教室数No.1(※1) 口コミ数No.1(※2) ※1) 24年10月時点 ※2) 23年1月〜24年9月

2025/03/31版
PR

市原市
塾・学習塾 ランキング

1位
市原市 個別指導おすすめNo.1
平均月額料金 :2.6万8万2.3万
個別教室のトライの画像
完全1対1の指導と最新AI学習を組み合わせ成績アップ!
授業形式
対象学年
目的
個別教室のトライの画像0個別教室のトライの画像1
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

どんな性格の人でも色々な先生がいて対応してくれるのでどの性格の人に向いているとキッパリ言うことは出来ませんが塾に通った本人は明るい性格だったので先生と話せることが楽しかったようです。授業前に学校の話をしたりして楽しく話したあとわかりやすい授業を教えてくれるのでやる気にも繋がったのではないかなと思います。

総合的な満足度

価格が比較的優しいという点、駅チカで交通の便がよく夜も明るいので安心という点、生徒一人一人に合わせた学習を提供してくれるという点、勉強面以外でもサポート体制が充実しているなどの点から非常におすすめ出来る塾であると思います。とくに、大学受験を目前に控え出願準備をしていた際に、学校別の出願日程リストをつくってくれて、おかげでもれなく書類を提出出来ました。

総合的な満足度

いい立地にあり、良い先生もいて、いい対応、納得のいく価格、こんなにおすすめな塾は体験したことはありません。親にも納得のいく説明、提案、金額は納得のいく価格です。周りにおすすめは必ずしています。 必ずここに通えば志望校に行けるような気にすらします。 休みの日でも家にいるより塾にいる時間の方が長かったような気がします。子供にとっても保護者にとってもとても良い塾だと思います

料金について

少し高いように感じられたがその値段の価値がある勉強を教えてくださっているので良いのかなと感じられます。

料金について

テキストなどの教材が無い分なのか、他の同じような個別塾に比べると比較的料金は安かくてとてもありがたいと思います。

料金について/月額:80,000円

高いです。高いけどそれなりだとおもいます。どうにか安い方向に考えて説明してくれて助かりました。塾の対応の割には安くなって助かりました。

コース・カリキュラムや教材

個別なので分からないところが質問しやすく自分のペースで自分に合ったやり方で勉強をすることが出来て自習室もあるので授業がない日は自習室で勉強することも出来て分からない場所は聞くことも出来るところなど。

コース・カリキュラムや教材

テキストなどが配られるわけでは無いので、結局は自分の担当になった先生の技量によるという感じでした。私の担当の先生はしっかりサポートをして下さりました。

コース・カリキュラムや教材

その子にあったレベルの授業内容、分からないところは即座にわかるまで教えてくれました。個別のいいところですね

志望校への合格率 :94%79%74%
偏差値の上昇率 :100%95%89%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
2位
平均月額料金 :2.1万3万4万
個別指導なら森塾の画像
クリアテストや特訓部屋で効率的に学力アップ!家庭学習用の宿題で無理なく習慣を身に付けられる
授業形式
対象学年
目的
個別指導なら森塾の画像0個別指導なら森塾の画像1個別指導なら森塾の画像2個別指導なら森塾の画像3個別指導なら森塾の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

森塾のいい所は距離が近いところと近くに駅があるところで帰りにコンビニがあり寄って帰ることができるのでとてもいいし勉強面は分からないところを詳しく教えてくれたり他の人と話すことも出来たりして友達もできたのでとても良かった思ったしこれから勉強するなら森塾がとても適してるのでこれから塾に行くことに迷ってる人に教えたい

総合的な満足度

子供の成績が少しですが上がったので、良かったのかなと思います。

総合的な満足度

先生方の対応が丁寧なので保護者としては安心して預けられる。

料金について

料金は高すぎはせずちょうどいい値段なのでしかしずっと通っていると値段も高くなるので少しきついなと思いました

料金について/月額:30,000円

あまり他の塾の月謝等を知りません。

料金について

個人指導塾という事もあり集団塾とは比べ値段は上がるがそれ以上に先生が熱心に教えてくれるため許容範囲だと思います

コース・カリキュラムや教材

コースとカリキュラムが分かりやすくて勉強になりこれから塾に行こうって考えてる人は森塾がおすすめだと思います

コース・カリキュラムや教材

あんまり内容に関しては把握をしていませんでした。

コース・カリキュラムや教材

教材は良かったが学習の進め方や指導が本人にあまり合っていなかったようだ。

志望校への合格率 :100%84%88%
偏差値の上昇率 :93%98%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
3位
市原市 集団授業 おすすめNo.1
平均月額料金 :1万2.8万2.9万
個別指導 スクールIEの画像
授業は担任制&講師1人に生徒2人までで指導!着実に学力UPを図る
授業形式
対象学年
目的
個別指導 スクールIEの画像0個別指導 スクールIEの画像1個別指導 スクールIEの画像2個別指導 スクールIEの画像3個別指導 スクールIEの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

同じ学校で通っている家庭が多いので紹介しやすいです。CMもあるような誰でも知っている塾ですから安心しておすすめはできるかと思います。紹介特典もあるので嬉しいです。娘の友達のご家庭にも実際おすすめしていま一緒に通っています。テストに向けてお互い声をかけあっているそうです。学校とは違う空間ですがだんだんとこうゆう時間を共有して気持ちを受験へ向かわせているんだとおもいます

総合的な満足度

同じ学校の友達が多く通っているので、おすすめしやすいのは、子どもも私も感じている部分です。昔からあるので、そこも安心してすすめられます。金額はなんとも言えませんが、テスト対策もしっかりしてくれて、理解できるまできちんと教えてくれるので、先生との信頼関係はわりと早い段階から築けるのではないかなと思います

総合的な満足度

どの講師の方も、質問や話を丁寧に聞きアドバイスしていただけるので安心できます。集中力が長続きしないタイプの子どもでしたが通っているうちに、塾に行っている間だけでなく家でも集中して部屋で勉強できるようになりました。自ら勉強に取り組むようになれたことが一番良かったと思えるところです。他の生徒さん達との交流もあり、同じ境遇で頑張る仲間ができたことにも喜んでいました。

料金について/月額:17,000円

定期的にある長期休み内の講習費はやはり家計にひびきます。授業料も高いほうだとは思うので資金繰り等いろいろと調整中です

料金について/月額:17,000円

個別なので高いのはわかっているから、相場的には普通かなと思いますが、もう少し安ければもう1教科増やしてお願いしたい

料金について/月額:30,000円

料金については、他の塾に通ったことがないので、こんなものだろうと思っていました。丁寧にご指導いただいたので、相応の金額と思えました。

コース・カリキュラムや教材

苦手を見過ごさずに教えてくれる所や教え方がとても丁寧だった所。先生方が穏やかなところもうちの娘には合ってました

コース・カリキュラムや教材

自習室を常に開放してくれているので、空いた時間で利用できるし、その際も担当の先生以外に教えてもらえることが大きい。子供のモチベーションを大切にしてくれるので無理なく続けられる勉強法を一緒に考えてくれる

コース・カリキュラムや教材

子どものレベルに見合った授業だった。ゆとりのあるカリキュラムを組んでいただき、心配していた飽きるということがありませんでした?

志望校への合格率 :96%91%88%
偏差値の上昇率 :90%97%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり
4位
平均月額料金 :2.5万2.4万3.5万
個別指導塾 トライプラスの画像
1対2指導と演習を組み合わせた独自の学習体制で生徒の学力を着実に育む
授業形式
対象学年
目的
個別指導塾 トライプラスの画像0個別指導塾 トライプラスの画像1個別指導塾 トライプラスの画像2
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

学校の先生と違って、いろんな話や相談も出来てよかったみたいです。アットホームな雰囲気で子供も心を許していたようです。受験の合格祈願で神社のお守りを買ってきてくれたり、メッセージをくれたり、合格した時報告しに行くと、自分の事のように喜んでくれて、嬉しかったです。もう通わなくなると思うと、嬉しいような寂しいような複雑な気持ちだったようです。

総合的な満足度

生徒に合わせてくれるのは、ありがたいが、志望校合格に間に合わないのでは意味がない

総合的な満足度

総合的な満足度は100点中90点です。とてもいい先生がおり、気楽に接することも出来ました。分からないところや、勉強以外の相談も、一生懸命聞いてくれました。周りの環境も、勉強しやすく、過ごしやすい環境だったなと思います。私の友達も通っていましたが、その子は受けたい高校にギリギリ行けるか分かりませんでしたが、この塾に通い始めて見事受かりましたよ!

料金について/月額:15,000円

1教科ごとの値段設定だったので、我が家ではひとつの教科だけしか受けさせてあげられませんでした。他の塾も同じぐらいだと思いますが、もう少し安いと有り難いです。

料金について/月額:13,000円

そんなに高くもなく、払えるっちゃ払える額でした。毎月難なくしっかり払い、塾を受けることができて良かったです。

料金について

費用面は生徒であるためよく分からないが、2対1ということで個別よりも低価格で質の高い内容を行っているためコスパが良いと感じる

コース・カリキュラムや教材

子供は、数学が苦手で教えて頂くようにお願いしたのですが、なかなか結果がでず、子供も教えてくれる先生によって理解出来ないこともあったようです。

コース・カリキュラムや教材

個別なので、5教科みてもらえなかった

コース・カリキュラムや教材

主に受験対策をしてくださり、わからない所も分かりやすく、わかるまで教えてくださり、とてもよかったです。

志望校への合格率 :100%94%
偏差値の上昇率 :100%100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
5位
個別指導の明光義塾の画像
受験に強い、テストに強い、だから選ばれ続けて教室数・生徒数 全国No.1
授業形式
対象学年
目的
個別指導の明光義塾の画像0個別指導の明光義塾の画像1個別指導の明光義塾の画像2個別指導の明光義塾の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

個別指導が希望ならいいとおもう。体調不良等で行けなくなっても、別日に振り替えてくるし助かります。満足です。子供の成績がもっと上がれば、もっと評価したい。アプリで、入室管理ができたり、先生と連絡等のやりとりができるのも助かります。やる気があれば、自習で教室を開放してもらえるようです。もっと活用したい。

総合的な満足度

自分にあった学習塾と思って、広告等で判断してしまい、結局力不足で希望逃した。もっと詳しく調べる必要性感じた。この経験を生かして次のステップ踏み込んで行きたい。チャンスは自分で見つけるべきで他人の後押しだけを加えるようにしたい人生行路を見つけたい。広告に惑わせれない、信じない、自分を信じて進むことがいいですね

総合的な満足度

先生方のレベルは 良いと思います。塾長さんも お話を 聞いていただける方でした。塾代は、どこも それほど 変わりはない気がします。あとは、個人塾しか通ってないので 比べようがありませんが、良い塾だと思います。改善点としては 個人のプライベート部分は、講師陣に 徹底して 話をしてはいけないことを 守っていただけると安心できるかと思います。

料金について/月額:32,000円

料金が高すぎる。ただ、個別指導なので、致し方ないとおもう。教材費という名のテキスト代は思ったほど高くなかった。

料金について/月額:25,000円

月の月謝は非常に高額で、スキル向上やら成績からして効果が得られず、つど不満を感じていた。受ける方の理解力もわかるけど、対費用効果は期待したかった

料金について/月額:20,000円

10年前のことなので 月謝も 金額が どのくらいだったのか 覚えてない為 よくわからない。その中で、金額に相当する 勉強方法だったのでは無いかと思う。塾に通ってから 成績は良くなった。

コース・カリキュラムや教材

子供から不満は聞いたことがないから。教材も思っていたほど高くなかった。もう少し本人にやる気があればよいが

コース・カリキュラムや教材

常識的範囲のテキストでスキルアップするような項目が欠けていたので自分の力では次に行けなかったみたいです

コース・カリキュラムや教材

子供にあったペースで 勧めてくれたので 無理無く 通うことが出来た。 学校の試験対策で 勉強の進め方も学んだと思う。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
6位
平均月額料金 :1万2.7万5万
個別指導Axis(アクシス)の画像
テスト対策から受験対策まで、最適なタイミングで最適な学習を個別で徹底指導
授業形式
対象学年
目的
個別指導Axis(アクシス)の画像0個別指導Axis(アクシス)の画像1個別指導Axis(アクシス)の画像2個別指導Axis(アクシス)の画像3個別指導Axis(アクシス)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

頑張れる子はとても良いと思う。もっとやりたいと思えば、教材をもらえるし、たくさんの授業も取れて質問もできる。学習面以外でも塾長が相談に乗ってくれて学校選び、講座選びまで丁寧に一緒に考えてもらえる。自習室も空いている日が多いのでじゅがない日でも勉強をしたいと思えば行くことができる。暖かい環境なので行くのが嫌だと思ったことがない。

総合的な満足度

総合的に人にオススメしたいと思える塾だった。友達と一緒に学ぶより1人で勉強したい子におすすめ。しかし、先生方は親しみやすくよく話してくれる方が多かったため、他の人と学ぶ派だった自分でもそこまで寂しくなかった。だが、自分を担当してくださる先生のいる時間が限られているため、別の先生が何の教科を担当しているかを覚えておいた方が良い。

総合的な満足度

塾の授業について行けない等の問題も無く、長女の趣味等にも理解を深めてくれていて、受験の時に担当の先生方や塾長から応援メッセージを寄せ書きして頂いたのですが、長女の好きなキャラクターを一所懸命描いてくれたり、体育祭等で帰宅が遅くなって通塾出来ない日は他の日に振替でくれたりと、次女の時は数回英検に落ちても叱らずに励ましてくれたお陰で、3度目で合格出来たので、通って良かったと思ってます。

料金について/月額:30,000円

料金については親に任せきりだったので詳しくはわからない。しかし、高かったという印象はあるが、それ相応の教材だった。

料金について

他の個別指導塾と比較して安く感じる。しかも講師の質がよかった。週1、2程度なら自分のバイト代でも賄えたので助かった。

料金について/月額:23,320円

一コマ80分と、他の塾より時間が長いのは有難いのですが、早期に申込しても、月額料金が高く、設備費も高いと感じました。

コース・カリキュラムや教材

十分な量を与えてもらえて、やりたい分だけ勉強ができた。苦手な科目であれば追加で教材をもらえたり、本番そっくりなテキストも用意してもらえた。

コース・カリキュラムや教材

コース・カリキュラムは良かったが、教材が微妙だった。基礎しかないのであとは既存の教材で補うと良い。既存の教材は塾に揃っているためその点では良かった。

コース・カリキュラムや教材

長女の時は余り成績が伸びなかったか、次女の時は成績が上がって、クラスの中でも上位に入るようになった。 英検対策で3度目で漸く合格出来た為。

志望校への合格率 :100%100%
偏差値の上昇率 :100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
7位
平均月額料金 :1.9万2.3万0.8万
ITTO個別指導学院の画像
完全マンツーマンから生徒3名まで個別で指導。万全の定期テスト対策、無料自習室完備
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

塾の教室は、元々がお弁当屋の建物だった事もあり広くはありませんでしたが、講師陣が優しく関係のない事柄にも真摯に対応してくれました。 嫌がることもなく通わせることができました。立地も中学校の通りをはさんで向かい側で近くの方には良かったと思います。教科によっては近くの教室から講師を派遣して対応してくれました。

総合的な満足度

受験生は3教科以外の理科や社会を特別講習しているし、金額は高いがマンツーマン指導もしてくれるので、個人の能力に合わせられる塾だと思う。合格後も、高校の情報を教えてくれたので助かりました。塾長はとても丁寧な方だがフレンドリーにも接してくれるので、子供達も緊張する事なく通えた。夏期講習や特別講習など、それぞれに合ったものを選べるのも良いと思う。

総合的な満足度

志望校に合格できたので指導には問題ないと思う。

料金について/月額:8,000円

良心的な値段だったと思います。急なお休みの時など振替していただけましたし、親としてはできるだけ費用を抑えたいとは思いました。

料金について/月額:23,000円

受験生なので他学年より高くなったが、模試が少し安く受けれたし、授業がない日も自習しに行けたので、相場の範囲だと思う。

料金について/月額:15,000円

テキスト数やプリントの数が多いため、つどつど支払う案件が多く、合計するとかなり高額になってしまっている気がする

コース・カリキュラムや教材

薬学部が志望校だったので、物理や科学、数学などコースをお願いしていました。夏期講習や冬季講習で先生たちの教え方も良く安心して通わせられました。

コース・カリキュラムや教材

本人のヤル気を引き出させてくれる指導の仕方や理解力に合わせて進めてくれた。毎回、授業日報も送られてきていたので、親も状況が分かり安心できた。

コース・カリキュラムや教材

合わせていただけたみたいなので良かったみたい。

志望校への合格率 :100%84%91%
偏差値の上昇率 :92%96%88%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
8位
平均月額料金 :1.3万4.3万2.3万
ナビ個別指導学院の画像
褒める指導を徹底して子どものやる気を引き出す!できた、楽しいを実感できる塾
授業形式
対象学年
目的
ナビ個別指導学院の画像0ナビ個別指導学院の画像1ナビ個別指導学院の画像2ナビ個別指導学院の画像3ナビ個別指導学院の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

いい先生ばかりで子供が楽しく通っているところが一番満足しています。親の言うことはきかないですが、先生の言うことはきいているようです。わからな いところも素直に聞ける環境のようなので安心しています。 成績が下がると先生もかわってしまうようなので、一生懸命とりくんでいます。あとは志望校に合格してくれたら満足です。

総合的な満足度

先生が優しく、対応が早い。 学校の先生より説明が上手だと子供が言ってた。

総合的な満足度

子供がきちんと通えているのでよい

料金について/月額:40,000円

受験近くなったのでコマ数が増え、模擬テスト・合宿などもあり金額としては上がっていますがいたしかたないかと思っています。

料金について/月額:40,000円

個別指導なのでそれなりに高い

料金について/月額:50,000円

個別指導なのでそれなりに高い

コース・カリキュラムや教材

苦手なところやわからないところを重点的ににやってくれる。テスト前にテスト対策をしてくれるところが魅力的です。

コース・カリキュラムや教材

個別指導なので、しっかり

コース・カリキュラムや教材

個別指導なのでコースもいろいろある

志望校への合格率 :83%81%
偏差値の上昇率 :80%95%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
9位
平均月額料金 :1.3万2.2万2万
自立学習RED(レッド)の画像
ICTを活用した自立学習塾として「経済産業大臣賞」を受賞!
授業形式
対象学年
目的
自立学習RED(レッド)の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

一人でもくもくと取り組める子はオススメです。一人でやるので勉強できるできないは関係ないです。一人で集中して取り組めるならどんどん力は着くと思います。先生は基本一人なので教え方に一貫性があります。タブレットで進めていきますが、タブレット説明では分からないことがあった時にしっかりと先生に質問できるかが大事だと思います。

総合的な満足度

自己学習がメインなので、人数が沢山いて全員に教えるというスタイルが苦手という子供だったらおすすめだと思います。定期テストごとに対策をしてくれるので、受験対策としてはもちろんのこと、調査書や内申点UPのためには欠かせないところなので、面談等を通してテスト範囲などを確認して対策できていました。

総合的な満足度

静かな環境で勉強に集中することができ、生徒も少数のため個別指導のように指導してもらい、成績も伸びたので満足しています。大網だと他に比較する学習塾が少ないのですが、大網で塾に通うなら今の塾は良いのではいかと思っています。費用もそれほど高くないと感じていますので、満足しています。子供も不満を言いませんので満足していると思います。

料金について

片親家庭が半額になるってことでそこは大聞いと思います。教材費も多少かかりますが、そこでしか買えない教材で分かりやすく、身につくものなので、買って損はなかったです。

料金について/月額:10,000円

他の塾と一概に比較はできないのでなんとも言えませんが、一般的な価格ではないかなと思います。コマ数によって金額は変わります。

料金について/月額:15,000円

他の学習塾の料金が分からないのですが、一般的な料金だと思うので特に不満はありません。内容と料金のバランスはいいと思います。

コース・カリキュラムや教材

まず受験の範囲を終わらせること。その際1から学べて、学校で習う時にほぼ完璧な状態で授業に行けた。範囲が終わったら演習に入りひたすら問題を解いた。特に夏休みで一気に問題になれることが出来てよかった。冬休みあたりから過去問に入り受験校の対策をした。まだ力が付いてないうちに過去問を解くのを止められていたので、直前に実力試しって感じで本番を想定してできたのが良かった。模試も定期的にあったので成長を感じられた。

コース・カリキュラムや教材

生徒の学力に合わせてカリキュラムが組まれており、自分のペースで学習することができていました。教材も合わせて配布されていました。

コース・カリキュラムや教材

ちゃんと見ていないが、子供の苦手や分からないところに対応してくれている。子供から不満も聞いてないため。

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
10位
平均月額料金 :--3.2万
大学受験予備校のトライの画像
最短ルートの学習で効率的に志望校合格を目指す!
授業形式
対象学年
目的
大学受験予備校のトライの画像0
  • 指導方針
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ

市原市の塾一覧比較表

PR
順位
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
個別教室のトライ
個別指導なら森塾
個別指導 スクールIE
個別指導塾 トライプラス
個別指導の明光義塾
個別指導Axis(アクシス)
ITTO個別指導学院
ナビ個別指導学院
自立学習RED(レッド)
大学受験予備校のトライ
口コミ評価
3.74
3.67
3.74
3.78
3.73
3.83
3.70
3.59
3.75
3.94
平均料金約2.6万円/月約2.1万円/月約1万円/月約2.5万円/月約1万円/月約1.9万円/月約1.3万円/月約1.3万円/月
平均料金約8万円/月約3万円/月約2.8万円/月約2.4万円/月約2.7万円/月約2.3万円/月約4.3万円/月約2.2万円/月
平均料金約2.3万円/月約4万円/月約2.9万円/月約3.5万円/月約5万円/月約0.8万円/月約2.3万円/月約2万円/月約3.2万円/月
授業形態個別指導
オンライン
個別指導集団授業
個別指導
映像授業
オンライン
個別指導個別指導
映像授業
オンライン
個別指導
映像授業
オンライン
個別指導個別指導
映像授業
オンライン
個別指導
映像授業
個別指導
映像授業
指導形態個別指導(1:1)個別指導(1:2)個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:数人)個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:1~1:3)個別指導(1:2)個別指導
講師プロ講師、大学生/既卒生、主婦、社会人大学生/既卒生社員講師、大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、社会人大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、主婦、社会人、シニアプロ講師、社員講師、大学生/既卒生大学生/既卒生、社会人プロ講師、大学生/既卒生、主婦、社会人
教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す
11位
平均月額料金 :0.6万1.4万3万
市進学院の画像
市進ならではのきめ細やかな「めんどうみ」で生徒一人ひとりに学習アドバイスを行うから合格に繋がる
授業形式
対象学年
目的
市進学院の画像0市進学院の画像1市進学院の画像2
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

とてもいいのではないでしょうか?とくに立地がさいこうです。家からとても近いので送り迎えがとても楽です。まだ人通りのおおいところにあるので、防犯面でも安心できます。あとは、先生の質がいいと思います。みんなやる気に満ちていて、通ってよかったと思っています。次も通わせないと思っているので、そのでいてほしい

総合的な満足度

とても良いと思います。したの子供もこの教室に入れたいと思っています。先生もこのまま変わらないでほしいです。あとは、もう少し教室が大きくなってほしいなと思います。自習室が埋まっていることがおおく、ほかの空き教室も使っているみたいです.また、施設が古いので新しくしてほしいとは思います。お金の問題ばかりですが

総合的な満足度

最初、とても良い先生と出会えて、相談もしやすく、子供もやる気になり、塾を気に入っていた。 おおての塾だから仕方ないが、先生の入れ替わりが多く、その度に言われることが変わってしまい辛かった。 もとの芯はぶれないでほしい。 高校を私立希望にしたら先生の態度が急になげやりになった。公立希望が、難関私立を希望しないなら相手にしてもらえないのかもしれないと感じた

料金について/月額:3,000円

高い方かなとはおもいます。ただ場所が駅近いのでその点は仕方ないのかなとおもっています。あとはわからない

料金について/月額:3,000円

高いほうなのではないかと思いますが、ほかにいいところがあるので気になりません。野菜に越したことはないですが

料金について/月額:25,000円

とにかく高い。どこの塾もおなじだとは思うから仕方なく払っていた。 夏期講習など、別途費用が必要になる

コース・カリキュラムや教材

他に通ったことがないので、どう言うふうにいいのかと聞かれると答えにたましますが、友達がいうには、とても良いらしいです

コース・カリキュラムや教材

他と比べてないので詳しくはわかりません、ただもともと通っていた友だちがここの塾はとても良いと言っていました

コース・カリキュラムや教材

教科書に添っていてわかりやすい。追加でわからない箇所は教材を購入できる。 テスト対策用のワークブックがある

志望校への合格率 :71%83%85%
偏差値の上昇率 :95%97%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
12位
平均月額料金 :3.4万2.6万1.8万
エルヴェ学院の画像
生徒一人ひとりに合わせた個別学習スタイルを提供
授業形式
対象学年
目的
エルヴェ学院の画像0エルヴェ学院の画像1エルヴェ学院の画像2エルヴェ学院の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

息子が最後まで通い続けて希望校に合格したので満足と言う結果です。が教室の雰囲気も先生方も明るく元気で私の知る限り悪いと思う所は無か ったと思います。 途中の面談の際も私の意見も息子の意見も親身になり聞いて頂きました。料金は(夏期講習含め)かなり高額になってしまいましたが息子は一度しか学習塾に通っていないのでそれは仕方ないかな?と今は思っています。

総合的な満足度

ガツガツやるタイプの子供ではなかったので子供に合わせで進めてくれた事は良かったと思います 先生が少なかった為に自習で行った時などは殆ど聞けない感じもあった様なので普通にさせていただきました もう少し教えてくださる大学生の講習の方を増やしていただけるともっとよい環境になるのかなぁと思います 夏期講習や冬期講習、特別受講などもありましたので利用させていただきましたが強制ではなかったのでそこもこちらのペースで増やしたり減らしたり出来た事は良かったです

総合的な満足度

自分の勉強のペースに合わせてくれるので、勉強が、あまり得意ではない子でも焦らずに自分のペースでできるため、良いと思う。また、教材も基礎から学べるものになっており、種類も豊富なのでたくさんの問題を解くことができる。塾長はテストの成績が悪くても、絶対見捨てたりしないので信頼することができるし、そのため、やる気も入りやすいと思う。

料金について/月額:25,000円

初めての塾だったので相場もわからず(息子が決めたので一択だった)後で色々見てみると高かったかな?と思いました。

料金について/月額:13,000円

授業料の事はあまり気にせずに子供に合う所で選びましたが、個別での受講ですと他と大差はなかったのかなぁと思います

料金について/月額:50,000円

授業の料金などは親に管理をしてもらっていたため、お金のことがよくわからないのでどちらともいえないと答えた。

コース・カリキュラムや教材

学習の仕方を教えてくださり親との面談の際にも子供の様子(勉強の進み方)など詳しく説明してくれてとても良かった

コース・カリキュラムや教材

教えてくださる先生が年齢が近買ったので経験談も交えてお話ししてくださいました 塾長先生もよくお話は聞いてくださいました

コース・カリキュラムや教材

基本的なことがたくさん書いてある教材を使用していたため、基礎から発展問題まで徹底して学ぶことができるため。

志望校への合格率 :100%90%100%
偏差値の上昇率 :100%92%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
13位
平均月額料金 :2.3万2.1万2.2万
個別指導 学参の画像
無料の体験授業で相性のあうプロ家庭教師が見つかる!完全指名制1対1指導
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • コース

総合的な満足度

苦手科目を克服出来る

総合的な満足度

成績アップ、苦手科目の克服

コース・カリキュラムや教材

苦手科目に絞って教えてくれる

コース・カリキュラムや教材

一人ひとり合っカリキュラムでテキスト対策から受験対策まで幅広く対応

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
14位
平均月額料金 :1.6万2.1万3万
個別指導塾の学習空間の画像
90%以上の生徒が毎回成績UPを実現!まずは1週間無料体験学習
授業形式
対象学年
目的
個別指導塾の学習空間の画像0個別指導塾の学習空間の画像1個別指導塾の学習空間の画像2個別指導塾の学習空間の画像3個別指導塾の学習空間の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

一人ひとりに対応している学習内容なので、じぶんで進められるひとに向いていると感じます。しかし、わからないことはすぐに聞くことができるので、わからないままで帰ることがないで済みます。私自身、わからないところは時間をかけて教えてもらい、もう一度類題を解くことをして多くのものを手にして力をつけることができたと思います。

総合的な満足度

自学自習ができるお子さんなら合っている

総合的な満足度

まずはその自由度の高い勉強方式が本当に便利です。 普通の塾はコースで決まった教科や科目を勉強する場ですがここではコースでの科目の他にも学校で気になったことや日常生活で不思議に思ったことなどを遠慮なく質問できる場となっていて他の塾とは違うメリットがあります。生徒と先生どうしの仲もよく先生は様々な生徒と別け隔てなく接している人です。

料金について/月額:30,000円

料金に見合わないほどのボリュームのある教材の多さです。また、苦手から克服する用の学習用漫画などがあり、いろいろな生徒のタイプにあった内容になっている。

料金について/月額:18,500円

自分の好きなように勉強ができるためコースにあまり細かく縛られることもなく、値段もそこまで高くないため気楽に通うことができます。

料金について/月額:16,000円

料金に関しては他塾の月額費があまり分からないのでなんとも言えないですが、入会金はありませんし教材費も基本かかりません。

コース・カリキュラムや教材

問題集が一種類でないので飽きることがなく、いろいろな種類の問題を解くことができる。また、全国各地の入試の過去問があり制覇するために少しずつ解くのも楽しくできる。

コース・カリキュラムや教材

テキストに沿って自学自習しわからない所は聞くが先生一人で手がまわってない

コース・カリキュラムや教材

コースで決めた教科以外にも学校生活などで気になったことなどを勉強することもでき、その資料が豊富なため勉強がしやすい

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
15位
平均月額料金 :-2.5万-
個別指導塾フォーカスの画像
講師は全員千葉大生!勉強が苦手な中学生のための個別塾
授業形式
対象学年
目的
個別指導塾フォーカスの画像0
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

人見知りな子供なのでなかなか先生と打ち解けられず、悪戦苦闘しています。 先生も若いだけあってそこが難しいと思う。 勉強さえ出来るようになればいいのでそこは重視していないが、講習の料金が高いのでそれい見合った勉強をしてくれるのかなと疑問。 もうちょっと褒めるときは褒めたりとして、分からないときにはイライラせずにじっくりと1人1人と向き合ってほしい

総合的な満足度

集団指導の学校の授業で既につまずいてしまっているまたは、遅れや苦手分野を自分で建て直せない子供にとっては、分からないままで授業を進めずに個別に指導してくれるため最適だと思います。受講料が安くはないので、受講数を増やせば増やす程、高額になるので注意が必要です。フレンドリーな先生が多く、受講生とほとんど年齢が変わらないので、勉強以外の話も盛り上がり、楽しく通えていました。

総合的な満足度

現役千葉大生の若い講師のおかげで、子供も楽しく通っています。講師との関係性が良いからか、大嫌いだった自宅学習も塾からの宿題に取り組む形で頑張っています。個別指導のため、決して安い受講料ではありませんが、学校と同じ授業形式の集団指導塾では成績アップを臨めない、お尻を叩かないと勉強しないお子さんにはピッタリの塾だと思います。勉強の苦手な子供専門である事を謳っているため、自宅での勉強量などにも指導が入ります。子供が勉強しないといけない様な環境を作るのにとても役立ちました。

料金について/月額:30,000円

他の塾がよく分からないけど、初期費用、教材は無料が売りだけど春、夏などの講習代が高い。 受けないとだめとは書いてなかったのでちょっとそこはがっかり。

料金について/月額:40,000円

個別指導のため、決して安い受講料ではなく、 受講科目の数によっては、予算に縛られてしまい、希望する受講数を受けられない方も正直言っていると思います。千葉大の学生が講師で、個別に苦手をなくす教え方をしてくれるので、妥当な金額に感じる方もいると思います。

料金について/月額:30,000円

個別指導に加え、季節講習も受講必須のため、年間で15ヶ月分の受講料が必要となります。各家庭の経済状況に配慮はありますが、5教科全ての受講は勧められるので決して安い金額では無いです。

コース・カリキュラムや教材

しっかりとした塾が初めてだったので、なにが良くて何が悪いかが分からない 子供にとって、この塾ならいいかもと思うことが大事

コース・カリキュラムや教材

独自の教材を使用しており、学校の教科書に準じた問題集などに比べて、それがメリットなのかよく分からないから。

コース・カリキュラムや教材

塾の方針で定期テストの対策はしない事と今年度から塾独自の教材の使用をやめ、市販の教材を使用したから。

偏差値の上昇率 :100%
  • 指導方針
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ

簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!

診断を始める

16位
平均月額料金 :1.3万--
個別学習塾『DOJO』の画像
ニガテをつぶし、トクイを伸ばす「AI搭載タブレット学習」
授業形式
対象学年
目的
個別学習塾『DOJO』の画像0
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
17位
平均月額料金 :-4.7万3.2万
東進衛星予備校の画像
東大現役合格実績は全国No.1。約10万人の高校生が通う日本一現役合格に強い予備校
授業形式
対象学年
目的
東進衛星予備校の画像0東進衛星予備校の画像1東進衛星予備校の画像2
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

落ち着いて勉強出来るし授業の質も高くてすごく良いと思います。また、自分の苦手なところを分析して問題を出してくれるシステム等もあり、とても至れり尽くせりといった感じがしました。自分のペースでやりたいタイプだったので、そういった点ですごく自分に合っていたなと感じます。模試の結果が張り出されるので競走意識が高い人にオススメです。

総合的な満足度

自分をしっかりもっていないと、成績は全く上がりません。自分の弱点を指摘してもらうこともなく、ただのに近かったと思いました。その割には料金は高めなので、正直、腑に落ちませんでした。受験結果都ズタボロで行かなければ良かった、と後悔しました。他に行ったほうが良かったです。わからないところの質問に答えてもらうこともできませんでした。

総合的な満足度

はじめのうちはダラダラとやっていて、期限までに指定されたところまで終わらなかったが、3年生の時のチューターが志望校の先輩で、いろいろ話を聞いてからはしっかり勉強をするようになりました。夏頃からは成績がグーンと伸びてきました。いいチューターに出会えた事により無事に志望校に合格できました。最初は不安しかなかったけど、保護者の愚痴まで聞いてくれ、不安を取り除いてくれました。いいチューターに出会えたと思います。

料金について

親には高いと言われました。自分で取る授業を見極めて、必要ないものは取らない方がいいです。質がいいのでその分お金はかかると思います。

料金について/月額:30,000円

映像授業の割には料金は高めだと思った。勉強が身に付かなかったので無駄な出費だったと思う.他にすればよかった

料金について/月額:10,000円

他の予備校の授業料がわからないのて比較できません。1教科いくらというシステムだったと思います。 年間払いばったので、月額がわかりません。

コース・カリキュラムや教材

自分のレベルや志望校に合わせて色々な講師の授業を選択する事が出来たので良かったです。テキストも分かりやすくてたくさん書き込んで使っていました。

コース・カリキュラムや教材

チューター任せなので、レベルも全く上がらず、正直、他の塾にすればよかったと思った。映像授業も本人には不向きだと思った

コース・カリキュラムや教材

私が通っていたんじゃないのでよくわからない。

志望校への合格率 :69%
偏差値の上昇率 :95%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
18位
平均月額料金 :-4.1万3.2万
トライ式医学部予備校の画像
資料請求で「受験に役立つ医学部入試データ集」が必ずもらえる
授業形式
対象学年
目的
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
これ以降はランキングではありません。
平均月額料金 :2.9万3.6万5.2万
武田塾の画像
日本初の「授業をしない」指導で学習を身に付ける!偏差値30から難関大学に逆転合格も可能にする塾
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

出遅れて塾通いする人にはお勧めだが、他の塾と異なり自分次第でいかようにでもなると思うので、自分を保てる人じゃないと難しいと思う。 また費用もそれなりに高く競争意識を持って学習する人には向かない、また比較対象となる学力指標もないので、トータルとして学力が上がっているか判断するのが難しいと感じている。意識が高く一律に勉強する人には向かないと思う

総合的な満足度

自分でしっかり目標をもって勉強できて、出された課題を真面目にやっていき、黙々と勉強するタイプの子にはお勧めです。逆に友達と一緒に勉強してり、先生の説明や授業を聞いて理解するタイプの子には向いてないかなとは思います。うちの子は志望校もここに行きたいと決まっていて、切羽詰まった状況での入塾だったので、このスタイルの塾の方針がよかったようです。

総合的な満足度

個人塾なので、子供に、合った受験を臨機応変にしてくれます。 細かい対応にも丁寧に応じてくれ、こちらの意思を尊重してくれます。 振替授業の対応もよく、個人塾の良さがでています。受験では、必ず宿題の確認テストから入りデーター化されているので、勉強の定着度など、すぐに確認でき、受験以外の日でも毎日のように自習室に通いました

料金について/月額:48,000円

1教科4万円以上と高い、2教科で週一のレクチャーで5万以上と高い、個別指導というはわかるがもう少し考えて欲しい

料金について

参考書は自分でその都度買い、基本出された課題を黙々とやるだけだし、週に1回であの料金は正直高いと思う。

料金について/月額:80,000円

費用はいくつかの塾と比較しましたが、あまり大差もなく、個人なのでこのくらいの料金なのかと思っています。不満はありません。

コース・カリキュラムや教材

中1から遡りカリキュラムを実施、不得意項目が克服できた、また週毎の課題も出されて塾以外でも効率的に学習できたため

コース・カリキュラムや教材

子供の第一志望に合う参考書や勉強内容を指導してくれて、塾がない日も自習室で勉強でき、質問にも答えてくれる。時間を無駄にしない感じがいいと思う。

コース・カリキュラムや教材

希望にあったカリキュラムにしてくれた。 英語は英検対策を中心にやり、国語は推薦入試の小論文、面接を中心にやってくれた。

志望校への合格率 :64%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
  • 五井駅 徒歩3分
    千葉県市原市五井中央西1-14-23 高石プラザビル 2F
    地図を見る
平均月額料金 :2.4万2.8万2.5万
個太郎塾の画像
高い指導力の講師が合格に至るまでの道筋を提示する"めんどうみ合格主義”
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

元嫁からの話ですが、よいモチベーションで1年弱通えたようです。休んだのは風邪の際だけだったようです。 私も月に数回送迎していましたが、楽しそうにしておりました。 無事志望校、押さえも合格でき、ホッとしました。 ちょっと神経質な所もある子だったので、個別は良かったかと思います。 残念な点は、離婚した為、名字について数回訪ねられたことを嫌がっていたと聞いております。

総合的な満足度

たまたま、通ったのですが、先生との相性も悪くなく、子供もある程度満足して通っていると思います。これからの受験シーズンに向けてどれだけ追込み学習をしていただけるか期待しているところですが、最後は本人の頑張りだと思います。先生方も一生懸命に付き添って教えてくれるていますので、是非志望校への合格を目指して頑張って行きたいと思います。

総合的な満足度

個別でじっくり指導してもらえるので、学校の授業・テスト対策としてはいい。だが中学受験対策は厳しいので、先生に相談し、市進学院の講習をうけさせてもらった。塾長の先生はよく相談に乗って下さり、丁寧に子どものことも見てくださった。子ども自身も出された課題を塾だけでなく家庭でもこなし、嫌がることなく通っていたので、学習習慣がしっかり身に付いた。

料金について/月額:40,000円

個別ということもあり、費用は妥当かなと思います。 只、人数が多く希望の講習が受けれなかったことがあったようです。

料金について/月額:35,000円

講師陣の割にはまあまあの月額料金だと思います。まあ、受験生を抱えていると出費がかさみますが、仕方ありませんね。

料金について/月額:24,000円

個別指導なので、授業料は高かったと思う。夏期講習も安い料金ではなかった。だが時間の融通がきいて、授業の振り替えもできたので、休まず通塾できた。

コース・カリキュラムや教材

数学、理科の中でも苦手な科目にフォーカスして克服してくれた点。 得意の英語はじわじわ伸びてリスニング力も高まったようです。

コース・カリキュラムや教材

志望校と学力に合わせたレベルの授業をセレクトしてくれている。親身になって教えてくれるところが良かった。

コース・カリキュラムや教材

国語と算数のテキストを用いて学習をしていた。宿題も出されていた。個別指導であったので、きちんとみてもらえていたと思う。

志望校への合格率 :69%82%83%
偏差値の上昇率 :92%97%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
  • 五井駅 徒歩16分
    千葉県市原市五井中央西2-8-15 五井高橋ビル1F
    地図を見る
53

市原市の塾・学習塾人気ランキング

市原市で塾を探している方へ

塾に通いたい、通わせたいと思っても、どこにどんな塾があるのか探して選ぶのは難しいですよね。
集団授業/個別指導などの授業形式、ご自宅や学校からの距離も気になるポイントだと思います。

受験や学力向上、学校のテスト対策など、塾に入る目的もさまざまですが、一番はその塾の雰囲気や指導方針が合っているかが大切です。
「Ameba塾探し」では、市原市にある塾・学習塾を53件掲載しています。まずは気になる塾を複数選び、資料請求や体験授業などに行ってみましょう。

なかなか見つけるのが大変だなと感じた方は小学生、中学生、高校生のような学年や、国語、英語、数学(算数)など受講したい科目に絞って検索することもできます。「性格にぴったり塾診断」では、選択肢を選ぶだけでおすすめの塾が見つかるのでぜひ活用してみてください。

市原市の塾・学習塾に関するよくある質問

どのような口コミ・評判がありますか?

市原市にある塾・学習塾の口コミは165件あります。最新の口コミをピックアップしてご紹介します。

市進学院五井教室の口コミ・評判
20代から30代の女性
あい
4
2025.02.26

小学1年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策・テスト対策

志望校 : 合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

とてもいいのではないでしょうか?とくに立地がさいこうです。家からとても近いので送り迎えがとても楽です。まだ人通りのおおいところにあるので、防犯面でも安心できます。あとは、先生の質がいいと思います。みんなやる気に満ちていて、通ってよかったと思っています。次も通わせないと思っているので、そのでいてほしい

料金について / 月額:3,000円

高い方かなとはおもいます。ただ場所が駅近いのでその点は仕方ないのかなとおもっています。あとはわからない

クオードちはら台校の口コミ・評判
20代から30代の女性
碓氷菜穂子
4
2025.02.21

小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 東海大学付属市原望洋高等学校 合格
偏差値 : 入塾時 50 → 卒塾時 65
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

総じて満足しております。先生のよさ、環境のよさなと考えた上、我が子はよかったところを他の方におすすめできるからと思います。塾生が自習できる先生に気軽に質問できる、受験生にいろいろなアドバイスもくれるので、合格フォローについてとても助かりましたので、ぜひいい場所で、良い先生のところでと思って、おすすめいたします。

料金について / 月額:70,000円

毎月はそんなに高くはないですが、春夏秋冬の講習にはお金たくさんかかります。他のところもそうだろうけど、少しはたかいですね。

京葉学院八幡校の口コミ・評判
10代の女性
んあ
4
2025.02.20

高校3年生 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 日本女子大学 合格
偏差値 : 入塾時 48 → 卒塾時 52
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

兄弟が同じ塾に通っていたので、その分兄弟割引で少し安くなったり、入塾金が無料になったりしたのは嬉しかった。一般受験の対策を進めつつ、学校推薦方選抜の準備のアドバイスもしっかり聞いてくれて、どんな小論文を書けばいいか、どんな題材だと描きやすいか、何文字構成の場合は序論は何文字でなど、詳しく教えてくれた。担当の先生と仲良くなれたら行くのが楽しいと思えるようになるとおもう。

料金について / 月額:40,000円

両親が支払っていて、金額のことは心配しないでもいいと言われていたので詳しいことはあまりわからないかけど、安くはないが高すぎるわけでもなく通える値段だった。

京葉学院五井校の口コミ・評判
10代の女性
よっちゃん
4
2025.02.13

中学2年生 / 通塾中 / 英検・高校受験・大学受験

志望校 : 不合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

騒がしい子も静かな子も、勉強が得意でも苦手でも、楽しんで授業できるところがいい点かなーと。あとは他塾と比べればまあまあな値段でいい授業が受けられます。自習もできます。家で集中できない子はぜひ。進路の相談にも乗ってくれるので不安なことは塾に行くといいと思います。駅からも近いので高校生でも行きやすいです。

料金について / 月額:30,000円

東進とかと比べれば安くすみます。でもしょうじき授業の質はあんまりかな。まあ大学生がほとんどだし仕方ないところ。

市進学院五井教室の口コミ・評判
20代から30代の女性
あい
5
2025.01.29

小学1年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策・テスト対策

志望校 : 合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

とても良いと思います。したの子供もこの教室に入れたいと思っています。先生もこのまま変わらないでほしいです。あとは、もう少し教室が大きくなってほしいなと思います。自習室が埋まっていることがおおく、ほかの空き教室も使っているみたいです.また、施設が古いので新しくしてほしいとは思います。お金の問題ばかりですが

料金について / 月額:3,000円

高いほうなのではないかと思いますが、ほかにいいところがあるので気になりません。野菜に越したことはないですが

市原市で人気の塾はどこですか?

市原市で人気の塾は、以下です。
  • 1位 個別教室のトライ
  • 2位 個別指導なら森塾
  • 3位 個別指導 スクールIE
そのほか合わせて全53件の人気の塾を掲載しています。

その他の検索条件で探す

エリアから塾・学習塾ランキングを見る

千葉県の市区町村から塾・学習塾ランキングを見る

市原市内の駅から塾・学習塾ランキングを見る

市原市で人気の条件の塾・学習塾ランキングを見る