わが子の100点塾探すなら、Ameba塾探し

口コミ・評判一覧(24ページ目)

絞り込み条件を追加する
82,885
東大毎日塾の口コミ・評判
40代から50代の女性
umi
3
2025.03.04

高校1年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験・テスト対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 入塾時 37 → 卒塾時 37
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

子供が自分からわからないところをなかなか質問しない為(わからない問題が沢山あるにもかかわらず)、メンターの先生とのやり取りをほぼしない日がある点が不安なところです。 また、今の時点では、立ててくださった予定通りにしなかったりできなかったりする為(メンターの先生には申し訳ないのです)、学校の授業についていけていない下位層のうちの子供が予定通りにこなすには、少し時間がかかるのかと思いました。

料金について / 月額:66,770円

入塾して1か月たっていない為、アプリを使いこなせなかったり、メンターの先生との連絡がうまくかみあわなかったりと、こちらの不慣れな点もあり、まだ料金に見合う指導まで至っていないので『悪い』にします。

東大毎日塾の口コミ・評判
10代の女性
海外高三k
4
2025.03.04

高校3年生 / 通塾中 / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

オンラインなので地方にいる方や海外にいる方にはピッタリだと思います。また、計画表を一人ひとりに合わせて作ってくれるのでわたしのように怠け癖が抜けきれない人にはおすすめです。 わたしは海外にいて日本語や現代文に触れる機会が少なかったので、その点でも一から始めて、わたしの進度に合わせて教材を選んでくれました。

料金について / 月額:40,000円

相場よりは高い値段だとは思いますが、声がけやスケジュールの管理など、値段が高い分サポートが手厚いと思います。

東大毎日塾の口コミ・評判
10代の女性
てん
4
2025.03.04

高校1年生 / 通塾中 / 高校受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

真面目にできる子はこの塾で十分だと思いますが、怠惰的な子はオンラインなのでサボりやすいです。私も実際に宿題をできない日がありましたが、完璧主義なので面談の前には必ず終わらせてました。しかし、怠惰的な子にとって、宿題を確認しないとなると、サボり安くなってしまうため、オンラインではなく対面授業の方が良いのではないか、と思います。

料金について / 月額:65,780円

高かったかもしれないけど妥当な値段だとは思いました。いつでも質問できるので、分からないことがすぐに解決します。

東大毎日塾の口コミ・評判
40代から50代の女性
はは
4
2025.03.04

高校1年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験・大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

オンラインなので、どこに住んでいようと受講できること、ゴールまでのスケジュール管理が主な先生の役割なので、夏休みや冬休みに追加で講習料が増えることがないのもおすすめできるポイントだと思います。また我が子のように他の子と競争することが苦手でコツコツするタイプの子は特にスケジュール管理と、自分専用の先生との問答ができるのも良いところだと思います。

料金について / 月額:65,780円

勉強内容についても、勉強方法や時間の使い方も合わせ総合的に見てもらえることを考えると妥当な金額だと感じました。

東大毎日塾の口コミ・評判
10代の男性
umiの子
4
2025.03.04

高校1年生 / 通塾中 / 大学入学共通テスト対策(センター試験)・大学受験・テスト対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

私は自分で計画を立てるのが苦手です。また、日々わからない問題が多すぎてなかなか勉強がはかどらなかったので、365日いつでも質問できる環境にとても魅力を感じました。 まだあまり沢山質問ができていないので、もっと沢山質問をして機能を有効的に使っていきたいです。 また、個別に立ててくれる学習計画と丁寧なサポートが非常に心強いです。

料金について / 月額:66,770円

以前通っていた塾の2倍くらい高いようなので。 ただ、毎月の月謝+いつでも先生の代金以外かからないところは助かると両親も話していました。

40代から50代の女性
リンドール
2025.03.04

中学2年生の保護者 / 体験授業 / 授業対策

通塾しなかった理由

今後通塾する予定です。

東大毎日塾の口コミ・評判
10代の女性
ささみ
5
2025.03.04

高校2年生 / 通塾中 / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

塾に行くのがすぐに嫌になってしまう子や、他人と比べがちですぐに落ち込んでしまう子におすすめです。 先生がよくみていてくれるので、メンタル面もしっかりサポートしてもらえます。よく見ていてくれますが、圧力とかは一切ないので、やらなきゃ!とストレスがかかることも全然ないです。これから受験に備えてどの塾に入ろうか迷ってる人にぜひ検討してみてほしいです。

料金について / 月額:43,000円

全教科ちゃんとみてくれると言う点に関して、料金がいい感じだと思います。1番安いコースなら、長く続けられる人も多いと思う。

東大毎日塾の口コミ・評判
40代から50代の女性
はは
4
2025.03.04

高校2年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

ある程度、自分で自分をコントロールできる子にはおすすめです。 一般的な塾と違い、苦手な単元を集中的に時間をかけることが可能です。 時間の融通、個々の学習進度、ある程度融通が効くのがメリットです。 結局大学受験は、演習をどれだけやれるのか だと思います。メンターさんは、学習が足りているのか、足りていないのかを しっかり見ていてくれます。

料金について / 月額:59,000円

オンライン塾なので、もう少しリーズナブルかと思っていました。 ただ 24時間質問OKで、質問したら原則24時間以内に回答が来る。帰ってきた回答にも再質問も気軽にできるので、慣れてしまうととても良いと思う。

東大毎日塾の口コミ・評判
10代の男性
高2男子Y
3
2025.03.04

高校2年生 / 通塾中 / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

メンターさんとのチャットや面談などが毎週あるので、計画を立て、また修正していけるので計画を立てるのが苦手な方には良いと思います。自分は質問自体をする習慣がないため利用していませんが、チャットで相談したり、毎週の面談の際に質問することも可能です。自分にあった教材を一緒に考えて、学校の課題を含め毎週の面談ごとに目標を設定できるので一人一人に合ったカリキュラムを組んでもらえることも特徴だと思います。

料金について / 月額:70,000円

料金について親に小言を言われたことがあり、家庭内で金銭関係の話で空気が悪くなるのは良いことでは無いなと思いました。

東大毎日塾の口コミ・評判
40代から50代の女性
IK保護者
4
2025.03.04

高校2年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

この塾は「問題を解く」ではなく、とにかく「学習計画」が魅力。生徒の個々の生活状況も把握した上で、きめ細かくアドバイスをもらえるのが良い。 「この時期にこのぐらいできていれば大丈夫」とか、逆に「この時期にこのペースだと危険」としっかりと言ってくれるので助かる。 自分で自分の行動を管理できる人にはとてもよいと思います。

料金について / 月額:60,000円

オンライン塾なのでもう少しリーズナブルかと思ってた。 ただメンターさんは良いので、このぐらいは妥当かなとも思う。

82,885