教室数No.1(※1) 口コミ数No.1(※2) ※1) 24年10月時点 ※2) 23年1月〜24年9月

2025/04/02版
PR

新百合ヶ丘駅
塾・学習塾 ランキング

1位
新百合ヶ丘駅 徒歩4分
地図を見る
平均月額料金 :2.5万2.6万2万
個別教室のトライの画像
完全1対1の指導と最新AI学習を組み合わせ成績アップ!
授業形式
対象学年
目的
個別教室のトライの画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

総合的には95点くらいの気持ちです。とてもいい環境でこれからもずっとお世話になりたいくらいです。なんといっても先生方の人間性の素晴らしさにあると思います。子供達の悩みや葛藤に常に寄り添って、解決に向かって一緒に努力していく姿勢は見習いたいです。これから行こうか迷っている周りの子にもおすすめしたいです。

総合的な満足度

学校や近所にしか子供の世界は無かったのですが、塾を通じて知り合った子や、先生らとも仲良くしていたとも知り、本当に通って良かったと感じています。 無事に志望校にも受かり、通塾はもう終わってしまったのですが、終わった時はもう塾を通じて知り合った子らには会えないかと寂しそうにしていました。 勉強する習慣もついたのではないかと感じています。 私立中学はそれなりに宿題や中テストがあるので、それをこなさないといけない良い練習にもなったのではないでしょうか。

総合的な満足度

1番のおすすめポイントは先生が生徒に対して分け隔て無く、接して頂いた事が良かったと思います。 但し、その点に関しては様々な塾を見学してから決めても良いのでは。 また通いやすさという点でもバス便、電車でも通えるので満足出来ると思いますので、こちらの地域の塾を選ぶ際には第一の候補に入れて良い塾だと思いますので、参考にして頂けたらと思います。

料金について/月額:10,000円

世間一般的にはどうなのかは分かりませんが、私の感覚ではあまり安くは無いという印象ですが、特に不満はありません。

料金について/月額:25,000円

もちろん金銭的には良いお値段しました。ただ行かなかったら逆にどうなってたか怖いです、 個別指導ですし仕方ないとと思っております。

料金について/月額:20,000円

料金に関しては、可もなく不可もなく妥当な感じではないでしょうか⁇ ただ当方に関しては、様々な事案を勘案したら満足いく料金でした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、人通りもあり、立地がよく家からも近いので電車一本で行けるし、周りの友達も近くにいるので安心です。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家が近かったのと、電車で歩いてすぐのところだったので助かりました。駅から自宅まで少し暗いと怖いですが、それは仕方ないことだと思ってます。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から通いやすいのが有ったのと、最寄りの駅からも徒歩圏内で且つ、バス便も多かったので、満足行く物だったと思います。

志望校への合格率 :84%92%89%
偏差値の上昇率 :95%100%95%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
2位
新百合ヶ丘駅 徒歩4分
地図を見る
平均月額料金 :2.5万3.3万-
湘南ゼミナール 総合進学コースの画像
湘ゼミ最大の強みは「面倒見の良いサポート体制」 わかるまでとことん向き合います!
授業形式
対象学年
目的
湘南ゼミナール 総合進学コースの画像0湘南ゼミナール 総合進学コースの画像1湘南ゼミナール 総合進学コースの画像2湘南ゼミナール 総合進学コースの画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

塾長をはじめ、講師の方々はみなさんいい人ばかりで、学校の中間期末考査の対策から模擬テストの対策まで色々と面倒みてくれます。テスト前は無料で教室を開放し、自習しながら時々講師に質問できたりするようなので、非常に良かったです。模擬テストのたびに成績上位者は表彰されるため、モチベーションもキープできます。

総合的な満足度

環境が良かったためと思うが 行きたくないと言った事は 一度もなかったので その点は一番良かった。 また、仲間も作れたみたいで 一緒に受験を乗り切ろうと する環境ができていたみたいでモチベーションが上がったみたいでその点も良かったと思います 最終的には志望校に入学することができたので 選択は間違ってなかったかな と思ってます

総合的な満足度

先生達は優しく明るい先生ばかりで、割とベテランの先生達が多かった。子供も楽しく感じていたが、やはり宿題の量があまりにも多いため、学校の提出物が大変になってしまったり、定期テストの範囲外ばかりの季節講習で、テストの点数は自習をしなければ全く取れないので、子供はストレスでしかなかった様子だ。とにかく季節の講習代が異常に高いと感じた。内容に見合った結果がついてこないので塾は難関校志望でないかぎり必要ないとおもうし、やはり学校の内申点をあげるのは塾は必要ないと思った。しっかり学校の勉強を出来れば十分だ。

料金について/月額:35,000円

月額料金は普通だが、入塾時、夏期講習の料金がほぼ無料だったため、それだけでコストメリットがあるように感じられる。

料金について/月額:27,000円

高くも無く安くもないと思います 全体的に教育費は高騰しているので とっているコマ数を鑑みると妥当かなと思います

料金について/月額:37,000円

普段の授業料はそこまで高く感じないが、テキスト代や施設費がとても高く感じた。また、夏期講習や季節の講習はとくに何十万もするわりに、定期テストには全く関係無い範囲をやらされ、塾代には納得出来なかった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅チカではあるものの、周囲に一時的に車を停めておく場所が少なく、その点は不便と言える。安価もしくは短時間なら無料で利用できる駐輪場や駐車場があるとよい。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からとても近いので 通いやすい コンビニエンスストアもすぐ近くにあるので軽食には困る事は無かったです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近くので、家からも送迎しやすく、人通りも多いので安心して通わせられた。同じ建物内に他にもたくさん塾が入っており、学習環境に適した場所になっていた。

志望校への合格率 :74%83%
偏差値の上昇率 :96%98%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
3位
新百合ヶ丘駅 徒歩3分
地図を見る
平均月額料金 :2.1万3.9万3.5万
東京個別指導学院(ベネッセグループ)新百合ヶ丘教室の画像
科目別・相性のよい講師による1対1または1対2の指導
授業形式
対象学年
目的
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像0東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像1東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像2東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像3東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

集団での塾に通うのが難しい場合、やはり個別学習のスタイルは本人のペースに無理が出ないのでメリットありだと思います。 模試も実力を測るには良い機会でした。その後の面談などで目標ややり方も絞りやすく良い方向に向かっていたように感じました。 教室長の方がこちらの意図や希望をよく汲んでくれる方だったのも良かった点です

総合的な満足度

中学受験をきっかけに通塾を始めたが、これまで自由にさせていた子どもであり、学校以外で学習の習慣がなかったが、勉強の必要性、やり方や習慣づけに貢献してくれた。 塾の雰囲気、根気のよいやり方から、これまで積極的な学習をしてこなかった子どもにも、学習習慣をつけたいと考えている場合は、選択肢の一つになる塾だと思う。

総合的な満足度

講習は前払いにせずにやったコマ数を請求するようにしたらいいのではないですか? 振替されていないのに前払いで高い月謝支払い後は新学期始まってもお構いなしに指摘しないと予定を入れないことがたくさんあったので、何度も何度も連絡したし、学科によって色別して数えて親の負担が多いのでもっとキチンとした管理をしてもらいたいこれは、どうにかなりませんか?

料金について/月額:20,000円

料金全般は他と比べてバランス良い感じでしょうか。教材も驚くような値段もなく、無駄にする感じも無いように感じました。

料金について

同等の個別塾に対してコマ当たりの授業単価が高い。集中講義を受けても追加コマは完全に固定料金でありボリュームディスカウントがない、負担が大きい為明確な効果がない中、申し込みにためらいがでる。

料金について/月額:50,000円

とにかく月謝が高い! 夏期講習など先にお金を払うのにしっかり家庭でコマ数数えておかないと、予定をコロコロ書き換えてるのでいつも足りてない事で損してる!

塾内の環境(清潔さや設備など)

新百合ヶ丘駅自体が治安面で安心感があります。その上、駅改札からの塾まで登戸動線も安心できるルートで電車通学の我が子が通には安心でした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

教室が駅から近く、またわかりやすく人通りが多い道のりを通るので、安心して通塾させられている。 面談等で利用する保護者用の一時的な駐車場があると助かる。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から真っ直ぐで近くて明るく人通りも多いところなので1人で通わせても心配ないので親からしても送迎しなくてすむのでいい

志望校への合格率 :85%89%77%
偏差値の上昇率 :91%97%99%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり
4位
新百合ヶ丘駅 徒歩4分
地図を見る
平均月額料金 :1.7万2.3万2万
個別指導なら森塾新百合ヶ丘校の画像
クリアテストや特訓部屋で効率的に学力アップ!家庭学習用の宿題で無理なく習慣を身に付けられる
授業形式
対象学年
目的
個別指導なら森塾の画像0個別指導なら森塾の画像1個別指導なら森塾の画像2個別指導なら森塾の画像3個別指導なら森塾の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

費用対効果で見てどちらとも言えない。 元々勉強習慣はあるので、勉強方法が合う塾を模索している。 今後の推移を見守りたい。 子ども本人が楽しんで通っているのが一番良い。 宿題も無理ない程度。 欲を言えば日曜に営業していてほしいのだが、なかなかそのような所は無いようである。 定期テスト対策をもう少し突っ込んで取り組んでほしいと思う。

総合的な満足度

陽キャな子が多いイメージで、みんな仲良くワイワイ楽しくやっていました。先生との相性もみんなよくてアットホームな雰囲気もあるし、ひまだったらいこうって思えるほど居心地が良かったです。とにかくその時の先生たちだったからこそこんなに満足しているのかなーと思っています。今の先生達とは全く知らない人ばかりだから変わっちゃったのかきになります

総合的な満足度

高校受験対策の冬に、通学タイプの勉強合宿があり、朝から夜まで缶詰で学習する機会があった。こんなに長時間の勉強だった割には「楽しかった!」と言って帰ってきた子供を見て驚いた。食事は近くのコンビニに買いに出たようだが先生もきちんと付き添ってくれて安心して行かせることができた。その合宿中に、頑張っている子供に親からサプライズの手紙を渡す企画などがあり、なかなか貴重な体験ができたと思う。

料金について/月額:15,000円

あまり他と比較できていない。 科目数が多くなると生活費を圧迫してじうかな?と感じている。 季節ごとの講習などもけっこうかかる。

料金について/月額:23,000円

少し高かったのかなーって思います。個別塾だしたかいけどその分質がよかったので将来の投資として良かったのかなーっておもう

料金について/月額:30,000円

個別指導塾のなかでは比較的良心的な価格だとは思うが、集団塾の安さには負けると思う。独自のテキストが割と高いことに驚いた。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近い。 電車に乗らなくてはいけないが比較的安心できる距離である。 夜間にかかっても明るいし人通りもある。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅近だから通いやすかった人通りもあるし大きなビルの中に入っててそこのビルには沢山の塾が入ってたからこわいとかなかった

塾内の環境(清潔さや設備など)

近くに他の進学塾もあり、大通りにも面していて、環境はいいと思う。コンビニエンスストアが少し遠いいが、歩ける距離にあり便利だと思う

志望校への合格率 :93%92%100%
偏差値の上昇率 :89%97%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
5位
新百合ヶ丘駅 徒歩4分
地図を見る
平均月額料金 :2.7万3.6万3.5万
湘南ゼミナール 個別指導コースの画像
先生1人に生徒さん2人まで!「対話型」の指導で学習意欲が高まる!
授業形式
対象学年
目的
湘南ゼミナール 個別指導コースの画像0湘南ゼミナール 個別指導コースの画像1湘南ゼミナール 個別指導コースの画像2湘南ゼミナール 個別指導コースの画像3湘南ゼミナール 個別指導コースの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

友達と一緒に自習室で勉強したり、先生とも仲良くなって塾に行くのが楽しかった、勉強も好きになって自ら進んで勉強するようになっていた。気が合う良い先生がいたおかげだったと思う。また、自分の勉強計画を立ててくれて、自分のペースで勉強できた。ただ進められた冬季講習が多すぎて、授業を受けるのが大変で金額も高額になってしまった

総合的な満足度

まじめに取り組める子におすすめである。担当の先生の他にも、解説が丁寧で優しい先生がいらっしゃって、アットホームな雰囲気がある。テスト勉強や授業対策だけでなく、受験合格までのフォローも親身にしてくれたので、入って本当に良かったと思った。しかし、コマを取りすぎたり、学年が上がるにつれて金額が高くなってしまうので、その点を検討した上で入塾するか考えた方がいいと思う。

総合的な満足度

他の塾に対しての比較を十分には行えてないが 総合的に見ても値段相応の教育が受けられていると感じているため評価としてはいいとした。 また、子供が通いやすい教育環境や施設の場所であるということも非常に好印象で、通い続ける難しさを緩和していると感じている。また、全員が高みを目指しているという印象で、全体の環境雰囲気も好印象

料金について

個別なので金額は高いが、授業は良かったので月額料金はよかったが、高校入試の時に使わない教材を大量に購入してしまった

料金について/月額:15,000円

個別指導だったため、値は張ったが、それ相応の授業を受けられたため、よかったと思った。そのため、料金は許容範囲である。

料金について/月額:20,000円

特に比較対象はないが値段に見合った 教育は受けられてると思う 高すぎる安いという印象もなく値段相応の印象

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近かったので通塾はしやすかった。自転車を置くところが塾にないところだけは不便だったがそれ以外にはとくに不便と感じるところはなかった

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、家からは徒歩約15分で通えたため、通いやすかった。また、周辺にはコンビニやスーパーがあった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

送り迎えもしやすいし 通いやすい土地にあることはいい点 通い続けるのには課題がないと思う 近くに待てる場所があるのもいい

志望校への合格率 :83%86%100%
偏差値の上昇率 :100%100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
6位
新百合ヶ丘駅 徒歩3分
地図を見る
平均月額料金 :2.6万1.5万-
栄光ゼミナールの画像
首都圏中心に約250教室を展開、6万人以上が通塾!生徒の強みを活かした戦略的な受験対策を提案
授業形式
対象学年
目的
栄光ゼミナールの画像0栄光ゼミナールの画像1栄光ゼミナールの画像2栄光ゼミナールの画像3栄光ゼミナールの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

個人個人を少人数できめ細やかにサポート、指導してもらえて、クラスの皆とのつながりも進学後も続きよい関係がきづけている。各学年に担当の先生がつき、定期的な親子会がリモートで開催され、現状、今後の状況の説明、対策の話があり、わかりやすく、またやる気を出す場となり、とても良かったです。あたたかい環境でした。

総合的な満足度

3年間お世話になりました。多分200万円ぐらいの費用がかかりました。塾としての機能については、他の塾とさほど変わりは無いと思います。コロナ禍であってので、欠席に対するフォローは丁寧でした。また、環境に着いても配慮があったと思います。ただ、生徒全体をみると、第一志望校に合格した人が少なく、もっと現実的な志望校の選定があれば良かったです。

総合的な満足度

良い先生ばかりで最初は塾なんてと子供に言われていましたが時間が経ち本人もやる気が出て良かったです。希望校の話を相談させて頂いた時もとても親身になってお話を聞いて頂きました。学年が上になる程金額が上がるので得意なものは外していくようにしていました。本当に勉強嫌いでしたが成績も上がってくてれ本当に良かったです。

料金について/月額:20,000円

毎月の塾費用は妥当だと思います。夏期講習など特別時期はかなり高額になりましたが、先生方のフォローを踏まえると妥当かなと思います

料金について/月額:45,000円

中学生受験では、年間80万円以上の費用がかかりました。結果が出れば諦めもつきますが、結果が出なければ、非常に高く感じます。

料金について/月額:10,000円

金額は掛かってはしまいましたが一番大事な時なので教材などを知り合いに見せて頂いて決めました。決して後悔はしていないです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から徒歩2.3分の場所にあるビルの四階で、個別コースもその隣りのビルで、通塾しやすい場所にあり、車でも送り迎えも便利でした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

新百合ヶ丘駅からも近く、小学生が一人でも通塾しても安心出来るような環境です。駅から近い分、車での送迎が難しかった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家からも駅からも近くお迎えにも行きやすい。コンビニも近くにあるので学校からそのまま行くにも軽食も買えるのでとっても便利です。

志望校への合格率 :77%86%
偏差値の上昇率 :97%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
7位
新百合ヶ丘駅 徒歩3分
地図を見る
平均月額料金 :4万4.8万2.9万
栄光の個別ビザビの画像
生徒一人ひとりにぴったり寄り添うオーダーメイド!1対2の個別スタイルで指導
授業形式
対象学年
目的
栄光の個別ビザビの画像0栄光の個別ビザビの画像1栄光の個別ビザビの画像2栄光の個別ビザビの画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

総合的には、場所も良いし、子どもも不満無く楽しんでいますし、先生とも雑談できてますし、他の生徒さんとも顔見知りになって独りで寂しい感じはないと思いますし、習っている教科が得意科目として自信が出てきていますので、入塾してよかったんだと思います。引き続き、子どもが希望するなら継続して通わせたいと思います

総合的な満足度

子どもも受けている教科が得意教科となっております。そうなったのも個人や妻の支援もありますし、塾でのご指導もあるかと思います。誰かにおすすめするようなことまで、私が把握できておりませんので、大変申し訳ございませんんが、申し上げれることございません。 やはり本人のやることの待ちではないでしょうかというところです

総合的な満足度

娘が学校になんとかついていけているのも、教科書に合わせて補習する形を取っていただいていますので、大変よろしいかと思います。楽しく顔見知りも増えてきまして、先生ともフランクにお話をできるようでして、コミュニケーションも円滑にできているのも大変よろしいかと思います。なかなかちょいミスが直らないのは、しょうがないのかと思います

料金について/月額:50,000円

それなりに費用はかかっていますが、頑張っている成果として、得意科目だと子供入っていますので、投資して良いかったと思います。

料金について/月額:50,000円

払える授業料ですので大丈夫です。 子どもも満足しておりますので、費用対効果はまだなんとも言えませんが、良いと思います

料金について/月額:45,000円

このくらいのお値段なんだろうと思います。他は目ん玉飛び出るようなお値段のところもありますので,出せる範囲でございます

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からフラットで繋がっておりますので、通いやすいと思います。人も多いため、安心して通えると思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からダブルデッキで繋がっております、フルフラットで通えます。よって見晴らしが良く、人通りも多いので安心できます

塾内の環境(清潔さや設備など)

よろしいかと思います。駅から近くなので娘も安心していくことができます。 明るいのがよろしいかと思います

志望校への合格率 :78%81%84%
偏差値の上昇率 :94%96%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
8位
新百合ヶ丘駅 徒歩3分
地図を見る
平均月額料金 :1.7万2.7万3.3万
臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像
個別1対2指導なのに月額6,500円から!臨海TSPで「わかったつもり」を「できる」に変える!
授業形式
対象学年
目的
臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像0臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像1
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

個別にしては安いし先生もいい方ばかりで良かった

総合的な満足度

部活が忙しい中、初めての受験をどう乗り越えていけば良いのか、分からず、いろいろと情報を集めましたが、どこも決めてがなく、親子で悩んだりしていました。まずは地元の仲良しの方たちが数人いて通い安かったのか、1番ではないでしょうか。 新たな友達もたくさん出来て良く影響しなから勉強ができましたし、通塾も苦になりませんでした。

総合的な満足度

第一希望の学校に合格できたため、大変感謝している。それと実際に学習の習慣がつき 成績が伸びたこと。結果が全てです。塾のスタンスとしては、講師の方が 全員とても熱心であったこと。大手の予備校などに比較すると大学受験に 関しては後進だったと思う。それを意識していたのか、生徒に対してのサポート も含めて、熱意ある指導をいただいた。

料金について/月額:15,000円

基本的にはどこも授業料が高いので、何校か候補をあげて、家族みんなで検討しましたが、こちらが一番よかったです。

料金について/月額:50,000円

大手の予備校と比較すると安価だったと思うけれども、なんだかんだでお金は使ったかも知れない。追加の講習などもあり、事前に予算を立てられないのは、どこの塾でも同じ。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からも家からも近いから通いやすかった

塾内の環境(清潔さや設備など)

基本的には本人が徒歩か自転車での通いでしたか、 天候不順の時など、わたしたちの送迎も必要ななか 交通の便が良く助かりました

塾内の環境(清潔さや設備など)

通学途中にあったため、通塾を自然と習慣化する事が出来た。当日はコロナが流行っていたため、勉強の習慣を身につける事を狙っての通塾であったため、うってつけであった。

志望校への合格率 :100%85%94%
偏差値の上昇率 :100%95%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
9位
新百合ヶ丘駅 徒歩2分
地図を見る
平均月額料金 :--5.8万
栄光ゼミナール 大学受験ナビオの画像
早慶上智やGMARCH理などの難関大、共通テストや国公立二次、推薦入試対策のノウハウが豊富!
授業形式
対象学年
目的
栄光ゼミナール 大学受験ナビオの画像0栄光ゼミナール 大学受験ナビオの画像1栄光ゼミナール 大学受験ナビオの画像2栄光ゼミナール 大学受験ナビオの画像3栄光ゼミナール 大学受験ナビオの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

自習室を高価な費用をかけて使用していたと思います。 手厚いサポートが欲しかったです。大学生講師に丸投げで栄光の社員は、生徒の個々に合わせてのカリキュラムは作ってくれません。中学受験の時にも、栄光ゼミナールでしがとても手厚いサポートでした。大学受験も同じようにサポート氏てくれると思っていましたが真逆でした。

総合的な満足度

家から比較的近いということで、まず選択しましたが、実際に通ってみると、教師の方々のレベルや熱意も高く充実した学習環境でした。授業の内容やカリキュラムも一定以上のレベルがあり、都会の学習塾に勝るとも劣らないレベルだと思いました。通っている生徒の印象も悪くなく、無理をして遠くの教室に通う必要はなかったと今では考えています。

総合的な満足度

講師の希望や受講日の調整等丁寧に対応してもらい、親としては安心して受講させることごできた。通学しやすい立地にあり、自習室の使用できる時間帯が長かったため、受講のある日だけでなく利用できたのが満足点。 やはり個別指導なので、コスト面の負担は軽くはない。映像授業で済むものは映像授業で対応できたのも良かった。

料金について/月額:90,000円

手厚いサポートというわりにただ参考書をやらせているだけです。生徒の理解度に合わせることはしません。大学生講師が志望校に合わせての問題ばかりさせます。塾選びを失敗しました。

料金について/月額:12,000円

月額料金や教材費等は、我が家にとって決して安いものではありませんでしたが、中身のことを考えるとまずまず満足できました。

料金について/月額:80,000円

個別なので金額は高め。ある程度は仕方ないとは思うが、3年間は受講できなかったと思う。映像授業との組み合わせで費用を抑えたこともある。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近くて通いやすかったです。近くにコンビニもあり軽食や飲み物をすぐに買いに行けて便利でした。帰りが遅くなっても怖くなかったです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

周囲は駅から少し離れていると言うこともあり、多少夜は帰り道が暗くて心配でしたが、意外に該当が明るく安心できました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から徒歩1分と至近距離にあり、デッキで繋がっていたのも良い。住まいと異なる県だが、通学途中にあるため、非常に通いやすいというのが大きい。

志望校への合格率 :75%
偏差値の上昇率 :95%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
10位
新百合ヶ丘駅 徒歩2分
地図を見る
平均月額料金 :5万6.9万10万
TOMAS(トーマス)の画像
完全1対1で個別に指導。志望校逆算個人別カリキュラムで難関校合格へ導く。
授業形式
対象学年
目的
TOMAS(トーマス)の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

特に可もなければ不可もなく、子供自身が嫌がらずに通っていたので、それなりに親としては満足感を感じていた。特におすすめのポイントを、無理やりに記載しても、それはあまり意味がないことだと思うので、ありのままの感想を書きました。

総合的な満足度

自信のなかった子どもの長所を優秀な先生はすぐに見抜き、それを褒めてさらに伸ばしてくれた。相乗効果で、苦手科目も克服し、全ての科目に自信をもって受験に望むことができた。努力が報われ第一志望校に合格でき、感謝しています。 個別指導で、人との競争によるモチベーションではなく、自分自身で目標を見つけ努力できる人には多いに向いている塾であると思う。

総合的な満足度

個別指導なので、生徒のレベルに合わせた指導がしてもらえる。ただし、メンタル的なサポートややる気を出させるためのコーチング的なことは期待しない方が良い。講師も他のスタッフも忙しいので、じっくり個人に向き合うことはない。 明確な目標ややる気に満ち溢れた子ならやっただけ伸びる環境は用意されている。 駅直結で、周辺も治安が良いエリアなので子供だけでの通塾も安心できる。

料金について/月額:8,000円

周りと比べてはいないが、感覚的にはそれほど高くはないと感じていた。教材費は実際にいくらかかったのかは知らない。

料金について/月額:80,000円

個別授業が中心なのに、家庭教師よりははるかに安価であるが、他の予備校よりは割高である。冬季講習が50万円くらいした。

料金について/月額:150,000円

料金は妥当なレベルだと思うが、スケジュールを頻繁に変更され、他の生徒を優先しているのかと感じた。やる気のない生徒で、かつ文句を言わない親と思われていたのかもしれない。

塾内の環境(清潔さや設備など)

周りが閑散とはしていないので、夜でも安心して通わせることが出来た。車で送っていくときに、車を止めやすいい場所があったので。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前にあり、夜でも周囲も明るく1人で通学できる。家から徒歩圏内にあった。コンビニなども近くにあり便利だった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅ビル内にあり、安心して子供を通わせることができる。 ただし、車で送迎する場合、駐車しておくことができないため、車の場合はデメリットになる。

志望校への合格率 :79%67%64%
偏差値の上昇率 :98%100%95%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
11位
新百合ヶ丘駅 徒歩6分
地図を見る
平均月額料金 :1万3.9万3.7万
代々木個別指導学院新百合ヶ丘校の画像
わかったつもりで終わらせない できるまでの「反復学習システム」
授業形式
対象学年
目的
代々木個別指導学院の画像0代々木個別指導学院の画像1
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

本人が納得して通った塾でありましたが,保護者としては単なる受験勉強の方法を学ぶのではなく,自分自身に合った勉強方法を身に着けるように常に話をしていました.この塾で学ぶことによって,少しずつ自分なりの勉強方法が身についてきたと思います.講師の先生は志望校のことだけではなく,資格のことについても話をしてくれたり,ざっくばらんにいろんな話をしてくれたようで,そういったことも良かったと思います.

総合的な満足度

個別なので、他の子に遅れを取っていても大丈夫なところがおすすめする点です。ただし、競い合えるような友達ができないため、競い合うことによって成績が伸びるお子様向けではないと思います。 わからないところも先生に聞けばすぐに教えてくれますし、集団塾とはまた違う良い点が沢山あると思います。うちの子には合っていたと思います

総合的な満足度

先生が大学生ということもありおしゃべりで1コマ潰してしまうことが多々ありました。また席どうしが近く他の人たちの声が聞こえてきてあまり集中できませんでした。受験勉強には本当に向いていないと思います。学校の授業対策やテスト対策なら大丈夫かなと思います。先生がすぐ隣にいるため質問がすぐできるのは良かったです。

料金について/月額:90,000円

塾の料金は,高くもなく安くもなくという感じだったと思います.教材については,月額料金に含まれていたのでわかりません.

料金について/月額:30,000円

塾のなかでは安いと思います。ただ、夏期や冬期、春期講習、は値段もお手頃ですが、その分 他の塾よりも期間が短いです。

料金について

料金については親が管理していたためあまりわかりませんが、個別ということもあり安くはなかったのかなと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からも近く,人通りも多いところでお店も多くて便利だと思います.塾のまわりだけ,少し人通りが少なくなります.

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いので通いやすい。自家用車で送迎をされる方も多いです。塾としては塾終わりに駐車して待っているのはやめてほしいそうですが、結構な方が待っているのでそこまで厳しく言われていないような感じがします。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、コンビニもすぐそばにあります。ただ人通りがほぼない所にあるのと周りが暗いため帰る時は少し不安でした。

志望校への合格率 :80%89%67%
偏差値の上昇率 :100%100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
12位
新百合ヶ丘駅 徒歩4分
地図を見る
平均月額料金 :--3.2万
大学受験予備校のトライの画像
最短ルートの学習で効率的に志望校合格を目指す!
授業形式
対象学年
目的
大学受験予備校のトライの画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

受験期ギリギリの入塾でも快く受け入れてくれて、短期間でも確かな学力向上を感じました。個別指導だからこそできる志望校特化型の授業のおかげで無事志望校に合格できました。タブレット学習で自分の苦手分野を把握して、どうしても分からなかった部分は授業で講師の先生に聞いたりすることができたので、苦手分野を潰しながら学力を伸ばすことができました。 短期間で受験対策をしたい方にはおすすめします。

料金について

個別指導塾だったので少し割高でした。また、当時は自宅でも使用できる学習用タブレット込みの値段で入会しましたが、タブレットが手元に届くのが予定よりも2週間ほど遅れたのは不満に思いました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からすぐの場所だったので通いやすかったです。周りに飲食店が多いので、冬季講習など1日通しての授業の日に食事に困ることはありませんでした。ただ、大和駅周辺そのものの治安はあまり良くないので、夜遅くなるとすこし心配でした。

  • 指導方針
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
13位
新百合ヶ丘駅 徒歩4分
地図を見る
平均月額料金 :2万--
臨海セミナー 中学受験科・都立/公立中高一貫受験の画像
小4・小5の選抜クラスの授業料が5,500円に特別割引!中学受験専門スタッフが難関中学の合格をサポート
授業形式
対象学年
目的
臨海セミナー 中学受験科・都立/公立中高一貫受験の画像0臨海セミナー 中学受験科・都立/公立中高一貫受験の画像1臨海セミナー 中学受験科・都立/公立中高一貫受験の画像2
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

料金が手ごろで、親身になってアドバイスや指導をしてくれる。

総合的な満足度

まわりのお友達は本当に大切だと思います。ライバルでもあり、苦しい受験を乗り切る同士だもあり。なので合わない子がいたらクラスや校舎を変えてもらったり、ある程度柔軟に対応してくれる塾がいいかと思います。若い先生や女の先生は恥ずかしがらずにどんどん質問ができていたようにも思えます。講師を選べるのもポイントかもしれません。

総合的な満足度

結果的に、自分の子供には合っている雰囲気で、子供ご自ら通いたい、続けたいという意欲を持たせてくれたので、選んで良かったとと思えます。 他の塾の体験もしましたが、授業の雰囲気がとても明るく、子供が選んで行きたいと決めることができました。 目指す学校についても、とてもよく調べていて、文化祭にも先生が足を運び、卒業した塾生に声掛けしている姿も、とても好感を持てました。

料金について/月額:50,000円

他塾と比べるとやはり微妙にお安めの印象。金額よりも通いやすさやお友達など、たまたまいい条件がそろったので全体的に満足です。

料金について

比較的、他の塾よりは基本料金が抑えられている感じでした。 受験クラスなので、必ず受験をすると言う誓約書に署名すると割引もあります。 色々な割引があり、安いかな!?と思いきや、施設代など、年間での料金が細かくあるので、結果的には少し安いかな、、、位です。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅近くにあり、周りも明るく、子どもがひとりで通いやすい。

塾内の環境(清潔さや設備など)

初めて来る方には分かりづらいかと。暗い道に入るのでお迎えは必須でした。もう少し駅に近かったらいいと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からとても近いだけでなく、周りも程よく明るいです。 しかし、ゲームセンター等の誘惑の施設や大きな居酒屋等があるわけではないので、安心感があります。

志望校への合格率 :55%
偏差値の上昇率 :93%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(5)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
14位
新百合ヶ丘駅 徒歩3分
地図を見る
平均月額料金 :-4.1万5.4万
坪田塾の画像
映画『ビリギャル』のモデルとなった1対1個別スタイルの塾
授業形式
対象学年
目的
坪田塾の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

ビリギャルが有名ですが 本人がその気にならなければ 意味はありません ですが子どもをその気にさせるのがとても上手で塾に行くのが楽しいと子どもは目を輝かせていました サポートやフォローもしっかりしていて個別学習でしたが イベントなど仲間意識も高められる素敵な場所です 成績がなかなか上がらない我が子にも親身になって寄り添っていただき「勉強については全面的にお任せください。親御さんはただただ味方でいてください。」と保護者にも親身になってくださいました

料金について/月額:80,000円

1時間2,000円程度と 謳ってはいるが 最低6時間〜となっている 講習は通常の持ち時間に追加してコマ数が増える 通い放題のようなコースも あるけれど20万近く/月かかる

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から離れているので 少し歩くけれど 人通りも多く道も広い ビル内にコンビニエンスストアもあり軽食がとれる

  • 指導方針
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
15位
新百合ヶ丘駅 徒歩3分
地図を見る
平均月額料金 :-3.8万6.3万
東進ハイスクールの画像
日本最多!難関大への現役合格者を輩出する日本一現役合格に強い予備校
授業形式
対象学年
目的
東進ハイスクールの画像0東進ハイスクールの画像1
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

子供が不満を言ってこないこと、それなりに成績が上がり、模試の結果に結びついてることもあり、それなりに満足できていると感じています。実際には、これからどんどん難しい内容になってくると思いますが、子供のペースで知識を積み上げていけそうにも感じており、今後に期待したいという意味も込めて、良いと回答しました。

総合的な満足度

本人のやる気次第で活用できるカリキュラムの充実度がかなりあがり、実力もあがりコツコツ取り組めばかなり伸ばせると思います。 うちは部活のラグビーが秋まであり、部活動と平行して受験勉強をしなければならずかなり厳しかったですが、周りの友人と切磋琢磨し乗り越えられたと思います。情報はかなり広く最新のものが得られ、親としては声かけの仕方なども教えてもらえかなりありがたかったです。

総合的な満足度

進学塾であるため、費用面はやむを得ないものと考えます。駅近の立地の点では良かったです。 最終的には本人次第となりますが、傾向問題を中心に演習を行い、本人にとっては、受験イメージが少しは身に付いたと思います。宿題に関するアフターフォローがあると尚更良かったのではないかと思います。自己学習が少しはできるようになりました

料金について/月額:3,000円

模試の成績により、授業料が優遇されたので、費用を抑えることができました。そのため、良いと回答しました。

料金について

かなり高額で、取らなくてもいい単元、コースをしゃいんは勧めてくるので、取ってから必要なかったと受講しなかったものもあり、もったいなかったなぁと思ったので。いい担当さんは、はっきり取らなくてもいいと言ってくれてありがたかったです。

料金について/月額:50,000円

相場感が中々分からない中で、もう少し安いと助かりました。やはり、塾代は、負担となりますし、一定の負担感が望むところです

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から近いこともあり、周辺環境をよく知っているし、通いやすいと思っているので、良いと回答しました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、賑やかな大通りからビルに入りますので防犯面も心配ありませんでした。コンビニや自動販売機もあり便利でした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

新百合ヶ丘駅近くであり、またお店もたくさんあり、塾前後の時間を過ごす場所としても、良かったのではないかと思います

志望校への合格率 :74%
偏差値の上昇率 :98%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ

簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!

診断を始める

16位
新百合ヶ丘駅 徒歩4分
地図を見る
平均月額料金 :3.2万2.8万6.7万
市進学院の画像
市進ならではのきめ細やかな「めんどうみ」で生徒一人ひとりに学習アドバイスを行うから合格に繋がる
授業形式
対象学年
目的
市進学院の画像0市進学院の画像1市進学院の画像2
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

小学校は同じだったが中学では別になってしまったが、塾で再開してまた友達となったケースもでており、はじめは一人で通うという状況だったが塾での新たな友達もできて塾に行くのが楽しくなっていたもよう。塾の合間のちょっとした雑談も息抜きになっており、そうしたことが塾を続けることができた要因ともとれる。その後も友達としての付き合いのある子もいるよう。

総合的な満足度

総合的にみても学校があまりに酷いため、塾がよりよく見える。 また、学校は期末テストや中間テストをしても、順位も平均点も出さないため、試験をやっても意味がない。そう言った点で、学校は役に立たないうえに、順位や高校進学のためには塾に行ってくださいと言われるため、塾ありきの学業になり、塾頼りになっているので、塾の勉強を評価している。

総合的な満足度

土曜日や日曜日など自主的に勉強をする際に教室を利用できるのはよいと感じる。グループの教室と個別の対応があるが、本人のテスト結果や教科の理解度によって柔軟に選択ができるのが良い点である。また、クラスごとに応じて対策がことなるので柔軟に勉強の理解が深まっているのはよいと感じる。子どもの相談だけではなく親の心配ごとも定期的にヒアリングがありフォローしてくれるのも良い。

料金について/月額:150,000円

学習塾は駅周辺にたくさんあり、中学生時代に通わせた塾も含めて短期講習も入れて3つ目だったが、 最も安い価格だった。

料金について/月額:30,000円

正直言って高い。 月額は去ることながら、テスト代、試験大ら検定代などもろもろ追加でかかってくることからかなり負担が大きい。

料金について/月額:40,000円

他の塾の相場がわからないのでなんとも言えないが、安くはないが高くもないと感じる。適正な金額設定ではないか。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅近くに塾があり、駅周辺は遅くまで店がやっており人通りも多く危険性を感じない状況だった。車で送り迎えをしやすい環境でもあった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾は駅から3分くらいの距離であり、車での送り迎えもできる場所が近くにあるため、問題ない。便利な場所にある。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いので通いやすいが、車での送迎が基本なので駐車スペースが限られているので待機している場所で苦労している。

志望校への合格率 :81%100%91%
偏差値の上昇率 :97%100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
17位
新百合ヶ丘駅 徒歩6分
地図を見る
平均月額料金 :-3.8万3.4万
トリプレット・イングリッシュ・スクールの画像
関東・関西に19教室!無学年制・個別で指導する英語専門塾
授業形式
対象学年
目的
トリプレット・イングリッシュ・スクールの画像0トリプレット・イングリッシュ・スクールの画像1トリプレット・イングリッシュ・スクールの画像2
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

とにかく子どもの実力をよく知っていただいたことで、どう勉強すれば良いのかというアドバイスを個別にしてもらえたことがとても良かった。また加えて、目標であった志望校に合格できたことで、当初の目標が達せられたので、他の人にもおすすめできる塾だと思う。塾の立地環境は繁華街であまり好ましくないが、駅から近いのは助かった。

総合的な満足度

英語のみの塾ではありますが、英語の成績が上がることによって、自信がついて他の教科についてもやる気がでてきます。結果的に成績全体に効果が出てきて、最終的に第一志望の大学に合格できました。我が家では第一志望の大学に合格することが何よりの目標だったので大満足でした。カリキュラムもできない所を徹底的に学習するので穴がないです。

総合的な満足度

英語に対して反復学習し、たくさん通う必要があります。英語が全く出来ない子供でしたが、何度も通ううちに必然的に成績があがりました。学校の定期テストも点数があがりました。塾としての役割を果たしていると思うので良かったと思います。また塾との連絡もラインが使えるので気軽に意志疎通を取れる事もいいと思います。

料金について/月額:30,000円

月謝としては、ハッキリ言えば高いと思う。しかし成績が上がり、受験合格が目標だったので、それが叶うなら…という気持ちでいた。

料金について/月額:15,000円

入会金や月謝に関しては、やや高いのかもしれません。しかしながら、ちゃんと成績の向上と第一志望の合格という結果を得られたので、費用対効果として満足です。

料金について/月額:60,000円

週に通う回数が決まっており、月あたり結構な回数を通うので、月謝が高くなってしまうところは、親としては心苦しいところがあります。

塾内の環境(清潔さや設備など)

学校から塾、塾から自宅までの距離は近いため、それは助かったが、塾の最寄駅は繁華街、飲み屋街なので、その点では、あまり良い環境とは言いがたい。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いビルの中にあり、周辺にコンビニやカフェもあるのでとても便利だと感じた。駅近ではあるが飲み屋さんなどは無かったので治安も良い印象だった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、人も多く、お店もたくさんあるので明るく夜も不安無く通える立地です。横浜駅なので利用しやすいです。

志望校への合格率 :75%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
18位
新百合ヶ丘駅 徒歩4分
地図を見る
平均月額料金 :1.3万--
個別学習塾『DOJO』の画像
ニガテをつぶし、トクイを伸ばす「AI搭載タブレット学習」
授業形式
対象学年
目的
個別学習塾『DOJO』の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

満足度としては特になし

料金について/月額:15,000円

月謝については特になし

塾内の環境(清潔さや設備など)

通塾のしやすさについては特になし

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
19位
新百合ヶ丘駅 徒歩4分
地図を見る
平均月額料金 :--1.9万
臨海セミナー 大学受験科の画像
志望大学別プロジェクトで合格できる力を養う
授業形式
対象学年
目的
臨海セミナー 大学受験科の画像0臨海セミナー 大学受験科の画像1
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

受験を本気で頑張りたい!静かなだけど和やかな雰囲気の中で頑張りたいというタイプの生徒さんにはオススメ出来ます。また、安いのにTAが何回でも無料なので経済面で不安に感じていらっしゃる方にもオススメです。しかし、やはり教室の先生には当たり外れがあります。新百合ヶ丘は比較的良い先生が揃ってますがSNSなどで見た他の臨海はなかなかに昭和的な教育のところがありました。なのでやっぱりお子様の意見をきちんと聞いて決めるのがいいと思います

総合的な満足度

週2回、通塾しています。部活との両立で頑張っています。高校2年生の娘は、コツコツ努力型なので、学校の成績は良いです。内申点も取れているようです。このまま頑張って欲しいなと、思っています。来年は受験生なので、季節講習のカリキュラムも増えていくと思います。料金も高くなると思いますが、それは仕方ない事だと思っています。

総合的な満足度

通塾しやすいのと、先生方の教え方が良いと思います。休日も塾に通えるのでテスト前は、よく利用しています。英検講座もあるので助かっています。保護者説明会も行われて、受験情報など教えてくれるので助かっています。受験のプロなので、ノウハウもありこちらの質問にも親身になって答えてくださる印象です。まだ受験は先ですが、志望校を絞って受験に臨んだら良いのか、教えて頂きたいと思います。

料金について/月額:5,000円

親から少し聞きましたが、とても安いらしいです。こちらは生徒の私は把握していないので、詳しくは分からないです

料金について/月額:20,000円

値段は普通です。高くない方だと思います。その代わり、自学しなければなりません。塾に行けば、志望大学に受かる訳でないので、自分で調べ講師に聞いたり、参考書を買ったりしています。

料金について/月額:20,000円

他の塾と比べて安い方だと思います。模試も少し安い価格で受けられるのではないでしょうか。相場の範囲内と思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いので使いやすいです。しかし電車の音がするためそういうのに敏感な人はあまりオススメできません。近くにはコンビニなど少し歩けば(1.2分)イオンなどの大型ショッピングモールが3つほどあるので雑貨や飲食には困らないと思います

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅近でコンビニもあるため、軽食には困りません。商業施設もあるため、周りは明るいですし、交番も近いので、安心しています。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いので通いやすいです。人通りもあり明るいし心配はありません。周りにコンビニエンスストアもあるので、軽食などには困りません。

志望校への合格率 :85%
偏差値の上昇率 :94%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
20位
新百合ヶ丘駅 徒歩4分
地図を見る
平均月額料金 :-2.9万-
臨海セミナー ESC難関高校受験科の画像
難関高校合格実績NO.1!実績と経験を重ねた講師が有名校への合格をサポート
授業形式
対象学年
目的
臨海セミナー ESC難関高校受験科の画像0臨海セミナー ESC難関高校受験科の画像1
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

苦手であった国語、社会などの模試の成績は上がったのでトータルは良かったと思いますが、もう少し期待をしていたのでとても良いまでではないです。自分の子供に合っていたのかどうかはやはり分かりませんでした。素直で、恥ずかしがらずに積極的に講師の先生コミュニケーションできる子供には向いていると思います。駅近くにあるのも良い。

総合的な満足度

結果的に志望校に合格できなかったので悪いという評価になってしまいます。もちろん塾だけのせいでは無いですがと思いますが。escクラスに入ったのですが、通常のクラスの担当の先生の方が一生懸命だったと思います。上を目指すならescへ行った方が良いとその先生に勧められて移籍したのですが、結果が不合格だったので移籍しない方が良かったのかなと後悔してしまいました

総合的な満足度

先生の説明の仕方がとても分かりやすく、理解できなくても授業後にもう1回解説してくれたり、分からなそうにしていたら声をかけてくれた。全体的に合格率が高かったりしたので安心して通うとことが出来た。立地もよく通いやすかったし、周りの影響が強く環境が良かった。とにかく先生たちがいい人ばかりで、通っていて苦じゃなかった。

料金について/月額:40,000円

勉強の実力が上がっているので良いですが、夏期講習、冬季講習など年間で見るとかなりの金額になるので相応かと思います

料金について/月額:20,000円

特待生として入塾しているので他の生徒よりは優遇されているが、なんだかんだ教材費だので出費は多く大変だった。

料金について/月額:60,000円

料金は自分で払っていなかったのでよく分かりません。でも親は結構なお金をかけてくれました。教材費はそこまで高くなかったと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

最寄り駅から近く、明るく人通りも多いところにあるので夜遅くてもある程度安心出来ます。ただパチンコ屋などあり治安は少し心配です。

塾内の環境(清潔さや設備など)

最寄り駅からは近く歩いても10分以内では到着できる距離だとおもう。比較的明るいので安心感があると思います

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾周辺は繁栄していて、周りにコンビニなどもあって利用しやすかった。すごく近い訳では無いけど自転車で行ける距離だったから通塾に困難じゃなかった。

志望校への合格率 :74%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
132

新百合ヶ丘駅の塾一覧比較表

PR
順位
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
個別教室のトライ新百合ヶ丘駅前校
湘南ゼミナール 総合進学コース新百合ヶ丘
東京個別指導学院(ベネッセグループ)新百
個別指導なら森塾新百合ヶ丘校
湘南ゼミナール 個別指導コース新百合ヶ丘
栄光ゼミナール新百合ヶ丘校
栄光の個別ビザビ新百合ヶ丘校
臨海セミナー 個別指導 臨海セレクト新百
栄光ゼミナール 大学受験ナビオ新百合ヶ丘
TOMAS(トーマス)新百合ヶ丘校
口コミ評価
3.74
3.75
3.76
3.67
3.81
3.71
3.75
3.69
3.69
3.77
平均料金約2.5万円/月約2.5万円/月約2.1万円/月約1.7万円/月約2.7万円/月約2.6万円/月約4万円/月約1.7万円/月約5万円/月
平均料金約2.6万円/月約3.3万円/月約3.9万円/月約2.3万円/月約3.6万円/月約1.5万円/月約4.8万円/月約2.7万円/月約6.9万円/月
平均料金約2万円/月約3.5万円/月約2万円/月約3.5万円/月約2.9万円/月約3.3万円/月約5.8万円/月約10万円/月
授業形態個別指導
オンライン
集団授業個別指導
映像授業
オンライン
個別指導個別指導集団授業個別指導個別指導
映像授業
集団授業
個別指導
映像授業
個別指導
指導形態個別指導(1:1)集団授業(多人数制)、個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:2)集団授業(少人数制)個別指導(1:2)個別指導(1:2)
講師プロ講師、大学生/既卒生、主婦、社会人大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生大学生/既卒生、主婦、社会人大学生/既卒生、主婦、社会人大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア

新百合ヶ丘駅で塾を探している方へ

塾に通いたい、通わせたいと思っても、どこにどんな塾があるのか探して選ぶのは難しいですよね。
集団授業/個別指導などの授業形式、ご自宅や学校からの距離も気になるポイントだと思います。

受験や学力向上、学校のテスト対策など、塾に入る目的もさまざまですが、一番はその塾の雰囲気や指導方針が合っているかが大切です。
「Ameba塾探し」では、新百合ヶ丘駅にある塾・学習塾を132件掲載しています。まずは気になる塾を複数選び、資料請求や体験授業などに行ってみましょう。

なかなか見つけるのが大変だなと感じた方は小学生、中学生、高校生のような学年や、国語、英語、数学(算数)など受講したい科目に絞って検索することもできます。「性格にぴったり塾診断」では、選択肢を選ぶだけでおすすめの塾が見つかるのでぜひ活用してみてください。

新百合ヶ丘駅の塾・学習塾に関するよくある質問

どのような口コミ・評判がありますか?

新百合ヶ丘駅にある塾・学習塾の口コミは297件あります。最新の口コミをピックアップしてご紹介します。

市進学院新百合ヶ丘教室の口コミ・評判
40代から50代の男性
ミック
3
2025.02.28

小学6年生 / 通塾中 / 高校受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

土曜日や日曜日など自主的に勉強をする際に教室を利用できるのはよいと感じる。グループの教室と個別の対応があるが、本人のテスト結果や教科の理解度によって柔軟に選択ができるのが良い点である。また、クラスごとに応じて対策がことなるので柔軟に勉強の理解が深まっているのはよいと感じる。子どもの相談だけではなく親の心配ごとも定期的にヒアリングがありフォローしてくれるのも良い。

料金について / 月額:40,000円

他の塾の相場がわからないのでなんとも言えないが、安くはないが高くもないと感じる。適正な金額設定ではないか。

10代の男性
ごうちゃん
4
2025.02.28

小学6年生 / 通塾中 / テスト対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

フレンドリーな先生が多く塾内でも話したりするが勉強の場面でもしっかりと教えてくれたりするので良いなと感じまたワイワイしているような塾ですが一週間に一回でも意外と高いがそこのめんはよしとして金額を考えるのであれば違うようなところにしたほうがいいと思った、また勉強面はしっかりしており細かく教えてくれてわかりやすいと言っております

料金について / 月額:20,000円

金額としてはじめは高いと感じたがこんなもんなのだと知りまたこの塾だからこの値段でも大丈夫だとおもった

40代から50代の女性
昭恵
3
2025.02.27

高校1年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策・テスト対策・学校推薦型選抜(推薦入試)

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

講習は前払いにせずにやったコマ数を請求するようにしたらいいのではないですか?
振替されていないのに前払いで高い月謝支払い後は新学期始まってもお構いなしに指摘しないと予定を入れないことがたくさんあったので、何度も何度も連絡したし、学科によって色別して数えて親の負担が多いのでもっとキチンとした管理をしてもらいたいこれは、どうにかなりませんか?

料金について / 月額:50,000円

とにかく月謝が高い!
夏期講習など先にお金を払うのにしっかり家庭でコマ数数えておかないと、予定をコロコロ書き換えてるのでいつも足りてない事で損してる!

40代から50代の男性
サンタクロース
4
2025.02.27

小学5年生 / 通塾経験あり / 中学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

集団での塾に通うのが難しい場合、やはり個別学習のスタイルは本人のペースに無理が出ないのでメリットありだと思います。
模試も実力を測るには良い機会でした。その後の面談などで目標ややり方も絞りやすく良い方向に向かっていたように感じました。
教室長の方がこちらの意図や希望をよく汲んでくれる方だったのも良かった点です

料金について / 月額:20,000円

料金全般は他と比べてバランス良い感じでしょうか。教材も驚くような値段もなく、無駄にする感じも無いように感じました。

市進学院新百合ヶ丘教室の口コミ・評判
40代から50代の男性
ちゃん
4
2025.02.26

中学1年生 / 通塾中 / 英検・漢検・高校受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

総合的にみても学校があまりに酷いため、塾がよりよく見える。
また、学校は期末テストや中間テストをしても、順位も平均点も出さないため、試験をやっても意味がない。そう言った点で、学校は役に立たないうえに、順位や高校進学のためには塾に行ってくださいと言われるため、塾ありきの学業になり、塾頼りになっているので、塾の勉強を評価している。

料金について / 月額:30,000円

正直言って高い。
月額は去ることながら、テスト代、試験大ら検定代などもろもろ追加でかかってくることからかなり負担が大きい。

新百合ヶ丘駅で人気の塾はどこですか?

新百合ヶ丘駅で人気の塾は、以下です。
  • 1位 個別教室のトライ新百合ヶ丘駅前校
  • 2位 湘南ゼミナール 総合進学コース新百合ヶ丘
  • 3位 東京個別指導学院(ベネッセグループ)新百合ヶ丘教室
そのほか合わせて全132件の人気の塾を掲載しています。

その他の検索条件で探す

エリアから塾・学習塾ランキングを見る

お近くの駅の塾・学習塾ランキングを見る

お近くの市区町村の塾・学習塾ランキングを見る

新百合ヶ丘駅で人気の条件の塾・学習塾ランキングを見る