教室数No.1(※1) 口コミ数No.1(※2) ※1) 24年10月時点 ※2) 23年1月〜24年9月

2025/04/02版
PR

武蔵小金井駅
塾・学習塾 ランキング

1位
武蔵小金井駅 徒歩3分
地図を見る
平均月額料金 :3.1万4.8万4.4万
東京個別指導学院(ベネッセグループ)武蔵小金井教室の画像
科目別・相性のよい講師による1対1または1対2の指導
授業形式
対象学年
目的
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像0東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像1東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像2東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像3東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

ベネッセという大きな会社系列なので安心して通わせることができた。また、先生のフォロー体制も良く全体的に満足でした。また、独自のカリキュラムで授業の予習や受験対策など用途に合わせて指導してくださるので、安心して任せられました。駅近だったので、一日中中通わせても、お昼なども困ることがないので良かったと思います。

総合的な満足度

今まで家で勉強する習慣が全くなかったが、テスト前などには塾の予定が入ってなくてもわざわざ通い自習するようになった。まだまだ家ではそこまで満足するほどの勉強時間はとれていないが志望校に合格するためになにをしたらいいのかわかってきたようだ。ただ、今まで勉強してこなかったぶん通常授業や夏期講習などにはたくさんのコマを取らなくてはいけないのでかなり金額は高くなってしまっている。

総合的な満足度

勉強嫌いな娘が先ずは勉強する様になりました。自習室も頻繁に利用して自身でも将来の事を真剣に考える様になってきているのが見受けられます。大学受験という人生の大きな分岐点になりますので、子供の成長が見受けられ親としては少し安堵しています。 塾の先生がたの指導が短い時間ではありますが成果がでていると思います。

料金について

料金はやはり塾なのですごく高いと思う。夏期講習とかだとたくさん通うよわないと終わらないようなカリキュラムを説明されるので、高くかかるなと思う

料金について/月額:100,000円

今まで勉強する方法も分からず勉強する習慣もなかったのが少しずつだがわかってきてまだ通って少ししか経ってないが理解ができてきている。

料金について/月額:50,000円

金額だけ見ると割高の様に見えましたが自習室は毎日使い放題との事で娘も頻繁に利用している様なので、それを込みで考えるのであれば非常にリーズナブルだと感じています。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から徒歩5分ほどで駅の周りも荒れていないので安心して通わせることができる。自転車で来た際も周りが駅なので止める駐輪場がいっぱいあるので助かる

塾内の環境(清潔さや設備など)

家からバスや自転車で通うことが出来る。駅から近いため夜でも明るく心配が少ない。コンビニなどもたくさんあるので長期休みの時の軽食に困らない

塾内の環境(清潔さや設備など)

大通り沿にある教室ですので夜遅くなっても明るい道で娘が帰宅できるので親としても安心ができる立地だと思います。

志望校への合格率 :83%83%75%
偏差値の上昇率 :97%97%98%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
2位
武蔵小金井駅 徒歩3分
地図を見る
平均月額料金 :3.7万3.1万3万
栄光の個別ビザビの画像
生徒一人ひとりにぴったり寄り添うオーダーメイド!1対2の個別スタイルで指導
授業形式
対象学年
目的
栄光の個別ビザビの画像0栄光の個別ビザビの画像1栄光の個別ビザビの画像2栄光の個別ビザビの画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

全体的な印象は良いが特出して素晴らしい点はあまりなく標準的な印象を持っています。そのため評価はどちらでもないとしています。これ以上のコメントはないです。指定文字数が多いため終盤以降は非常に困ります。どうしてこんなに長文を記載しないといけないのか理解に苦しむ状況となっております。見直しが必要だと思います。

総合的な満足度

素晴らしい先生方に、大変お世話になって、おかげさまで無事志望校に合格することが出来ました。自信を付けることができる教え方をしていただきまして、大変感謝しております。大学に行っても、お教えいただきました勉強方法を守り、人生のだい一歩を踏み出し欲しいと思います。塾通いは子どもにとっていい思い出になったと思います。

総合的な満足度

良いことについていうと、立地もよく、通いやすい。先生や生徒塾のあたたかい雰囲気も良いと思った。私自身おとなしい性格で自分から話したりするのは苦手だったので先生や塾長がよく話しかけてくれるのが嬉しかった。また、授業の日にちが調整しやすかったのが助かった。

料金について

特に費用は高くもないため気にすることはないと思います。教材費のわりに内容はやや薄い感じもうけたが気にするほどでもない、

料金について/月額:5,000円

授業料、教材費などその都度支払ってきたのですが、もちろんのことですが、安くはありませんが、特に高いという印象はないです。

料金について/月額:10,000円

料金は安いのかもしれないが色々出費がかさばる。正直なところ料金は気にしていないし、親が払っているためよくわからない。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅近にあり夜間も明るい道で通塾することもでき 雨天でもほとんど濡れることはないところも良い印象を持った。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から徒歩圏内でしたし、街灯も十分明るく、人通りの多い歩道がありましたので、コンビニエンスストアに立ち寄りながら、通いました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

夜になると飲み屋が始まるので治安が少し悪いような気がする。駐輪場が狭い気がする。人通りが多いのは良いところも悪いところもある。

志望校への合格率 :80%81%79%
偏差値の上昇率 :97%100%97%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
3位
武蔵小金井駅 徒歩7分
地図を見る
平均月額料金 :2.6万3万2.6万
個別指導 スクールIEの画像
授業は担任制&講師1人に生徒2人までで指導!着実に学力UPを図る
授業形式
対象学年
目的
個別指導 スクールIEの画像0個別指導 スクールIEの画像1個別指導 スクールIEの画像2個別指導 スクールIEの画像3個別指導 スクールIEの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

毎週行くのを嫌がらない。 勉強の楽しさを教えてくれていると思う。 集中力がついたと思う。まだ1ヶ月なので、なんとも言えませんが今のところ問題ない。 このまま講師も同じでよければ、コマ数を増やそうと思う。 値段が少し高いが子供のみについてると思うと問題ないかなと思う。 国語をとっているので国語の読解能力がついた。 どこからぬいて解けばよいかとかやり方がわかってきたような気がする。 やればやるほど褒めてももらえるので子供のモチベーションもあがる。 このままいくと、算数もはやそうと思う。

総合的な満足度

やはり先生に色々質問をしやすいのはすごくいい環境だと思います。 そのほかにも、他の子どもと先生と交える情報交換はすごく大事だと思います。 これから先受験に備え色々情報があると助かります。 他の学年のことも話が出来るのもいいと思います。経験した子供に色々と話が聞けるのはすごく助かります。 実際に経験しないと分からないこともあるので、すごく大事です

総合的な満足度

総合的に大変良い。 高校受験のため塾を開始したが、集中講座や模擬試験など志望校の受験対策のアドバイスなどで志望校に合格することができた。 合格後も子供が継続して学習のため塾に通いたいと希望があるほどだった。 おかげさまで学習習慣が身につき学力も身につき、成績も成果が表れて、本人も自信がついてきたようで通わせてよかったです。

料金について/月額:16,000円

料金はかなり高い。が個別であるため、仕方ないかなとも思う。 きちんと子供がサボることなく、先生も付き添ってくれているので、放置されてる感がなく、よい。

料金について/月額:8,000円

やはり安いに越したことはないですが、そこまで高過ぎず、ずっと続けるにはちょうど良いと思います 短期講習を追加するとなると少し考えてしまいます

料金について/月額:36,000円

個別指導ですがそれ程高い印象はありませんでした。初めての学習塾なのでいろいろ費用など心配でしたが、毎月料金の提示があり、教材がかかる月がわかってよい

塾内の環境(清潔さや設備など)

大きい通りなので、子供が自転車で行くのにも安心。通る道にはきちんと信号もあり、無駄に飛び出したりできない。 信号がとにかく多く安心である。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家からも近く子供だけで通っても危ない危険な場所が余りないこと、時間が遅いので人通りが多いのも安心だと思いました

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から徒歩でも10分以内で、自転車で3分ほどの立地。 明るく広めの道路に面しており、夜でも回りが明るく安心して塾に通わせることができる。

志望校への合格率 :84%88%71%
偏差値の上昇率 :93%98%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり
4位
武蔵小金井駅 徒歩3分
地図を見る
平均月額料金 :1.9万2.2万3.5万
個別指導なら森塾武蔵小金井校の画像
クリアテストや特訓部屋で効率的に学力アップ!家庭学習用の宿題で無理なく習慣を身に付けられる
授業形式
対象学年
目的
個別指導なら森塾の画像0個別指導なら森塾の画像1個別指導なら森塾の画像2個別指導なら森塾の画像3個別指導なら森塾の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

教室内 皆、学習に集中しているし休憩中は和気あいあいとしている様子 うちの子は内向的な方なので 先生のお声がけは勉強のやる気などあり結構有り難かったし家での学習意欲も向上されたと感じた 何より第一志望校に合格できたので大満足ですが 年々上がる月謝や講習費は高いのでそのあたりはよく検討して子どもにあった学習方法を取り入れた方が良いと思う

総合的な満足度

個別(先生1人に生徒2人)なので、割とどんなタイプの子でも合うのではないかと思います。塾でお友達を作りたい子には合わないかもしれません。お友達と一緒だとふざけてしまったり、逆に大人数だと緊張してしまう子や、競争が嫌なタイプには特に合っていると思います。そうでなくても先生がフレンドリーなので楽しく授業を受けられると思います。

総合的な満足度

振り替えができないのは今の時代に困る部分もあると思います。それとテストの点数などが上がればいいのかなと思います。テスト前に対策はしてくれますが、通ってる学校のテストの問題にも寄るかもしれませんが、その学校のテストを見てそれなりの対策を取ることも必要かなと思います。リーズナブルにおさえたいならいいのかもしれません

料金について/月額:30,000円

仕方のない事だと思っているが年々と月謝が高くなり夏期講習や冬期講習の費用が高くなり 結構家計費がかさみ大変だった

料金について

一教科だと安い方だと思います。満足しています。ただ複数の教科をやらせたいとなると、その分費用がかかるのでそういう状況になったら違う塾を探すと思います。

料金について/月額:8,000円

他の塾と比べれば安いのだとは思いますが、振替というのができなかったのでそれは難点かなと思う部分もあります

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前だし家からも近かったので子供は通いやすく 防犯面でも安心して送り出せたように思うし ビルの下がコンビニなので食事の心配もあまりなかった

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前で安心です。駐輪場がすぐ近くにはないのが少しマイナスですが、通いやすいです。一階がコンビニなので便利だと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅に近いということもあり、通いやすさではいいと思いますが、ただ自転車を止める場所がなかったように思います

志望校への合格率 :90%80%83%
偏差値の上昇率 :95%98%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
5位
武蔵小金井駅 徒歩3分
地図を見る
平均月額料金 :3.6万3万-
栄光ゼミナールの画像
首都圏中心に約250教室を展開、6万人以上が通塾!生徒の強みを活かした戦略的な受験対策を提案
授業形式
対象学年
目的
栄光ゼミナールの画像0栄光ゼミナールの画像1栄光ゼミナールの画像2栄光ゼミナールの画像3栄光ゼミナールの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

友達と楽しく仲良く授業を受けたい子にぴったりだと思います。先生も優しくわからないところを寄り添って教えてくれるのでとても通いやすいです。駅からも近く立地が良いため通いやすかったです。何かトラブルが起きた時も寄り添ってくれて心強かったです。教室などの環境も綺麗で、とても通いやすい教室でした。全体的にとても良い塾だと思います。

総合的な満足度

生徒に対するサポート体制が今一のため、面倒見の良い先生の印象が弱い感じがしました。 カリキュラムやテスト体制には、好感を持てましたが、生徒の満足度としては、講師の存在がほとんどありませんでした。生徒たちは、思春期を迎えているので、受験勉強を通じての講師からの勉強以外での影響が、まったくなかったのは意外でした。

総合的な満足度

個人教授のように生徒一人一人に親身になって先生が接していたように記憶している。高い授業料を支払う親の側からすれば、しっかりやる気にさせ、最終的に良い結果に導いてくれれぱ、言う事はない。その意味では、先生にも色々個性があるが、総じて良い先生が多かったのではないかと感じる。受験会場の入り口に応援に来てくれたのは、子供も嬉しかったのではないかと感謝している。

料金について

値段は平均ほどだったが、それ以上にわかりやすく教えてもらえたのでとても満足だった。もしもある程度の値段で受けることができた。

料金について/月額:30,000円

入塾時は特典があり、負担がかからなかったのですが、中3だったこともあり、オプション も含めると大変経済的に負担がかかったと感じております。

料金について/月額:40,000円

どの塾や予備校も安くはないが、良い結果をもたらしてくれるならば、ある程度は許容するのが親というものだ。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近くて、通いやすく、立地が良かった。時間がない時にもすぐに行くことができた。近くにお店もあって便利だった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から近く、自転車で10分ぐらいで通えました。帰宅もほぼ毎回、同じ時間に帰宅できたので、とても安心できました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

住まいのある地区の予備校だったので、離れているよりは比較的安心して送迎できた。クルマても安心して迎えに行き、停車しておける環境だった

志望校への合格率 :76%85%
偏差値の上昇率 :96%98%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
6位
武蔵小金井駅 徒歩7分
地図を見る
平均月額料金 :1.8万2.7万3.9万
個別指導塾 トライプラスの画像
1対2指導と演習を組み合わせた独自の学習体制で生徒の学力を着実に育む
授業形式
対象学年
目的
個別指導塾 トライプラスの画像0個別指導塾 トライプラスの画像1個別指導塾 トライプラスの画像2
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

人と仲良く出来なくて先生たちにもあまり真剣に見てくれていない姿や耳にしていたのであまり対応は良くなかったと思われる 最終的に行きたくないと毎回言っていて最終的にもう辞めたいと言っていてそこまでおすすめはできないと思っているもう少し対応や教え方について改善して貰ったらもう少し続けられていたのかなと思ってる

総合的な満足度

個別指導に対して多少なりとも不安はあった。友達が出来にくいのは本人にとってどうなのか…を心配した。しかし本人は特に塾で友達を作ろうとは思っていないと言うので安心した。個別指導だと良いのは本人のペースで進められる事が良く、分からない所を分からないままで進める事がないこと。結果的に模擬試験などの平均得点が上がった。こちらは評価すべき点である。

総合的な満足度

まあいいと思うますです

料金について

英語の授業が受験期に増えていって金額はそのままで行なっていただいたので金額個範囲内ではあると思いました。

料金について/月額:18,000円

塾の月謝はやはりどこも同様であるが経済的な負担が多少はある。その為に家計で多少の節約は余儀なくされる事があります。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自転車置き場などがすぐに満員になってしまい最初に置いた時に出れなくなってしまったことがあったから 階段が少しきつかった

塾内の環境(清潔さや設備など)

安全であり、本人が通いやすい場所に立地している。駅前ではあるが、比較的安全な通りにあること。などなど諸々親が安心できる材料が揃っていた。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自転車で通える範囲でした

志望校への合格率 :95%82%77%
偏差値の上昇率 :96%97%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
7位
武蔵小金井駅 徒歩4分
地図を見る
個別指導の明光義塾の画像
受験に強い、テストに強い、だから選ばれ続けて教室数・生徒数 全国No.1
授業形式
対象学年
目的
個別指導の明光義塾の画像0個別指導の明光義塾の画像1個別指導の明光義塾の画像2個別指導の明光義塾の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

塾がある環境が住宅街でありながら学校や企業もありいろんな意味で良くて、バス停も近いのは嬉しい。個人を尊重するシステムで自主性を備える部分での教えをしっかりしてくれるので、自らの意思で学ぼうとする事は勉学結果を出すうえで一番重要だと感じます。またメンターとしてのフォローも親と塾と本人が三位一体となって挑む姿勢もあるので心強いです。

総合的な満足度

塾長と、その子供との相性もあると思うが、どんな性格の子供にも、親身になって向き合ってくださる方なので、勉強することが楽しい、塾に行くのが楽しい、と感じると思う。スケジュールの融通が効くので、部活や習い事との両立が とてもしやすい。全ての教室が良いかといえば、そうではないと思うが、この教室の塾長は 確かであるので、お勧めできる。

総合的な満足度

個別指導の塾なので周りに流されず1人で勉強に集中したい人はもちろん、みんなで楽しく勉強したいという人にもおすすめな塾になってます。個別指導とはいえ意外と生徒同士の関わりは多くあります。そこで仲良くなった友達とお互いに高め合っていくというのも明光義塾の良い点だと思っています。苦手な教科だけを受講するということもできますので料金の心配もそこまでないと思います。

料金について/月額:28,000円

他の金額を知らないので何とも言えませんが、月謝が高いかどうかは結果を出したか出せなかったかで感じ方も変わると思います。

料金について/月額:66,000円

個別指導なら他塾に比べると価格が安いと思うが、講師レベルや指導は レベルが高いと思う。夏期講習や冬季講習も、こちらの経済状況に合わせて考えてもらえる。 授業数は抑えたまま、自習という形で、見てもらえるので、余分な授業料を支払わずに手厚い指導をしてもらえる。

料金について

親に支払いをしてもらっているためあまりわからないが、夏期講習、冬季講習の料金に関しては妥当だと思う。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅近ではないものの近くにはマンション群や学校や企業が大通り沿いにあり、誰かが近くを歩いている環境なので防犯上は安心できます。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から徒歩10分以内、自転車で3分ほどであり、バス通りに面しているので、夜間でも明るく、地域の人の目が届く

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前のビルに入っていて学校帰りなどでも行きやすい。また、周りに飲食店なども数多くあるので自習中の小腹が空いた問題を解決できる

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
8位
武蔵小金井駅 徒歩3分
地図を見る
平均月額料金 :2.6万3万3.7万
代々木個別指導学院武蔵小金井校の画像
わかったつもりで終わらせない できるまでの「反復学習システム」
授業形式
対象学年
目的
代々木個別指導学院の画像0代々木個別指導学院の画像1
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

最初、中学生時代に、自分だけで学習することに行き詰りを感じており、精神的にもきついようだったので、本人と相談して入塾することにした。個別指導を受けることで、自分の学習状況を客観的に把握できたことが一番良かったことだと思う。100%満足できる結果を得られないにしても、その理由や対策すべきことについては、自分でもそれなりの判断ができるようになった。

総合的な満足度

総合的に判断すると、よくわからないというのが正直なところですが、子供からはそれほど悪いという話もなかったので、普通にしました。 また、広告などをみていると、合格者のコメントや合格した学校が出ており、通わせてよかったと思っております。 他の予備校でもよかったのかもしれませんが、今となってはなんとも言えません。

総合的な満足度

引っ込み思案なご子息は集合型よりも個別指導を検討いただくのも良いかと思います。周りの生徒と比較されることなく自分のペースで学ぶことが出来ると思います。個別指導の中では月額料金がリーズナブルであり、継続して通うことが出来たことから同じような特性のご子息におすすめです。通わせる際は安心して自転車で通うこともできます。

料金について/月額:20,000円

他の塾の費用の相場感は正直よく分かりませんが、個別指導ということを考えればそれほど高い金額ではないと思い、通塾を決めました。

料金について/月額:10,000円

月謝は、それほど高いとは思いませんが、特別講習などでは、結構なお金がかかったと記憶しており、そういう意味で普通にしました。

料金について/月額:40,000円

個別指導としてはとてもリーズナブルであると思いました。月額料金についてはコストパフォーマンスが良いと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から徒歩で5分以内という近さのため、通塾に大きなストレスを感じることもなく、帰り道も夜遅くなっても不安になるこはありませんでした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

最寄りの駅に近く、通いやすかったと思います。また、夜でも、人通りが多く、子供一人で行かせても安心感はありました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

ロケーションはとてもよく、自信が自転車で通うにしても問題ない距離であり、自家用車で送り迎えするにしても負担にならない距離でした。

志望校への合格率 :82%83%68%
偏差値の上昇率 :100%94%94%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
9位
武蔵小金井駅 徒歩2分
地図を見る
平均月額料金 :-5.5万4.8万
東進ハイスクールの画像
日本最多!難関大への現役合格者を輩出する日本一現役合格に強い予備校
授業形式
対象学年
目的
東進ハイスクールの画像0東進ハイスクールの画像1
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

特に悪いことがないので良かった

総合的な満足度

講師陣も普通です。子どもは帰り道に通える塾ということで、仕方なく通っていました。 通っていた生徒は様々で、やる気のある子はいいのですが、カバンの中を漁ってきたり、意地悪をしてきたり、最悪な思い出しかありません。 有名な講師の特別授業を受けに行った時も、質問するも、とても冷たくあしらわれた、と、言っていました。

総合的な満足度

決められた授業時間ではなく、自分の時間で進められるので、忙しい人には良いと思います。

料金について/月額:50,000円

コマ数が増えると金額は上がりますが、相場だと思います。模試も少し安い料金で受けることが出来ました。学年が上がるごとにたくさん受講しましたが、それなりの金額でした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

学校の帰りに丁度良かった

塾内の環境(清潔さや設備など)

学校の帰り道ですし、塾周辺は普通の街なので、通いやすかった。周りにコンビニエンスストアが豊富だったので、小腹が空いた時に大変助かりました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅のすぐ目の前で、通うのは便利です。

志望校への合格率 :76%
偏差値の上昇率 :99%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
10位
武蔵小金井駅 徒歩3分
地図を見る
平均月額料金 :1.3万--
個別学習塾『DOJO』の画像
ニガテをつぶし、トクイを伸ばす「AI搭載タブレット学習」
授業形式
対象学年
目的
個別学習塾『DOJO』の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

先生も色々いました、時には合わない先生も相性がいい先生もいましたが、それも今となってはとても素晴らしい人間修行になったのではないでしょうか。生徒についても同じです。色々な仲間がいていい人生会見になったのだと思っている次第です。ただ、総じては先生も生徒さんも良い方が多いので安心して通わせることができるのではないかと今は関してしまっています。

総合的な満足度

月謝も安価なほうで良心的だと思いますし、先生達も感じの良い方なので子供も安心して通いやすい教室と思います。

料金について/月額:15,000円

ここだけの話ですが正直らくではなかったですが、子供の将来のためですあ。もやし炒めで節約して頑張りました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

交通機関の関係や近所の環境に関してそのように思ったのだと記憶しているように思います。近所の商店街でも帰りに買い物もしました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

バスに乗って通える場所にあるのが良いと思います、最寄りの駅からも歩ける距離の場所にあるのが良いですね。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
11位
武蔵小金井駅 徒歩5分
地図を見る
平均月額料金 :2.3万3.3万3万
個太郎塾の画像
高い指導力の講師が合格に至るまでの道筋を提示する"めんどうみ合格主義”
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

受験に向けての授業ではなく、今は得意を伸ばして苦手意識をなくせる授業をしてもらえています。受験をしない子供も通いやすく、頑張っているお友達の影響で集中して勉強に取り組める雰囲気がとても良かったと思います。先生方のフォローも分かりやすく、次のステップに入りやすい説明でコースや教材の選び方も助かっています。

総合的な満足度

始めたばかりで成績変化は見られませんが、塾内の雰囲気や先生方が親身になり、教えていただけるので、楽しく通えます。授業のない日でも相談や質問などきてるので、分からないところを放置することなく勉強できるから苦手いしきもつかないので、安心して勉強ができます。子供の苦手な部分を先生方が理解して、親に教えてくださるので、こちらもわかりやすいです。

総合的な満足度

まだ始めたばかりですが、すでに子供から続けられると言われましたので良かったです。1授業80分の枠で集中できるか不安もありましたが、とても短く感じたようです。授業内容も苦手分野だっり中学校の授業のポイントを丁寧に教えてくださるので自信に繋がってくれると良いなと思います。小6から1年間は苦手分野を、中学生になったら高校受験も視野に入れた授業内容に期待しています

料金について/月額:19,470円

個別塾で、初めての塾なので一般的な料金が分からないのでなんとも言えません。ですが自習しに通うこともできるので、悪くはないと思います

料金について/月額:18,000円

初めての塾なので比べることが出来ませんが、個別指導なので月額授業料などは、それなりの金額だと思います。

料金について/月額:18,000円

個別指導なので割高かと思いますが、質問や集中しやすい環境で、自習もさせてもらえるので十分かと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

とにかく自宅から近いので通いやすいです。少し狭い道路で車も通りますが、比較的入り口付近が広いので安心かと思います

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅からも近く、学校の通学路にあるので、よく通る慣れた場所なので通いやすいです。周りにコンビニもあるので休憩もしやすいです

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から近く、学校へ行く通学路途中にあるので通いやすいかと思います。交差点の角にあるので車が入ってくるときは気をつけてます

志望校への合格率 :93%76%83%
偏差値の上昇率 :97%96%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
12位
武蔵小金井駅 徒歩3分
地図を見る
りんご塾の画像
思考力や最後までやり抜く力が身につく!算数が好きな子どものための算数教室
授業形式
対象学年
目的
りんご塾の画像0りんご塾の画像1りんご塾の画像2
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
13位
武蔵小金井駅 自転車で9分
地図を見る
平均月額料金 :1.6万2.7万2.6万
個別指導 スクールIEの画像
授業は担任制&講師1人に生徒2人までで指導!着実に学力UPを図る
授業形式
対象学年
目的
個別指導 スクールIEの画像0個別指導 スクールIEの画像1個別指導 スクールIEの画像2個別指導 スクールIEの画像3個別指導 スクールIEの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

毎週行くのを嫌がらない。 勉強の楽しさを教えてくれていると思う。 集中力がついたと思う。まだ1ヶ月なので、なんとも言えませんが今のところ問題ない。 このまま講師も同じでよければ、コマ数を増やそうと思う。 値段が少し高いが子供のみについてると思うと問題ないかなと思う。 国語をとっているので国語の読解能力がついた。 どこからぬいて解けばよいかとかやり方がわかってきたような気がする。 やればやるほど褒めてももらえるので子供のモチベーションもあがる。 このままいくと、算数もはやそうと思う。

総合的な満足度

やはり先生に色々質問をしやすいのはすごくいい環境だと思います。 そのほかにも、他の子どもと先生と交える情報交換はすごく大事だと思います。 これから先受験に備え色々情報があると助かります。 他の学年のことも話が出来るのもいいと思います。経験した子供に色々と話が聞けるのはすごく助かります。 実際に経験しないと分からないこともあるので、すごく大事です

総合的な満足度

総合的に大変良い。 高校受験のため塾を開始したが、集中講座や模擬試験など志望校の受験対策のアドバイスなどで志望校に合格することができた。 合格後も子供が継続して学習のため塾に通いたいと希望があるほどだった。 おかげさまで学習習慣が身につき学力も身につき、成績も成果が表れて、本人も自信がついてきたようで通わせてよかったです。

料金について/月額:16,000円

料金はかなり高い。が個別であるため、仕方ないかなとも思う。 きちんと子供がサボることなく、先生も付き添ってくれているので、放置されてる感がなく、よい。

料金について/月額:8,000円

やはり安いに越したことはないですが、そこまで高過ぎず、ずっと続けるにはちょうど良いと思います 短期講習を追加するとなると少し考えてしまいます

料金について/月額:36,000円

個別指導ですがそれ程高い印象はありませんでした。初めての学習塾なのでいろいろ費用など心配でしたが、毎月料金の提示があり、教材がかかる月がわかってよい

塾内の環境(清潔さや設備など)

大きい通りなので、子供が自転車で行くのにも安心。通る道にはきちんと信号もあり、無駄に飛び出したりできない。 信号がとにかく多く安心である。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家からも近く子供だけで通っても危ない危険な場所が余りないこと、時間が遅いので人通りが多いのも安心だと思いました

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から徒歩でも10分以内で、自転車で3分ほどの立地。 明るく広めの道路に面しており、夜でも回りが明るく安心して塾に通わせることができる。

志望校への合格率 :84%88%71%
偏差値の上昇率 :93%98%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
14位
武蔵小金井駅 自転車で10分
地図を見る
平均月額料金 :1万2.7万3.5万
創英ゼミナールの画像
完全個別だからペースにあわせた学習が可能!曜日・時間・科目・回数を自由に選べるのも嬉しい
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

派手な宣伝もなく、企業としての信頼感を感じさせているので、他の大手の学習塾よりオススメすることもやぶさかでないところ。 今後の方針にもよるが、いわゆるコストパフォーマンスがよいかとおもわれる現代の学習塾のよい代表格の存在と感じている。 家庭との共有事項もよく提案していると思われるので、今後に期待する

総合的な満足度

学年の違う子供たち数名を、1人の講師が教えているとのことで、ちゃんと勉強できているのか、心配になる。 子供は、ちゃんと通って勉強していると言っているが、テストの点数には、今のところ影響がない。 自習もできると言うことで、よく自習をしに行っている。 勉強机が欲しいと言われ購入したのに、何が何だかよくわからない。

総合的な満足度

お友達きっかけで通い出した塾ですが、本人に合っているのか週に2回通えています。新しい環境になり大変そうですが本人のペースで通えるようにサポートしてくださっています。分からないところを自分から聞けない子なので、先生の方から気にしてくださり助かっています。 授業以外にも、子供や保護者向けに進学ガイダンス等があり、学校以外でも情報が得られるので心強いです。

料金について/月額:10,000円

大手の学習塾に比べて金額は良心的と感じている 教材も問題ないと感じているが、受験期になるとどうなるか

料金について/月額:15,000円

塾の月謝にいくら支払っているか、知らないし、興味もないので、この質問には、答えようがないと思います。

料金について/月額:27,000円

昨今の物価や人件費の上昇により致し方ないことですが様々なところで料金が上がりました。ですが無料のゼミや説明会が多くあるのでその辺は妥協できます。

塾内の環境(清潔さや設備など)

道すじが単純なところ 駐輪場がないが、近くの公共施設を利用すれば問題なし 電車でも一駅で安心感ある。

塾内の環境(清潔さや設備など)

バス停がなく、自転車で通うには、坂が多すぎるため、大変不便だと思います。また、夜道が暗いため、心配なので、迎えに行っている

塾内の環境(清潔さや設備など)

商店街にあるので人通りが多く夜も明るいので安心。自転車は建物前に停められます。ただスペースが狭いので満車のことも多いかと…

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
15位
武蔵小金井駅 自転車で9分
地図を見る
平均月額料金 :4.1万3.1万3.5万
個別指導学院フリーステップ東小金井教室の画像
ちがいは成果。点数アップと大学受験に強い1対2個別
授業形式
対象学年
目的
個別指導学院フリーステップの画像0個別指導学院フリーステップの画像1個別指導学院フリーステップの画像2個別指導学院フリーステップの画像3個別指導学院フリーステップの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

担当の先生は、とてもよく、親身になってくださったので、言うことなしですが。 教室じたいが、狭いので、生徒数が増え、いまは、カリキュラムも、振り替えも、きつきつになってるので、そこが、あまりおすすめ出来ない所です。 とにかく先生は、みなさん、いい先生だと思います。 授業報告も先生からのコメント見ると安心して、通わせられました。

総合的な満足度

自分に必要な内容を先生と話して組み立てられることや先生がフレンドリーで初対面でも話しやすいことがハードルを下げていると思う。ただ、周りの生徒の受けている授業が違うのもあり、自分の内容に集中しにくいと感じる可能性もあると思う。自分的には必要なことを周りに合わせないでできることが大きなメリットになっていると思う

総合的な満足度

大人数の集団塾で成績の伸びない子には個別塾が向いてると思う。 自分が不足してることがわかればそれだけをピンポイントに選択ができるのもよい。 講師との相性はあるが、何度か無料体験ができるので相性の合う合わないを判断してから通うことができるからよかった。 急な用事や体調不良でのリスケにも柔軟に対応してくれたので無駄も少ない。

料金について/月額:39,000円

教材は、やらない教科も3年生は購入しなくてはならないのが、資金の無駄に感じました。購入後も、教材をみることなく、終わったので、もう少し配慮してほしい。

料金について/月額:20,000円

教材は塾にあったものをコピーしてもらっていたのでかからなかった。ただ、授業料は一コマでも結構かかっていた均衡がある

料金について/月額:30,000円

授業のある日数により値段が変わるため少し抑えめにしたが価格は高めです。 2名までの個別授業のため、自分がついていけないところは確認できるのがよかった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

専用の駐輪場がなく、自転車で通うとなると、お金を払っての駐輪場に停めなくてはならなくて、近いとおもって通わせたが、そこが難点だった。 駅チカだから、いいとは、おもう。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家の周辺で塾を探したのもあるが家から徒歩で行くことができ、自転車でも駐輪場があり家から通いやすい立地だった

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いこともあり、繁華街が近いが問題なかった。 家からも学校からよ通いやすい位置にあったのもよかった

志望校への合格率 :100%82%
偏差値の上昇率 :100%94%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ

簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!

診断を始める

16位
武蔵小金井駅 自転車で10分
地図を見る
平均月額料金 :1.9万3万2万
個別指導WAMの画像
成績アップ保証あり!達成できなければ3ヵ月の授業料を免除
授業形式
対象学年
目的
個別指導WAMの画像0個別指導WAMの画像1個別指導WAMの画像2個別指導WAMの画像3個別指導WAMの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

結局、志望校を変えることにしたので苦手科目は受検科目からなくなったのでやめました。

総合的な満足度

総合すると、同じ月謝でもっとサービスが良かったり授業内容が良い塾はたくさんあると感じました。アピールポイントが特にありません。家庭教師と変わらないもしくは家庭教師の方が良いと感じました。どこかに他社と差別化してる部分があると良いです。冬季講習など短期間は良いかもしれません。

総合的な満足度

うちの娘は勉強がほんとに嫌いで手が付けられない子だった。それでも見捨てないで最後までわかるまで何度も何度も教えてくれてほんとに感謝しています。学校より志望校についても親身になってくれてそのおかげで娘もやる気を出し行きたい高校に入ることが出来た。昔と違って学校は親身になって志望校について聞いてくれなかったからほんとに助かりました。塾がなければ親もどの高校に行かせてどうしたらいいかがわからなかったし感謝しかありません。

料金について/月額:25,000円

じっくり見てもらえるという点では集団塾より面倒見が良いので良いと思う。

料金について/月額:10,000円

2〜3回ほど値上げがあり、内容と比べた時に必ず高額に感じました。値上げする分、何か子供に対するサービス等手厚くなると良かったです。

料金について/月額:30,000円

かなりお金はかかった。休みの長い時の講習代はかなり高くて払えなかったので通う日数を減らした。他の塾の方が高いかもしれないけど

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近いのが良いと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から近く、自転車で通っていました。雨が降ってもそこまでたくさん歩く距離でなかったので良かったです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

場所は夜は暗い場所にあったので通いにくかった。親の送り迎えが必要。自転車でかなり距離があったので大変だった。

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :75%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
17位
武蔵小金井駅 徒歩19分
地図を見る
平均月額料金 :1.8万2.6万2.4万
ITTO個別指導学院の画像
完全マンツーマンから生徒3名まで個別で指導。万全の定期テスト対策、無料自習室完備
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

総合的に言えばどの点も割と良い、おすすめしたいポイントはやはり手厚いサポートがとても充実していてかなり通いやすい。ただ、コースやコマをとりすぎると高学年になればなるほどお金を払う金額も順々と高くなってしまうので、もう少し値段を下げてくれることを期待したいしダメならばもっと手厚いサポートを期待したい。

総合的な満足度

まあ普通の教室だと思います

総合的な満足度

個別指導塾なので、受験者本人の苦手な教科や弱点がわかり易く塾講師がわとしても指導がしやすく、受験者本人からしても勉強しやすい環境の整っている塾だと思います。通いやすさも街灯が多く夜でもかなり明るく治安もしっかりしていて交番も近くにあるので、安心して通える塾だったと思います。塾内も明るくキレイでとても勉強しやすい環境の塾だったと思います

料金について

塾だから仕方のないことかもしれないが、塾に通う料金が高い。もう少し安くできるのではないかというところが悪いところ

料金について/月額:20,000円

結局のところ、いくら環境がよくても第一志望校に受からなかったので料金については納得がいかない部分があります

塾内の環境(清潔さや設備など)

近くにコンビニエンスストアがあり、軽食に困らないのは良い。ただ夜道がとても暗いところは少し悪いところ

塾内の環境(清潔さや設備など)

わからないが成績はまあ保たれました

塾内の環境(清潔さや設備など)

街灯もとても多く、夜でもかなり明るくて通い易いと思います。治安もしっかりしていて、近くに交番もあるので安心して通えます。

志望校への合格率 :50%84%92%
偏差値の上昇率 :100%100%86%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
18位
武蔵小金井駅 自転車で9分
地図を見る
平均月額料金 :1.8万2.6万2.4万
ITTO個別指導学院の画像
完全マンツーマンから生徒3名まで個別で指導。万全の定期テスト対策、無料自習室完備
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

総合的に言えばどの点も割と良い、おすすめしたいポイントはやはり手厚いサポートがとても充実していてかなり通いやすい。ただ、コースやコマをとりすぎると高学年になればなるほどお金を払う金額も順々と高くなってしまうので、もう少し値段を下げてくれることを期待したいしダメならばもっと手厚いサポートを期待したい。

総合的な満足度

まあ普通の教室だと思います

総合的な満足度

個別指導塾なので、受験者本人の苦手な教科や弱点がわかり易く塾講師がわとしても指導がしやすく、受験者本人からしても勉強しやすい環境の整っている塾だと思います。通いやすさも街灯が多く夜でもかなり明るく治安もしっかりしていて交番も近くにあるので、安心して通える塾だったと思います。塾内も明るくキレイでとても勉強しやすい環境の塾だったと思います

料金について

塾だから仕方のないことかもしれないが、塾に通う料金が高い。もう少し安くできるのではないかというところが悪いところ

料金について/月額:20,000円

結局のところ、いくら環境がよくても第一志望校に受からなかったので料金については納得がいかない部分があります

塾内の環境(清潔さや設備など)

近くにコンビニエンスストアがあり、軽食に困らないのは良い。ただ夜道がとても暗いところは少し悪いところ

塾内の環境(清潔さや設備など)

わからないが成績はまあ保たれました

塾内の環境(清潔さや設備など)

街灯もとても多く、夜でもかなり明るくて通い易いと思います。治安もしっかりしていて、近くに交番もあるので安心して通えます。

志望校への合格率 :50%84%92%
偏差値の上昇率 :100%100%86%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
19位
武蔵小金井駅 自転車で10分
地図を見る
平均月額料金 :1.2万2.5万-
個別指導 コノ塾東小金井校の画像
都立入試に必要な5科目すべてを受験レベルに引き上げる個別指導プログラム
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

普段の学校の勉強ができない人には向いていると思うが、きちんと勉強ができていして上を目指す人には向いてないように思う。高校受験には偏差値50以下の人向け。我が子には雰囲気は合っているが、成績はむしろ下がったのでなんともいえないと思っている。個別とはいえ、あまり丁寧とは思えない。高校受験は都立高校向けで、私立の対応はしてない。

総合的な満足度

声かけ、コミュニケーションの取り方がぎこちなかった。その後に、少人数制の個別塾や家庭教師でも勉強してみて自然な話し方やノリの人が多かったので先生によって違うんだなと思った。他の塾や家庭教師は通っていた大学や通っている大学を教えてくれたけどコノ塾は教えてくれなかった。 みんな同じくらいの歳の先生なのに、教え方も休憩の時の声かけも仕事で頑張ってやっているんだなーという印象があった。

総合的な満足度

まだ始めたばかりなので、評価できない。成績があがり自分で勉強するように変わってくれればいいと今後に期待したい。 一緒に通っている友達があまり勉強好きな子ではないので引きずられて遊んでしまうのではないかという心配がある。 本人は成績を上げたいという意思があるようなので、塾でやり方や分からないところを学んで頑張ってほしい。

料金について/月額:40,000円

ほかの進学塾に比べたら、費用は安いと思う。興ざめはあまり内容を見ていないのでわからないが、コース毎に新しい教材をもらう

料金について

あまり値段はよくわかってないけど、お母さんは安い方だと言っていた。テキスト代は復習で少しだけわからないところがあって、もう必要ない範囲も含めて購入する必要があると買ったけど、そのテキストはほとんど使わなかった。私も家族も、使ったテキストは良かったけど、使わなかったのはもったいなかったねと話した。

料金について/月額:8,000円

一般的な塾と比べてかなり安く設定されていると思う。ただ、教材費や設備費がもう少し安いと助かるのだが。

塾内の環境(清潔さや設備など)

小さい駅の周りにあるので、サボったり、寄り道したりはできない環境なので、塾から自宅の往復切符のみでありがたい。

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾のすぐ横がコンビニなので、飲み物や筆記用具を忘れたり、切らしてしまっても買いに行けるのが助かっていた、道路に面しているので、少しうるさいのと、夏は日陰になるものが道中になるので対策が必要だった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前からのメインストリートにあるので、夜でも明るくて安心。習い事をしている施設から近いので終わったあとすぐ行ける。

偏差値の上昇率 :100%
  • 指導方針
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
20位
武蔵小金井駅 自転車で10分
地図を見る
平均月額料金 :1.7万2.6万-
臨海セミナー 小中学部の画像
6万人以上が通塾し、首都圏中心に約500教室を展開!授業料・実績・面倒見で全国NO.1を目指す塾
授業形式
対象学年
目的
臨海セミナー 小中学部の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

とにかく安いので、勉強の習慣を…くらいな方はいかせやすいかと思います。個別ではありませんが、その子に合わせた対応もできるだけしてくれています。通ったり、テストなどでたまるポイントみたいので色々交換できたりするので、あまり塾に行きたがらない子も行くきっかけになるのでは?と思います。駐輪場がないのだけは残念です。

総合的な満足度

総合的に考えてとても良かったです。環境も良いし先生も明るくめちゃくちゃ行きやすかったです。行く度に楽しみで勉強が苦痛じゃなくなりました。模試対策は特にやりやすく分からないところはすぐ教えてくれるので頼りになりました。学校のテスト前も塾で勉強でき、先生に聞けるので点数が上がったりしました。その後も自習室が使えるのでさらに勉強をすることが出来ました。

総合的な満足度

多額のお金が必要ではないところや、定期テスト対策もしっかりやってくれる所があるのでとても良いなと思います。個別ではなく集団授業で子供たちも成績などを維持する意識が高くとても良い塾だとも思います。冬休みの前やクリスマスのシーズンでは抽選会を行って塾が楽しいことを実感させてくれる環境もとても良いなと、思います。

料金について

他と比べてとにかく安いと思います。受験ではなく、まずは勉強の習慣を…と思って通わせているのでこの値段はとても助かります。

料金について

基本的には安いと思いました。個別指導の方は分かりませんが集団は夏期講習とか色々ありましたが悪くないと思います。

料金について/月額:5,000円

お金が沢山ある訳ではなかったので、高い月謝は払うことが出来ないのでこの塾は少し安い月謝だったので家庭的にも助かりました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前で人も多く明るいのはいいのですが、駐輪場がないのが不満です。 電車で来る子はほぼいないと思うので…。 近くに駐輪場もなくちょっと歩いたところの有料駐輪場を使うしかなく、改善してくれたらありがたいです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

通塾は私はめちゃくちゃしやすかったですが周辺の環境が駅近なのもあるかたまにうるさいです。下にサイゼがあるのでそこはと思っていました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家からの距離もそこまで遠くなかったので、自転車で通える距離にあったので選びました。近くに多摩センター駅がありコンビニなどもあるため。

志望校への合格率 :44%85%
偏差値の上昇率 :100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
243

武蔵小金井駅の塾一覧比較表

PR
順位
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
東京個別指導学院(ベネッセグループ)武蔵
栄光の個別ビザビ武蔵小金井校
個別指導 スクールIE武蔵小金井校
個別指導なら森塾武蔵小金井校
栄光ゼミナール武蔵小金井校
個別指導塾 トライプラス武蔵小金井校
個別指導の明光義塾SOCOLA武蔵小金井
代々木個別指導学院武蔵小金井校
東進ハイスクール武蔵小金井校
個別学習塾『DOJO』武蔵小金井校
口コミ評価
3.76
3.75
3.74
3.67
3.71
3.77
3.73
3.71
3.65
3.58
平均料金約3.1万円/月約3.7万円/月約2.6万円/月約1.9万円/月約3.6万円/月約1.8万円/月約2.6万円/月約1.3万円/月
平均料金約4.8万円/月約3.1万円/月約3万円/月約2.2万円/月約3万円/月約2.7万円/月約3万円/月約5.5万円/月
平均料金約4.4万円/月約3万円/月約2.6万円/月約3.5万円/月約3.9万円/月約3.7万円/月約4.8万円/月
授業形態個別指導
映像授業
オンライン
個別指導集団授業
個別指導
映像授業
オンライン
個別指導集団授業個別指導個別指導
映像授業
オンライン
個別指導
オンライン
映像授業個別指導
指導形態個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:2)個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:2)集団授業(少人数制)個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:数人)個別指導
講師大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、主婦、社会人社員講師、大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生大学生/既卒生、主婦、社会人大学生/既卒生、社会人大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア社員講師

武蔵小金井駅で塾を探している方へ

塾に通いたい、通わせたいと思っても、どこにどんな塾があるのか探して選ぶのは難しいですよね。
集団授業/個別指導などの授業形式、ご自宅や学校からの距離も気になるポイントだと思います。

受験や学力向上、学校のテスト対策など、塾に入る目的もさまざまですが、一番はその塾の雰囲気や指導方針が合っているかが大切です。
「Ameba塾探し」では、武蔵小金井駅にある塾・学習塾を243件掲載しています。まずは気になる塾を複数選び、資料請求や体験授業などに行ってみましょう。

なかなか見つけるのが大変だなと感じた方は小学生、中学生、高校生のような学年や、国語、英語、数学(算数)など受講したい科目に絞って検索することもできます。「性格にぴったり塾診断」では、選択肢を選ぶだけでおすすめの塾が見つかるのでぜひ活用してみてください。

武蔵小金井駅の塾・学習塾に関するよくある質問

どのような口コミ・評判がありますか?

武蔵小金井駅にある塾・学習塾の口コミは314件あります。最新の口コミをピックアップしてご紹介します。

養哲塾国分寺教室の口コミ・評判
40代から50代の男性
ご参考になれば
5
2025.02.28

中学2年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験

志望校 : 東京都立国分寺高等学校 合格
偏差値 : 入塾時 61 → 卒塾時 67
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

塾長のアドバイスが大変 的確でした。 そのおかげで 受験校 すべてに合格しかつ 子供も毎日楽しそうに通っていたので1年間 大変な 受験期間でしたが満足するものになりました。
受験期の始まり頃ですが 当時は オンラインで有名校を合格した塾 卒業生たちによる ライブの説明会がありました。 そこで 卒業生の方々から受験に対する向き合い方の説明をいただき大変参考になりました。

料金について / 月額:50,000円

2年生の3月から通塾を始め 春季講習 夏期講習 冬期講習 受験直前講習などを受講いたしました。 幸いなことに チャレンジ コウ 志望校 滑り止めを含む3個を全てに合格したので、結果が出れば塾の料金も納得できます。

ダーウィン進学教室本校の口コミ・評判
10代の女性
だざいおさむ
5
2025.02.28

小学6年生 / 通塾経験あり / 英検・高校受験

志望校 : 不合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

先生たちの雰囲気とかじゅく全体の雰囲気がすごくいいです。テストの結果によってクラス分けされるので頑張れます。テスト対策もしっかりとしてくれます。夏には合宿もあり、すごく楽しいです。たくさんのお菓子が食べれたり景品をもらえたりします。宿題とか割と多かったりするけれどそれ以上に楽しい授業とか個性的な先生たちに教えてもらえるのでいいです

料金について / 月額:10,000円

料金に関しては親が支払ってくれていたのであまり詳しく知りません。模試とかテストとか別では払ってはいませんでした

40代から50代の女性
ぱんだ
5
2025.02.26

中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 東京都立武蔵野北高等学校 合格
偏差値 : 入塾時 62 → 卒塾時 67
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

近所の子と切磋琢磨できるので、モチベーションがあがります。勉強に集中できる環境が整っていると思います。先生は親身に相談にのってくださるので安心できます。
子供のやる費用が高くてとてもしんどかったですが、節約をがんばるしかないのかなと、そこはどこの塾でも同じことかと思うので覚悟をきめるしかないかと思います。

料金について / 月額:40,000円

高い!高すぎる!!けれど、どこの塾もこんなものかと思います。オプションコースはなるべくつけようにしました。

40代から50代の女性
モモチ
4
2025.02.21

小学6年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 東京都立府中高等学校 合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

教室内
皆、学習に集中しているし休憩中は和気あいあいとしている様子
うちの子は内向的な方なので
先生のお声がけは勉強のやる気などあり結構有り難かったし家での学習意欲も向上されたと感じた
何より第一志望校に合格できたので大満足ですが
年々上がる月謝や講習費は高いのでそのあたりはよく検討して子どもにあった学習方法を取り入れた方が良いと思う

料金について / 月額:30,000円

仕方のない事だと思っているが年々と月謝が高くなり夏期講習や冬期講習の費用が高くなり
結構家計費がかさみ大変だった

多摩学院本校の口コミ・評判
40代から50代の男性
うどんすき
4
2025.02.19

中学1年生 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 錦城学園高等学校 合格
偏差値 : 入塾時 54 → 卒塾時 61
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

周りに中学校が多く、公立で5校程の学校の生徒が通っていました。勉強の進度が異なっていても適宜フォローしてくださり、安心しました。。1番良かった点は、近場に一流大学(一橋大学、津田塾大学)があり、学生講師が真面目に真剣に取り組んでこれました。授業のほかに、こんな大学生になりたいというモデルケースがあります。

料金について / 月額:14,000円

近くの大手学習塾に比べると月額利用料は安かったです。夏期講習などは高かったようですが、選択制なので無理しない範囲で通えました。

武蔵小金井駅で人気の塾はどこですか?

武蔵小金井駅で人気の塾は、以下です。
  • 1位 東京個別指導学院(ベネッセグループ)武蔵小金井教室
  • 2位 栄光の個別ビザビ武蔵小金井校
  • 3位 個別指導 スクールIE武蔵小金井校
そのほか合わせて全243件の人気の塾を掲載しています。

その他の検索条件で探す

エリアから塾・学習塾ランキングを見る

お近くの駅の塾・学習塾ランキングを見る

お近くの市区町村の塾・学習塾ランキングを見る

武蔵小金井駅で人気の条件の塾・学習塾ランキングを見る