- 21位
- 口コミ平均月額料金 :小1.6万中-高-低価格で受講できる!オリジナルプリント教材で基礎学力アップ
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 22位
- 口コミ平均月額料金 :小1.4万中2万高2.2万累計生徒50,000人達成!入塾無料特典コマ最大20コマ無料!納得いくまで無料体験実施中!
1対1 1対2 1対3 それ以上 - 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
授業1コマが50分となっており、集中して取り組めることが魅力だと感じる。長過ぎてしまうとどうしても集中しつづけることは大人でも難しいので、おすすめしたいポイントのひとつ。また、アプリにより欠席や振替などの連絡がとれるので、非常に便利だと感じる。肝心の授業についてはわからないが、総合的には満足できると思う。
総合的な満足度
塾のカリキュラムと本人の相性があまりよくありませんでした。
総合的な満足度
室長は物静かでひょろっとしていて、最初は(頼りなさそう、大丈夫かな)と思いましたが、良い先生でした。いつも穏やかで物静かな先生です。ただ、必要なことは、はっきりと言います。成績が落ちたときや勉強にやる気が起きないときに叱咤激励や激を飛ばしたりはしません。その代わり、こんこんと諭されます。自分で(やっぱり勉強しなきゃな)と気づかせてくれます
料金について/月額:19,800円
他と比べると安価だっため選んだところもあるが、1コマあたりの授業料も高くないので、追加授業も依頼しやすい。
料金について/月額:10,000円
授業の質の割に安く受講できました。正直なところ、やづさだけで選んだので、嬉しい誤算でした。近隣の塾よりはるかにやすいです。
料金について/月額:30,000円
科目の構成は割と自由に組み立てることができ科目を増やしてもほぼ教材費だけなのでありがたかったです。振替も可能で融通かきくのは助かりました。
コース・カリキュラムや教材
テスト前に追加授業やテスト対策があり内容は良いが、成果があまり出ていないので、どちらともいえないにした。
コース・カリキュラムや教材
本人には合わなかったようです。
コース・カリキュラムや教材
学校の定期テスト対策をしていただきました。1人ではどのように勉強すれば良いのかわからなかったので、安心してお任せできました
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 数学(70%)
2位 英語(70%)
3位 国語(60%)掛け持ちあり(11%)
掛け持ちなし(89%)- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(3)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 23位
- 口コミ平均月額料金 :小1.8万中2.6万高2.5万正社員講師による学習サポートで成績向上!真の自立学習を身につける
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
中学生になって、勉強が難しくなって最初つまづきがちで心配でしたが、塾で勉強することでつまづきを解消でき、高得点を取れるようなりました。 とくに数学は一年生前期がテスト60点代で成績表が3だったのが1年生後期中間で80点代、後期期末で95点、学年1位を取ることできました。2年になったら、前期も後期もテスト90点代だったり、一番低くても85点、成績表も5と大幅にアップしました。
総合的な満足度
先生は1人だが、その子1人1人を色々把握して教えてくれるので、レベルにあった指導をしてもらえるので分かりやすく、また場所も道路沿いなので、夜でも明るく通いやすい。料金も月額料金しかかからないので良心的で、夏期講習も周りの塾に比べてかなりリーズナブル。 同じ学校や近隣の学校の子が多いので楽しく通える。
総合的な満足度
通い易い大手の集団指導ではうちの子はうまくいかなかったように思います。 個別のタイプが合っていたと思う。 本人が通い易いというのが、一番良かったと思います。苦手を克服するためのアドバイスをいただき、 うまくいったようです。進路の相談にものっていただき、無事に合格することができ、良かったです。 静かな環境で勉強できたので、集中して取り組めたと思います。
料金について/月額:27,900円
初期費用はなし、教材費も塾の問題集をコピーして使うからなしなのは他の塾よりいいと思います。月額料金もとくに高くなく妥当とは思いますが、月々2万以上の出費は痛いです。
料金について/月額:24,000円
他の塾に比べて安いと思う。 月額料金だけしかかからないので、安心。 夏期講習も周りの塾に比べるとかなりリーズナブルだと思う。
料金について/月額:34,200円
他社の大手に比べて、大変リーズナブルだったので、親としてたすかりました。 夏季や冬季以外の各学期ごとのテストの際は無料で補習してくれるので、助かりました。 全体的に手ごろな価格だったので、よかったです。
コース・カリキュラムや教材
テスト直前の日曜日は教室を特別にオープンしてくれて、テスト対策をしてくれる。各学校ごとに対策用のプリントを作成してくれ、それがテストに役立ったことがある
コース・カリキュラムや教材
学力に合わせたレベルで教えてくれるので、分かりやすかった。テスト対策もしてくれるので、成績も上がり、良かった
コース・カリキュラムや教材
オリジナルの教材でしたが、本人にとてもあっていて、よかった。わからないところも丁寧に指導いただき、わかりやすいと感じた。
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 数学(83%)
2位 英語(78%)
3位 国語(61%)掛け持ちあり(6%)
掛け持ちなし(94%)- 志望校への合格率 :中89%
- 偏差値の上昇率 :中100%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- エリアを絞り込む
- 駅から探す
- 24位
- 口コミ平均月額料金 :小5.1万中5.1万高5.8万志望校合格逆算カリキュラムで夢を叶える!目の前の生徒だけを集中指導
1対1 1対2 1対3 それ以上 - 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
トーマスは個別指導に特化し、生徒一人ひとりの学習ペースや理解度に合わせた丁寧な指導が魅力です。講師の熱意やわかりやすい教え方、集中しやすい環境も評価が高いです。アクセスの良さや柔軟な授業時間で通いやすく、保護者からの信頼も厚いです。料金も明確で適正なため、コストパフォーマンスに優れていると言えます。総じて、学習効果と通塾のしやすさがバランスよく整った塾としておすすめできます。
総合的な満足度
個別指導のなかでも大手のため、やはり安心して通わせられます。先生や事務もしっかりと子供と向き合ってその子供にあった方法を模索しながら面倒を見てくれます。そのような点からも親としては安心して塾に任せることができます。ただ、決してお安い金額ではないのでそこの点は継続するには苦労するとは思います。現時点では続けられると思います。
総合的な満足度
個別指導なので、その子供が先生とあうかどうかがまず大事になってきますので、まずは先生をしっかりと選ばせていただければきっといい先生が見つかると思います。そこで先生としっかりとタッグを組んで取り組むとどんどんやる気が出てきて、結果成績が伸びてきました。この調子でやる気が保ってくれればと思っております。
料金について/月額:20,000円
料金は他塾と比べて適正で、個別指導の質に見合った価格設定。入会金や教材費も明確で、追加費用が少なく安心して通える点が評価されている。
料金について/月額:47,000円
マンツーマンなので仕方がないことではなりますが、決してお安くはありません。もっと通わせたい気持ちはありますが、お金がかかってしまうので回数制限が必要です。
料金について/月額:47,000円
料金は決して安くありません。個別指導なので仕方がないとは思いますが、もう少し安ければ気軽にコマ数を増やしてあげたいです。
コース・カリキュラムや教材
生徒一人ひとりの理解度や目標に合わせて内容や進度を柔軟に調整できる点が魅力。苦手分野の克服や得意分野の強化を効率的に進められる。
コース・カリキュラムや教材
塾からの指定されたテキストではなく、自分がやりたいと思っている好きな教材でやっていただけるから助かります。
コース・カリキュラムや教材
自分のやりたいことをやれせてくれるので、無駄な教材費もかからず助かっています。 コースは特にありません。
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 国語(52%)
2位 英語(47%)
3位 算数(43%)掛け持ちあり(21%)
掛け持ちなし(79%)- 志望校への合格率 :小79%中71%高64%
- 偏差値の上昇率 :小98%中100%高95%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 25位
- 口コミ平均月額料金 :小1.4万中2.7万高3.3万豊富な実績とノウハウで自慢の講師陣が徹底サポート!塾生専用の自習室を完備
1対1 1対2 1対3 それ以上 - 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
個別授業なので、先生と生徒の相性がどうかというのが、一番重要だと思う。1人目の先生とはちょっと相性がよくなく、それを伝えたらすぐに別の先生に変えていただいた。その先生が今の先生で、子どもとの相性はぴったり。子どもも積極的にコミュニケーションをとり、塾で一生懸命勉強するモチベーションがよくみえている。今後も継続したい
総合的な満足度
似た性格の子でも、個別の場合は合う講師と合わない講師がいるので絶対におすすめとは言いづらい感じがします。 うちの子の場合は気の合う講師がいたから、嫌がることなく続けていましたが成績は思いきりあがることはなく、現状維持がやっとな感じでした。これは、本人のやる気の問題かもしれませんが… でも他校の友だちもできて、お互いに刺激になっていた部分もあったようなので、その部分に関しては通わせて良かったと思います。
総合的な満足度
今までの評価を総合すると良い方に思える。良い…としては、苦手教科を強化するために入塾したのだが、直近の学校のテストが前回テストよりも上がっていたので、その点では意味のある塾だと思う。悪かった点としては、テストで解けなかった難題の問題を塾で聞いたら、すぐには解き方がわからなかった(次の塾の日に教えてもらったとのこと)点です。
料金について/月額:40,000円
個別授業のため、割高感はあるものの、授業や結果、成果をみると費用対効果としてはよいと考えている。継続して成果を見たい
料金について/月額:42,570円
成績を見ると高い感じもしますが、講師の方々は料金に見合った指導をしてくれてるように感じます。ものすごく上がったと感じるのは…という感じですが、それは恐らく子ども本人の実力の問題かと思います。
料金について/月額:27,170円
初期費用、月額料金、教材費は他の塾と比べたわけではないので何とも言えないが、決して安くも高くもない料金といえる。
コース・カリキュラムや教材
数学の成績が著しく低い子供に対して、基礎から学べる非常にわかりやすいカリキュラムになっている。そのおかげで子どももついていけてる
コース・カリキュラムや教材
子どもが使う物なのであまり気にしていません。子どもからも話を聞いていないので、私はよく分かりません。
コース・カリキュラムや教材
部活をやっているので、負担がかからない量と質がちょうどよく、本人もちょうど良いと思っている。また、苦手教科のみを選択できる。
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 数学(78%)
2位 英語(70%)
3位 国語(45%)掛け持ちあり(3%)
掛け持ちなし(97%)- 志望校への合格率 :小100%中93%高100%
- 偏差値の上昇率 :小100%中100%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 26位
- 口コミ平均月額料金 :小3.3万中2.9万高4.7万指導満足度98.9%!「城南」の60年以上にわたる指導メソッドを取り入れた個別指導塾
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
総合的にはいい塾だと思った。個人的には通いやすい立地だったし、先生たちも過干渉してこないので通いやすいと思っている。授業の進め方もわかりやすく、自分のペースで学習を進められる点が特に良かった。質問しやすい雰囲気があり、わからない部分をそのままにせず解決できたのも大きなポイントだと思う。全体的に、勉強に対するモチベーションを保ちながら通える環境が整っている塾だと感じた。
総合的な満足度
綺麗だし、みんないい人で頑張ろうと思えます。ここの塾に通えて嬉しいく思っています。これからもよろしくお願いします。また、同じ塾に通っている子たちもとてもいい影響になりお互いに刺激しあって成績を伸ばすことができると思います。先生方もとても手厚く、何も心配することがないくらいです。全てのサポートに感謝です
総合的な満足度
友達との交流が大事な世代なので個別指導であることがとても良い。一対一でなく2体一の指導方法なので講師と2人きりのプレッシャーがなく授業も受けやすい。一軒家の自習室があるので沢山のスペースがあり集中できる。集中力を上げたり健康に配慮するようイオン水の飲み放題スペースも良いポイントになる。一日中自習室にいても近くに食事を取るところが沢山あるので困らない。
料金について
可もなく不可もなくという印象だが、講習などを取ってくれと言われなかったため、良心的であるなと思っています。
料金について/月額:100,000円
授業料は、年々お金が上がってるにつれて塾代もまで値上がりを感じています。少し高いかもですけどいい授業なのでおーけー
料金について/月額:29,800円
月額料金は一般的な料金と思うが、自習室に通い放題でわからないことがあればその場で教えてくれる講師がいると思えば料金は良いなと思う。
コース・カリキュラムや教材
まあまあよかったが、他の塾のほうが研究されているような気がしました。問題の解説がわかりやすかったので解きやすくはあった。
コース・カリキュラムや教材
自分の事をわかってくれて、できない問題集などを集めてくれるから自分が成長できているのがすごくわかる。
コース・カリキュラムや教材
カリキュラムについてはわからないが、コースについては子供が積極的に勉強をして一生懸命通っていたため良いと思った。
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 英語(69%)
2位 数学(66%)
3位 国語(48%)掛け持ちあり(6%)
掛け持ちなし(94%)- 志望校への合格率 :小75%中93%高85%
- 偏差値の上昇率 :小100%中98%高100%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 27位
- 口コミ平均月額料金 :小3万中3.6万高5万授業をせずに自学自習を徹底管理!独自の勉強法で圧倒的に成績が上がる
1対1 1対2 1対3 それ以上 - 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
面倒見の良さを求める人より、自分のペースで学力を積み上げていくタイプにおすすめです。大学生アルバイトが、チューターにつきます。これは、浪人生の息子にはよかったようです。大学受験は3月まで続いたのですが、チューターや教室長が受験校選びまで、最後まで親身になってくれました。受験したその足で教室に行き、状況を報告しつつ指導を受けることができました。
総合的な満足度
費用が高すぎる。休み期間でも、オープン時間は短いし、フランチャイズで、同じ武田塾でも、行く教室により、やり方が全然違うとあとから知り、がっくりした。 教室は小さいし、指導は学生アルバイトだし、高い授業費用や、入塾金が、何に使われてるのかよくわからない。 フランチャイズなら、フランチャイズだとはっきりホームぺージに記載して欲しい
総合的な満足度
とにかく本人をやる気にさせる雰囲気作りがうまい塾だったと思います。本人の学習レベルに応じて指導がなされるとこによって、本人も着実にレベルを上げて行く事が出来る状況にあった。自習室はいつでも使いたい時に使う事が出来、そこで自習する内容は学校の課題やテスト対策でも使用出来、教科も問わず、空いている先生が居ればわからない事も教えてもらえるので本人もとても満足していた。
料金について/月額:30,000円
普通の予備校より安い。模試は他の予備校の模試を受けさせた。武田塾だけでは、全国レベルが判断しづらいと思う。
料金について/月額:55,000円
高い。高すぎる。なぜ、そんなに高いのか、理由がわからない。儲かるなと思う。入塾金も高い。何にそんなかかるのかわからない
料金について
教材は市販品の物を使うので塾に支払うのでは無く、本屋に払うので基本かかりません。ただ、個人指導になる事から他の塾よりかは高くなるのかも
コース・カリキュラムや教材
基本的に参考書を自分で解いていくスタイルのため、難関校に特化した指導が受けられるわけではない。参考書のレベルは上がっていくし、遅れると自分の学力が伸びないとの自覚が持てるタイプには向いている。
コース・カリキュラムや教材
武田塾といっても、フランチャイズだから、個人塾と同じ。教室によってらやり方が全然違う事が、入塾後に知った
コース・カリキュラムや教材
教材は市販品を使用するので訳のわからない教材費がかからない。あと、自習室の使用に関してとても融通がきくので幅広く使うことができる
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 英語(94%)
2位 数学(53%)
3位 国語(41%)掛け持ちあり(7%)
掛け持ちなし(93%)- 志望校への合格率 :高69%
- 偏差値の上昇率 :高92%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 28位
- 口コミ平均月額料金 :小2.1万中2.2万高3.2万一人ひとりの悩みに対応【完全オーダーメイド】の生徒寄り添い型カリキュラムを低料金で!
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
個別の対応をしてもらえるので、自分の子どもに合ったアプローチの仕方や、苦手なところもきめ細かに対応してもらえる。保護者からの要望も柔軟に対応していただき、また、振替も取りやすいので、病欠や急な部活の練習試合などの場合も随時、振替ができやすいのは塾を続けられる利点だと思う。自習室での様子もこまめにみてくれて、声掛けしてくれるので、自習室に行くようになった。
総合的な満足度
わたし自身が通っていたわけではないので、詳しくは言えませんが、希望通りの公立高校に入学できたので大変満足しています。それと家から近く徒歩で通える場所だったので、安心しして行きも帰りもあまり送迎せずに通わせられて良かったです。担任の方も2人位いましたが、どちらもの先生も優しく教え方が上手だったと娘から聞いていました。
総合的な満足度
うちの子供は大人しめで他人と競争するタイプではないので集団でやるよりも勉強に集中しやすい環境の個別指導にして良かった思う。お友達との関係も気にしなくてよい。 先生も多く、毎回違う先生になるのでマンネリ化しなくて良い。子どもによっては同じ先生の方が良い場合もあるが、うちの子には違う先生に教わる方が色々と聞きやすいようだ。
料金について
入塾金がないので、気軽に入塾しやすいと思う。また少ない授業数のテキストについては、プリントにて対応してくれたりする。
料金について/月額:30,000円
塾の料金は色々な人から聞いていましたが、比較的良心的だと感じていました。夏期講習や冬期講習で集中してやると高くなるのはしょうがないかなと思います。
料金について/月額:15,000円
個別指導の割には値段はそれほど高くない。 以前よりも値上げはしたが、電気代や雑費が値上げしている中、やむおえないと思う。
コース・カリキュラムや教材
子供がニガテな単元は、ゆっくり進めてくれたり、宿題を増やしてくれたりと柔軟な対応をしていただけるので、助かっています。また、子供の性格を理解してくださり、やる気にさせるアプローチも考えてくださっている。
コース・カリキュラムや教材
詳しくはわかりませんが、成績が少し上がった事は良い事かなと。塾に通わなければ高校に入れなかったかもしれないので。
コース・カリキュラムや教材
自分のやりたい科目を選択できるところ 教材はそれほど高くなく、追加で教材を購入することもほとんどない。
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 数学(67%)
2位 英語(60%)
3位 国語(49%)掛け持ちあり(4%)
掛け持ちなし(96%)- 志望校への合格率 :小89%中81%高100%
- 偏差値の上昇率 :小89%中100%高100%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 口コミ平均月額料金 :小1.8万中4.3万高-自信と『がんばりたい』をはぐくむ習慣教育
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
塾との相性が合えば色々親身になってやってくれるのでオススメしたいと思います。 あまり勉強に対して向き合えなかった子供ですが、塾の雰囲気と先生の指導によって自分でスケジュールを組んで計画的に勉強をするようになりました。親が勉強を管理すると言い方がキツくなり逆に勉強しなくなると思います。その橋渡しを塾がやってくれていると思います
総合的な満足度
駅からも学校からも家からも近くて通いやすくて、個別指導なので子どもの理解しやすいペースで教えてくれて分かりやすいと思います。夏期、冬期、春期等の長期休暇中も講座をひらいてくれて、子どもがだらだらし過ぎなくて良かったと思います。講師の先生も子どもと親しみやすい先生が多いみたいで楽しく通っているようです。
総合的な満足度
個別なので自分のペースで進めることができるのはいい点だが、1人の先生に対して生徒が何人もいるので待ち時間がある。それが嫌な人はあまりおすすめしない。また、基本おしゃべり禁止なので友達と一緒に勉強を教え合いたいとかお話ししながら勉強したいって言う人にもあまりおすすめしない。でもサポートは手厚いのでそこは安心できる。
料金について
個人塾としては普通の料金設定なのかもしれませんが、料金としては高くもう少し安ければいいと思っています。
料金について/月額:80,000円
とりたてて安いとは思いませんが、授業の内容や先生方の指導を考えると良いのではないかと思います。不満はありません。
料金について/月額:25,000円
春季講習や夏期講習、冬季講習などの料金が高すぎる。また、全部とらされてしかもコマ数もたくさんあるので金銭面的にきつい
コース・カリキュラムや教材
エピソードは特にないが、カリキュラムを見ていないし内容を精査した訳ではないのでよく分からないのが現状です
コース・カリキュラムや教材
子供が分かりやすいと言っていた。夏休みに合宿があったりして、しっかり学習する習慣がついてきたと思う。
コース・カリキュラムや教材
入試対策をしっかりとサポートしてくれた。また、面接対策では1対1で親身になってサポートをしてくれた。
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 数学(75%)
2位 国語(61%)
3位 英語(61%)掛け持ちあり(15%)
掛け持ちなし(85%)- 志望校への合格率 :中100%
- 偏差値の上昇率 :中100%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 30位
- 口コミ平均月額料金 :小1.3万中2.7万高2.4万個別指導とITを活用した映像授業のダブル指導で学習効果を実感できる
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
家から近いのと、人数が多すぎないので通いやすいです。先生とも話しやすく、分からない所が聞けるので良いです。ザワザワしていなく静かなので、集中して勉強が出来ています。一人一人よく見てくれていて、苦手なところも教えてくれるので安心です。テスト前に無料の勉強会があり、テスト対策もしてくれるので満足しています。
総合的な満足度
集団制の授業だが、講師は一人一人を良く観察して、生徒に合わせた指導をしてくれていました。 若い先生から年配の先生までいらっしゃいましたが、みなさん生徒一人一人を良く観察し、それぞれの生徒にあわせた丁寧な指導をしている印象があります。子供が飽きないように、面白い話を日常会話でしていただいているかのも、良い。
総合的な満足度
上の子は、ホントに勉強が嫌いで塾に入れてもついていけないだろうし、どうしようもないので 家庭教師をつけました。それに比べて、下の子は小さい頃から勉強が好きなタイプでした。 家庭教師をつけるまでも、ないと思ったので お友達の行っている塾を紹介してもらいました。普通の問題では、すぐに飽きちゃうので 難しい問題をたくさん だしたりしてくれて 楽しんでいたので入塾することにしました。 テストの点は、良いのに成績があまり良くないので 先生と作戦を練って今やっている所です。どうしたら、成績が上がるのか 一緒に考えてくれる先生なので 私も 本人もとっても気に入っています。
料金について
以前通っていた塾よりも安く受講が出来ていると思いました。テスト前には無料の勉強会を開いてくれたりしているので、全体的に満足しています。
料金について/月額:18,000円
中学生と小学生をひとりずつ通わせているが、学費ふ駅前の大手進学塾の1/3程度。 かなり、コスパがよい。
料金について/月額:18,700円
上の子は、家庭教師をつけていたので、それに比べるとダイブ安いなーっと感じています。夏期講習とかも、そんなにお金がかからないです。
コース・カリキュラムや教材
苦手なところを出来るように教えてくれる。テスト前に無理勉強会があるのが良い。分からない時に先生から声をかけて教えてくれる。一人一人よく見てくれている。
コース・カリキュラムや教材
学習の習慣付が目的。 自宅から徒歩5分の距離なので送迎の必要がなく、自習室もつかえるのでコスパが高い。
コース・カリキュラムや教材
その子に合わせて、教材など用意してくれる。 テスト前などは、いつでもきて良いいつでも質問して良い環境が整っている
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 英語(79%)
2位 数学(71%)
3位 国語(50%)掛け持ちあり(8%)
掛け持ちなし(92%)- 志望校への合格率 :中80%
- 偏差値の上昇率 :中100%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 口コミ平均月額料金 :小-中2.3万高3.7万90日で成績を上げる!宿題なしの長時間指導を実施
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
学力も少しずつですが上がっていき、とても頼もしいです。知り合いの方たちにもおすすめしたいと思います。とにかく教え方がうまい。その子のレベルに合わせてわかるまで徹底的に理解させるこれがもっとも重要。後勉強を楽しくさせてくれるところ。応用問題の解き方の楽しさ。これはまさしく講師のおかげではないでしょうか
総合的な満足度
中学高校一貫校に在籍していて一人できちんと勉強が出来るんだけどもう少し足りない所を埋めて欲しい人向けだと思ってます 通塾生徒数が増えている事は良いって言う事なのでしょう どんな塾にも言えることでしょうが合う合わないがあると思います 一貫校向けは選択肢が少ないので、比べることができませんが、全体的にはまぁいいんじゃないでしょうか と感じています
総合的な満足度
授業はもちろんのこと、その他のフォローアップ体制が良くできているので、親としては安心して子供を預けることができました。また個々の個性をつぶすことなく、将来まで見据えた大きな教育をしてくれるので、こちらの面でも大変ありがたかった。費用の面でも過大な出費にはならないので、特に心配するとは内容に思われます。
料金について/月額:30,000円
高くもなく安くもなくちょうど良い。 安いと何か不安。高いと経済的にきついのでちょうどよいかんじです。(笑)
料金について
中学高校一貫校の特進クラス向けとして コマ数も考えられており 満足はしてますが 夏冬はやはり コマ数が増えて金額も安くは無い値段になりますね
料金について/月額:20,000円
過度な負担にならない費用であったので、親としても大変助かった。追加の教材費もそれほどでもなく、こちらも助かっている。
コース・カリキュラムや教材
教え方が分かりやすい、親切。 納得するまで教えてくれる。 自分の経験したことをしっかりおしえてくれる。 とにかく安心
コース・カリキュラムや教材
一貫校の特進クラス成績は変わらない事を願ってましたが 特に変化なく本人も満足している様子です この春くらいに教室が移転しこれまでよりも良い環境になりより良いと聞いてます
コース・カリキュラムや教材
各自の能力に応じた指導。少し難しいくらいのレベルのほうが本人もやる気が出るので、大変助かったようである。
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 数学(90%)
2位 英語(80%)
3位 国語(40%)掛け持ちあり(25%)
掛け持ちなし(75%)- 偏差値の上昇率 :中80%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 32位
- 口コミ平均月額料金 :小-中-高4万新入試・総合型選抜(AO)にも対応!集団×個別で万全の対策ができる
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
先生は大学生のアルバイトさんが多く、大学生活のお話を聞く機会のあったようで、良かったと思いました。英語の1教科だけだったのですが、苦手な英語も点数がとれるようになりました。1教科だけなので細かく判断出来ず普通にしましたが、塾長の先生は親身に相談にのって下さり、信頼できました。金銭的に余裕があれば もっと教科を増やしてあげられたらと いまさらに思うこともあります。
総合的な満足度
その時の塾長さんがとても感じが良く、その影響か先生方もみなさん感じが良く、子供も親も安心して関わることが出来ました 勉強が出来ないうちの子を見捨てずに指導していただき大学合格まで見守っていただき感謝しています 通塾の日時を間違えてしまった時も快く他の日時に変更していただいたこともありました 子供や親を不安にさせることの無い、とてもフレンドリーで指導も丁寧で良かったです
総合的な満足度
大学に受かったので、お世話になりました、という感じです。まあ費用が高かったことばかりが記憶に残りました。パソコン相手の授業など、塾としては、初期投資だけで費用なんて掛かっているのか、と思いましたが、どこの塾でも同じようなことだと聞いたので、しかし、塾代は高いです。社会問題だと思います。お金のあまりない家庭では、受験も難しいということですからね。
料金について/月額:16,000円
他の塾と比べてリーズナブルだと思いましたが、内容が違うと思いますし、比べることは難しいと思いました。
料金について/月額:15,000円
以前通っていた塾が教材費など、あとから色々なところにお金がかかり高額だったので、とても良心的に感じました
料金について/月額:90,000円
高いですけど、やむを得ないと思ってあきらめました。学費保険に比べて 塾の費用は高すぎですね。多くの父兄が思っていると考えます。
コース・カリキュラムや教材
いくつかの志望校があり、本人に見合った志望校に合格できましたが、他の方法があったのか、もう何年も経っているので記憶も曖昧です
コース・カリキュラムや教材
子供の学力、理解度を把握して指導をしてもらえた 学科以外の論文の書き方の指導もしていただけて助かりました
コース・カリキュラムや教材
子供に合っていてよかった。さぼらずに通年、受講できていた。大学にも受かってよかった。高かったけど、やむを得なかった。
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 英語(100%)
2位 数学(67%)
3位 理科(33%)掛け持ちなし(100%) - 志望校への合格率 :高100%
- 偏差値の上昇率 :高100%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 33位
- 口コミ平均月額料金 :小2.5万中3.3万高4.4万高品質の完全1対1の個別指導で本質的な学力を養成
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
個人的に長い間通っているが全体的に良いところが多いと思う。特に先生がいつでも相談にのってくださるし貸し出し用の教科書も豊富でとても助かっている。特に過去問など教室の範囲内で利用可能なので自習室で使用出来る。また金銭面でも他の場所と比較しても安い方だと思うので他の講座と併用など幅が広げられるためいいと思う
総合的な満足度
ターミナル駅である横浜駅に立地し好都合の便がよい。同じ学校の子が固まったグループなどもなく、遊ばずに勉強に集中できる。通信教育で培ったノウハウが反映されたテキストを使って、経験豊富なプロの講師が 対面で講義してくれるので、非常にわかりやすい授業となり学力も向上して、第一志望校に合格することができた。
総合的な満足度
先生はアルバイトではなく、全員プロなので、質の高い授業が受けられるのではないかと期待しています。生徒もレベルの高い生徒が多く、よい刺激を受けながら集中して授業が受けられるのではないかと思います。ただ、残念ながら、まだ成績が上がらないなど結果が出ていませんので、評価としては普通とさせていただきました。
料金について
他と比較してもかなりお手ごろな方だと感じている。講習期間は少し高いが許容範囲内なのではないかと思っている
料金について/月額:100,000円
やや高めだが、プロの講師が教えてくれること、対面形式の講義であることなどから、妥当な金額だと思います。
料金について/月額:20,000円
集団授業としてはリーズナブルな料金ではないかと思います。ただ、これからコマ数が増えるとそれなりの料金になるので、少し心配です。
コース・カリキュラムや教材
教材はとてもいいのに加え先生も聞きやすいし、親身になってくださるので個人的に通ってよかったと思っている。
コース・カリキュラムや教材
通信教育で培ったノウハウが反映されたテキストに加え、経験豊富なプロの講師が的確なアドバイスをしてくれるため。
コース・カリキュラムや教材
可もなく不可もなくです。ただ、東大コースのテキストを勧められ、本人に合っているのか疑問を感じました。
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 英語(89%)
2位 国語(44%)
3位 数学(44%)掛け持ちあり(13%)
掛け持ちなし(88%)- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 不登校・中退・ひきこもり「もう一度勉強したい人」の完全1対1個別指導塾
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
浪人生の息子が、集団塾でまわりに馴染めず通う事が出来なくなってしまったところ、個別で少人数でこじんまりしていて、体調や精神的な事にも配慮してくれる塾にであいとても助かりました。 講師を選ぶ事が出来るのが勉強を教えて貰う上では1番よかったと思います。本人も気に入っている講師と会えるのを、楽しみにしていました。 授業料は高いので、自分では勉強できないものだけとるのがいいと思います。
総合的な満足度
勉強ばかりでなく、対話も大事にしてくれる。 一緒に伴走してくれるのは、個別ならではかと思う。
総合的な満足度
特におすすめするポイントはありません。
料金について
マンツーマンで、自習もてき講師を選ぶ事ができるので仕方がないのかもしれませんが、とにかく、授業料が高いです。 子供が、気に入っていたのでそれが唯一もの救いでしたが。
料金について
全体的に高いです。普通の塾より2倍くらい高いかもしれません。ただ、特性のある子も通えるということで安心しています。
料金について
料金はけして安いわけではないが、個別なのである程度普通と考えている。バリューを考えても、妥当ではないかと思う。
コース・カリキュラムや教材
受験間際の駆け込みだったのですが、赤本を中心に授業を進めてくれて、無事に、合格できました。 自分のやりたい問題集などを教えて貰えます。
コース・カリキュラムや教材
持っている教材からスタートできた。
コース・カリキュラムや教材
特別な印象はありません。
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 英語(60%)
2位 国語(40%)
3位 数学(40%)掛け持ちなし(100%) - 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 35位
- 口コミ平均月額料金 :小2.6万中2.6万高2万個別指導で30年の実績!高品質の授業と集中できる学習環境を提供
1対1 1対2 1対3 それ以上 - 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
塾長さんとの細々なやりとりを気にしなかったり、子供が楽しく授業受けれてやる気が出るのであれば、雰囲気だったりカリキュラムは充実してます。授業無い日も自習室で勉強出来ますし、宿題もその子によって調整してくれるので面談の時等に相談しやすいかと思います。料金は授業以外に関してはお金が掛かります。そこだけ無ければ良いと思います。
総合的な満足度
苦手なポイントを見つけてくださり、どうして分からなかったのかが分かるように指導してくださいます。個人にあったペースで進めて下さるので安心して進められたようです。当日の欠席はキャンセルとなってしまいますが、前日までですと日程の変更ができるので、自分の都合、ペースで進められるのは安心できるかと思います。
総合的な満足度
他の塾を知らないので、比較が難しい。定期的に面談があり、様子を話し合う機会がある。また、毎回授業のあとに、授業の内容や様子をメールで伝えてくれる。 わかるまでしっかりじっくり教えてくれている様子で、そこは個別ならではで良いと思う。特に子供の理解力が足りない我が子には良いと思うが、なかなかですて範囲まで進まず、成績アップにまで結びついていないのが現実である、
料金について/月額:30,000円
普通の教科で授業だけなら安いですが、それプラス休みの講習だったり、テスト対策でちょこちょこ追加料金が掛かり結局高い
料金について/月額:20,000円
他の塾を知らないので比較ができませんが、コマ数が増えるたびに料金が上がるので簡単に時間を増やせませんでした、
料金について/月額:18,000円
個別なので、多少割高になってしまうのら仕方がない。この塾しか通った事がないので、こんなものかと思っている。
コース・カリキュラムや教材
自分のレベルに合わせて進めてくれたり、ミニテストが月一回あったり、その都度テスト対策等もしてくれます。
コース・カリキュラムや教材
本人の苦手を見つけ、そこを重点的に克服するよう指導してくださいました。また、テスト前なども他の強化も希望で重点的に見てもらえるので良かったです。
コース・カリキュラムや教材
分からない箇所を一生懸命教えていただけるのですが、子供の理解力も足りないせいか、なかなか進まず、テスト範囲に追いついていない状況がある、
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 英語(74%)
2位 数学(67%)
3位 国語(56%)掛け持ちあり(8%)
掛け持ちなし(92%)- 志望校への合格率 :中82%
- 偏差値の上昇率 :中88%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 36位
- 口コミ平均月額料金 :小1.3万中-高-講師サポート×タブレット学習で学力アップ!リーズナブルな授業料
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
満足度としては特になし
料金について/月額:15,000円
月謝については特になし
コース・カリキュラムや教材
カリキュラムについては特になし
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 口コミ平均月額料金 :小4.4万中2.3万高2.4万次のテストで30点上げる!黒板をつかってわかるまでマンツーマン指導
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
いい先生ばかりで子供も楽しく通っています。満足しています。フレンドリーでアットホームな雰囲気なところが良いです。勉強の仕方が、わからない子でしたが、最近では集中して宿題をしています。 春季講習や夏季講習も頑張って通っています。こま数もちょうどいいとおもいます。 受験対策もしてくれています。 塾長もとても気さくで話しやすいと思います。
総合的な満足度
自分で学習する意欲のある子にはとても良いと思います。 塾長も子供に熱心に話をしてくれやる気につなげてくれます。自分でがんばれる子は伸びるとおもいます。 ただ、良くも悪くも個別指導なので周りの子と比べる機会がなく、本人も自分がどの程度なのかがわからないので、集団塾のように競う機会がある方が良かったのかもしれません。
総合的な満足度
とても良い先生がたくさんいて、大学生の先生方については学校の先生より年齢が近いこともあって勉強の指導だけでなく受験に対する不安にも相談になってもらいとても感謝しております。一度弱主催のお楽しみ会を開いてもらいアットホームな雰囲気で楽しく塾に通えたようです。勉強も学校の授業よりも細かく指導してもらえて理解力が上がりました。
料金について/月額:33,000円
他の塾より割安に感じます。 振替のシステムがあるので、休んでしまったとしても、お金の無駄がありません。
料金について
個別指導としてはリーズナブルなのかもしれませんが、ここ1、2年で月額料金が徐々に高くなってきました。また、季節講習もそこそこのお値段かかります。
料金について/月額:6,000円
先生方の丁寧な指導の割にお安い授業料金だと思います。教材費についてはやはり高くなってしまうのは仕方ないのかと思いました。
コース・カリキュラムや教材
どのように進めるのかはまず話し合ってから決められたので良かったと思いました。そのほか、教材もいいと思っています。
コース・カリキュラムや教材
毎月レポートを送ってきてくれるので勉強の進行度がわかる。子供が時間に遅れてしまっても対応してくれる。
コース・カリキュラムや教材
学力に合わせて細かい指導をしてくれ、分からないところについても質問もしやすかったので安心して通塾出来た。
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 英語(67%)
2位 数学(61%)
3位 国語(33%)掛け持ちなし(100%) - 志望校への合格率 :中100%
- 偏差値の上昇率 :中100%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 38位
- 思考力や最後までやり抜く力が身につく!算数が好きな子どものための教室
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 口コミ平均月額料金 :小2.4万中2万高2.8万褒める指導でやる気アップ!集団+家庭教師のよさを活かした1対2個別指導
1対1 1対2 1対3 それ以上 - 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
まだ通い始めたばかりですが、子供も頑張って通う気持になっているので、こちらの塾を選んで良かったと思った。
総合的な満足度
こちらの希望を臨機応変に聞いてくださり助かりました。
総合的な満足度
塾長さんが、子供の事をよく知ろうとして下さり、信頼できる塾だと思いました。
料金について/月額:11,000円
他と比べたことがないので、良くわからない。
料金について/月額:22,000円
個別なのでそれなりに高いし、金額と見合った内容かどうかは人により感じ方が違うと思う。もう少し安ければと思う。
料金について/月額:20,000円
何でもお金を掛ければ良いという感じを受けないで済むイメージです。他では、何かと高額の出費がかさむと話に出ていましたが、無理なく通わせられました。
コース・カリキュラムや教材
まだ通い始めたばかりで、1ヶ月も経っていないので、なんとも言えない。
コース・カリキュラムや教材
必要な事を的確にアドバイス頂きました。
コース・カリキュラムや教材
子供の習熟度に沿って、教えて貰える
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 国語(56%)
2位 数学(56%)
3位 英語(56%)掛け持ちあり(22%)
掛け持ちなし(78%)- 志望校への合格率 :中100%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 口コミ平均月額料金 :小1.5万中2万高2.2万圧倒的な低価格の授業料が魅力!将来を見据えた個別指導
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
先生がよく、成績もあがったので、良かったと思う。少し家からはとおいのだが、通ってよかった。塾長が熱心で、たくさんいる生徒の成績やテスト結果もしっかり把握してくれていたのがとてもよかった。教えてくれる先生もベテランな方が多く、教えた方が上手かったようだ。自主学習をしてる生徒も多くて、みんな通ってるせいとがこの塾が好きとい雰囲気だった
総合的な満足度
うちの子供は通いだした頃は楽しく通っていたのですが、うちの子の態度も悪いとろがあったようで結局、先生に匙を投げられてしまって退所しました。 やる気のある子でしたら、夏季、冬季講習の量と内容、通いやすい環境、月謝もリーズナブルですのでおすすめだと思います。 どの塾にも言えるのですが、先生との相性が重要だな、と痛感しています。
総合的な満足度
私の息子が通っていたヒーローズは、先生や、塾長はいい人達でしたがやはり他の塾にくらべると1コマは普通料金なのですが、講習になるとたくさん入れなくてはいけないかんじになり、料金が高くなってしまうところが残念でした。その他は近くて通いやすくて友達もいっぱいいましたので、その点はよかったかなと思っているところです。
料金について/月額:20,000円
個別にしては安い方だとは思うが、集団塾よりはやはりたかめ。コマ数ごとに料金も上がっていくので、取れば取るほど当たり前だが料金はあがる
料金について/月額:12,000円
他の塾に比べたら値段はかなりリーズナブルです。 夏季、冬季講習はコマ数の割にこんなに安くていいの?と思うくらいの 驚きの値段でした。
料金について/月額:30,000円
家の子供は出来が周りのこと比べると悪い方だったので夏期講習や冬期講習になるとコマ数をたくさん入れられて、翌月の請求書を見るのが怖かったです。
コース・カリキュラムや教材
一人一人に合った進め方を先生がらきちんとひょうにしてくれてそれにそって進めていく。取ってる教科だけでなく、全教科みてくれる
コース・カリキュラムや教材
子供のレベルに対応したワークを用意してくれました。 内容は可もなく不可もなく。 子供のやる気の問題もあると思いますが、 ただそれをやるだけだと、あまり身に付いてなかったような、気がしました。
コース・カリキュラムや教材
家の息子は全般的にすべての教科が苦手で、このままでは高校も行けないと思い塾を探していたところヒーローズに、で出会い息子レベルを平均値に近いくらい上げて頂いたおかげで高校も受かり満足です
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 数学(70%)
2位 国語(60%)
3位 英語(50%)掛け持ちなし(100%) - 志望校への合格率 :中100%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!