塾に通いたい、通わせたいと思っても、どこにどんな塾があるのか探して選ぶのは難しいですよね。
集団授業/個別指導などの授業形式、ご自宅や学校からの距離も気になるポイントだと思います。
受験や学力向上、学校のテスト対策など、塾に入る目的もさまざまですが、一番はその塾の雰囲気や指導方針が合っているかが大切です。
「テラコヤプラス」では、国頭郡本部町にある塾・学習塾を2件掲載しています。まずは気になる塾を複数選び、資料請求や体験授業などに行ってみましょう。
なかなか見つけるのが大変だなと感じた方は小学生、中学生、高校生のような学年や、国語、英語、数学(算数)など受講したい科目に絞って検索することもできます。「性格にぴったり塾診断」では、選択肢を選ぶだけでおすすめの塾が見つかるのでぜひ活用してみてください。
本部町には、本部小学校・崎本部小学校など2校の町立小学校、本部中学校・崎本部中学校など2校の町立中学校、伊豆味小中学校があります。高校は2校あり、本部高等学校は全日制課程の普通科をおく県立校です。また、科内で「進学・情報コース」と「スポーツ・保育福祉コース」に分岐し、国公立や私立の4年制大学への進学を目指す「進学系」、商業に関する知識を高め関連資格取得を目指す「情報系」、スポーツ関連の就職や進学対策を推進する「スポーツ系」、福祉関連の就職や進学対策を推進する「保育福祉系」など、さらに4系列に分岐します。八州学園大学国際高等学校は、学校法人八州学園が運営する私立校で、単位制の通信制課程を設置しています。当校の特徴としては、日本で初めて集中スクーリングという方法を採用して開校した高等学校になります。町立博物館ではさまざまなイベント・企画展を実施し、子どもたちの郷土学習を支援しています。夏休みには「カルストと化石のミニミニ博物館」、「化石観察とアンモナイトレプリカ作り」を開催するなど、当博物館は子どもたちにとって校外学習の拠点となっています。
本部町では、就学中の障がいをもった子どもに対して「放課後等デイサービス」を実施しています。授業終了後の放課後もしくは長期休業中において、生活能力の向上を目的とした訓練や社会との交流活動などをおこなっています。小学生を対象とした放課後児童クラブは、「ハートぽっぽ」「ひかり児童クラブ」「こすも学童クラブ」の3ヶ所で展開しています。また、本部町子育てLINE公式アカウントを開設して、就学前の子どもをもつ家庭に向けた子育て支援情報を配信しています。そのほか、毎週水曜日には本部町役場1階ロビーにて「コンピュータクラブハウスin本部町」を開催しています。子どもたちが試行錯誤しながらプログラミングツールを活用し、さまざまな創作に打ち込む場を提供しています。参加費は無料で申込みは不要です。当日でも参加することができます。