教室数No.1(※1) 口コミ数No.1(※2) ※1) 24年10月時点 ※2) 23年1月〜24年9月

2025/04/03版
PR

渋谷駅
塾・学習塾 ランキング (2ページ目)

21位
田園都市線渋谷駅 徒歩11分
地図を見る
平均月額料金 :1.9万3.3万2万
個別指導WAMの画像
成績アップ保証あり!達成できなければ3ヵ月の授業料を免除
授業形式
対象学年
目的
個別指導WAMの画像0個別指導WAMの画像1個別指導WAMの画像2個別指導WAMの画像3個別指導WAMの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

基本的に塾長が優しそうな方で、直接塾長に指導してもらうことも多く、子どもからは不満は出ていません。また、塾自体がとても綺麗で清潔感があるため、子どもはすぐに気に入りました。来塾ポイントが700ポイントたまるとディズニーランドのチケットももらえるということで、通える日はとにかく塾に行くという意識になっているのはいいことだと感じている。

総合的な満足度

個別指導では90分授業が長いと思いましたが、2対1だと問題を解く時間に充てるため効率が良かったそうなので、他の塾と違ってごみごみしていない丁寧な指導環境はとても特別でおすすめです。 高校受験終わったのですが引き続き良いペースで通塾できているのは、先生方の熱心さとその雰囲気で子供が継続できている点もおすすめです 試験の大事な時期は1対1にしてもらったりとオーダーメイド感もおすすめです。

総合的な満足度

総合すると、同じ月謝でもっとサービスが良かったり授業内容が良い塾はたくさんあると感じました。アピールポイントが特にありません。家庭教師と変わらないもしくは家庭教師の方が良いと感じました。どこかに他社と差別化してる部分があると良いです。冬季講習など短期間は良いかもしれません。

料金について/月額:33,000円

さまざまな塾を比較したが、自習で通い放題で、完全個別指導で月々3万円前半という価格はコストパフォーマンスは1番高い印象だった。自宅に勉強部屋がないため助かっている。

料金について/月額:20,000円

振替も柔軟に対応してくれる どの先生も熱心で安心している

料金について/月額:10,000円

2〜3回ほど値上げがあり、内容と比べた時に必ず高額に感じました。値上げする分、何か子供に対するサービス等手厚くなると良かったです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

渋谷であるにもかかわらず、場所は閑静な住宅街の中で、治安もよさそうな場所にある。近くにセブンイレブンもあるようで、そこで小腹を満たしているとのこと

塾内の環境(清潔さや設備など)

渋谷から少し静かな代官山住宅地であるが、見通しの良い通学路にあるし子供も通いやすい環境

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から近く、自転車で通っていました。雨が降ってもそこまでたくさん歩く距離でなかったので良かったです。

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :75%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
22位
JR恵比寿駅 徒歩1分
地図を見る
平均月額料金 :3.3万1.5万3.4万
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像
科目別・相性のよい講師による1対1または1対2の指導
授業形式
対象学年
目的
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像0東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像1東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像2東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像3東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

東京個別指導学院では、生徒一人ひとりのペースや性格に合わせた丁寧な指導が受けられた点が特に良かったです。例えば内向的で質問するのが苦手な性格の子でも、講師の方が優しく声をかけてくれるため、自信を持って質問できるようになりました。また、得意科目をさらに伸ばしながら、苦手科目にはじっくり時間をかけて克服できるようカリキュラムを調整してくれる柔軟さも魅力的でした。授業以外でも進路相談や学習計画のアドバイスを細かく提供してくれるため、受験や定期テストに向けた東京個別指導学院について、良いポイントは、個別対応の丁寧さと柔軟性です。例えば、内向的で質問が苦手な性格の生徒でも、講師が積極的に声をかけてくれたことで、安心して学習に取り組める環境が整っていました。また、授業内容やスケジュールが生徒の目標やペースに合わせて調整できる点も魅力的でした。一方で、宿題量や学習プランが本人の負担にならないよう、保護者との連携がもう少し強化されるとさらに良いと感じました。この塾は、自分のペースで成長したいお子さまをお持ちの家庭に特におすすめです。きめ細かいフォローが、子どもの学習意欲を引き出してくれると感じました。

総合的な満足度

学校に行けない苦しい時期があり、今も続いてますが、そんな時でも塾だけは通っています。時にその塾にも行けないこともあるのですが、息子の心の状況を知っている先生と塾長はとても理解してくれて、直前のキャンセルにも応じてくれます。振替の提案、休みが続いた後の対応、長期休暇の勉強の指導なども含め本当に親身に寄り添ってくれるいい塾に巡り会えました。

総合的な満足度

受講生が自分の学習進捗状況に応じて、どのような受験対策をすればよいのか、それを自分自身で計画して実行することが求められた。 自己診断は極めて難しい作業で、客観的に自己の弱点補強をどのようにすれば効果的に行えるのか、自律的に対策を計画することは高度な作業であり、プロの手助けを必要とする作業であると考える。

料金について/月額:10,000円

授業料金が他に比べて少し高かった。受験生になると夏期講習や冬期講習でコマを強制的に増やされることが、経済的には少しきつかった。

料金について

月謝と施設利用料合わせると、確かに高い。が、振替の制度がとても充実しているのでその部分を鑑みると、トータルで高くはない、と感じてます。

料金について/月額:35,000円

通塾に要する費用(講習会参加費用、教材費用、模試受験費用など)は比較的高額であった。多くのコマを受講すると割安になるプランが用意されているとよかった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

大通り沿いを通って明るい道で通える。駅近なので電車通学もしやすい。友達も多かったので一緒に帰れて安全だった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駐輪場はないけれどうちからは歩ける距離なので問題なし。駅から近いというか隣接していてとても便利な場所。治安もいい。が、あまり夜遅しい酔っ払いはいるエリア。

塾内の環境(清潔さや設備など)

最寄駅から塾まで徒歩10分以内で交通の便は比較的良好であった。駅から塾までの道路は人通りもあり、飲食店も数軒あったが食事をするのに適当な店はなかった。

志望校への合格率 :83%83%75%
偏差値の上昇率 :97%97%98%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
23位
中目黒駅 徒歩3分
地図を見る
平均月額料金 :5.1万3.7万3.9万
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像
科目別・相性のよい講師による1対1または1対2の指導
授業形式
対象学年
目的
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像0東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像1東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像2東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像3東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

他の塾には通わせた事がありませんが、自分が過去に通っていた大手の時に比べたら、時代も違いうが、少人数制だし、とても色々と対応がよいと判断しています。 何より、冬季講習などで一日に6時間も塾にいても、運動好きな子供が、行きたくない。とは言わないのがそういう事だと思います。 定期的な親子面積もあるので、勉強のほかにも子供ならではの特性の相談をして、そんなもんか、とホッとしたり親にとっても頼りになる存在にもあります

総合的な満足度

とにかく先生が若いので、若い先生ならではの、数年前に受験した時のエピソードなど、親世代では話せない、理解出来ない話をできる先生なのが有難い。 他の塾に行っていないので 分かりませんが、友達で月謝の高い受験塾と併用している子もいるので、頭のいい子も対応できるのかな、とおもいました。 塾が好きな子は毎日でも来て自習したりも出来るようです。 そういう意味で、そのように使えば月謝もお得感につながるかと思います、(うちはやっていませんが)

総合的な満足度

個人個人ですと一目を気にせずに、自分のペースで勉強できるのでとても良いと思います。特に性格が積極的でないお子様は一目を気にせずに勉強できるので良いと感じました。他のお子様と一緒になっておふざけやさぼりなどの心配をしなくていいので親としては安心です。ただ料金は幾分に高くなってしまうのは仕方がないことかもしれませんが。他の塾は2、3人と一緒に勉強することが多いみたいです。一緒に勉強するお友達がやる気がある子なら、相乗効果があっていいみたいですが、そうでないと塾の意味がないと他のお子様のお母さまから聞いたことがあります。個人はそういったことから無難といったところでしょうか。

料金について/月額:60,000円

都心の塾なので、決して安くはない。 進学塾に比べたら、1/3〜1/4かもしれないが、それでも月謝はお稽古事よりだいぶ高い。 稼ぎの低い家庭は通わせられないと思いました

料金について/月額:60,000円

他の塾と比べて、割と安かったが、決して金額的に安くはない。 子供にお金をかけられる家は、しょうがない。 が、事前に 必ず詳しい説明があるので納得しています

料金について/月額:32,000円

問い合わせた時は料金が明朗ではなく、いくらくらいかかるのかわからないのでとても不安でした。ネットで大体の料金がわかれば安心につながっていいと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近いのが1番、良い環境 また、飲屋街ではあるものの、車通りが割と少ない。 自転車をビル内に止めやすいエリアがあるのも、とても便利。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近いのが何より選んだ理由。 駅からも近く、自転車も置ける。 喉が渇いた時は自動販売機もあり。 自習時間などは、近くにコンビニ2軒あります

塾内の環境(清潔さや設備など)

環境は悪くなく、家から近いので、一人でも安心して通うことができたので、通塾しやすかったのでよかったです。

志望校への合格率 :83%83%75%
偏差値の上昇率 :97%97%98%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり
24位
池尻大橋駅 徒歩4分
地図を見る
平均月額料金 :3.3万3.7万3.9万
東京個別指導学院(ベネッセグループ)池尻大橋教室の画像
科目別・相性のよい講師による1対1または1対2の指導
授業形式
対象学年
目的
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像0東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像1東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像2東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像3東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

とにかく教室がキレイで設備が整っているので勉強するには申し分のない環境でした。 場所も安全面でも問題なく安心して通わせる事ができます。 授業のない時でも自習スペースを使えるので、とても便利でした。 先生方も年齢が若く、勉強以外の事も色々と話せるのが、距離が縮まり子供にとって塾に足が向くポイントだったと思います。 室長が、とても良い方で色々な事を親子共々相談でき頼りになりました。

総合的な満足度

普段の学校の授業で自分から手を上げて質問したりするのは苦手なタイプなので、質問のしやすい環境はおすすめできると思う。ただ、個別指導といっても完全な1対1ではなく、基本講師1人に生徒2人のスタイルにはなる。完全な1対1を希望すると別途費用がかかることになる。講師は若い人が多い印象だが小学生を教えるスキルに不安はない印象

総合的な満足度

東京個別指導学院では、生徒一人ひとりのペースや性格に合わせた丁寧な指導が受けられた点が特に良かったです。例えば内向的で質問するのが苦手な性格の子でも、講師の方が優しく声をかけてくれるため、自信を持って質問できるようになりました。また、得意科目をさらに伸ばしながら、苦手科目にはじっくり時間をかけて克服できるようカリキュラムを調整してくれる柔軟さも魅力的でした。授業以外でも進路相談や学習計画のアドバイスを細かく提供してくれるため、受験や定期テストに向けた東京個別指導学院について、良いポイントは、個別対応の丁寧さと柔軟性です。例えば、内向的で質問が苦手な性格の生徒でも、講師が積極的に声をかけてくれたことで、安心して学習に取り組める環境が整っていました。また、授業内容やスケジュールが生徒の目標やペースに合わせて調整できる点も魅力的でした。一方で、宿題量や学習プランが本人の負担にならないよう、保護者との連携がもう少し強化されるとさらに良いと感じました。この塾は、自分のペースで成長したいお子さまをお持ちの家庭に特におすすめです。きめ細かいフォローが、子どもの学習意欲を引き出してくれると感じました。

料金について/月額:15,000円

教材費含め、納得のいく金額だったと思う。 講習の際などは、金額が低く設定されていて、お得感があった。

料金について/月額:24,000円

昨今の物価高にもより以前より月額料金も高くなっている印象で、講師と生徒の完全に1対1になると更に料金も上がるので決して安い金額ではないと思う

料金について/月額:10,000円

授業料金が他に比べて少し高かった。受験生になると夏期講習や冬期講習でコマを強制的に増やされることが、経済的には少しきつかった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から、1番近い塾であったこと。徒歩でも5分程度で遅い時間でも危なくなく通えた。 側にスーパーコンビニファストフードと一通り揃っているので、便利。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から通える範囲という意味では送り迎えを考えても良い立地ではあるが、駅前は学生やサラリーマンなどで人も多く喧騒がある

塾内の環境(清潔さや設備など)

大通り沿いを通って明るい道で通える。駅近なので電車通学もしやすい。友達も多かったので一緒に帰れて安全だった。

志望校への合格率 :83%83%75%
偏差値の上昇率 :97%97%98%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
25位
中目黒駅 徒歩4分
地図を見る
平均月額料金 :3万3.1万2.4万
栄光の個別ビザビの画像
生徒一人ひとりにぴったり寄り添うオーダーメイド!1対2の個別スタイルで指導
授業形式
対象学年
目的
栄光の個別ビザビの画像0栄光の個別ビザビの画像1栄光の個別ビザビの画像2栄光の個別ビザビの画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

あまり自分からはやらない長男には厳しい先生をつけていただきこちらからの要望で、こつこつマイペースにやる娘には本人と相談しながら進めてもらう等こちらの希望通りに勧めてもらい良かった。 結果的に子供本人が行きたいと言っていた学校へ無事に行くことができたし、満足いく内容だったのではないだろうか。

総合的な満足度

やはり学力アップに繋がる事と、自宅学習よりも短時間で効果が出てくる事が感じられるのが一番のポイントだと思います。 また、問題意識や競争意識が高まってくる事にも意義があるように思われました。 結果的に目標にしていた学校に合格することもできて非常に満足することができました。 最終的には本人の努力次第だとは思いますが、努力次第だと思わせてくれる指導を受けられる事は非常に有意義だったと思います。

総合的な満足度

いい先生が多く色々な話をしてくれるので楽しい

料金について/月額:30,000円

長男の後に続いて娘も入塾したが、兄弟割引があったりして大いに助かった。受験に向けて教科を増やしてコマ数が増えて金額が上がったりしたがその辺はどこでも同じ

料金について/月額:8,000円

料金だけを見ると高く感じていましたが、結果が見えてくるようになると割安に感じてきました。 コマ数を増やす事にも抵抗が無くなります。

塾内の環境(清潔さや設備など)

夜遅くなってもちょっと歩けばすぐに人通りの多い道に出るので安心できた。行きは明るいうちなので歩きだったが帰りは夜なので、お迎えに行けないときは駅が近くて電車で帰れるのも安心できた。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅近で通いやすく自宅からもあまり離れていないので、学校から帰ってから余裕を持って通う事が可能でした。 コンビニ等もたくさんあり、便利だったようです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いけど人も多い

志望校への合格率 :80%81%79%
偏差値の上昇率 :97%100%97%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
26位
JR恵比寿駅 徒歩9分
地図を見る
平均月額料金 :3.7万3.1万3万
栄光の個別ビザビの画像
生徒一人ひとりにぴったり寄り添うオーダーメイド!1対2の個別スタイルで指導
授業形式
対象学年
目的
栄光の個別ビザビの画像0栄光の個別ビザビの画像1栄光の個別ビザビの画像2栄光の個別ビザビの画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

別に栄光ゼミナールガーデンプレイス校が特別いいとは思わないが、悪いとも思わないため、普通にした、先生によってムラがあるので運もあると思います、個別では値段も高くて、若い先生が多いみたいで、優しすぎなのか全然成績が、伸びなかったため辞めた。

総合的な満足度

自分で黙々と考えてやるだけでなくて、人にわからないところを聞いて自分が理解できてないところを自分でわかるようにする勉強の仕方を教えてくれる。先生はフレンドリーな方が多く、子供が大好きな先生が多い印象なので通わせていて安心するし子供も楽しそうで安心する。先生のおかげで勉強に意欲的になったので嬉しい。寝る前に教科書をさらっと読むといいと先生に言われてから毎日本のように読んでる

総合的な満足度

授業のクオリティーなどが悪いとはならないものの最終的に値段と見合うと言われたらどうなのか判断できないため。授業スタイルの形式はいいものの進む速度は各個人の速度では無いため置いてかれる人は置いてかれてしまうため。 先のことに引き続き休みたいタイミングで休む訳には行かず振り替えとうの手段が取りにくいのもマイナスと判断しました

料金について/月額:50,000円

何かにつけてお金を取られるので、年間でかなりの額になった、ゼミや講習など、行かないといけない空気なので、授業にプラスで行っていた

料金について/月額:400,000円

立地のわりにとても安くていい。模試も安い。学年が上がるともしも高くなってくるけど教材や合宿があるわりには安い

料金について

キャンペーンの期間に入れば少しは安くなるため良いかと思うが、基本的にどうしても安い値段であるとは言い難いため

塾内の環境(清潔さや設備など)

恵比寿ガーデンプレイスの中なので、家からも近くて安心して通わせられた、周りの環境も治安もよくてよかった

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からも近く繁華街にあるので1人で行かせても安心 わたしも生まれ育った土地にあるので塾周辺のお店の人は昔からの知り合いなので夜遅くになっても安心。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駐輪場などがなく歩いて行ったりする必要があるなど快適とは少しいいづらかったため。駅からは行きやすくて良かった

志望校への合格率 :80%81%79%
偏差値の上昇率 :97%100%97%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
27位
中目黒駅 徒歩4分
地図を見る
平均月額料金 :3万3.1万-
栄光ゼミナールの画像
首都圏中心に約250教室を展開、6万人以上が通塾!生徒の強みを活かした戦略的な受験対策を提案
授業形式
対象学年
目的
栄光ゼミナールの画像0栄光ゼミナールの画像1栄光ゼミナールの画像2栄光ゼミナールの画像3栄光ゼミナールの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

丁寧で個人に合った授業を効果的に行なっていただけます。学習環境も良く、安心して向上を図れます。将来的な大きな目標に向けて、学習意欲も高く、快適に学んでおります。自分に合った授業が受けられることはとても大切だと思います。学習を続ける事が時には辛く感じることがありますが、講師の先生方に励まされながら、また授業に集中しています。

総合的な満足度

以前他の塾の体験入学も受けたがそこは先生も機械的、親に対しても機械的でコミュニケーション取れない感じがしたのですが、栄光は話しやすい講師も多くアルバイトの人達もしっかりとしていてアットフォームな感じもありつつ授業はちゃんとしているので、子供の成績も上がり良かったと思う。実際子供も面白くて好きな先生だし授業もわかりやすいと言っていた

総合的な満足度

お勧めしたいポイントはやはり立地かと思います。通いやすさ、そして周りの人のレベルの高さ等はすごい感じているかと思いました。環境面では心配ない状況でした。あとは、先生個人の教え方も上手く、真摯に取り組んでいただいたことから合格につながったかと思います。まだまだ未熟な子供でしたが色々メンタルも教えてくれていたため、本番でも力が発揮できていました

料金について/月額:30,000円

講師の方々がみなさんプロ意識をお持ちで、効果的な授業を考えて行なっていただけます。一般的なレベルと思っております。

料金について/月額:30,000円

近辺にあるその他の塾の金額と比べてもそこそこの受講料設定だと思うし、兄弟割りなどもありそこも良かったと思う。

料金について/月額:20,000円

料金は多少高いと思います。もう少し色々なことをしてくれると価値はありますが、やはり1人に対してその金額は家計の負担が大きかったですり 受かったのでよかったのですが。

塾内の環境(清潔さや設備など)

休憩時間に息抜きの散歩ができます。集中力の切り替えに大変役立ちます。近くのカフェで食事が出来ます。とても便利なロケーションです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近いし人通りの多いところだったので、遅い時間に終わっても街灯もあり一人で帰ってくる帰り道も安全だった

塾内の環境(清潔さや設備など)

非常にちかかったため、通勤は良かったです。人通りも多く、あまり危ないと思ったことはありませんでした。ただ、酔っ払いは多かったため、そこだけは嫌なところでした

志望校への合格率 :76%85%
偏差値の上昇率 :96%98%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
28位
相鉄・JR直通線恵比寿駅 徒歩3分
地図を見る
個別指導の明光義塾の画像
受験に強い、テストに強い、だから選ばれ続けて教室数・生徒数 全国No.1
授業形式
対象学年
目的
個別指導の明光義塾の画像0個別指導の明光義塾の画像1個別指導の明光義塾の画像2個別指導の明光義塾の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

ブランドがしっかりしており、安心して任せられるし本当におすすめです。ここでダメならしょうがない、と腹を括ってやれます。スタッフ陣も信頼できる方ばかり、仲間でありライバルである生徒たちは一生の宝物になります。受験はとにかく長期戦となるので、環境はとても大切です。妥協しない選択肢を強くお勧めいたします。

総合的な満足度

少しお高いですが値段に見合うという感じなので総合ポイントは高いです。真摯に向き合ってくれるので助かります。子供の特性を見抜いて何が楽しく思うかをしっかり汲み取って子供ごとに対策してくれたことがとても良かったです。授業では補えないことが学べたので塾に通わせた意味があるなと思います。まあすべて親心ですがね。

総合的な満足度

総合的も何も、あくまでも子供のやる気次第ではないでしょうか。遊びに行っているわけではないので、集中して勉強できたのならば満足です。それ以外は特にありませんでしたので。講師の方と子供が相性が良かったこともラッキーだと思いました。こればかりは、行ってみないとわからないことです。押しつけがましく教えるスタイルは私の子供は好きではないので、そのへんも考慮してもらえたのではないかと考えます。子供は普通に通ってましたし、志望校にも合格できましたので、満足です。

料金について

一般的な金額に収まっていると思います。追加で色々と徴収されることもないですし、納得してお支払いしています。

料金について/月額:20,000円

少しお金が高いですね。それだけの対応はしてくれているとは思いますが、やはり高いなと感じますね、仕方ない

料金について/月額:45,000円

料金は相場がよくわからないので気にしませんでした。やる気がなければ百円でも無駄であり、やる気があったら百万円でも価値があると思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

恵比寿はおしゃれな街ですが、とても治安も良く子供が1人で歩くのも心配ありません。飲食店も多く過ごしやすいと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いのでとても便利でした。まだ幼いので一緒に通っていましたが、今なら一人で通わせられると思います

塾内の環境(清潔さや設備など)

普通は普通としか答えようがありません。個人がやる気になってくれたこと、講師と相性が良かったことぐらいです。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
29位
中目黒駅 徒歩2分
地図を見る
個別指導の明光義塾の画像
受験に強い、テストに強い、だから選ばれ続けて教室数・生徒数 全国No.1
授業形式
対象学年
目的
個別指導の明光義塾の画像0個別指導の明光義塾の画像1個別指導の明光義塾の画像2個別指導の明光義塾の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

自分のペースに合わせて勉強したい人だったりその場ですぐに質問したい人にはおすすめできるのかなと思います。自分から授業後に先生に質問をしに行くのが苦手な子や自分で進路ややらなくてはいけないことを決めるのが苦手なひとは親身になっていっしょに考えてくれるので自分んで考える練習になるかもしれないなと思います

総合的な満足度

ブランドがしっかりしており、安心して任せられるし本当におすすめです。ここでダメならしょうがない、と腹を括ってやれます。スタッフ陣も信頼できる方ばかり、仲間でありライバルである生徒たちは一生の宝物になります。受験はとにかく長期戦となるので、環境はとても大切です。妥協しない選択肢を強くお勧めいたします。

総合的な満足度

とりあえず、やる気出で、勉強して合格

料金について

安くはなかったけれど他の塾に比べると比較的高くなかったのかなとは思うけど、自習席の使いにくさを考えると高いかもしれない

料金について

一般的な金額に収まっていると思います。追加で色々と徴収されることもないですし、納得してお支払いしています。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から比較的近かったので出かけた後やその後用事がある時も簡単に行けたのと近くにコンビニがあったので買い物に行きやすかった

塾内の環境(清潔さや設備など)

周りは騒がしいけど、火曜のは便利

塾内の環境(清潔さや設備など)

恵比寿はおしゃれな街ですが、とても治安も良く子供が1人で歩くのも心配ありません。飲食店も多く過ごしやすいと思います。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
30位
中目黒駅 徒歩1分
地図を見る
平均月額料金 :5万5.3万3.5万
TOMAS(トーマス)の画像
完全1対1で個別に指導。志望校逆算個人別カリキュラムで難関校合格へ導く。
授業形式
対象学年
目的
TOMAS(トーマス)の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

エピソードまでにはならないかもしれないが、 学力アップや本人が飽きない、嫌にならないように考えた指導をしていただけていると考えられる。 その証拠として本人が一度も行きたくいとも言わないし、嫌だということも一度も言ったことはない。 保護者として安心して預けられるところであると感じるし、受験まで支えてもらいたと思わせるとこ

総合的な満足度

塾選びをする際に、個別指導なので、先生の人柄を主に重視して決めましたが、思い通りに子供も通塾してくれたの で、満足しています。 ベテランの先生が多いので、安心してお任せ出来ます。 費用は高いので、上手く利用すれば、満足する結果が得られると思います。 受験日には、子供の緊張をほぐしてもらい、力を発揮出来ました。

総合的な満足度

講師の質としては高いと思う。教室も明るく活気があるし、丁寧に優しく教えてもらえる。単価は高いが個別と考えると仕方ないと思う。ただ、苦手な科目の克服をしたいのに、普通に教材を解いてその文章毎の解き方を教えてもらっても、本人は別の文章になるとやはり解けなかった。大手の集団塾の解法の教えの方が結果的には身になっていて、高い額を支払った割にはあまり意味がなかったと結果論では感じた。そうは言っても人によって合う合わないはあると思うので、うちは合わなかったという程度だとは思う。

料金について

やはりそれなりの指導をしてくれるので、それなりの費用はかかる。 納得はしているものの、もう少し低価格だと助かる

料金について/月額:35,000円

科目を増やす程高くなるので、苦手科目に絞って通わせました。 集団塾とのかけもちだった為普通並の料金だったと思います。

料金について/月額:50,000円

どうしても個別なので料金は高くなる。プロ講師とそうではない講師を選ぶことができるが、やはりプロを選んでしまうので、どうしても単価は上がってしまう。

塾内の環境(清潔さや設備など)

電車で一駅の場所にあり、駅からも徒歩で数分の場所にある。 行きは1人で行くことがほとんどだか、駅くら近く明るい場所なのであまり心配はない

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、明るい場所なので心配はなかった。 近くには、飲食店やコンビニも揃っており、休日には迎えに行きながら夕食を済ませたりしました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く通いやすい。大通りに近いので安心だった。特に中目黒は歩道が広いので子供が通うにも安心して通うことができた。

志望校への合格率 :73%71%72%
偏差値の上昇率 :99%99%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
31位
中目黒駅 徒歩2分
地図を見る
平均月額料金 :-5.5万3万
東進ハイスクールの画像
日本最多!難関大への現役合格者を輩出する日本一現役合格に強い予備校
授業形式
対象学年
目的
東進ハイスクールの画像0東進ハイスクールの画像1
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

授業もすべてオンラインで受ける仕組みとなっているので、自分のペースで進めることが出来る。なので、課題におわれている時などは少しペースを落とすなど自分で調整できるのがいいポイントだと思う。私も、定期テストがある期間は、塾に入っていたものの、授業はあまり受けずに、学校のテスト勉強をしていたので、融通が効くのがいいと思う。

総合的な満足度

集団での授業に抵抗感がある生徒さんや、苦手科目の授業を巻き戻したり停止したりしながら何度も見たい生徒さんには向いていると思います。他方、自習室が思いの外狭かったり、講座を取るのにかかる値段が高かったりするので、そうした点を意識して入塾前に確認しておいた方がよいのではないかと感じます。東進の模試を受けると入塾を勧誘されることがありますが、流されずにご自分でしっかり確認されることが大切だと思います。

総合的な満足度

東進ハイスクールは映像授業のため決められた日に校舎に行き授業を受けるわけではないので、自分から率先して受講をする人でないと、今日はいいやとサボってしまったり、休みぐせがついてしまうので自分の相性に合うか考える必要がある。ただ自ら進んで出来る人は自分のペースに合わせて先の単元まで進めることができます。

料金について

たしかに、授業内容や環境がとても整ってはいたが、少し授業料が高いのではと感じた。もう少し低ければ、より多くの授業をとることが出来たかもしれない。

料金について

映像はしばらく更新されていないものにもかかわらず、一つの講座を取るのに数万円かかり、少し高すぎると感じました。

料金について

授業のレベルや、校舎の環境に対して高いような気がする。映像授業で直接教えているわけではないのに高い。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅にとても近く、また学校からも近かったので、塾な行くハードルがとても低かったから。正月やゴールデンウィークも通うことができた。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から徒歩数十秒~1分程度で、とても便利でした。周辺も人通りが多かったため、夜遅くなっても怖いと感じることはありませんでした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅近で周りにコンビニやスーパー、チェーン店もあり、休日などは朝から行っても、一度家に帰る必要がなくよかったが、どこの塾も基本的にはそうだと思う。

志望校への合格率 :76%
偏差値の上昇率 :99%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
32位
広尾駅 徒歩1分
地図を見る
平均月額料金 :3万3.8万3.9万
東京個別指導学院(ベネッセグループ)広尾教室の画像
科目別・相性のよい講師による1対1または1対2の指導
授業形式
対象学年
目的
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像0東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像1東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像2東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像3東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

講師の方を、子どもがこの先生がいい!と選べるところが 1番よかったです やる気などモチベーションが大事なタイプの子なので、先生とのコミュニケーションで、親が担えない 子どもの視点、いま現在の授業傾向、受験傾向を捉えながら アドバイスをくださって、参考になりました。 通っている中学、高校それぞれでの学習指導に関する情報もお持ちでしたし、大学選びでも相談できて心強かった

総合的な満足度

塾代が若干高かったと思う以外は場所的にも通いやすいところで、中学から高校まで6年お世話になりその中で教えて頂いた先生はどの方もいい先生でした 先生はいつでも相談にのってくださるので子供の学校の成績や進路を考えながら先生子供と連携して進めていくといいと思います 子供も毎回楽しく通ってくれて良かったと思います

総合的な満足度

先生の教え方が丁寧で良い

料金について/月額:50,000円

個別指導のため、どうしても集団指導よりは、月額料金は高くなりました。教科が増えると加算となるので、できたら教科数が増えたらすこし割引とかあるとありがたいなと思っていました

料金について/月額:38,000円

大体、相場の料金で授業をしてくれてたとは思いますが、学年が上がるごとに若干おサイフがきつくなったように思います

料金について/月額:10,000円

他と比べて安く受講できた

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾の下がコンビニなので、水分補給や小腹が空いた時、また親が迎えに行く時にはそこで待機してくれたりしてとても助かった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾まではバス一本で行かれ、バス停のすぐ目の前だったので通いやすかったです バス通り沿いで商店街もあるので安心でした

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いので通いやすい

志望校への合格率 :83%83%75%
偏差値の上昇率 :97%97%98%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
33位
目黒駅 徒歩2分
地図を見る
平均月額料金 :9万5万5万
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像
科目別・相性のよい講師による1対1または1対2の指導
授業形式
対象学年
目的
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像0東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像1東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像2東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像3東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

他の個別指導塾とそこまで変わりはないのかもしれないが、先生の数はたくさんいるので、我が子に合う先生の要望なども聞いてもらえるのは良いと思う。 自習室は使えるけれど、我が子は質問しづらい状況だったらしく、お菓子を食べていたり、スマホゲームをしていても特にスルーなようなので、もう少し声かけなどはしてほしいと思う。

総合的な満足度

料金や先生の質(大学生のアルバイト)はどこの個別指導もこのような感じなのかなというところ。ただ先生の数は多いので、自分の子どもに合った先生を見つけることはできるのではないかと思う。 我が子は大人と話をするのも得意なので、先生との雑談も通い続けるモチベーションにはなっていると思うので、それはよかったのかなと思う。

総合的な満足度

人見知りのある子供が塾のある日に遅れずに行き 夏休み冬休みなども毎日のように通い一生懸命勉強して 帰ってくるような生活を続けられたのは子供の話を聞きつつその子に合った勉強方法をしてくれたからだと思います 個人面談の時間を長くとっていただけたので 子供のイメージする高校や将来のなりたい職業などいろいろ話をすることができたことが 受験する高校を決めるきっかけになりました 学校では教えてもらえないことがたくさん知れたので良かったです

料金について/月額:90,000円

他のところもこの位の料金なのだとは思うけれど、授業の時間が余ることがあり、その時間は先生と雑談をしていると子どもから聞き、それはこの料金を払って...と思ってしまった。

料金について/月額:90,000円

授業はきっちり80分で、子ども曰く今日やるべきことが終わったらあとは先生と雑談をしているとのこと。 自習室もいつでも使えるとのことだったが、あまり質問などは細かく答えてくれないようす。 この値段を出しているのだから...というのは親の勝手な思いなのかもしれませんが、、

料金について/月額:50,000円

集団で勉強する塾の値段より高かったと思います 子供と見学に行き子供が行きたいと言った塾にしました 途中で辞めてしまったら受験に影響があると思ったからです

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いし、歩きやすい道なので通いやすいと思う。塾の入っている建物のエレベーターもすぐに来るので良いと思う。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近くて、道も明るいので通いやすい。また塾の入っている建物のエレベーターもすぐに来るので良いと思う。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から歩いて通える場所にあったので 塾からの帰りが遅くなっても子供だけで帰ってくることができたので 親の負担が軽くなった

志望校への合格率 :83%83%75%
偏差値の上昇率 :97%97%98%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
34位
広尾駅 徒歩4分
地図を見る
平均月額料金 :2.9万3万3.8万
個別教室のトライの画像
完全1対1の指導と最新AI学習を組み合わせ成績アップ!
授業形式
対象学年
目的
個別教室のトライの画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

とにかく個別で教えてもらえるのが良かった。団体だと追いつけない部分も自分のペースに合わせて行ってくれるため理解することが出来る。また、一人一人が頑張っているため誰かを見下したり、敵対心を抱くこともないためプレッシャーが少ない。授業終わりに残って勉強することもできるため、自分への成長がかなり大きいと思う。

総合的な満足度

集団より個別の方が合っていると思い選びました。先生に慣れるまで少し緊張していたようですが、通う内に先生との相性も良かったので分からない所は自分から聞けるようになって成績も少しずつ上がりました。教室の雰囲気も良く、集中して勉強が出来ていたと思います。急に時間変更等も対応してくれました。子供が今どのくらいの実力なのか報告してくれたり、毎日入室退室をメールで知らせてくれました。親としたらきめ細やかな対応も高評価でした。

総合的な満足度

子供が楽しく学ぶためには、遊びを取り入れる、興味を引き出すテーマを活用する、実際に体験させる、視覚・聴覚に訴える教材を使う、そして褒めてモチベーションを高めることが効果的です。例えば、学びをゲーム感覚で進めることで「楽しい」と感じ、自然に集中できます。好きなキャラクターやテーマを使うと興味が深まり、学びが定着しやすくなります。さらに、博物館や料理など実体験を通じて学ぶことで、実感を伴い記憶に残りやすくなります。動画や音楽など視覚・聴覚を刺激する方法も有効で、教育アニメやリズミカルな歌で単語を覚えるのもおすすめです。そして、小さな成功をしっかり褒めることで、子供は達成感を感じ、学びに対する意欲が高まります。このような工夫で、学びが自然と楽しいものになります。

料金について/月額:100,000円

授業料が高いと思いました。授業料と別で施設費や学校に出すお金が多かったためもう少し通いやすい値段にして欲しいです

料金について/月額:30,000円

料金はほかと比較すると高い方だったが、駅から近く教材も安く揃えられるので便利。許容の廃位内ではあった。

料金について

料金はとても安かったと思います。すごく綺麗な施設に良質な教材だったので、ここまでの価格で驚きました、

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から5分程度であり、周辺に飲食店やコンビニなどもありとても便利でした。交通機関にも困ることなく良かったです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

まずは自宅からとても通いやすく、本人が自転車でも通えた点が、環境面でとても良かったと思う。本人も自宅から通いやすいらしい。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近かったです。また近くにコンビニエンスストアがあったので、小腹がすいた時にすぐにご飯が食べられてよさそうでした。

志望校への合格率 :83%87%82%
偏差値の上昇率 :98%98%99%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
35位
広尾駅 徒歩5分
地図を見る
平均月額料金 :3.7万3.1万3万
栄光の個別ビザビの画像
生徒一人ひとりにぴったり寄り添うオーダーメイド!1対2の個別スタイルで指導
授業形式
対象学年
目的
栄光の個別ビザビの画像0栄光の個別ビザビの画像1栄光の個別ビザビの画像2栄光の個別ビザビの画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

自分で黙々と考えてやるだけでなくて、人にわからないところを聞いて自分が理解できてないところを自分でわかるようにする勉強の仕方を教えてくれる。先生はフレンドリーな方が多く、子供が大好きな先生が多い印象なので通わせていて安心するし子供も楽しそうで安心する。先生のおかげで勉強に意欲的になったので嬉しい。寝る前に教科書をさらっと読むといいと先生に言われてから毎日本のように読んでる

総合的な満足度

授業のクオリティーなどが悪いとはならないものの最終的に値段と見合うと言われたらどうなのか判断できないため。授業スタイルの形式はいいものの進む速度は各個人の速度では無いため置いてかれる人は置いてかれてしまうため。 先のことに引き続き休みたいタイミングで休む訳には行かず振り替えとうの手段が取りにくいのもマイナスと判断しました

総合的な満足度

すすめしようとは思いませんでした。その理由は、私の期待に完全には応えられなかったと感じたためです。教材や授業の質には一定の水準がありましたが、個別のサポートや深い指導が不足していると感じる場面がありました。また、自分にとって効果的ではない学習スタイルが一部含まれていたため、成果を実感しづらいこともありました。全体的には悪い印象はありませんが、特別に魅力的と感じる部分も少なかったためです。基礎を学ぶには良い塾だと思いますが、個人のニーズに応じた細やかな対応を求める方には必ずしも適していないかもしれないと感じました。

料金について/月額:400,000円

立地のわりにとても安くていい。模試も安い。学年が上がるともしも高くなってくるけど教材や合宿があるわりには安い

料金について

キャンペーンの期間に入れば少しは安くなるため良いかと思うが、基本的にどうしても安い値段であるとは言い難いため

料金について/月額:30,000円

とても親に出してもらっているので安いとは言えた口じゃないですが、それなりにリーズナブルな値段で授業を受けられたと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からも近く繁華街にあるので1人で行かせても安心 わたしも生まれ育った土地にあるので塾周辺のお店の人は昔からの知り合いなので夜遅くになっても安心。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駐輪場などがなく歩いて行ったりする必要があるなど快適とは少しいいづらかったため。駅からは行きやすくて良かった

塾内の環境(清潔さや設備など)

少しだけ、治安が悪いイメージがあり、夜帰宅する時などは怖いな、と思ってしまってました。僕が怖がりなだけかもしれません。

志望校への合格率 :80%81%79%
偏差値の上昇率 :97%100%97%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ

簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!

診断を始める

36位
代々木上原駅 徒歩6分
地図を見る
平均月額料金 :3万4万5万
栄光の個別ビザビの画像
生徒一人ひとりにぴったり寄り添うオーダーメイド!1対2の個別スタイルで指導
授業形式
対象学年
目的
栄光の個別ビザビの画像0栄光の個別ビザビの画像1栄光の個別ビザビの画像2栄光の個別ビザビの画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

受験校合格するために特化した「特別口座」であり、受験校の模試を行ってくれて、受験に慣れさせてくれた。特に、子供の苦手科目の算数と理科に関し、具体的な苦手科目の克服を指導していただき、感謝している。最大の良かったことは目標の中学に合格したことであり 栄光ゼミナール代々木上原校には子供ともども感謝していて満足していて他人に進めることができる。

総合的な満足度

メンターは各自10名程度の受講生を受け持っていた。メンターは生活面も含めて、受験以外の個人的な相談相手となってくれた。受講生と年齢的に近いメンターは兄や姉のような存在として振舞ってくれた。もちろん受験勉強の個別の教科や単元についての学習面での相談にも応じてくれた。相談は面談が基本であるがLINEなどの連絡手段を用いた相談も受け付けてくれた。

総合的な満足度

先生やスタッフは充実していて、生徒たちが集中して勉強に集中できるカリキュラムや雰囲気が醸成されており、それなりの効果も期待できることは良い点として挙げられるが、一方で、月額の費用がかさむことや、人によっては通うのに手間がかかるし、宿題が多いので、その対応にも結構な負担が生徒にも家族にもあると思うので、効果が出るまで続けるのは結構大変かなと思うので。

料金について/月額:30,000円

当初は特別講座料金としては、高いのではないかと思っていたが、目標の中学校に合格できて結果通しては全く妥当な料金であった。

料金について/月額:50,000円

塾の費用(受講料、教材費)は比較的高かったが標準的な範囲に収まっていた。模試、各種単発の講習も別途費用がかかったが、それも標準的なものだった。

料金について/月額:40,000円

特別講義や集中講義などを加えると、月によっては月額5万円を超えることもあるので、家計に対する負担感は大きいし、家庭教師を雇う方が安いのではないかと思った

塾内の環境(清潔さや設備など)

小田急電鉄で15分の距離にあり、子供にとっては通塾しずらかった。但し、塾の周囲の環境は良くて総合的に普通と思う。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から徒歩5分程度で通塾には問題なく交通の便は比較的良好であった。駅から塾への道は細い街路であったが自動車の往来は頻繁でなく人通りもそれ程閑散としておらず安心できた。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から歩いて通えたのがすごく良かったと思う、さらに通い始めた後に、同じ塾に通う近所の友達がたくさんできて、その後の生活が楽しくなるメリットもあった。

志望校への合格率 :80%81%79%
偏差値の上昇率 :97%100%97%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
37位
初台駅 徒歩1分
地図を見る
平均月額料金 :3.7万3.1万3万
栄光の個別ビザビの画像
生徒一人ひとりにぴったり寄り添うオーダーメイド!1対2の個別スタイルで指導
授業形式
対象学年
目的
栄光の個別ビザビの画像0栄光の個別ビザビの画像1栄光の個別ビザビの画像2栄光の個別ビザビの画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

それぞれ塾の戦いを感じますが仲間内で出かけてるので楽しそうでした。授業の雰囲気は良いと聞いています。先生の質が高いように思います。年間通じての他の夏休み等の追加の料金にはたかすぎるのではないか? 夏休み中の別課題受講は高く感じてました。ちなみに1課題授業追加で2万ほどだったかな?4課題追加授業したいと言われたときは、さすがに減らせと言いました。

総合的な満足度

塾選びは親が決めるのではなく通う受験生が決めるので、いくつか塾の体験入塾し先生・生徒・教材・環境をしっかり体験し塾に通った際、受験生のストレスにならなければ、どこの塾に通っても成績は上がります。本人のヤル気次第ってことだと思います。

総合的な満足度

「家から近い」「わかるまで教えてくれる」「教室はすごく静か」という点で、「学習をする場所」としては良いと思います。普段あまり勉強をしなかった子が学習習慣をつけることができたのは非常に良かったと思います。 一方で、授業日変更や欠講などの連絡が遅れたりしてたのがやや不満でした。こちらから伝えた内容が担当講師に伝わってないこともあり、コミュニケーションを密にとらないと、ちょっとした問題が発生したりすることがありました。

料金について/月額:15,000円

普段でも料金高いが、季節ごとの追加特訓的なものは特に高いと思いました。夏休み中だけで5つも受験されると、厳しいですね

料金について/月額:40,000円

平均的な料金だと思ってます。レベルを求めるなら別の塾を探せば良いし、いちばんは受験生に合っているか合っていないかだと思ってます。

料金について/月額:12,000円

個別指導のため、単価がやや高いかなという印象を持ちました。夏期講習、冬季講習の度に教材費を払う必要があります。

塾内の環境(清潔さや設備など)

繁華街の中にあるので人通りもあるので、安心できる面もあった。遅い時間は自転車が酔っ払いの邪魔になることが多々あると思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

私鉄の駅からも、バス停からも近く、幹線道路に面しているので帰りが遅くなっても親としては安心出来ました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

人通りも多く、物騒な感じはないので良いと思います。 コンビニエンスストアもあるので時間潰しもできたようで良かったです。

志望校への合格率 :80%81%79%
偏差値の上昇率 :97%100%97%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
38位
目黒駅 徒歩2分
地図を見る
平均月額料金 :3.7万3.1万3万
栄光の個別ビザビの画像
生徒一人ひとりにぴったり寄り添うオーダーメイド!1対2の個別スタイルで指導
授業形式
対象学年
目的
栄光の個別ビザビの画像0栄光の個別ビザビの画像1栄光の個別ビザビの画像2栄光の個別ビザビの画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

若い講師の先生が多いので友達感覚として察してくれるが、指導レベルは他の上位学校塾に比べると心もとない。 基礎を反復練習させるので基本的なレベル習得は良い ただ、問題量がかなり多く生徒にやっては負担が大きい。 基礎、練習問題をクリアしてから発展問題となる流れなので応用力を身につけるまで時間がかかりすぎると感じる。基礎中心のため、難関校を目指すのは難しいのではないか。

総合的な満足度

自分で黙々と考えてやるだけでなくて、人にわからないところを聞いて自分が理解できてないところを自分でわかるようにする勉強の仕方を教えてくれる。先生はフレンドリーな方が多く、子供が大好きな先生が多い印象なので通わせていて安心するし子供も楽しそうで安心する。先生のおかげで勉強に意欲的になったので嬉しい。寝る前に教科書をさらっと読むといいと先生に言われてから毎日本のように読んでる

総合的な満足度

授業のクオリティーなどが悪いとはならないものの最終的に値段と見合うと言われたらどうなのか判断できないため。授業スタイルの形式はいいものの進む速度は各個人の速度では無いため置いてかれる人は置いてかれてしまうため。 先のことに引き続き休みたいタイミングで休む訳には行かず振り替えとうの手段が取りにくいのもマイナスと判断しました

料金について/月額:15,000円

他の個別指導塾と比較すると料金は安い方かと思います。 ただ、講師の先生によって指導に差があったり、友達のようになってしまいダラダラ感が出る時がある。

料金について/月額:400,000円

立地のわりにとても安くていい。模試も安い。学年が上がるともしも高くなってくるけど教材や合宿があるわりには安い

料金について

キャンペーンの期間に入れば少しは安くなるため良いかと思うが、基本的にどうしても安い値段であるとは言い難いため

塾内の環境(清潔さや設備など)

他の学習塾に比べると少し高いような気がするが、駅に近く安全な環境のため、仕方ないかなと感じている。ただ、行き帰りに色々な店があるので無駄使いに繋がることがある。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からも近く繁華街にあるので1人で行かせても安心 わたしも生まれ育った土地にあるので塾周辺のお店の人は昔からの知り合いなので夜遅くになっても安心。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駐輪場などがなく歩いて行ったりする必要があるなど快適とは少しいいづらかったため。駅からは行きやすくて良かった

志望校への合格率 :80%81%79%
偏差値の上昇率 :97%100%97%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
39位
武蔵小山駅 徒歩17分
地図を見る
平均月額料金 :2.6万3万2.6万
個別指導 スクールIEの画像
授業は担任制&講師1人に生徒2人までで指導!着実に学力UPを図る
授業形式
対象学年
目的
個別指導 スクールIEの画像0個別指導 スクールIEの画像1個別指導 スクールIEの画像2個別指導 スクールIEの画像3個別指導 スクールIEの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

信頼出来る先生とアットホームな雰囲気で、楽しく通塾できたことが成績アップへの鍵になった気がします。 いろいろな声かけで、目標の学校を意識して学習に取り組めたところが満足しています。 ただ、季節講習でコマを取りすぎると料金も高くなってしまうので、よく検討して受講した方が良いと思います。 受験に関しても、合格までのフォローで、意識の持っていきかたから受験日のメニューのアドバイスまで、きめ細かにご提案くださいました。

総合的な満足度

自分の課題を見つけた上で、それに合ったカリキュラムに取り組むことで学力を向上させることができた点で満足度はとても高かったです。集団指導の塾では自分の勉強の進度と合わなかった生徒や、自分がどこまで理解できていてどこから理解できていないのか把握できていない生徒にはとてもおすすめできる塾だと思います。ただ、すでに勉強がとても得意な生徒にとっては少し物足りなさを感じるかもしれません。

総合的な満足度

継続てきに集中力が続かない人であったら短時間でみっちり知識を入れたい人にとてもおすすめができます。入ってよかったです。また、個別指導のため、自分のペースで授業をすすめることができ、分かるところは自宅で自習で取り組み、分からないところだけ授業で教えてもらうなど時間を有効的に使いたい人にはピッタリな場所

料金について/月額:25,000円

良心的な値段で受講できると思いますが、子ども本人のやる気をどれだけ引き出し、目標に近づけることが出来るかが重要だと感じました。 コマ数を増やすと当然ですが料金もあがりますので、お得なセット料金など作っていただけると更に良いのではないかと思います。

料金について/月額:10,000円

個別指導の塾としては平均的な料金だったと思います。初期費用についてもそれほど高額ではありませんでした。教材費はいくつかテキストを購入したものの、その他はプリントを用意してもらっていたため数カ月に一回しか払うことはありませんでした。

料金について/月額:20,000円

月額料金が一度の授業で約5000円ほどであって少しお高いのかと感じていたが授業を先生に付きっきりで見てもらえて5000円ってなると妥当だなと思うしむしろ安いと感じたから

塾内の環境(清潔さや設備など)

大通り沿いなので、治安維持はされているように感じます。コンビニエンスストアも近くに数件あるので軽食購入には困りません。

塾内の環境(清潔さや設備など)

西大井駅が非常に近いので、付近に住んでいる人や通学で駅を利用する生徒にとっては非常にアクセスしやすい場所にあると思います。入口に自転車を停めるスペースもあるので自転車での通学ができてとても便利でした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から歩いてすぐの場所に教室があり、コンビニなども多くあったため、軽食の際にすぐに買いに行くことができた。

志望校への合格率 :84%88%71%
偏差値の上昇率 :93%98%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(3)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
40位
初台駅 徒歩5分
地図を見る
平均月額料金 :2.6万3万2.6万
個別指導 スクールIE初台校の画像
授業は担任制&講師1人に生徒2人までで指導!着実に学力UPを図る
授業形式
対象学年
目的
個別指導 スクールIEの画像0個別指導 スクールIEの画像1個別指導 スクールIEの画像2個別指導 スクールIEの画像3個別指導 スクールIEの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

自分の課題を見つけた上で、それに合ったカリキュラムに取り組むことで学力を向上させることができた点で満足度はとても高かったです。集団指導の塾では自分の勉強の進度と合わなかった生徒や、自分がどこまで理解できていてどこから理解できていないのか把握できていない生徒にはとてもおすすめできる塾だと思います。ただ、すでに勉強がとても得意な生徒にとっては少し物足りなさを感じるかもしれません。

総合的な満足度

継続てきに集中力が続かない人であったら短時間でみっちり知識を入れたい人にとてもおすすめができます。入ってよかったです。また、個別指導のため、自分のペースで授業をすすめることができ、分かるところは自宅で自習で取り組み、分からないところだけ授業で教えてもらうなど時間を有効的に使いたい人にはピッタリな場所

総合的な満足度

先生方や教室のきれいさ、教材等に大きな不満を抱くことは特段ありませんでしたが、結局志望校に受からない かったということが、全てを物語っているということではないでしょうか。受験とは、結果を伴います。生徒の責任が大きいにせよ、おかねを払って通わせているということも考慮すると、塾をどのように評価するかということに結び付くのは至極当然なことではないかと思います。この点を勘案すると、普通という評価以上に値するものではないかとおもいます。これいじょうでも、これいかでもありません。

料金について/月額:10,000円

個別指導の塾としては平均的な料金だったと思います。初期費用についてもそれほど高額ではありませんでした。教材費はいくつかテキストを購入したものの、その他はプリントを用意してもらっていたため数カ月に一回しか払うことはありませんでした。

料金について/月額:20,000円

月額料金が一度の授業で約5000円ほどであって少しお高いのかと感じていたが授業を先生に付きっきりで見てもらえて5000円ってなると妥当だなと思うしむしろ安いと感じたから

料金について/月額:20,000円

教室の快適さ、先生方の熱心さ、教材の適切さ等を総合的に勘案してみても、授業料という観点からは、普通かなと思いました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

西大井駅が非常に近いので、付近に住んでいる人や通学で駅を利用する生徒にとっては非常にアクセスしやすい場所にあると思います。入口に自転車を停めるスペースもあるので自転車での通学ができてとても便利でした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から歩いてすぐの場所に教室があり、コンビニなども多くあったため、軽食の際にすぐに買いに行くことができた。

塾内の環境(清潔さや設備など)

東急電鉄えんせんに住まいがある関係上、電車をもって通塾するのに、特段の不便さを感じることはありませんでした。

志望校への合格率 :84%88%71%
偏差値の上昇率 :93%98%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(4)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
376

その他の検索条件で探す

エリアから塾・学習塾ランキングを見る

お近くの駅の塾・学習塾ランキングを見る

お近くの市区町村の塾・学習塾ランキングを見る

渋谷駅で人気の条件の塾・学習塾ランキングを見る