全
3 件
中城村にある琉球大学の設置学部は人文社会学部や教育学部、医学部や農学部などです。国際性や離島の特性を踏まえた沖縄の医療拠点として、医師や看護師、臨床検査技師など医療に携わる人材を育成しています。村内の中学校は中城村立中城中学校1校、小学校は中城村立中城小学校などの3校です。戦前から沖縄のなかでもとくに教育に熱心で、教育者を多数輩出している中城村は村全体が学校に対して協力的で、地域との連携がとれた教育環境が整っています。中城村護佐丸歴史資料図書館の開館時間は、月・水曜日~金曜日は午前10時~午後7時、土・日・祝日は午前10時~午後5時です。一般の図書室のほかに、企画展示室や学習室、談話室やなどを設置しています。1階にある中城歴史展示室には中城村の歴史に関する資料を展示しており、郷土の歴史について学ぶことができます。
中城村では町民への学習支援としてさまざまな講座を開催しています。今までには「アロマ・メンタルケア教室」や「スマホ教室」「子どもと親の夏休み教室」や「パソコン教室」などをおこないました。また地域学校協働活動推進事業として、地域ボランティアの運営を実施しています。ボランティアはバスの運転手やクラブ活動講師、平和講演会講師やマナー講習会などをおこなっています。最近では新型コロナウイルス感染症の影響を考え、子育て世帯の経済的な負担を軽減するために、学習塾などの受講料助成を実施しました。対象は中学校3年生で、対象期間内における学習塾受講料の半額を補助しています。そのほかにも中城中学校の地域連携室にて、高校受験に向けた学習支援、進路相談をおこないました。