塾 | |
授業形態 | 個別指導 |
指導形態 | |
小学生料金 | |
中学生料金 | |
高校生料金 | |
講師 | |
教室を探す |
塾に通いたい、通わせたいと思っても、どこにどんな塾があるのか探して選ぶのは難しいですよね。
集団授業/個別指導などの授業形式、ご自宅や学校からの距離も気になるポイントだと思います。
受験や学力向上、学校のテスト対策など、塾に入る目的もさまざまですが、一番はその塾の雰囲気や指導方針が合っているかが大切です。
「テラコヤプラス」では、国頭郡伊江村にある塾・学習塾を1件掲載しています。まずは気になる塾を複数選び、資料請求や体験授業などに行ってみましょう。
なかなか見つけるのが大変だなと感じた方は小学生、中学生、高校生のような学年や、国語、英語、数学(算数)など受講したい科目に絞って検索することもできます。「性格にぴったり塾診断」では、選択肢を選ぶだけでおすすめの塾が見つかるのでぜひ活用してみてください。
伊江村には、伊江小学校・西小学校など2校の村立小学校と村立伊江中学校があります。また、当村は図書館はおろか書店もないため、さまざまな図書を収集し各施設へ寄贈する団体「ブックリボン」を主宰する一般財団法人出版文化産業振興団体により、2011年に約10,000冊の図書を寄贈されました。おもに、学校図書室などに収蔵された図書は、村の子どもたちの読書活動を支援しています。さらに、伊江島のターミナル「はにくすに」の裏手にある郷土資料館では、伊江島の歴史文化にまつわる資料を多数収集しています。館内にはグスク山の陣地壕から出土した日本軍の機銃や、おなじく土中から出土した飛行機の部品など、当時の情景が伝わる資料を展示しています。
伊江村では就労などにより昼間家庭に保護者のいない子どもを対象に、適切な遊びや生活の場を与える「放課後子ども教室」を民間の青空学童保育園において実施しています。経済支援では、当村出身の学生を対象に、経済的理由により就学が困難となっている場合に「奨学金制度」、伊江中学校を卒業した高校生に対して居住費や帰省費を与える目的の「離島高校生修学支援」をそれぞれ用意しています。また、小学校・中学校において、島建ちの準備の一環としてふるさとへの愛着を深め、かつ地域貢献の大切さを伝えるとともに、ジョブシャドウィングや職場体験学習を実施することにより、子どもたちに働く意義や進路について考える機会を与えています。さらに、外国語教育では中学生を対象とした、ホームステイやイングリッシュキャンプなど、村出身の海外移住者子弟を対象とした積極的な国際交流事業を展開しています。