日本帰国のための塾は、時間が合わず困ったので、時間の融通がきくZ会を選びました。授業内容もわかりやすくレベルも高いです。
| 回答者年齢 | 40代 |
| 掛け持ち | していない |
| 通塾開始年 | 2018年 |
| 科目 | 理科 国語 算数 社会 |
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日