個別指導の明光義塾
総合評価:4.78
ここがおすすめ!
- 受験に強い!一人ひとりに合わせた志望校対策
- 学校のテストに強い
- 高い指導力
- リーズナブルな授業料
全
4 件
新見市には、公立小学校17校、中学校5校、高校は県立新見高校北校地・南校地、私立岡山県共生高校の2校があり、大学は新見公立大学があります。文化施設として、新見文化交流館(まなび広場にいみ)、新見美術館、新見法曹陶芸館、新見市立図書館、山田方谷記念館などが点在。新見市立図書館では、図書20冊まで2週間借りることができ、閉館時間には返却ポストが利用可能です。また、図書等の予約や図書館にない本などを購入してもらうことができるリクエストもでき、パソコンでの申込みも可能。新見文化交流館は芸術文化の拠点であり、コンサートや講演会などで使用できる多機能ホールです。新見美術館は、富岡鉄斎の作品を中心とした地元の美術作家の芸術作品を展示しており、郷土にかかわる芸術家について理解を深めることができます。
新見市ではICT教育を充実させるという方針のもと、市内の全中学生にタブレット端末を貸し出し、タブレットや電子黒板を活用した授業などに取り組んでいます。そのほかにもプログラミング教育の授業を全小・中学校で実施。教育委員会では「新見市子ども子育て支援事業計画」を策定し、就学前の教育や保育を適切に提供できる体制の整備や、安心して子育てができる環境づくりなどを進めています。その一例として「令和2年度にいみ子そだてハンドブック」を発行。出産から育児に関することや、子どもの健康や悩みに関する相談窓口、各種の手当や補助金を紹介。保育所や小学生の放課後クラブの一覧、障害のある子への相談機関なども設立しています。