教室数No.1(※1) 口コミ数No.1(※2) ※1) 24年10月時点 ※2) 23年1月〜24年9月

2025/03/31版
PR

新潟市中央区
塾・学習塾 ランキング

1位
新潟市中央区 個別指導おすすめNo.1
平均月額料金 :1万3.5万3.8万
個別教室のトライの画像
完全1対1の指導と最新AI学習を組み合わせ成績アップ!
授業形式
対象学年
目的
個別教室のトライの画像0個別教室のトライの画像1
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

友人の紹介でこの塾に入りました。友人から聞いていた話とは大違いで、受験に合格するために通っているのに、面接練習もまともにやってもらえませんでした。塾長・教師共に積極性が全く足りません。口で応援するだけで、全く行動してくれませんでした。友人の時とは塾長が変わっていたみたいでがっかりしました。本当にこの塾に高いお金を払う価値があるか、現在進行型で通っている人に話を聞いたほうが良いかと思います。

総合的な満足度

生徒に対して親身になってくれるので、積極的にコミュニケーションをとることが苦手な子でも入りやすいところは良いポイントだと思います。しかし、生徒個人個人に合わせているスタイルなので、友達と競い合いたい活動的な子や、アットホームな雰囲気を求めている子には少し物足りないと思います。また、少数の教科から学べるので、一日中ガッツリ指導を求める人も向かないと思います。

総合的な満足度

教師や教室事態のことも気に入っていたようで、そのまま続けられれば良かったですが、個人的な問題で続けられなかったので残念です。またの機会があれば可能かもしれません。半年後くらいに本人が行く気になればまた申し込む可能性はあると思います。続けていれば学力は伸びていたのではないかと思います。

料金について/月額:30,000円

教材費はほぼかからなかったので良かったが、この前に通っていた塾と比べるとサポートが少ないと感じたため、これだけの高いお金を払う価値があるのかと感じた

料金について

生徒の受験スタイルに細かく対応しており、それなりの相場の範囲内の金額で受講することができると思います。

料金について/月額:16,500円

月謝的には高くもなく、安くもなく普通かと思います。月謝の問題ではなく本の気持ち次第なので、個別でも、集団でもどちらのでもかまいません。

コース・カリキュラムや教材

金額が高いが、自主学習の時間を含めたコースなので、目を盗めばサボる生徒もいるだろうと思ったから。 もっと厳しくても良いと思った。

コース・カリキュラムや教材

塾オリジナルの教材はなく、市販の教材を使っていました。色々な傾向を学ぶことはできましたが、教材ごとに難易度がバラバラで一概には何とも言えません。

コース・カリキュラムや教材

先生の印象や教え方はよかった。本人も続ける気持ちはあったが、通うことに困難を感じたため残念ながらやめました。

志望校への合格率 :100%50%
偏差値の上昇率 :100%100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
2位
平均月額料金 :2.5万2.8万5.5万
個別指導Axis(アクシス)の画像
テスト対策から受験対策まで、最適なタイミングで最適な学習を個別で徹底指導
授業形式
対象学年
目的
個別指導Axis(アクシス)の画像0個別指導Axis(アクシス)の画像1個別指導Axis(アクシス)の画像2個別指導Axis(アクシス)の画像3個別指導Axis(アクシス)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

子供が分かりやすいように、教えてくださっているので、助かります。親では教えられない問題もあるので、分からない所は、先生に聞くように言っています。夏期講習などで、少し金額が上がってしまいますが、苦手の教科だけをやるようにすれば、いいのかと思います。塾と時間が合えば、いつでも行って勉強が出来るので、なるべく行かせた方がいいと思います。

総合的な満足度

来校時は明るい挨拶からはじまり、勉強が始まるまでは先生方と雑談できるアットホームな雰囲気の教室です。 勉強の話だけではなく、生徒や先生がお互いの趣味や近況を話したりして親睦を深めていました。 生徒に合わせた勉強進度のため、理解するまで根気よく教えていただけました。反面、テキストを用いての受講だったため、正答できなかった問題を反芻する場合、算数、数学では同じ問題を繰り返すこととなり、解き方を覚えたのか答えを覚えてしまったのかというようなケースも見受けられたことがありました。

総合的な満足度

事務局の方もおっしゃていたが、講師との相性が良く勉強を続けることができたことで志望校に合格できたと思う。講義が終わった後は、講師の方と少しおしゃべりしてから帰るのが楽しみだったようである。成績が飛躍的に伸びたとは言えないが、親としては楽しんで塾に通うことができて良かったと思う。また、大学受験のほか、定期テスト対策もしてくれたり、英検受験の際は英検対策もしてくれたりと柔軟にカリキュラムを組んでくれたので、、その点も良かった。

料金について/月額:40,000円

授業料も、教材も他の塾よりも金額が良心的だと思います。夏期講習などがあると、少しお値段が上がります。

料金について/月額:32,000円

個別指導としては平均的な価格帯だと思います。(家庭教師より安くて、集団受講よりは高い) 夏期講習や冬期講習の事前予約をしておくと割引が適用されます。 教材は塾で勧められたものを使用していましたが、持ち込みでも良いと言われました。

料金について/月額:35,000円

大学生が講師陣の多くを占めていることを考慮すると、若干高めという印象を持っている。また、年齢が上がると金額も上がる。

コース・カリキュラムや教材

授業の前と後に、自習ができ、先生に教えてもらえる。学校のテストのおさらいをしてくれます。分かりやすいと言っています。

コース・カリキュラムや教材

個別指導のため、子供の通塾した日の調子に合わせて授業を進めていただきました。年上のお子さんとペアで指導を行っていただくことにより、学ぶ姿勢なども勉強させていただけたと思います。

コース・カリキュラムや教材

子どもの学力に合わせてカリキュラムを組んでくれて、親としても安心して子どもに受講させることができた。

志望校への合格率 :100%25%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
3位
平均月額料金 :1.6万1.9万2.8万
個別指導なら森塾の画像
クリアテストや特訓部屋で効率的に学力アップ!家庭学習用の宿題で無理なく習慣を身に付けられる
授業形式
対象学年
目的
個別指導なら森塾の画像0個別指導なら森塾の画像1個別指導なら森塾の画像2個別指導なら森塾の画像3個別指導なら森塾の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

割と声をかけてくれていたようで年も親より近いから子供からすれば少し親近感があるのかと思った

総合的な満足度

最初は学習の仕方がわからずに、学校の授業や定期テストも良くなかったけど、森塾時に通ってからは、授業の内容もそうですが、勉強の仕方なども自然に身につくようになり、それはとても良かったと思います。塾の先生も年が近いし、勉強以外のことのおしゃべりもしてくれて楽しく通うことが出来たと思います。もう、行くことはないですが、また森塾を選びたいと思います。

総合的な満足度

学校の内容に従って受講できるので、子供が受けやすい。自分で取りたい科目を選べるところがよい。 クリアテストに合格しないと、補習があり無料でフォローしてくれるところがよい。基礎から応用までテキストがわかれていて良い。講師はフレンドリーで話しやすく緊張し過ぎず良いが、ときどき講師が変わるのが問題だと思います。

料金について/月額:30,000円

仕方ないが学年が上がれば料金もあがる

料金について/月額:40,000円

私は料金はわかりませんが、あとから親から聞いた金額が安いか高いかわかりません。個別授業だから少し高い気がします。

料金について/月額:15,000円

入塾体験時の説明といざ入塾してみると、時期になると特別講習などが開催され、多くの生徒が入塾したみたいだが、講師陣とカリキュラムの内容から料金は適正と判断。

コース・カリキュラムや教材

個別指導なので子供に合わせた教え方をしてくれる

コース・カリキュラムや教材

せんせいが、友達感覚でおしえてくださって、勉強の仕方を教わったような気がします。個別性の塾の良い点かと思います。

コース・カリキュラムや教材

レベルを合わせた授業が良いと思う。最終的に公立志望校には合格できなかったが、偏差値が向上したため、共通一次の点はある程度取れたので、滑り止めには問題なく合格できた。

志望校への合格率 :83%67%
偏差値の上昇率 :96%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり
4位
平均月額料金 :1.3万3.2万4.7万
個別指導WAMの画像
成績アップ保証あり!達成できなければ3ヵ月の授業料を免除
授業形式
対象学年
目的
個別指導WAMの画像0個別指導WAMの画像1個別指導WAMの画像2個別指導WAMの画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

とても親身です。 損得関係なしで、高校に合格することをさい優先で考えてくれる塾です。 駅から遠く、近くに住んでいないと通うのが大変ですが、頑張りをたくさん褒めてくれるので、通うのが嬉しかったようです。 卒業して遊びに行ったら、快く迎えてくれました。 子供のために真剣に悩んで考えてくれる先生がたくさんいる塾出島。

総合的な満足度

すばらしい先生ばかりで、すばらしい授業、すばらしい環境、すべてがよかったと思います。ただ、なかには考え方が合わない先生もいたので、そこは少し残念でした。まわりは、同じ学校の生徒が多いので、子供自身にはすごく合っていたのではないかと思っています。交通量だけは心配でしたが、事故もなく通い続けていますので問題ありませんでした。

総合的な満足度

変更時も柔軟対応頂いた。

料金について/月額:50,000円

夏期講習などは、12万くらいかかり、びっくりでした。 成績が悪いと、とらなくてはいけない教科が増え、その分お金がかかりました。

料金について/月額:13,000円

費用は個別指導のため少し高いと感じましたが、その分いろいろと聞ける環境は備わっており、問題点ありませんでした。

料金について/月額:18,000円

他を見てないのでわからないが高くもないと思う

コース・カリキュラムや教材

個別指導なので、子どもに合ったコースを提案してもらえました。 ネットで北大の学生が1対1で教えてくれるなど、質の高い授業も受けることができました。

コース・カリキュラムや教材

はじめての入塾だった為、何がよくて何が悪かったのかはよくわからない。ただ、話はよけ聞いていただき、たくさんの情報をいただけたのは、子供の進路について興味がでるきっかけとなった。

コース・カリキュラムや教材

他を見ていないのでわからないが、集中出来ているので良いと思う

志望校への合格率 :100%84%
偏差値の上昇率 :100%89%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
5位
平均月額料金 :1.7万1.9万2.3万
ナビ個別指導学院の画像
褒める指導を徹底して子どものやる気を引き出す!できた、楽しいを実感できる塾
授業形式
対象学年
目的
ナビ個別指導学院の画像0ナビ個別指導学院の画像1ナビ個別指導学院の画像2ナビ個別指導学院の画像3ナビ個別指導学院の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

娘は入塾したばかりですが、この数日間だけでも、息子と同じように塾の話しをよくしてくれます。講師の方は息子を偏差値47くらいの絶望的なところから、8か月で偏差値58迄引き上げていただきました実績があるので、全く心配はしていません。スタート時点で娘は息子よりもかなり良い成績で、このまま、講師の方と受験合格に向けてのテクニックをご教授して頂けると大丈夫だと思います。

総合的な満足度

家では勉強したがらない子なので、子どもが通いたいと言ったのが意外でした。 今のところ通えているので居心地が良いのだと思います。 予習型なのでどうかな、と思っていましたが、習ったところが授業に出た!と嬉しそうにしています。自信に繋がっているようです。 宿題に取り組むのは難しいようですが 最初にお伝えしたことを考慮してくださっているのかな、という感じも受けます。

総合的な満足度

いい先生にも恵まれたので成績は中々上がらずではありましたが、勉強はしやすかったみたいです。月謝が近隣の塾に比べて高いため長く通うのは大変です。個別にしかない良さはたくさんあるので通わせて良かったと思います。 地区は塾の激戦区のため月謝を比べると、その中でナビが1番高い地域でした。

料金について/月額:18,000円

他の塾を知らないので、普通とさせていただきました。これから、娘の状態に合わせてカリキュラムを組んで頂けると思いますが、たぶんかなり支払いは、増えると思います。

料金について/月額:14,000円

高いです。公文に比べたらお得なのかなとは思いますが教材費も事前に価格をお知らせしていただきたかったです。

料金について/月額:20,000円

他の塾に比べると月謝が高いため、娘の受験が終わってから息子の塾を集団塾へ切り替えました。

コース・カリキュラムや教材

一教科の授業だけど、全教科のテキスト購入。まだ内容はみてませんが、わからないところは受講してない教科も教えてくれるとのことで期待しています。

コース・カリキュラムや教材

まだ始めたばかりなので、どう答えて良いのかわからないと言うのが当てはまりますが、兄弟が通っていて結果を出していただいたので心配していません。

コース・カリキュラムや教材

通い始めたばかりなのでよくわかりませんが、子どもはナビで習ったところが授業に出るというので良いかと思います。

志望校への合格率 :67%89%
偏差値の上昇率 :100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
  • 白山駅 徒歩20分
    新潟県新潟市中央区東出来島24‐10 エクセンスビル伏見3-A
    地図を見る
  • 新潟南校(閉校)
    白山駅 自転車で13分
    新潟県新潟市中央区女池神明2丁目3-3神明オフィスビル2A
    地図を見る
6位
平均月額料金 :1.4万1.9万2.2万
ITTO個別指導学院の画像
完全マンツーマンから生徒3名まで個別で指導。万全の定期テスト対策、無料自習室完備
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

1人でやる事ができるので自分にあったやり方を一緒に見つけながら出来るからとてもよかった。先生方も接しやすくてフレンドリーに接してくれるので気を遣わなくてよかった。なかなか上手く行かない時でも先生に相談する事ができるから悩む事が少なかった。教室は全体的に明るくてコミュニケーションが苦手な人でも簡単に先生などと話す事ができる

総合的な満足度

他校と比較はできない。 合格率だけで判断していいのか。判断基準が個々によって違う。志望校に入れたことが一番なのか。子どもの為に一番良かったのか、今もわからない。良い点と悪い点、何を基準とするか。塾を転々とするならわかると思うが、してないと比較のしょうがないです。下の子はかなり苦労したと思う。理数と文系との分け方も本人と思うことが多いと思う。

総合的な満足度

高校合格したから文句ありません

料金について/月額:15,000円

1対1なので値段は普通のところと比べると少しは高くなってしまうけれど自分だけの環境だから値段に合っていると思う。

料金について/月額:15,000円

夏季、冬季の特別講習入ったかなり高かった。塾からのスケジュールにすると生活がくるしくなったと思う。それだけ、個人の苦手分野を把握していると思う。

料金について/月額:27,000円

まぁ、どこもそうだけど高いですよね

コース・カリキュラムや教材

授業でもしていることを復習できる。わかりやすくまとまっている。誰でもやりやすいから初めてでもすぐに使えることができる

コース・カリキュラムや教材

他と比べようがないので、わからない。子供に合わせたカリキュラムで休み期間特別講習をしていたので良かったと思う

コース・カリキュラムや教材

志望校に合格したからすべてよかったよ

志望校への合格率 :92%
偏差値の上昇率 :100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
7位
平均月額料金 :1.3万2.2万2万
自立学習RED(レッド)の画像
ICTを活用した自立学習塾として「経済産業大臣賞」を受賞!
授業形式
対象学年
目的
自立学習RED(レッド)の画像0
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
8位
新潟市中央区 集団授業 おすすめNo.1
平均月額料金 :1万3.1万5万
KATEKYO学院【新潟】の画像
社会人プロ教師による1対1の完全個別指導で「聞ける」、「話せる」、「相談できる」
授業形式
対象学年
目的
KATEKYO学院【新潟】の画像0KATEKYO学院【新潟】の画像1KATEKYO学院【新潟】の画像2
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

講師の質や指導力はあり、他の塾よりも安心できたと思います。また、立地も良く、塾へは通いやすかったです。しかし、教室自体は狭く、自習スペースは早い者勝ちで、帰らざるを得ない時もありました。何よりも授業料が高いのがネックだと思います。自分が受ける大学や受験方を早めに考えて決めておかないと、無駄な出費は間違いありません。

総合的な満足度

授業中に雑談もあり楽しく通塾できていたようです。 講師の方からお土産をいただいたり、学習ばかりよりたまに息抜きできる環境が集中できて良かったのだと思います。 休日でも自習室の利用ができほぼ毎日利用させていただきました。 合格までのフォローもとても親身にして下さり、何とか合格することができました。

総合的な満足度

親身に寄り添ってくれ、講師が嫌な時は交代もありというところがおすすめです。

料金について

月額料金が高く、長期休みや受験間近にある追加授業料も高く、親に申し訳なかった。しかし、料金に見合った講師の質だと思います。

料金について/月額:50,000円

ランクにより料金が異なります。 個別なので妥当な料金かと思いますがトータル高かったです。 教材は特になかったと思います。

料金について/月額:10,000円

結構高いと思う。商売だからしょうがないけど,金のために金のためにってのがたまに伝わる。断りにくい感じ

コース・カリキュラムや教材

私自身が英語の長文読解が苦手でとても時間をかけてしまうため、模試といろいろな教材の長文を用いて、時間をかけてでもいいから長文に繰り返し向き合うことで慣れ、大学受験向けの読解力を身につけることができた。

コース・カリキュラムや教材

学力に合わせてコースを組んでいただき結果志望校合格とはならなかったがかなり成果はあったと思う。 塾日でなくても自由に利用できたのも良かった。、

コース・カリキュラムや教材

市販の教材で対応してくれ、その子のペースと受験期間を配慮したカリキュラムです。

志望校への合格率 :88%60%
偏差値の上昇率 :100%
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
9位
平均月額料金 :2.3万0.6万2.2万
個別指導 学参の画像
無料の体験授業で相性のあうプロ家庭教師が見つかる!完全指名制1対1指導
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

試験に合格できる勉強をさせてくれる、教えてくれる、といったこととしては非常に良かったと思います。試験勉強の一番良いやり方、学習の仕方を教えてくれたことが何より良かったと思います。塾に行く前はあまり塾に行っても成績が上がるかどうか不審だったのですが、実際に行ってみたら以前よりも勉強に前向きになり、やる気が出たことです。

総合的な満足度

行くのが嫌じゃなく、楽しく休まず通えた事。先生方と生徒たちも友達同士のようなアットホームな雰囲気で嫌な勉強も楽しく出来て笑顔になって通えた事が良かった。子供たちが行くのを嫌がらず面倒くさしがらず,楽しみに楽しく通えた事が親としては最大の喜びでした。休んでも良いと言った時に休まず行ったことにただただ驚きを隠す事できませんでした

総合的な満足度

部活を頑張っていたので、あまり学習に割く時間がなく過ごしていました。 受験を目前に控え、勉強の仕方、効率の良い時間の使い方を身につけたいと思い入塾させました。 柔らかい雰囲気のなか、ストレスを感じない程度に学習習慣を身につける…ということができたと思います。 志望校にはありがたい事に推薦を頂いたので、直接塾の効果で合格した訳ではありませんが、良い環境で勉強でき感謝しています。

料金について/月額:10,000円

料金は割と安く、安い割には授業内容がしっかりしており、受験に非常に適していたと思います。とても良心的な料金体系だったと思います。

料金について/月額:5,000円

無難な価格設定であったと考えます。先生方の質は良かったので,成績も上がったし、推薦入学にも無事合格出来ましたので、大変に感謝しております。

料金について/月額:6,000円

もっと高い教室はたくさんあると思いますが、もう少しお安いと、よりありがたいと思いました。 ただ一般的と言えば一般的なのでは?

コース・カリキュラムや教材

受験対策にマッチしていて良かったと思います。子供の友達の行っている塾の中には、受験対策として適していないところもあったそうです。

コース・カリキュラムや教材

教え方が完結でかつまとまっていてわかりやすい感じはした。子供が集中できるような環境を作っていた。飽きさせないような工夫と出来たら楽しくなると言ったやりがいを見つけやすい雰囲気つくり

コース・カリキュラムや教材

いつ行っても良いというシステムが良かったです。 ただ、自習的要素もあったので実力に結びつくかどうかは未知数。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
  • 白山駅 徒歩13分
    新潟県新潟市中央区女池神明2-3-3 神明オフィスビル2A ナビ個別指導学院内
    地図を見る
10位
平均月額料金 :-0.3万3.6万
東進衛星予備校の画像
東大現役合格実績は全国No.1。約10万人の高校生が通う日本一現役合格に強い予備校
授業形式
対象学年
目的
東進衛星予備校の画像0東進衛星予備校の画像1東進衛星予備校の画像2
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

発達障害がある人、ぜひおすすめです。それに伴って、APD(聴覚情報処理障害)をもっているので、授業についていくのがいつも大変でしたが、サポート体制が整っていたので、楽しめました。料金もちょうどよく、わたしの両親も料金を心配してましたが、この授業の質だったら、と言ってくれたので、わたしも安心して授業を楽しめました。

総合的な満足度

自宅で勉強できない人は東進衛星予備校に行くことで、お金を払ったことへの責任からたくさん勉強するようになるかもしれないため、とてもオススメできる。また、近くには大きなショッピングモールもあるため、東進衛星予備校で仲良くなった人とあわよくばデートを狙うことも出来るため、思春期の若者に社会的に成長できるチャンスを提供すると思う

総合的な満足度

映像授業のため、対面授業が苦手な子、集団で人間関係が苦手な子、自分のペースで進めたい子、習い事などが忙しくて決まった曜日の決まった時限に通うのが困難な子におすすめである。逆に、誰かに強制されないとできない子、友達と一緒に勉強したい子にはおすすめできない。先生はいろいろなコースを取ることを勧めてくるが、自分がこなすことができる量に留めておかないと結局終わらず無駄になる。

料金について/月額:10,000円

授業の質に対する料金が安く感じた!この授業の質は、もっと払ってもいいと思う。両親の負担も減らしたいと思っていたので、感謝しかないです。

料金について

一見高いと思うかもしれないが、長い目で見たら十分元を取れる金額となっており、そう考えると安いと思えるから

料金について

月額料金、初期費用、教材費ともに高額であると評判である。全て小言ひとつ言わずに出してくれた親には感謝である。

コース・カリキュラムや教材

様々なパターンの教材を提案され、自分にとてもあっているものを選べたため、効率よく自分の成績を伸ばせた。それにともない、理解の足りないところも補うことができて楽しかった。

コース・カリキュラムや教材

個人のレベル、志望校に合わせて講座をとることができ、教材のレベルも高く、市販の参考書が要らないくらい充実しているから

コース・カリキュラムや教材

映像授業のため、地方でもベテランの先生方による指導を受けられる。共通テストの過去問や予想問題を大量に解いたことが役に立った。

志望校への合格率 :70%
偏差値の上昇率 :98%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
11位
平均月額料金 :--3.2万
大学受験予備校のトライの画像
最短ルートの学習で効率的に志望校合格を目指す!
授業形式
対象学年
目的
大学受験予備校のトライの画像0
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

受験対策になれている講師の先生方で信頼して通っていました。学校よりも塾の方が共通テストのデータが詳しく分析され、問題もデータに伴い作られており子どもは信頼して勉強に取り組むことができていたように感じます。大学受験先を決める際もデータをもとに合格率を見て意見を的確にアドレス頂けて安心して受験が、できていました。私立も国公立も全て受験したところは合格を頂けて良い結果で満足しています。

料金について/月額:17,000円

受験対策なので料金は少し高めでした。自主学習スペースもあり利用できるので妥当な料金だと思いますが、受験費用も必要なのでもう少し安いと助かりました。

コース・カリキュラムや教材

受験対策の問題を解く授業をしてくださっていたようです。 今までのテストの傾向から授業やテストをしてくださっていたようです。

  • 指導方針
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
12位
平均月額料金 :1.1万2.2万1.7万
個別指導塾スタンダードの画像
授業満足度は驚きの98%!しかも入会金はいつでも無料&初回月謝は最大50%オフだから始めやすい!
授業形式
対象学年
目的
個別指導塾スタンダードの画像0個別指導塾スタンダードの画像1個別指導塾スタンダードの画像2個別指導塾スタンダードの画像3個別指導塾スタンダードの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

考え方を教えてもらい勉強がはかどりました

総合的な満足度

うちの子供には合わなかった。先生が決まっていないのが合わなかったようです。

総合的な満足度

子供はまだ手探りで通っていますが意欲的になり始めています

料金について/月額:12,000円

安くはないなぁと思いました。

料金について/月額:5,000円

月謝は、適切でリーズナブルと思います また、教材等の金額も゙同様にリーズナブルで家計的に多いに助かりました

料金について/月額:25,000円

月々はほかの塾より割安かなと思ったけど講習などでけっこうかかるのといらない教材が買わされることはマイナス

コース・カリキュラムや教材

しっかりと子供に合わせてくれて、飽きずに通えたから

コース・カリキュラムや教材

教材を購入したが、短い期間しか使用しなかったので良いのか悪いのかわからない?

コース・カリキュラムや教材

基礎的な内容のテキストとワークを選定し、指導してもらっています

志望校への合格率 :83%67%
偏差値の上昇率 :75%
  • 指導方針
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(4)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
13位
平均月額料金 :1.3万--
個別学習塾『DOJO』の画像
ニガテをつぶし、トクイを伸ばす「AI搭載タブレット学習」
授業形式
対象学年
目的
個別学習塾『DOJO』の画像0
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
14位
口コミ評価:-
大学受験予備校WAMの画像
一般入試はもちろん、総合型選抜・学校推薦型選抜でも志望校合格へと導く
授業形式
対象学年
目的
大学受験予備校WAMの画像0大学受験予備校WAMの画像1大学受験予備校WAMの画像2大学受験予備校WAMの画像3大学受験予備校WAMの画像4
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(3)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
15位
個別指導塾ブイステージの画像
プロ講師による熱血指導で成績を保証します。成績が上がらなければ授業料無料!!
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • コース

総合的な満足度

教室の入退室がメールで来たり、その日の様子がメールで来るので、今、どんなところにつまずいてるか分かるところです。塾でも分かりやすく指導して頂き楽しく通ってます

コース・カリキュラムや教材

教科書に合わせているけど、少しレベルがある問題を自分の力で解いた時等あり良いと思います

  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ

簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!

診断を始める

16位
平均月額料金 :--3.8万
真友ゼミの画像
テスト対策~受験対策まで、お子さんのお悩みや目標に合わせて指導プランを組みます!
授業形式
対象学年
目的
真友ゼミの画像0真友ゼミの画像1
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

最初に説明を聞いた時はとても魅力的に写ったが実際はそこまでではなかった。先生の熱意が低いところが一番残念なところ。結局娘は通った意味もなく嫌になって辞めてしまったので無駄な出費だった。大学生に泣かされてこの料金を払うのはバカバカしいなとおもった。もっと子供に寄り添って欲しかった。ただ良い先生もいた。その先生の授業だけは役にたったようだ。

総合的な満足度

個別指導のため、マイペースで勉強したい人にはお薦め

総合的な満足度

可もなく不可もなくというかんじ

料金について/月額:38,000円

私的には高いと思ったが相場よりは安いとのこと。最初に20万円くらいする教材を買うよう勧められた。結局途中で塾を辞めたので買わなくて良かった。

料金について/月額:30,000円

他の塾より安いと思います。キャンペーン期間中に入塾すれば50%オフで入塾できるため、いいと思います。

料金について/月額:10,000円

一度費用を払うといつでも使える、また動画なども見れるので勉強に集中ができました。子供が通ってた時はコロナ禍だったのでコロナ感染の時は動画でオンライン体制も整ってたので問題ありませんでした。

コース・カリキュラムや教材

基本的に全教科見てくれる。個別にその子に合わせて対応してくれる割には料金が安いかなと思った。学校のテスト対策や英検対策もしてくれた。

コース・カリキュラムや教材

個別指導のため本人に合うテキストが提供された

コース・カリキュラムや教材

映像授業は良いが、画質があまり良くなかった

志望校への合格率 :29%
偏差値の上昇率 :67%
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
17位
平均月額料金 :-4.1万3.2万
トライ式医学部予備校の画像
資料請求で「受験に役立つ医学部入試データ集」が必ずもらえる
授業形式
対象学年
目的
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
これ以降はランキングではありません。
平均月額料金 :2.4万1.7万3.1万
個別指導 スクールIEの画像
授業は担任制&講師1人に生徒2人までで指導!着実に学力UPを図る
授業形式
対象学年
目的
個別指導 スクールIEの画像0個別指導 スクールIEの画像1個別指導 スクールIEの画像2個別指導 スクールIEの画像3個別指導 スクールIEの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

すべてのものがすごくよくて、ほんとうによいところでした。ほんとうにすべてがよくて、整っている塾でよかったし、すべての設備環境が整っていて先生生徒だけでなく、親にとっても通わせたくなる塾だった。塾にいって損になることはなく、ほんとうに自分のためになるような塾でした

総合的な満足度

初めての塾で不安な所もありましたが、受付の方の親切でわかりやすい説明と塾の明るい雰囲気と勉強しやすそうな環境、授業に入る前に性格診断のようなテストをして性格が合う先生をつけてくださるという点がとても気に入り、入塾を決めました。これから受験までお世話になります。子どものやる気スイッチをつけて頂き、是非頑張ってもらいたいです。

総合的な満足度

体験で他の塾にも行きそこの塾長と話しましたが、そこの塾長が気に入らず入塾しなかった。その後IEの体験、面談をしてここならと入塾しました。特に塾長さんがとても親身になって、子供に付き合ってくれていたように思います。高校受験までと思っていましたが結局、高校での苦手科目が授業について行けるようにと通い続け、無事に大学も合格しました。

料金について/月額:30,000円

最初は高いと思った。けど、授業を受けてみて見合った金額だとおもいました。よかったです。

料金について/月額:28,800円

初めての塾なので他の塾はわかりませんが、個別塾ですし、ちょっとお高めかもしれませんが、こういうものではないかと思います。

料金について/月額:15,000円

もうかなり前なので実際いくらだったか覚えていないですが、それ相応だったように思います。夏季講習等で別料金が発生しましたが、振替などもでき良かったです。

コース・カリキュラムや教材

単位が選べて、コースも選べてすごくやりやすい塾だった。先生も親切ですごくいい環境で学習することができた

コース・カリキュラムや教材

英語と数学を受講しましたが他の所の口コミで余計に教材を買わされるというのがありましたが、そういうものは全くなかったです

コース・カリキュラムや教材

本人の能力に合わせ教材を準備してくれ、的確なアドバイスをしてくれた。精神面でも支えて貰っていたように思う。

志望校への合格率 :87%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
平均月額料金 :2.9万3.6万5.5万
武田塾の画像
日本初の「授業をしない」指導で学習を身に付ける!偏差値30から難関大学に逆転合格も可能にする塾
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • コース

総合的な満足度

大学受験を目指しているならば、おすすめです。 月謝は、それなりにかかりましたが、満足しています。映像授業の予備校にも、通っていましたが、本人には、こちらのほうが合っていたようで、結果的に合格できました。

総合的な満足度

結果が出なかったので良いとは言えないが悪くもないと思います。

コース・カリキュラムや教材

市販の教材を使い、参考書をすすめていくスタイル。

コース・カリキュラムや教材

学校の授業とは合わなかった。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
  • 新潟駅 徒歩5分
    新潟県新潟市中央区弁天1丁目4-22 グリンビル 2F(受付) 5F(自習室)
    地図を見る
口コミ評価:-
no-image
「学ぶ姿勢」を身につけることに重点を置いて指導
授業形式
対象学年
目的
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
  • 関屋駅 自転車で11分
    新潟県新潟市中央区鳥屋野2-17-21
    地図を見る
49

新潟市中央区の塾一覧比較表

PR
順位
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
個別教室のトライ
個別指導Axis(アクシス)
個別指導なら森塾
個別指導WAM
ナビ個別指導学院
ITTO個別指導学院
自立学習RED(レッド)
KATEKYO学院【新潟】
個別指導 学参
東進衛星予備校
口コミ評価
3.74
3.83
3.67
3.61
3.59
3.70
3.75
3.84
3.80
3.64
平均料金約1万円/月約2.5万円/月約1.6万円/月約1.3万円/月約1.7万円/月約1.4万円/月約1.3万円/月約1万円/月約2.3万円/月
平均料金約3.5万円/月約2.8万円/月約1.9万円/月約3.2万円/月約1.9万円/月約1.9万円/月約2.2万円/月約3.1万円/月約0.6万円/月約0.3万円/月
平均料金約3.8万円/月約5.5万円/月約2.8万円/月約4.7万円/月約2.3万円/月約2.2万円/月約2万円/月約5万円/月約2.2万円/月約3.6万円/月
授業形態個別指導
オンライン
個別指導
映像授業
オンライン
個別指導個別指導個別指導
映像授業
オンライン
個別指導個別指導
映像授業
集団授業
個別指導
個別指導
オンライン
映像授業
指導形態個別指導(1:1)個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:2)個別指導(1:1~1:4)個別指導(1:2)個別指導(1:1~1:3)個別指導個別指導(1:1)映像授業
講師プロ講師、大学生/既卒生、主婦、社会人大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、社会人プロ講師、社員講師、大学生/既卒生プロ講師、大学生/既卒生、主婦、社会人プロ講師、大学生/既卒生、社会人プロ講師
教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す

新潟市中央区の塾・学習塾人気ランキング

駅ランキング

新潟市中央区で塾を探している方へ

塾に通いたい、通わせたいと思っても、どこにどんな塾があるのか探して選ぶのは難しいですよね。
集団授業/個別指導などの授業形式、ご自宅や学校からの距離も気になるポイントだと思います。

受験や学力向上、学校のテスト対策など、塾に入る目的もさまざまですが、一番はその塾の雰囲気や指導方針が合っているかが大切です。
「Ameba塾探し」では、新潟市中央区にある塾・学習塾を49件掲載しています。まずは気になる塾を複数選び、資料請求や体験授業などに行ってみましょう。

なかなか見つけるのが大変だなと感じた方は小学生、中学生、高校生のような学年や、国語、英語、数学(算数)など受講したい科目に絞って検索することもできます。「性格にぴったり塾診断」では、選択肢を選ぶだけでおすすめの塾が見つかるのでぜひ活用してみてください。

新潟市中央区の塾・学習塾に関するよくある質問

どのような口コミ・評判がありますか?

新潟市中央区にある塾・学習塾の口コミは184件あります。最新の口コミをピックアップしてご紹介します。

能開センター新潟校の口コミ・評判
10代の女性
はーさ
4
2025.02.07

小学6年生 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 新潟県立新潟高等学校 合格
偏差値 : 入塾時 55 → 卒塾時 63
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

金額が高いという点からいちばん良い評価にはしなかったが、授業は楽しく、塾で出会った良い友達も増え高校受験にも合格することが出来たのでその後も高校で付き合っていくことが出来る友達もなり、その後の人生においてもいい影響が沢山あると感じているので塾を探している人や、転塾したい方にもぜひおすすめしたいと思う。

料金について / 月額:30,000円

良い環境で良い授業だと思ったが、金額設定は高めだと思った。時期講習で10万円という数字を確認した時には驚いた

20代から30代の女性
いー
2
2025.02.07

浪人生 / 通塾中 / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

友人の紹介でこの塾に入りました。友人から聞いていた話とは大違いで、受験に合格するために通っているのに、面接練習もまともにやってもらえませんでした。塾長・教師共に積極性が全く足りません。口で応援するだけで、全く行動してくれませんでした。友人の時とは塾長が変わっていたみたいでがっかりしました。本当にこの塾に高いお金を払う価値があるか、現在進行型で通っている人に話を聞いたほうが良いかと思います。

料金について / 月額:30,000円

教材費はほぼかからなかったので良かったが、この前に通っていた塾と比べるとサポートが少ないと感じたため、これだけの高いお金を払う価値があるのかと感じた

数学専門塾SAN本校の口コミ・評判
10代の女性
もち
4
2025.02.05

中学3年生 / 通塾中 / 授業対策・テスト対策・大学入学共通テスト対策(センター試験)

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

立地がいいので、市内の人なら誰でも通いやすいと思う。授業も個人個人にあったカリキュラムで進められるので、確実に成績をあげることが出来ると思う。先生が親身に対応してくれるので続けやすいのもポイントだと思う。何時でも利用できる自習室もあるので、授業が始まる前に今日の内容を確認することができるのもいいと思う。

料金について / 月額:14,000円

月4回の授業にして、月謝が1万5000円ほどなのが少したかいようにかんじる。引き落としでなく、現金手渡しなのも。

10代の女性
ととと
4
2025.01.29

高校3年生 / 通塾経験あり / 大学受験・テスト対策

志望校 : 合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

無事に推薦で大学に合格したのでありがとうございました、という気持ちがあるのでこのような評価をさせてもらいました。定期テスト対策と並行して一般受験の対策をしました。単語テストを毎週やってくれたり,テストが近いとテストの勉強をさせてもらったり、わからないところを聞いたりできて私的に満足したのでこのような評価をしてみました

料金について / 月額:20,000円

大学受験で、一コマ、英語のみなので2万ちょいという値段でした。安くも高くもないと思います。安くしてくれるととても嬉しいです

40代から50代の女性
アンケート
3
2024.11.27

中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

割と声をかけてくれていたようで年も親より近いから子供からすれば少し親近感があるのかと思った

料金について / 月額:30,000円

仕方ないが学年が上がれば料金もあがる

新潟市中央区で人気の塾はどこですか?

新潟市中央区で人気の塾は、以下です。
  • 1位 個別教室のトライ
  • 2位 個別指導Axis(アクシス)
  • 3位 個別指導なら森塾
そのほか合わせて全49件の人気の塾を掲載しています。

その他の検索条件で探す

エリアから塾・学習塾ランキングを見る

新潟県の市区町村から塾・学習塾ランキングを見る

新潟市中央区内の駅から塾・学習塾ランキングを見る

新潟市中央区で人気の条件の塾・学習塾ランキングを見る