塾 | ||||||||||
授業形態 | 個別指導 | 集団授業 個別指導 | 個別指導 映像授業 | 個別指導 | 個別指導 | 映像授業 | 集団授業 個別指導 映像授業 | 集団授業 個別指導 映像授業 | 個別指導 | 個別指導 |
指導形態 | 個別指導(1:数人) | 個別指導(1:1~1:2) | 個別指導(1:1~1:4) | 映像授業 | 個別指導(1:1~1:2) | |||||
小学生料金 | 約2,200円 | 約2,100円 | ||||||||
中学生料金 | 約2,600円 | 約2,500円 | ||||||||
高校生料金 | 約3,200円 | 約2,900円 | ||||||||
講師 | 大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア | 大学生/既卒生、社会人 | 大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア | プロ講師 | 社員講師、大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア | |||||
教室を探す | 教室を探す | 教室を探す | 教室を探す | 教室を探す | 教室を探す | 教室を探す | 教室を探す | 教室を探す | 教室を探す |
塾に通いたい、通わせたいと思っても、どこにどんな塾があるのか探して選ぶのは難しいですよね。
集団授業/個別指導などの授業形式、ご自宅や学校からの距離も気になるポイントだと思います。
受験や学力向上、学校のテスト対策など、塾に入る目的もさまざまですが、一番はその塾の雰囲気や指導方針が合っているかが大切です。
「テラコヤプラス」では、新潟市江南区にある塾・学習塾を22件掲載しています。まずは気になる塾を複数選び、資料請求や体験授業などに行ってみましょう。
なかなか見つけるのが大変だなと感じた方は小学生、中学生、高校生のような学年や、国語、英語、数学(算数)など受講したい科目に絞って検索することもできます。「性格にぴったり塾診断」では、選択肢を選ぶだけでおすすめの塾が見つかるのでぜひ活用してみてください。
江南区には、丸山小学校・大淵小学校・曽野木小学校・両川小学校など合計10校の公立小学校と、大江山中学校・曽野木中学校・両川中学校・横越中学校など合計6校の公立中学校があります。高校は、県立の新潟向陽高等学校、県立江南高等特別支援学校、私立で中高一貫の新潟明訓中学校・高等学校があります。新潟明訓高等学校は高校野球の名門校で、野球漫画「ドカベン」のモデルとなった学校であり、春・夏8回の甲子園大会への出場経験があります。ほかの部活動も盛んで、プロ野球選手・サッカー選手・女子キックボクサーなど、多数の著名人を輩出している学校です。区の文化施設は、亀田図書館をメインとして図書館が計4箇所にあるほか、公民館も各地区ごとに計5箇所設置しています。亀田総合運動公園内の複合型スポーツ施設「アスパーク亀田」は、体育室・屋内プール・テニスコートなどを備えており、こどもマット運動などのスポーツ教室を開催しています。
江南区では、世帯の所得が一定の基準内の家庭を対象に学用品費や修学旅行費などを助成する就学援助制度を用意しています。同制度を利用すれば、ノートやえんぴつの購入費として年額13,230円~15,500円、ランドセルなどの購入費として年額51,060円、学校給食費は実費額など、子どもの就学に必要な費用に関する援助を受けることが可能。また、同じく子育て世帯の生活サポートを目的としている児童手当は、0歳~中学校終了までの子どもを育てる家庭に対して支給しています。0歳~高校3年生までの子どもにかかる通院・入院などの医療費も助成しており、入院は1日1,200円・通院は1日530円という負担金で利用可能です。そのほかには、妊婦と中学3年生以下の子どもに発行している「にいがたっ子すこやかパスポート」を協賛店で提示すると、さまざまなサービスを受けることができます。