- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 青葉台教室中学1年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 講師陣も厳選された優秀な人材がそろっており、丁寧な指導をしてすれ、塾のほうしんでネガティブな言動で指導しないということで、優しく教えてくれる。 生徒は、横との比較ではなく。縦の比較でみてくれる 個別ならではの自由な進め方をしてくれる。 最初、講師を何人かお試しで受講する科目の得意な先生を選んで、受講し、自分に、あった先生を指名できるシステム。先生が誰でもよけらば、指定しなくてもよい
- 料金について / 月額:43,000円
- 個別のため、集団じゅよりは割高ではあるか。自分にあったペースと、取りこぼしがあったら、できるまで、拾い上げてくれる
- 町田教室中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 子供にあった講師てしたのて、子供も満足しておりました。また、若い講師の方が多く、こどもも接しやすかったようです。費用面は夏休み,冬休みは一時的にたいへんでしたが総合的に満足しております。また、帰宅した後の電話対応や家庭での勉強の仕方、学校の宿題まで面倒をみていただいたのはたいへん助かりました。講師の方々が比較的若いので,子供も話しやすかったようです。
- 料金について / 月額:15,000円
- コマ数単位なので、通常時はよいのですが、夏休みとか冬休みの時は連続5日等のため、費用負荷が高くなり、たいへんでした。
- 町田教室小学6年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験・授業対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 塾に通うことが最初は嫌がっていましたが、講師が大学生が多いせいか年齢も親世代とは違って話しやすく何でも相談できるようです。なので塾に通うことも楽しいようで助かっています。仕切りが合ってスペースも限られているので、家で勉強するより集中できます。お休みしても別の日に振り替えができるので、その点もとてもありがたいです。
- 料金について / 月額:20,000円
- やはり集団塾とは違って個別なので、少し高めです。ですが、子供のペースに合わせて勉強を教えてくれるのでそれはそれでありがたいと思ってます。
小学生 | 1~3万円、平均4万(137人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円と4~9万円、平均4.1万(289人) |
高校生 | 1~3万円、平均4.3万(233人) |
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 鶴川校中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 個別塾なので講師の方々との距離も近く、雰囲気的にもコミュニケーションが取りやすかったようで、わからないところなどスポットで教えてもらえたのは良かったのではないか。質問した問題に関しては後から確認のフォローもあったようです。 塾の雰囲気が良かったせいか、塾に行くことを嫌がったことは一度もありませんでした。
- 料金について / 月額:15,000円
- 料金に関しては他の塾と比べてもあまり変わらず、講師の比べようも無いので良かった悪かったの判断は難しいかと思います。
- 青葉台校小学3年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 良い先生が多くご在籍しているようで、子供本人からはわからない問題があれば先生たちに聞きながら理解しながら対応しているそうで理解することが前から比べたら増えたように思いますので、何も不満的な事はありませんので良いかと思います。アットホームな雰囲気の中で授業を受けているようで本人的にも通って良かったと思います。他は特にありません。
- 料金について / 月額:6,000円
- 妥当な料金と思いますので良いかと思います。他塾と比べた事がないので、良く分かりませんが、他は特に問題はありません。
- 町田校中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 塾長を始め担当になった先生はどの方もよかったと言っており、自分から進んで宿題や勉強に取り組んでいた。補講も無料で組み込んでくださり、また小テストの結果はメールで通知が来るので状況がわかりやすい。受験に向けての面談や資料配布などもあり、手厚く見ていただいた。その分料金は高めだったが集団だと自分から質問など言い出せない性格だったので、個別を選んでよかったと思っている。
- 料金について / 月額:22,000円
- 個別なので少し高いが手厚く見てくださる印象。中学3年になると授業料が上がり、模試などもあるので他の学年より料金が上がる。
小学生 | 1~3万円、平均1.8万(77人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均3.1万(155人) |
高校生 | 1~3万円、平均2.4万(12人) |
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- たまプラーザ中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 地元の友達が多く通っていた為とても楽しく通う事が出来たのは何より良かった事だと思います。先生も話しやすい雰囲気の方が多く学校で習うよりも塾の方が質問しやすく分かりやすかった様です。只、中には合わない先生もいて分かりにくい等ありましたが、相応の理由があれば代えてもらう等柔軟な対応もしてくれたので、何かしらの不都合があれば遠慮なく言った方が良いと思います。
- 料金について / 月額:23,000円
- 他の進学塾に比べると1万~2万円位は安かったと思います。夏期講習や冬期講習は相場でしたが。分からない所を質問しやすかったり授業時間外に個別で教えて貰える事を思うととてもコスパは良かったんじゃないかと思います。
- 青葉台小学6年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 今の塾は通いやすく、成績も上がっている点も満足している。なんと言っても子供自身が満足して通っているのが良い点である。塾の勉強は非常に楽しいようであり、自宅でも塾の宿題をこなす状態から、徐々に自分なりに課題を考えて勉強するようになった。先生も熱心であり、個別面談での子供の成績や今後の見通しなど分かりやすく教えていただける。志望校や併願校の選定にとても参加になっている。
- 料金について / 月額:50,000円
- 中学受験に向けた学習塾となるとこのような金額が普通なのかと思うが、決して安い金額ではない。ただ、他の塾との比較をしっかりしたわけではないので、何が妥当なのかも分かりかねる。
- 町田小学5年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 学力が上がる事は間違いないところかな。塾費用はそれなりに必要なので、効果対効果の意味合いから、安心して通塾は考えても良いと思う。一ランク上の学校をねらうなら、親子共々、協力しあえば、可能性は無限に広がる。 塾が終わる時間帯が遅いので、これがもう少し早くなると、共働き世帯には大いに助かるのではないかと思う。
- 料金について / 月額:30,000円
- 夏季、冬季講習になるとまとまった出費がかなり痛かった、塾代が、分散しての収納であれば、大夫助かったのだが。
小学生 | 1~3万円、平均2.2万(328人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均2.5万(384人) |
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 鶴川校小学5年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- とても良い先生が多いと言うか揃っていらっしゃるので子供がとても安心して通えてますし、楽しい方が多いのでアットホームな雰囲気で通えています。問題の考え方や解き方を教えて頂けるので自分なりのやり方を見出して学校の授業にも成果が出ています。最近ではテストの点数があがったと本人も喜んでいます。何よりも勉強が楽しいと言っていました。
- 料金について / 月額:30,000円
- 安いものではありませんがそれだけの質の濃い授業を受けさせていただけていると感じます。勉強のクセはなかなかつかないのですが塾に通うことで出来てるでいいかな?と感じます。
- 鶴川校中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験・テスト対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 通塾に便利、自習室有り、やる気のなかった子供が、受験の時には、塾に行っていて良かったと言っていました。志望校を変えずに合格した。得意、不得意が分かると時間の使い方も上手になったようです。不得意だと思っていた教科が、一番伸びました。基礎がからやり直して下さいました。確かにお金はかかりましたが、本人の自信に繋がりました。
- 料金について / 月額:18,000円
- 月謝他の相場はわかりませんが、このくらいなのかとおもいました。子供には合わせた教材は夏、冬期講習で別途教材費がかかりました。
- 鶴川校小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験・授業対策・テスト対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 塾に行っても行かなくても子供のやる気次第で伸びる子は伸びるし伸びない子は塾に行っても伸びないと感じた。 塾に行けば安心って事ではない。
- 料金について / 月額:30,000円
- ちょっと安いと思っていたのですが、中3になると高くなり、夏期講習等進められたのですが、通塾のみにしてもらった。
小学生 | 1~3万円、平均3万(141人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均3.2万(234人) |
高校生 | 1~3万円、平均3.3万(54人) |
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 小山ヶ丘校小学6年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 個人に合わせた授業で、事前にお休みが解っている時は、事前に連絡すると、振替ができて便利です。
- 湘南ライフタウン校小学6年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 家から近いため、子供たちだけで通いやすいのが一番いいと思います。合わせて、NOVAの英会話も週一で行われるため一緒に通えるところも良い。 少しづつだが、例えば算数、数学など勉強の出来なかったところが出来るようになっている。 最初はわからないところが聞きづらい雰囲気だったようだが、先生とも打ち解けて聞けるようになったようです。 しかし、うちの子が悪いのですが、数学が嫌で、トイレに一時間位籠っていたのに、様子を見に行かない、という体制は許せない
- 料金について / 月額:40,000円
- 授業の割には、高い印象。 夏期講習を二人うけて、通常授業もいくと10万円は越えてしまう。もう少し安い金額だと助かる
- 小平校小学4年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 優しく親身な先生ばかりなので、子供も楽しく通っていますし、親としても安心です。進学校を目指すとか、難関校を受験するには向かないかも知れませんが、テスト対策や授業対策なら充分です。アットホームで校舎もきれい。カードをタッチして入退室をメールで知らせてくれるのもすごくありがたいです。ラインを始めたり、時代に合っている学習塾だと思います。
- 料金について / 月額:18,000円
- 妥当な金額だと思いますが、できればもう少し安価だとありがたい。夏期講習なども、コマ数によってはかなり高額になるので躊躇してしまう。
小学生 | 1~3万円、平均2.3万(6人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均3.8万(10人) |
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 鶴川校中学1年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 全体的に不満はなく満足ですが、費用が高く、講座費用も重くのしかかり、通うのが精一杯のため普通とした。 先生と生徒のコミュニケーションがよくとれている点では、親としても安心して通わせられるのは良いです。費用対効果をもう少し検討しながら、通塾を見守ろうと思います。通っている本人、子どもは満足してしているようです。
- 料金について / 月額:30,000円
- 集団授業の塾と比較すると、やはり個別指導という点で高くはつく。同じ料金で、2教科ではなく5教科できる塾もあるので、その点から考えると高い
- 鶴川校中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 対応がいいのと 本当に心配してくれた
- 新百合ヶ丘校中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験・テスト対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 若い先生が多く話しやすくてフレンドリーな雰囲気で、分からないところがあれば聞きやすいと思います。 もし子供に先生が合わなくても、スタッフに言えば変更してもらえます。 スタッフの方も電話で問い合わせすると丁寧に対応してくれます。 一人一人にあったプリントなどを使用するので自分のペースで進められて、勉強しやすいと思いました。
- 料金について / 月額:20,000円
- 個別にしては料金はそれほど高くないと思います。 5科目のコースを選ぶと料金がお得になります。 夏期講習や冬季講習のときは別料金がかかります。
小学生 | 1~3万円、平均2.6万(26人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均3.7万(85人) |
高校生 | 1~3万円、平均3.4万(25人) |
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 鶴川校高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 小職の時代は、大部屋で200名くらいの一方通行の授業のみで満足度の低い予備校であった。カリキュラムにしてもレベル区分にしても苦手対策にしてもまろったく異なるほど信頼が感じられるものであった。講師も一人一人の進捗 を確認し、保護者にも進路について明確に説明しコミュニケーションも万全。期待の持てかつ安心できるレベルであった。
- 料金について / 月額:20,000円
- インターネット教材もありコストは低かったが、カリキュラムごとに明確に区分されていてレベルの高いものであった。
- 鶴川校高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- それぞれの家庭で、必要なものは、変わる。我が家においては、学校との距離、家からの距離で、本人の意向を尊重した。本人が通い続けられることが一番大事だと思います。こうした面ではわ条件があったものと考えている。 志望校に入れたことも、評価できる点と考える。こうしたことを総合的に考えて評価してる。与えられる環境の中で、条件を満たしていたことが一番良いと考える。
- 料金について / 月額:50,005円
- 他の学習塾に比べても特段、高いとは感じていない。内容としつは、本人が休まず通えていたが、特段問題があるとは考えいない
- 南町田校高校2年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 映像授業、単元テスト、チームミーティングなどできちんと理解出来ていないと次に進めないようになっていたり、進捗状況を報告するのでサボっているとすぐに分かるようになっていて子供の状態を把握してくれているところが良いと思う。年末年始やお盆以外はほとんど教室に行くことが出来るので自習も出来る。夏休みは毎日10時間くらい居た。映像授業の選び方なども子供も先生で面談して決めるので安心して任せることが出来る。
- 料金について / 月額:80,000円
- 授業料は月額ではなく一括での支払いなのでいくら支払ったのかわかりやすい。模試や教材費も含まれているため後からの支払いもない点もいい。
高校生 | 4~9万円、平均5万(171人) |
---|
- 指導方針
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 中河原校小学1年生の保護者 / 通塾中 / TOEFL・TOEIC
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- わるいてんはとくにない
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 鶴川校小学2年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策・テスト対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 担任の先生も、他の教科の先生もとても優しく面白いと聞いています。季節ごとの講習は、ここが苦手だからこのコースがいいなどの、一人ひとりにあったアドバイスをくれるので、どのコースがいいかを選びやすいです。少しずつですが、読解力もでてきたし、自分で勉強頑張りたいとゆう言葉が聞けたので、意欲を引き出してくださったんだなと感じています。
- 料金について / 月額:8,000円
- 先生は学生ではなく、社員のかたが教えてくれているし、少人数の塾のわりに安く通えていると思います。受講日以外も塾が開いている日はいつでもきていいし、教えてもくれるので助かります。
- 町田小川校小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 先生の雰囲気、受付の方や他の方もとにかく明るくていい感じの印象を受けました 随分前の話なので今はわかりませんが その当時は、とても良いと思って通っていました でもそれは、その子のせいかくとうもあるとおもうので、何とも言えません うちの子は あっていたとおもいます その後、違う塾に行きましたが、ソコはそこで良いところもありますし。
- 料金について / 月額:15,000円
- 他の塾がどれほどの料金なのかよくわからないので何とも言えませんが すごく高くもなく、安くもなく普通でした
- 新百合ヶ丘校中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 前の質問の答えと重複してしまいますが、授業はもちろんですが、授業が無い日も学習スペースで勉強出来て、分からないところはその場で先生に質問出来るのはとても助かりました。下に小さい兄弟が居たので、家だとなかなか勉強する環境に無かった為、勉強出来るスペースがあるのは有難かったです。先生がとても親身になってくれて、親の私たちにも丁寧に面談を何回もしてくれました。
- 料金について / 月額:10,000円
- 1人目の子供なので、相場とかはよく分からなかったですが、授業が無い日も学習スペースで勉強出来て、そこで分からないところは先生を捕まえて教えてもらえたので、払ってる金額が高すぎるとかは感じませんでした。
小学生 | 1~3万円、平均1.9万(12人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均2万(4人) |
- 指導方針
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 鶴川校中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 考え方やカリキュラムは良いのですが、少々誇大広告かなという感じで、言っていることが実施されていないことが多々ありました。
- 町田小川校小学4年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策・テスト対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 以前通っていた公文式より、先生の意欲があり、子供達の意欲を引き出しているから
- 新百合ヶ丘校小学6年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策・テスト対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 特別な授業などはありませんでしたが、少人数のため、一人一人の個性をつかんで着実に成績を上げてくれるところが良かったです。
小学生 | 1~3万円、平均1.8万(6人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均2万(3人) |
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 木曽東教室中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- アットホームな先生ばかりであった。 塾全体は威圧するような、レベルをあげろ!偏差値を上げろ!という雰囲気の塾でないので、それを望まない子供には合っていて良かった。 料金も他の塾よりは良心的であり特別講習も良心的料金であった。 塾の日以外でも空き教室を開放していただき無料で勉強ができる。空いている先生は時々教えてもくれた、
- 料金について / 月額:8,000円
- 初期費用はかかるが、月々の授業料も他の塾よりは良心的な料金であり、夏季及び冬季特別講習も良心的な料金で良かった
- 境川教室中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験・授業対策・テスト対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 良い意味で個性的な先生が多く、楽しく通えていました。
- 料金について / 月額:25,000円
- 試験前に申し込んでいる教科以外も追加料金なくみてくれたので、良かったと思います。
- 忠生教室中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- ベテラン講師がしっかり指導して下さり同級生と楽しく通塾出来たようです。 転塾だったので中一から通わせたかったです。
小学生 | 1~3万円、平均1.4万(7人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均1.8万(14人) |
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 新百合ヶ丘教室小学5年生の保護者 / 通塾中 / 英検・中学受験・高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 合格はしましたが、もっと勉強するくせを付けて欲しかったですね。塾に居る時以外の勉強方法を教えてもらえればもっと良かったかなと思います。でないと、塾を辞めたとたんに、勉強方法が分からなくなってしまいますから…。塾も良いけど、一人で勉強する方法を教える教室があると、個人的には良いのではと思いますが、なかなかそういった教室は少ないですね。
- 料金について / 月額:40,000円
- 金額が高いのか、安いのかは、人それぞれで分かりません。4万円は高いような気もしますが、合格したので安いのかも知れませんね。
- たまプラーザ教室中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験・大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 集団塾に比べて料金が高いので成果がでないなら考えた方がよいと思います 人と比べないので競争心の強い子には向かないかもです 先生との相性もあると思います 時間は融通が利くので部活など忙しい人に向いているかもしれません また、教科によって出来不出来の差がある生徒も無駄に時間をとられないのでおすすめです。
- 料金について / 月額:45,000円
- 個別だからある程度は仕方ないが料金は高め。 夏期講習などはよく考えないとものすごい金額になる いかにけずるかが勝負
- たまプラーザ教室中学1年生の保護者 / 通塾中 / 英検・高校受験・授業対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 学生アルバイトは指導力が乏しかったり言葉遣いが相応しくないと感じる時があるが、 室長や教員経験のあるスタッフはとても感じが良い。学習面に加え、話し相手にもなってくれており、学校での出来事を話すこともあると話している。 英検などの相談にも乗ってもらい、目標や計画を明確にする手助けもしてもらっている。
- 料金について / 月額:45,000円
- 個別指導なので仕方がないとは思うが、とにかく料金が高くて他の人にはおすすめしづらい。私立の授業料並みに高い。
小学生 | 1~3万円、平均3.3万(40人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均3.5万(83人) |
高校生 | 1~3万円、平均3.5万(42人) |
- 指導方針
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- たまプラーザ中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 地元の友達が多く通っていた為とても楽しく通う事が出来たのは何より良かった事だと思います。先生も話しやすい雰囲気の方が多く学校で習うよりも塾の方が質問しやすく分かりやすかった様です。只、中には合わない先生もいて分かりにくい等ありましたが、相応の理由があれば代えてもらう等柔軟な対応もしてくれたので、何かしらの不都合があれば遠慮なく言った方が良いと思います。
- 料金について / 月額:23,000円
- 他の進学塾に比べると1万~2万円位は安かったと思います。夏期講習や冬期講習は相場でしたが。分からない所を質問しやすかったり授業時間外に個別で教えて貰える事を思うととてもコスパは良かったんじゃないかと思います。
- 青葉台小学6年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 今の塾は通いやすく、成績も上がっている点も満足している。なんと言っても子供自身が満足して通っているのが良い点である。塾の勉強は非常に楽しいようであり、自宅でも塾の宿題をこなす状態から、徐々に自分なりに課題を考えて勉強するようになった。先生も熱心であり、個別面談での子供の成績や今後の見通しなど分かりやすく教えていただける。志望校や併願校の選定にとても参加になっている。
- 料金について / 月額:50,000円
- 中学受験に向けた学習塾となるとこのような金額が普通なのかと思うが、決して安い金額ではない。ただ、他の塾との比較をしっかりしたわけではないので、何が妥当なのかも分かりかねる。
- 町田小学5年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 学力が上がる事は間違いないところかな。塾費用はそれなりに必要なので、効果対効果の意味合いから、安心して通塾は考えても良いと思う。一ランク上の学校をねらうなら、親子共々、協力しあえば、可能性は無限に広がる。 塾が終わる時間帯が遅いので、これがもう少し早くなると、共働き世帯には大いに助かるのではないかと思う。
- 料金について / 月額:30,000円
- 夏季、冬季講習になるとまとまった出費がかなり痛かった、塾代が、分散しての収納であれば、大夫助かったのだが。
小学生 | 1~3万円、平均2.2万(328人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均2.5万(384人) |
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 新百合ヶ丘南小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 近くて料金も手ごろで、先生の教え方は特段上手いわけでは無さそうですが、子どもから不平不満も特になかったから、おすすめできるポイントとしては、妥当な値段、それなりの広さ清潔感。普通な講師に普通の教材でとりわけ売りがないところがポイントになります。また、子どもも授業に関して際立って良いところは特にないと言っていたので、平均的で平凡なとりあえず子どもに長期の休みに全く勉強にふれないという環境を避けたい場合に選ぶのに適してると思います。
- 料金について / 月額:8,000円
- 自分自身の感覚でたかすぎず安すぎない感覚だったので、気にならなかった。尚且つ教材も普通なレベルでした。
- たまプラーザ中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 地元の友達が多く通っていた為とても楽しく通う事が出来たのは何より良かった事だと思います。先生も話しやすい雰囲気の方が多く学校で習うよりも塾の方が質問しやすく分かりやすかった様です。只、中には合わない先生もいて分かりにくい等ありましたが、相応の理由があれば代えてもらう等柔軟な対応もしてくれたので、何かしらの不都合があれば遠慮なく言った方が良いと思います。
- 料金について / 月額:23,000円
- 他の進学塾に比べると1万~2万円位は安かったと思います。夏期講習や冬期講習は相場でしたが。分からない所を質問しやすかったり授業時間外に個別で教えて貰える事を思うととてもコスパは良かったんじゃないかと思います。
- 青葉台小学6年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 今の塾は通いやすく、成績も上がっている点も満足している。なんと言っても子供自身が満足して通っているのが良い点である。塾の勉強は非常に楽しいようであり、自宅でも塾の宿題をこなす状態から、徐々に自分なりに課題を考えて勉強するようになった。先生も熱心であり、個別面談での子供の成績や今後の見通しなど分かりやすく教えていただける。志望校や併願校の選定にとても参加になっている。
- 料金について / 月額:50,000円
- 中学受験に向けた学習塾となるとこのような金額が普通なのかと思うが、決して安い金額ではない。ただ、他の塾との比較をしっかりしたわけではないので、何が妥当なのかも分かりかねる。
小学生 | 1~3万円、平均2.2万(328人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均2.5万(384人) |
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- こどもの国中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- まんぞくしている いまはまえのせんせいがいないのでよくわからないがうちのこには あっていたとおもう。おすすめはするが それぞれだとおもう。こうしのせんせいが若いので、としもちかく はなささもあったので、 とてもはなしやすかったとおもう。 じゅくもきれいだし、ばしょも あんしんしてかよえるばしょ、えきからもとおくないので そうげいしなくてもだいじょうぶだとおもう。
- 料金について / 月額:20,000円
- むだなおかねはかかっていない じしゅうしつが、じゆうにつかえたので、あいてるせんせいが、べんきょうをみてくれることもおおかった
- こどもの国中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 家庭の事情も考慮してくれてかんがえてくれた
- あざみ野中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 結果的に合格出来たという事が全てであったと考えていました。やはり講師を含めて、塾の努力や成果を出す為の戦略やそれを達成する為の経営成果が評価されて然るべきと考えていました。やはり塾の選択は周りに流される事無く、子供の実力を踏まえて、選択するべきと考えていました。自身の目的意識を踏まえ塾の選択をサポートして頂けた事を認識出来る事が出来れば、成果を出せると考えていました。
- 料金について / 月額:30,000円
- 特待生として通塾していましたので、兎に角負担が限られていた点から、とても助かりました。その上レベルの高いクラスに通わせて頂き、本当に感謝していました。
小学生 | 1~3万円、平均2万(40人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均2.6万(137人) |
高校生 | 1~3万円、平均3.1万(37人) |
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 栗平教室中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- カード払いが出来ます。
- 料金について / 月額:50,000円
- 高いです。まぁ、個別なので。
- 新百合ヶ丘教室小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 小学校高学年から中学卒業までお世話になりました。先生方や受付の方はいつも感じが良く、授業内容もレベルに合うように組んでくださりました。集団授業の補講的な利用と、高校生になる前の予習で利用しましたが、よかったです。たまに合わない先生もいたようですが、皆さん熱心に優しく教えてくださりました。悪かった面は特に思い当たりません。
- 料金について / 月額:10,000円
- 個別、あるいは1対2で教えてもらえるわりには、お安い料金で助かりました。他塾よりも断然安かったです。
- 新百合ヶ丘教室小学6年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 自分にあっていれはいいかなと思う
- 料金について / 月額:15,000円
- 気にならない、がんばって欲しい
小学生 | 1~3万円、平均2.6万(32人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均2.8万(20人) |
高校生 | 1~3万円、平均2万(9人) |
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- こどもの国校中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- あまりお勧めはしない。 塾長が変わったときいた
- 横浜荏田校中学1年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 個別塾なので金額はかかりましたが、とにかくこちらの希望に対して極力対応してくれるのが良かったです。学校のテスト対策も苦手なところを集中的に対策してもらったり英検前の対策や受験の対策や部活との両立など無駄なく柔軟な対応をしてもらえました。先生方も学生が多いため子どもにとって身近なお兄さんお姉さん的にいろいろと相談も出来たようです。
- 料金について / 月額:30,000円
- 個別なので高いが相場通りだと思った。夏期冬期春期講習などはかなり金額がかかるが、コマ数についてはこちらの希望も考慮してもらえるのがありがたい。
- 藤が丘駅前校中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 一番良かったことは、セミナー形式の塾では受けられない、個別の生徒に寄り添い個性に合った指導をしてもらえる環境です。 個別指導を売りにしている塾はどこもそうだとは思いますが、こちらの塾で対応頂いた先生は、いずれも優しく教え方も上手で、本人のやる気を十分に引き出してもらえたように思います。 残念な結果とはなりましたが、進路を全く考えられなかった娘が、先生に向き合ってもらい考える時間を待ってもらえたことで、自分の頭で受験先を選び挑戦したいと考え、実際に行動するに至りました。 これは非常に良い経験となったと思います。
- 料金について / 月額:62,040円
- 仕方がないとは思うものの毎月の支出としては安くはなかった。また、夏冬とまとまった講習代が必要となったが、全て明朗会計で、科目数と時間の掛け算と使用教材の足し算で算出根拠を明らかにしてもらえたら。
小学生 | 1~3万円、平均1.8万(8人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均3.4万(52人) |
高校生 | 1~3万円と4~9万円、平均4.3万(8人) |
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 茅ヶ崎香川校小学2年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験・授業対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 全てのバランスが取れている塾で、先生たちも熱心に子供に接してくれ、何より子供が楽しみに塾に行ってくれている。嫌々ながら行くのはお金をドブに捨ててるようなもんですが、楽しくいけて、身についているのは最高だと思っています。 最近は子供も受験しようと気になってきているので、5年生から始まる受験対策のカリキュラムに期待をしています。
- 料金について / 月額:16,000円
- 一般的に見たら高いかなと思いますが、子供の成績は明らかに上がったことと、何より個別指導でここまで気配りして子供が通いやすいようにしてくれているので、妥当な金額かと思います。
- 小宮町校小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 環境、先生の質、今後の相談などあらゆることに満足しています。今後の考え方、勉強の仕方が学べたのが良かったと思います。料金も高いところから安いところまであるが、自分たちにあう、マッチする学習塾を選ぶのが良いと思います。 あとは寄り道するところやともだちがすくない環境を選ぶのが良いと思います。あとはとくにありません。
- 料金について / 月額:12,000円
- 高くはないし、安くもないですが、子供への投資だと思うのと、いまは学校の授業が情けないので料金はあまり気にしてません
- 清水が丘校中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- アットホームな環境で、優しい先生に恵まれ、質問もしやすい雰囲気でした。塾を嫌がることもありませんでした。勉強への意欲があまりなく、成績は残念ながら伸びませんでしたが、塾の宿題は必ず取り組んでいました。本人のやる気を引き出そうといつも声をかけて、見守って頂き無事に希望する高校に受かることができました。
- 料金について / 月額:40,000円
- 夏期講習などは別のテキストの購入があります。コマ数にもよりますが、最後のページまでたどり着きませんでした。
小学生 | 1~3万円、平均2.1万(11人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均3.1万(4人) |
高校生 | 1~3万円、平均2万(3人) |
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 新百合ヶ丘校中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 前の質問の答えと重複してしまいますが、授業はもちろんですが、授業が無い日も学習スペースで勉強出来て、分からないところはその場で先生に質問出来るのはとても助かりました。下に小さい兄弟が居たので、家だとなかなか勉強する環境に無かった為、勉強出来るスペースがあるのは有難かったです。先生がとても親身になってくれて、親の私たちにも丁寧に面談を何回もしてくれました。
- 料金について / 月額:10,000円
- 1人目の子供なので、相場とかはよく分からなかったですが、授業が無い日も学習スペースで勉強出来て、そこで分からないところは先生を捕まえて教えてもらえたので、払ってる金額が高すぎるとかは感じませんでした。
- 新百合ヶ丘校小学6年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策・テスト対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 若いけど、しっかりした先生ばかりで、頼りになりました。
- 鶴川校小学2年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策・テスト対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 担任の先生も、他の教科の先生もとても優しく面白いと聞いています。季節ごとの講習は、ここが苦手だからこのコースがいいなどの、一人ひとりにあったアドバイスをくれるので、どのコースがいいかを選びやすいです。少しずつですが、読解力もでてきたし、自分で勉強頑張りたいとゆう言葉が聞けたので、意欲を引き出してくださったんだなと感じています。
- 料金について / 月額:8,000円
- 先生は学生ではなく、社員のかたが教えてくれているし、少人数の塾のわりに安く通えていると思います。受講日以外も塾が開いている日はいつでもきていいし、教えてもくれるので助かります。
小学生 | 1~3万円、平均1.9万(12人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均2万(4人) |
- 指導方針
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 新百合ヶ丘校小学6年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策・テスト対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 特別な授業などはありませんでしたが、少人数のため、一人一人の個性をつかんで着実に成績を上げてくれるところが良かったです。
- 鶴川校中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 考え方やカリキュラムは良いのですが、少々誇大広告かなという感じで、言っていることが実施されていないことが多々ありました。
- 町田小川校小学4年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策・テスト対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 以前通っていた公文式より、先生の意欲があり、子供達の意欲を引き出しているから
小学生 | 1~3万円、平均1.8万(6人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均2万(3人) |
- 指導方針
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 鶴川教室(本館)中学1年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 他の塾の対応を知らないのが 普通に満ています
- 料金について / 月額:25,000円
- 他の塾に比べやすいので
- 京王堀之内教室中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 現在の塾の規模、塾の環境(塾の場所)等から考えると集団授業と個別指導が両方あるような塾だった。口コミで人気のふ塾だが運良く入塾出来て本当に良かった。先生方も皆親身に対応してくれて何より先生方のコミュニケーションも取れており安心して通わせる事ができた。希望を言えば高校生向けの同じ規模の塾開講を望みます。間違いなく入塾させるつもりです。
- 料金について / 月額:50,000円
- 月謝については現時点での環境や規模等を総合的にみて妥当だと思う。むしろコストパフォーマンスが良かった。
- 京王堀之内教室中学2年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 通塾する生徒が皆真剣に取り組んでいて刺激し合えた
- 料金について / 月額:50,000円
- 総合的に見て料金はコスパが良い
中学生 | 4~9万円、平均5万(3人) |
---|
行っておりません
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 鶴川教室(本館)中学1年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 他の塾の対応を知らないのが 普通に満ています
- 料金について / 月額:25,000円
- 他の塾に比べやすいので
- 京王堀之内教室中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 現在の塾の規模、塾の環境(塾の場所)等から考えると集団授業と個別指導が両方あるような塾だった。口コミで人気のふ塾だが運良く入塾出来て本当に良かった。先生方も皆親身に対応してくれて何より先生方のコミュニケーションも取れており安心して通わせる事ができた。希望を言えば高校生向けの同じ規模の塾開講を望みます。間違いなく入塾させるつもりです。
- 料金について / 月額:50,000円
- 月謝については現時点での環境や規模等を総合的にみて妥当だと思う。むしろコストパフォーマンスが良かった。
- 京王堀之内教室中学2年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 通塾する生徒が皆真剣に取り組んでいて刺激し合えた
- 料金について / 月額:50,000円
- 総合的に見て料金はコスパが良い
中学生 | 4~9万円、平均5万(3人) |
---|
行っておりません
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 町田鶴川教室中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 定期テスト前にはコマ数を増やして指導してもらえた
- 新ゆりグリーンタウン教室中学2年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 高校でも通塾したかったが、閉鎖の為に無理だった。
- 宮崎台馬絹交差点前教室小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策・テスト対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 先生が子供の事をよく見て理解してくれ、安心してお任せ出来た。授業の変更もスムーズに出来たので助かりました。国語の成績はあまり上がらなかったけど数学は上がりました。子供も通いやすかったらしく、夏期講習などの短期講習にも頑張って参加していました。コマを増やすとどうしても金額は上がりますが、それでも他と比べたら安くて長期間通いやすかったです。
- 料金について / 月額:12,000円
- 初期費用はほとんどかからず、教材費も受ける科目の教材しか購入しないため、抑えられる。月謝としては普通だが、それ以外の費用が抑えられるため全体的に安かった。
小学生 | 1万円未満と1~3万円と4~9万円、平均3万(3人) |
---|
行っておりません
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 用賀校高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 英検
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- もう少し料金が安かったら良かった
- 三鷹校中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / TOEFL・TOEIC・英検・高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 駅に近いというのが続けられた理由だと思う。
- nonowa東小金井校中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策・テスト対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 講師の方の人柄と、生徒さん達にせっする姿勢に好感もてました
行っておりません
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 鶴ヶ島若葉教室小学3年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- とても良い先生にめぐまれた
- 法成寺教室小学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 丁寧に指導していただき、子供が満足していたため。
- 西可児教室小学5年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 子どもは満足して通っている
行っておりません
考え方やカリキュラムは良いのですが、少々誇大広告かなという感じで、言っていることが実施されていないことが多々ありました。