わが子の100点塾探すなら、Ameba塾探し

口コミ・評判一覧(25ページ目)

絞り込み条件を追加する
82,885
東大毎日塾の口コミ・評判
40代から50代の女性
YY
4
2025.03.04

高校2年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

集団が苦手な我が子にとっては、個別で誰にも遠慮なく質問ができ、自分の立ち位置を確認しながら、今、やるべきことを的確に教えてもらえる。 塾の効果はまだわかりませんが、娘に合った指導方法を考えてくれるのは魅力的です。 また、夏期講習や冬季講習等の費用も含まれているため別途追加費用がかからない。 通学による交通費がかからない事もオンライン塾の魅力です。

料金について / 月額:64,000円

通常の塾は、夏期講習や冬季講習代が別途必要だが、今の塾は全て込みの料金設定になっているため別途追加費用が発生しない。

東大毎日塾の口コミ・評判
10代の女性
YY
5
2025.03.04

高校2年生 / 通塾中 / 大学入学共通テスト対策(センター試験)

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

オンラインの塾なので、交通費がかかりません。さらに、オーダーメイドの計画表を作ってくれるので、病気などで中々進めれない時にはメンターさんと相談しながら学習を進めることが出来ます。集団塾のように授業においていかれる心配はありません。私は通信制の高校に通っていて、正直基礎があまり出来ていない状態だったのですが、オーダーメイドの計画表により、基礎をしっかりと固めることが出来ました。

料金について / 月額:64,000円

いつでも質問ができ、夏期講習や春期講習などの季節ごとの講習がないので年間を通して同じ料金で受けることが出来る点がとても良いと思いました。

東大毎日塾の口コミ・評判
10代の女性
高2 IK
5
2025.03.04

高校2年生 / 通塾中 / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 入塾時 50 → 卒塾時 55
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

自習室で勉強したい子には向かない。 小さな目標を一つ一つクリアしていくのが好きな子には向いていると思う。 メンターさんの質は高いと思います。(一人の人しか知らないけど) とにかく、メンターさんと一緒に立てる学習計画、それをしっかり管理してくれるので、やるべき事がハッキリします。 塾の時間を固定されないので、部活動と両立したい人におすすめ。

料金について / 月額:60,000円

オンライン塾なのでもう少し安いかと思ったけど、24時間質問OKなのでとても助かるし、何度も気兼ねなく質問できる。

東大毎日塾の口コミ・評判
40代から50代の女性
Momcom
4
2025.03.04

高校2年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

対面の塾の方が性格的にあっていると思っていましたが、学力が安定しないため、転塾する最後のタイミングと思って入塾を決めました。子どもとの相性を考えてメンターさんを選んでくださり、週1の面談は勉強のモチベーションになっていると思います。得意な科目と不得意な科目の差が大きい、計画的に勉強することが苦手、家で机に向かう時間が少ないお子さんに適していると思います。

料金について / 月額:43,780円

他塾と比べれば安くはないのですが、東大生の時給は高いので、週1回1時間の面談の他、日々の声がけ、学習計画の作成、保護者への対応まで含めれば妥当だと思います。

東大毎日塾の口コミ・評判
10代の男性
Comcom
4
2025.03.04

高校2年生 / 通塾中 / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

私は、自分で学習計画を立てるのが得意ではなく、また、立てた計画も遂行するのが苦手だったが、他人に学習計画を立ててもらい一日のノルマを決めてもらうことで、一日の勉強をスムーズに行うことができた。それに現役の大学生がメンターとなって指導してくれるので、年があまり離れていないので接しやすく、自分の考えや意見が言いやすい。

料金について / 月額:43,780円

親には塾の掛け持ちをすると負担が大きいと言われているので、掛け持ちしなければちょうどいいのかもしれない。

公文式通信学習の口コミ・評判
40代から50代の女性
海 シンガポール
5
2025.03.04

小学1年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

コツコツ頑張れるお子さんには、長く続ける良い学習習慣づけになると思います。 指導者の先生が非常におおらかでありながら、子どもの変化を見逃さず、緩急つけて指導くださるので安心しています。 子どもがやる気がなかったり、宿題が多くて消化しきれなかったりすることもありましたが、そこはしっかりご対応くださいました。

料金について / 月額:25,400円

学習量、毎日の取り組みなどを考えると、コスパは非常に良いと感じています。 学習習慣は一朝一夕で身につくものではないので、子どもの性格にあった環境をご提供いただいています。

公文式関目駅前教室の口コミ・評判
40代から50代の女性
ゆうちゃん
4
2025.03.04

小学4年生の保護者 / 通塾中 / 英検

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

公文式のやり方と、子供の性格が合っていたようで、自身の学年よりも上の学年内容に取り組み、それが自信になり、もっと上にいきたいとやる気を出してます。やっててよかった公文式というのは、最終教材に達して初めて言えるようで、子供も最終教材までやる気をなくさずに続けて欲しいと思います。宿題は子供にとっては多く、少し負担にはなってますが、これから迎える中学校の自宅学習の対策にも繋がればいいと思います。

料金について / 月額:15,400円

いわゆる学習塾ではなく、指導というより自主学習なので、費用は高く感じます。ただ性格に合うと学習の進むスピードも早いので、学年以上の取り組みができ、受動的な学習ではないので費用に見合ってるかもしれない。

20代から30代の女性
自由が丘ママ
5
2025.03.04

年長児の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

大手のため、安全かつカリキュラム体系もしっかりしていたので信頼して通えました。 我が家は割と我の強い幼児でしたが、もっとやりたいということを可能な範囲で叶えてくれたり、特に年中では質問をしやすい少人数のクラスで楽しく通っていました。 手先がさらに器用になり、知育はもちろん理科への興味の種まきとして最適だったのではないかと思います。毎月のように制作完成物を持ち帰って、家で楽しんで遊んでいました。積極的なタイプの子にも向いていると思います。

料金について / 月額:5,400円

幼児向けの実験で、これを家で用意するなどは難しく、また少人数だったりアシスタントの先生もいらっしゃり手厚い印象です。月1回の割に高いなとは思いますが、適正だと思いました。

野村国語塾の口コミ・評判
40代から50代の女性
すぬ
5
2025.03.04

中学1年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策・大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

国語がとても苦手な子に最適です。中学受験では、ずっと国語で足を引っ張り続けていました。体験授業の様子を見ていた所、まったく内容を理解していない事が判明。体験授業後に子供の理解不足の理由や原因、今後の方針を聞き、とても的を得た内容でした。まて、講師の方の質問の仕方が、子どもに考えさせる内容で、続けていけば、国語で足を引っ張る事はなくなりそうだと感じました

料金について / 月額:16,000円

1対1の授業の為、価格は妥当だといえる。レベル把握が終わるまで、データで頂いた教材を使用している為、別途教材費が発生しなくて良い

東大毎日塾の口コミ・評判
10代の男性
Yoshi
4
2025.03.04

高校1年生 / 通塾中 / 大学入学共通テスト対策(センター試験)

志望校 : 受験無し
偏差値 : 入塾時 57 → 卒塾時 57
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

一人でコツコツ勉強するのが苦手な方にお勧めできる。何かあったらすぐに相談できる環境というのは、なかなかに用意するのが難しいものだと考える。その問題が、ここに入塾することで、基本的に解決する。 料金が高めというそこそこ大きな欠点があるとはいえ、それに見合ったリターンがあると僕は考える。 今成績が伸びずに悩んでいる人に胸を張ってお勧めできる塾だ。

料金について / 月額:43,780円

内容には満足しているが、料金がなかなかに高い。お手頃とはとても言い難い値段設定だと感じた。ただ、スケジューリングの面では大変満足している。

82,885