教室数No.1(※1) 口コミ数No.1(※2) ※1) 24年10月時点 ※2) 23年1月〜24年9月

2025/03/15版
PR

秦野市
個別指導塾ランキング

表示順について

34

個別指導塾
集団授業塾
1位
秦野市 集団授業 個別指導おすすめNo.1
平均月額料金 :1.6万2.2万3.9万
個別指導 スクールIEの画像
最も効果的な方法で相性抜群の講師が指導!受験もテスト対策もお任せ
1対11対21対3それ以上
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導 スクールIEの画像0個別指導 スクールIEの画像1個別指導 スクールIEの画像2個別指導 スクールIEの画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

部活動が盛んな子供でしたので部活の後、塾へ通うことが出来たこと。時間も自由で自習できたこと。子供の性格上、個別の指導が合っていたこと。先生も子供と年が近いせいか、指導の゙方が、心配でしたが全く心配がなく、親愛できる先生に恵まれて精神面で分かり合えたのが、返って良かったことで。子供には とても合っていたと思います。

総合的な満足度

費用だけかかり、結果が全くでてこない。また、個別という利点が全く見られず、それぞれ個人の弱点の克服はされず、 定期テストの範囲までいかに時間内に指導できるかになってしまい、これでは集団塾に入れてもかわらなかった。 コミュニケーション能力が高い子は、講師にどんどん質問できるかも知れないが、我が家のように人付き合いが苦手な子だからこそ、個別に入塾したのにそういう子への配慮にかける。所詮、講師が大学生で、勉強ができる方が指導者なので、勉強が苦手だった り、コミュニケーションをとるのが苦手な子への配慮の仕方など理解できていないのだろうとおもった

総合的な満足度

人見知りで内気な子にとって個別塾で本人にあった先生に教えて貰えるのはとても良い事でしたが、塾の先生が大学生で留学や就職などで辞めてしまう事もあったのでその都度先生が変わる事に戸惑いもありました。 沢山ある塾の中から本人にあった塾を探し良い先生に出会えるのはなかなか難しい事かもしれませんが、最後は本人のやる気次第なのだと思います。

料金について/月額:25,000円

部活の先輩の紹介で安く入塾しする事が出来た。テスト期間等は、他の科目も無料で教えて頂き安い方だと思う。

料金について/月額:30,000円

個別塾としては平均的な価格かと思うが、結果として子供の成績は下がる一方だったため、費用対効果は、全くないに等しい

料金について/月額:24,000円

個別指導塾と言う事でお月謝は他の塾に比べて高いと感じました。その割に成績が伸びなかったので中学進学と同時に辞めました。

コース・カリキュラムや教材

お願いした科目以外にもテスト期間、分からない所も教えて頂いたのが無料で子供は精神的にもよく助かりました

コース・カリキュラムや教材

個別指導にもかかわらず、 わからないことを子供が訴えても、理解するまできちんと指導してくれていない

コース・カリキュラムや教材

当人の学校での授業の進み具合と理解の程度に合わせて予習復習をしてくれました。 分からなかった問題なども分かりやすく説明してくれたようです。

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 数学(67%)
2位 英語(64%)
3位 国語(43%)
掛け持ちあり(7%)
掛け持ちなし(93%)
志望校への合格率 :90%89%74%
偏差値の上昇率 :98%95%92%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 個別指導のコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
平均月額料金 :1.7万2.7万2万
個別指導なら森塾の画像
1科目+20点の成績保証!1対2の個別指導をリーズナブルに提供
1対11対21対3それ以上
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導なら森塾の画像0個別指導なら森塾の画像1個別指導なら森塾の画像2個別指導なら森塾の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

勉強を教えるのはもちろんですが、集中力が続くようにうまく談笑もしてくれているので本当に楽しそうに通っています。テスト前には予定日でもないのに行けば教えてくれるようでやる気を引き出すのが上手だと思います。バイトの先生も多いためか担当が変わるのが残念ですが悪い先生には今のところ当たっていません。これからも通わせたいと思える塾です。

総合的な満足度

基本的に賑やかでリラックスしながら授業を受けることが出来ると思う。個人のペースに合わせた学習ができるため周りの目を気にすることなくのびのびと授業に取り組むことができるため、集団塾でいい思いをしなかったり、集団塾に抵抗がある人には大変向いていると思う。ただ、静かな空間で勉強したい人には少し騒がしく感じるかもしれないので、そこは少し注意が必要。

総合的な満足度

総合的には非常にいい塾かと思っています。個別しどうですのでわからないところをわかりやすく教えていただいていると思っています。 子供からも出来るようになってきたと話を聞いていますので教え方が丁寧なのだと思います。 一点だけ不満点をあげると、月額が少しだけ高いと感じています。もう少しお安くしてもらえると非常に助かります

料金について/月額:7,000円

兄弟割りもあるので一緒に通わせるとお得感があります。補講になっても追加の料金がかからないので送迎は大変ですが助かります。

料金について

ほかの個別指導の塾に比べるとリーズナブルなのではないだろうかと思う。キャンペーンなどによって入学金が免除になる期間もあり、お得に感じることも多々あると思われる。

料金について/月額:25,000円

少し月額は高い印象を受けてしまっています。 もう少しお安くしてもらえると非常に助かりますので、検討していただきたいです。

コース・カリキュラムや教材

一つの教材で教えてくれるので費用面でも助かる。理解度が不十分だと補習が無料で受けられる。テスト前にも無料で補講がある。

コース・カリキュラムや教材

単元ごとに読んで覚える(暗記する)→先生と問題を解く→自分で解く→更に自宅で宿題として解く というサイクルで回せるような内容になっており、記憶に良く定着すると思ったから

コース・カリキュラムや教材

いまいち教材がどのようなものかわからないため、理解できていません。もう少しわかりやすくしてもらえるとうれしいです。

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 数学(72%)
2位 英語(67%)
3位 国語(30%)
掛け持ちあり(2%)
掛け持ちなし(98%)
志望校への合格率 :93%92%100%
偏差値の上昇率 :89%97%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 個別指導のコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
平均月額料金 :1.8万2.9万1.7万
創英ゼミナールの画像
実績とノウハウがあるから受験に強い!講師がつきっきりで指導
1対11対21対3それ以上
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

先生は若く、子どもは話しやすいと感じていた。親に対しては親身に相談に乗ってくれたため、信頼して子どもを預けることができた。子どもがさまざまな理由から学校を休むようになってしまった時も、話を聞いてくれるだけでなく、専門の塾やサポート校、カウンセリングなどわざわざ調べて情報提供していただけた。口先だけでなく行動に移してくれる点や、他の塾の情報まで提示してくれるのはその先生の人柄だとおもった。本当にありがたかった。

総合的な満足度

子供が通っていて楽しいと思えるところがいいと思います。

総合的な満足度

実際に塾に通うようになって授業の内容も理解しやすくなったり、学校の先生より塾の先生の方が教え方が上手で楽しいと言っていたので、自宅学習が苦手な子にはおすすめです。

料金について/月額:30,000円

個別塾の割に、少人数制だからか安いと感じた。追加料金等はなかった。近所でも料金に対しては肯定的な意見が多かった。

料金について/月額:27,000円

個別指導なので適正価格ではないかと思う

料金について/月額:15,000円

キャンペーンで入り小学生の値段は安かったが、中学生になった途端倍ぐらいになった。また春、夏、冬の講習も高い

コース・カリキュラムや教材

個別をうたっているが、2〜3人の少人数制だった。しかし理解できていないところからのスタートで、個々のレベルに合わせてもらえてると感じた。

コース・カリキュラムや教材

毎回問題をコピーしてもらい、やってるみたいです。プリントがバラバラになってわからなくなることもあります。

コース・カリキュラムや教材

学校の授業に合わせて分からないところを丁寧に教えてくれる内容になっていて教材以外にもプリントで補習ができるところが良い。

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 英語(71%)
2位 数学(70%)
3位 国語(45%)
掛け持ちあり(7%)
掛け持ちなし(93%)
志望校への合格率 :91%92%78%
偏差値の上昇率 :94%98%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 個別指導のコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり
個別指導の明光義塾の画像
高校・大学合格者数No.1!対話型の個別指導で思考力が身につく
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導の明光義塾の画像0個別指導の明光義塾の画像1個別指導の明光義塾の画像2個別指導の明光義塾の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

集団と違って個別なためどんなに簡単なことでも分からなかったらすぐに聞けたり、自分のペースでやる単元を決めたり、進度を変えられるため学校のテスト範囲を先にやるであったり、ここはやらないから飛ばす、反対にここは詳しくやるから多めにやるなど自分の将来と学校の授業の内容やペースに合わせていけるのでよかったです。

総合的な満足度

一人一人のページで学習を進めたい方には最適です。 講師も比較的若い方が多いように思いますので、子供との年齢が 近く打ち解けやすいこともあるかもしれません。 競走が好きな子供には向いてないです。 年に何度かある面談も親身になって対応してくれました。 駅前なので通いやすいので、親の送り迎えも必要ありません。楽だと思います。

総合的な満足度

普段から講師陣達と本人のコミュニケーションがしっかりしているので、事あるごとに進路相談、学習方法の相談等を密に取る事が可能です。また時には、教室内でゲーム的な要素を取り入れた学習方法を使ってあの手この手で競争心を上手く煽る等学習意欲を高まる工夫で、そう言う良好な関係性が親子共々高い満足度につながります。

料金について

高校受験前に入塾したため、五教科全て受けました。そのため、教材代も5個分かかったため、月謝共にかなりかかりました。

料金について

個別指導なので、集団よりも月謝は高いと思います。 春季、夏季、冬季の各講習も含めるとかなりの金額になってきます。

料金について

講師陣の熱意のこもった指導、本人が困った場合の各種相談の対応等、個別指導ならではの質の高いサービスが提供され満足度は高いです。その分当然月会費は集団塾と比較すると高額なのは否めません。

コース・カリキュラムや教材

普段の授業対策として利用する分には十分ですが、一般受験での大学入試や難関校、医学部受験などには足りないと思いました

コース・カリキュラムや教材

志望校と学力に合わせたレベルの授業が受けられる。 自習室は自由に使用する事ができる。 テスト前の補講は有料。

コース・カリキュラムや教材

本人の実力を的確に把握した上で、本人の意向も汲みながら学習方法を先生賀一緒になって考えてくれるお掛けで、徐々に実力を身につけ志望校に合格出来た。

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 数学(71%)
2位 英語(69%)
3位 国語(55%)
掛け持ちあり(5%)
掛け持ちなし(95%)
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 個別指導のコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
平均月額料金 :1.3万--
個別学習塾『DOJO』の画像
講師サポート×タブレット学習で学力アップ!リーズナブルな授業料
対象学年
小学生
目的
授業対策
個別学習塾『DOJO』の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

満足度としては特になし

料金について/月額:15,000円

月謝については特になし

コース・カリキュラムや教材

カリキュラムについては特になし

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 個別指導のコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
平均月額料金 :1.4万2.4万3.2万
ナビ個別指導学院の画像
ほめる指導と先取り学習で成績アップ!弱点を克服するテスト対策
1対11対21対3それ以上
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
ナビ個別指導学院の画像0ナビ個別指導学院の画像1ナビ個別指導学院の画像2ナビ個別指導学院の画像3ナビ個別指導学院の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

家ではあまり勉強しなかったのですが、塾には張り切って通っていたので講師の先生と友達に恵まれたのかと思われます。多少なりとも成績が上がり受験も成功して高い授業料を払っても良かったと思われます。高校生になっても通っていましたが、其のお陰で学校の授業にも何とかついていけたのではと思われます。但し、高校生の授業料は値上がりしていた為、支払いが大変でした。

総合的な満足度

我が家の場合は、少し変わった状況だったが、本当に本人の状況にその都度合わせて対応して頂けた。学校の進み具合、本人の進み具合など細かく確認して適宜必要な教材なども教えて頂き、とてもありがたかった。 指定校推薦がとれたので途中で退会する事となったが、とても快く辞めることが出来た。 塾長さんがよく変わるので、もう少し長く同じ塾長さんだと尚良かったと思う。

総合的な満足度

毎週子供が楽しく通っているため、子供のやる気を促してくれるためお勧めできる。 先生方も優しい方が多いようでわからない問題には塾で聞いてくると自発的に本人から先生に話しかけている。わからないことを理解しようとする意志が以前より高くなった。 通う日数で大幅に料金が変わるため、子供のやる気が大切なため必要な科目だけにするのが望ましいと感じます。

料金について/月額:20,000円

月額料金は思った程高くは感じなかったが、春期・夏季・冬季講習などが有りちょっと大変ではあったが、最終的に受験は失敗しなかったので、良かった。

料金について/月額:40,000円

個別なので、だいたいこの程度かなとは思う。 受験が近づいて、科目数が増えると月額料金当然上がり、多い時で月に7万程になることがあった。 もう少し安いと積極的に科目も増やせると思った。

料金について/月額:12,600円

学習内容から考えても妥当な金額かと感じる。安すぎると人数が増えすぎて勉強環境が悪くなる。 模試も充実しており、子供の学力判断に満足している。

コース・カリキュラムや教材

本人の学力に応じて対応して頂きました。また、マンツーマンでの対応だったので、解けない問題などは其の都度確認出来ていた。

コース・カリキュラムや教材

学校の教科書とは違く、個人の受験に合わせた教材を使ってくれた。 また、お勧めの教材も細かく教えてくれた

コース・カリキュラムや教材

子供のペースに合わせて理解できるように努めてくれている。本人もあきが来ず通っていおり、やる気を示しており続いている。

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 数学(56%)
2位 英語(53%)
3位 国語(50%)
掛け持ちあり(5%)
掛け持ちなし(95%)
志望校への合格率 :80%93%
偏差値の上昇率 :79%94%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 個別指導のコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
平均月額料金 :1.8万2.8万3.3万
臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像
合格にとことんこだわる1対2個別指導!独自の学習プログラムで学力アップ
1対11対21対3それ以上
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像0臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像1
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

とにかく人数が多く勉強熱心な人ばかりなので、周囲の人に影響されやすい人なら絶対通ったほうがいいです。フレンドリーで話しかけやすい先生たちばかりなので、わからないところの質問に関しても問題ないと思います。基本は受験に向けた授業ですが、定期テスト前には対策をしっかりしてくれるので、内申をとりやすく推薦を狙う人にもおすすめだと思います

総合的な満足度

子供の性格や講師との相性等で、皆んなにおすすめ出来るかと言うと、難しいですが、少なくとも家の子供には効果的な塾だったので、満足しています。 個別指導は、対講師との時間が多いので、そのあたり大人対応慣れをしている子供には有効な指導方法だと思います。 「塾は自分の弱点を補う勉強をする所」としっかり思って通うには適していると思います。

総合的な満足度

未だ入塾して、2ヶ月目で偏差値がどの程度向上しているか、評価はこれからという状況なので、満足度については、もう見定めて回答を差し上げたいと思います。今のところ、本人の学習意欲も上がっており、概ね良好では無いかと考えています。大学受験も見据えており、年度末の偏差値(結果)を受け、先々の検討にも繋げて行きたいと思っています。

料金について

最初の費用は、中学の塾での紹介もあって、安く済めて親にも反対されず、以降も教師陣や教材の質、模試を含めても全体的に相場の範囲内てあると思っています

料金について/月額:30,000円

料金は仕方ないがいろいろ追加していく毎に値段があがり、家計に大きな影響をが出ている。 もうすこし細かい料金絶対があっても良いと思う。

料金について/月額:25,000円

他の学習塾と比較しても割りとリ-ズナブルでは無いかと思われます。物価が高騰し生活が厳しい状況ですが、子供の将来を考えこのまま続けて行きたいと思います。

コース・カリキュラムや教材

志望校は推薦での合格を目指しており、定期テストを取らなければならなかったのですが、カリキュラムや教材は定期テストに対応したものもあり、また、定期テスト前には自習室で講師にマンツーマンで聞けるのがとてもミリヨグ的でした。

コース・カリキュラムや教材

課題が多過ぎず、子供のウィークポイントを補えるカリキュラムになっていると思えるから。 コースも個人に寄り添った形で選ぶ事が出来るから。

コース・カリキュラムや教材

実際に結果は出ていないかが、以前より本人がやる気を出して取り組んでいる点。個別指導が合っている(効果)のかも知れません。

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 数学(75%)
2位 英語(71%)
3位 国語(67%)
掛け持ちあり(7%)
掛け持ちなし(93%)
志望校への合格率 :100%87%94%
偏差値の上昇率 :100%95%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 個別指導のコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
平均月額料金 :0.9万2.4万4万
ITTO個別指導学院の画像
豊富な実績とノウハウで自慢の講師陣が徹底サポート!塾生専用の自習室を完備
1対11対21対3それ以上
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

学校の授業のように団体で受けるのでは、自分が質問したい時に質問できなかったり、(うちの子は人前での発表が苦手なので、)大事なポイントを聞き逃してしまった時に追いつかなくなってしまうので、個別指導でとても感謝しています。講師陣はとても明るくフレンドリーで内気な子でも明るくなれる塾です。そう言ったお子様にむいています。

総合的な満足度

学校の帰りには、必ず学習塾に寄ってから帰宅することで、学習習慣が身についた。週末も学習塾の授業があるときには、早めに行って学習することができた。夏期講習は、長い夏季休暇の期間を有効的に活用することができた。学習塾では時間は集中して学習することができるので、夏期休暇中は夏期講習がなくても、学習塾に行った方が良かった。

総合的な満足度

いい先生ばかりで感謝しています。担当してくださる先生以外にもとても仲良くしてくれる先生も何人かいたそうで、とても楽しく通っていました。勉強以外の相談なども親身になって色々聞いてくれたそうで、通うのが楽しかったそうです 合格まで一生懸命フォローしてくれました。とても感謝しています。ありがたかったです

料金について

コマ数が増えるたびに料金はあがっているが、普段の成績や、授業の理解度も高くなっており、満足しています。これから受験に向けて、模試などもあるけど、どんどん通わせたいです。

料金について/月額:40,000円

どこの学習塾も全て高額な授業料になっている。夏期講習のときには、通常の授業料に加えて、夏期講習の授業料も徴収することは不満である。

料金について/月額:8,900円

料金は少しお高めですが、その分それなりの指導などしていただけたので、不満はありません。学年が上がるごとにとても高くなりましたが、そこもとくにもんだいはありません

コース・カリキュラムや教材

教材の種類がおおく、子供にあった教材を見つけられる。また、さまざまな角度から苦手分野の特訓ができる。

コース・カリキュラムや教材

志望校と学力に合わせたレベルの授業が受けられる。学校からの帰り道にあり、駅の近くであるので、時間が無駄にならないし、睡眠時間を確保することができた。

コース・カリキュラムや教材

学校のペースに合わせてくれた、わからないことも全部親切に教えてくれた。せんせいもわかいひとばかりでよかったです

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 数学(78%)
2位 英語(72%)
3位 国語(45%)
掛け持ちあり(4%)
掛け持ちなし(96%)
志望校への合格率 :100%92%100%
偏差値の上昇率 :100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 個別指導のコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
平均月額料金 :1.4万2.8万2.5万
個別指導塾の学習空間の画像
正社員講師による学習サポートで成績向上!真の自立学習を身につける
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生・大学生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導塾の学習空間の画像0個別指導塾の学習空間の画像1個別指導塾の学習空間の画像2個別指導塾の学習空間の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

個別指導で各生徒の理解度や学習の進み具合に合わせて指導してもらえるので、確実にレベルアップが図れると思います。また、塾での指導方法が基本的に個人で教材を解いて、わからない部分などを講師に質問する形式なので、自分で計画を立てて学習を進める習慣が身につき、自宅での学習も効果的に行えるようになったと実感しています。

総合的な満足度

値段の割にとてもしっかり丁寧に教えていただけたと思います。本人も勉強の仕方がわからなかったようですがこちらで教えてもらえたことでテストの点数も伸びました。高校も安全圏を選びましたが合格できてよかったです。何よりも本人が一番楽しそうに通えたこと、先生や知り合いと仲良くなれたことで良い思い出にもなったようです。たまに塾のテストのお手伝いに行ってる姿を見て勉強よりも大切なものを教えてもらえてる気がしています。

総合的な満足度

だいたい満足しています。

料金について/月額:25,000円

他の塾と比較して安価で通うことができ、教材なども自身が用意したものや学校の課題などを利用することも可能なため無駄にならない

料金について/月額:30,000円

この辺の数ある塾の月謝料金の中ではダントツにリーズナブルでした。周りの方から聞く金額、実際に見学した他塾はお部屋が借りられる程でびっくりしました。

料金について/月額:34,200円

他社の大手に比べて、大変リーズナブルだったので、親としてたすかりました。 夏季や冬季以外の各学期ごとのテストの際は無料で補習してくれるので、助かりました。 全体的に手ごろな価格だったので、よかったです。

コース・カリキュラムや教材

子供の理解度に合わせて指導してくれるため、基礎学力がついた。また、進度によって授業時間を延長してくれること、定期試験前は定例外で通塾できる

コース・カリキュラムや教材

特に別な教材を使用せず学校の教科書で教えてくれる。自習のために空いている時間はいつ来てもよかったのでテスト前は勉強もしやすかったようです。

コース・カリキュラムや教材

内容は良くわかりませんが、良いと思います。

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 数学(81%)
2位 英語(75%)
3位 国語(69%)
掛け持ちあり(6%)
掛け持ちなし(94%)
志望校への合格率 :88%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 個別指導のコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
平均月額料金 :2.3万2.1万2.2万
個別指導 学参の画像
本格指導で志望校合格へと導く!相性のよい講師を選べる完全指名制度
1対11対21対3それ以上
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

塾に通って成績もあがったので良かったと思います。近場で通いやすくトータル的に良かったなとおもっています。試験対策もよくやってくれるので成績につながっていると思います。いろいろな塾があるので結局は親子と塾の相性もあるのかなと思います。なので一概にいい塾だ悪い塾だとは言えませんしおすすめも自分達からしたら良いと思うとしかいいようがありません。

総合的な満足度

私もそうだったのですが、現在46歳です。学生時代の塾って、急いで部活から帰って、晩御飯を大急ぎで食べ、ご飯に味噌汁をかけたり、それで塾に行く。帰りに友達とのお話タイム。あれがいいんでしょうね。覚えてるのは友達と過ごした時間。結局、勉強はその時、の記憶にしか過ぎないんですね。 今は神奈川県に越してきたので、当時の仲間は誰一人としていませんが、息子には長い付き合いができる、友達を持って欲しいなと思います。

料金について/月額:28,000円

金額はどちらかと言うとそこまで高くはないので、そこそこで良いと思います。だだ、ちょこちょこ試験代で取られたりもするので、普通と回答しました。

料金について/月額:4,000円

あまり周りを知らないので、そんなに高いか安いかはわかりかねますが、教材費数万円、授業料、いくら。というのは親としての責任だと思いますので、あまり気にはかけていません。 そこは重要だと思わない。 環境だったり、友達だったり、目標意識、自分で考える力を身につけて欲しかったので。

コース・カリキュラムや教材

親身になってくれて、相談しやすいので良かったと思います。どこもそんなものかなとも思いますので普通と回答しました。

コース・カリキュラムや教材

試験問題がとにかく当たりました。 あれも出た。これも出た。 と絶賛でした。 フットボール🏈のクラブに入っているので、勉強の時間があまり取れなかったのですが、息子としても満足していました。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 個別指導のコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
  • 秦野駅 徒歩10分
    神奈川県秦野市寿町6-5 綾部ビル 1F ナビ個別指導学院内
    地図を見る
  • 渋沢駅 徒歩2分
    神奈川県秦野市柳町1-4-1 平野ビル 2F ナビ個別指導学院内
    地図を見る
平均月額料金 :1.6万2.5万-
臨海セミナー 小中学部の画像
受験で上位校合格を目指す!面倒見のよい講師陣が熱血指導
対象学年
小学生・中学生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
臨海セミナー 小中学部の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

個別指導で生徒にあった授業のレベル、進め方、教え方をしてくれる。生徒も個別指導のため質問しやすい環境になりわからない所をそのままで進めなくて済む。塾長との面談もあり、本人にあった勉強の仕方を教えてくれ生徒の性格を見てくれるのでその生徒にあった先生を選んでくれる。 子供を車で送る際も渋滞や止める場所を気にするような場所でもないので送る側からしても良い環境だっと思う。

総合的な満足度

先生方はとても丁寧で、教え方も上手だと思います。しかし、我が家は子供に学習意欲が持てなかったため、短期間の夏期講習のみで、その後は通うことはありませんでした。同じ地区の同級生も通っており、友達に会いたいから通おうとした長男だったので勉強に集中できないのでは無いかと、感じてしまったため塾に通うことはありませんでした。

総合的な満足度

これは経験上の話になるとは思うが誰かに聞かれたり相談された場合にはおすすめすると思うし、参考にしてもらえれば良いと思う。自分自身もそうだったように塾選びは大切で人生を変える選択にもなりなねると思います。妥協せず色々見るのもいいけどやはり利用している人やOB OGに色々とアドバイスを貰えるとすごいいいと思う。

料金について/月額:12,000円

個別しどうのため他の塾にくらべたら多少金額は高くなるが、個人にあったすすめ方教え方をしてもらえるので良いと思う。

料金について/月額:3,500円

値段的にはごく普通の相場通りと感じる設定だと思われます。我が家では子供が複数いるため相場通りでも難しい。

料金について/月額:15,000円

周りの金額がはっきりとは分からないが満足度からすると料金は適正、それ以外なのかと思う。 比べたことがないのではっきり分からない。

コース・カリキュラムや教材

塾長の知識が多く、その生徒にあった進路を教えてくれる。 個別指導なので生徒にあった教え方をしてくれるのは普通なのだが、質問をできない子でも生徒に合わせた教師を選んでくれる。

コース・カリキュラムや教材

子供がそこまで塾に通う気にはならなかった。しかし、教え方等は、とても丁寧だったので環境は良いと思いました。

コース・カリキュラムや教材

苦手な点を克服できる。 本人もやる気が出てきて意欲的に勉強するようになった。その点が素晴らしいと感じる。

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 数学(67%)
2位 国語(60%)
3位 英語(60%)
掛け持ちあり(27%)
掛け持ちなし(73%)
志望校への合格率 :60%
偏差値の上昇率 :100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 個別指導のコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
平均月額料金 :1.6万--
まんてんスクールの画像
低価格で受講できる!オリジナルプリント教材で基礎学力アップ
対象学年
小学生
目的
授業対策
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 個別指導のコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
平均月額料金 :2.4万2.3万2.9万
さなる個別@will CGPの画像
ステップアップ対話式授業で生徒の理解度を深める!
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

適性が合わず、短期間で終了したため、満足度が高くないのでこの設問に適した回答がしずらいが、当時の印象としては、受験対策よりも普段の学習の強化補習としての塾だったように記憶している。通学の目的が普段の学習の強化であれば、効果が得られるかもしれない。立地は良く、教室スペースが十分な点がメリットかと、思われる。

総合的な満足度

塾に合っている点は、子供を引っ張っていくような授業内容があつていました。自分から進んで勉強するのが苦手だったので助かりました。合ってない点は、ときどき授業に付いていけない時があり、内容が理解できず遅れてしまう事があった。慌てず騒がず、わからない問題や、理解できない部分を、解読し解いていくことが大事です。ひとつひとつクリアする。落ち着いて良く読むことが大切だと思います。

総合的な満足度

家族全員で一緒に協力して、子供のペースを崩さないように、勉強がはかどることに集中させました。 食事の時間を合わせたり、テレビを見る時間を調整したり、規則正しい生活リズムをちゃんと作ることをメインにかんがえました。塾に合っている点は、子供を引っ張っていくような授業内容があっていました。自分から進んで勉強するのが苦手だったので助かりました。合ってない点は、ときどき授業に付いていけない時があり、内容が理解できず遅れてしまう事があった。

料金について/月額:20,000円

適性がないと判断したので、短期間で終了したため、出費は少ないが、効果を考えると安いとは言えず、普通の費用感である。

料金について

全国規模の塾だけあって、対策と傾向がしっかりしています。また学校ごとや地域ごとに対策があり、情報量の多さを実感します。コストは高いですが、それに見合った内容だと思います。子供も安心して通えたので、とても良かったと思います。

料金について

全国規模の塾だけあって、対策と傾向がしっかりしています。また学校ごとや地域ごとに対策があり、情報量の多さを実感します。コストは高いですが、それに見合った内容だと思います。子供も安心して通えたので、とても良かったと思います。

コース・カリキュラムや教材

レベルに合わせた授業カリキュラム内容を選択出来たようだが、わかりにくいため選択しにくかったようである。

コース・カリキュラムや教材

カリキュラムは、子供のレベルや、志望校により少し変えており、とても良いと思いました。学力によククラス分けしているので、カリキュラムも違い、子供達に合わせて進めてくれました。さすがは塾の情報力だなと思いました。

コース・カリキュラムや教材

カリキュラムは、子供のレベルや、志望校により少し変えており、とても良いと思いました。学力によククラス分けしているので、カリキュラムも違い、子供達に合わせて進めてくれました。さすがは塾の情報力だなと思いました。

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 英語(67%)
2位 数学(60%)
3位 国語(52%)
掛け持ちあり(6%)
掛け持ちなし(94%)
志望校への合格率 :76%84%100%
偏差値の上昇率 :100%100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 個別指導のコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
平均月額料金 :0.9万1.3万-
けいおう学院の画像
公立高校受験に特化した少人数制指導!
対象学年
小学生・中学生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

先生が、とても気さくな方だったので子供も嫌がらずに通う事ができたのて満足しています。また、学校で理解できなかったところも分かりやすく説明して教えてもらえたのでつまずくことなく出来たと思います。高校受験のフォローも親身にしていただけたので、入って良かったと思います。学年があがるごとに金額は高くなってしまうので、子どもに必要なものだけを選ぶといいかと思います。

総合的な満足度

公立高校専門の塾であり、確かな技術で合格に導いてくれる素晴らしい先生。たった一人でやっているため指導にズレがなく、安心してまかせることができる。料金も安いため、本人に必要だと感じたカリキュラムはすべて迷わず選ぶことができるのも魅力。本人も満足している。そして、実際に成績が上がりわからないところが、明確になっているので確実に実になっていると思う

総合的な満足度

講師が一人しかいないので生徒が多い時はもう一人いたほうがいいと思います。通う時間帯によっては一対一で教えてもらえました。フレンドリーな先生でしたので勉強が嫌いな子でも無理なく通えると思います。先生の都合で休みになるときがありました。 教え方が分かりやすく苦手だった分野も出来るようになり満足しています。

料金について/月額:12,000円

月謝は他の塾に通っている方から高いと言われたので割高だったのかと思います。学年があがるごとに金額も上がっていきました。

料金について/月額:18,000円

他の塾との比較で圧倒的に安かったのに、サービスや教材がとても整っていて驚きました。ノートを何冊でももらうことができるなど、助かっている

料金について/月額:10,000円

月謝は他の塾と比べると高いような気がしました。初期費用は割引があり安くなりました。また、ポイント制度があり貯まった分はギフトカードが貰えました。

コース・カリキュラムや教材

学校の授業に合わせた教材を使っていたので、学校で理解できなかったところが理解できたので良かったです。

コース・カリキュラムや教材

本人のレベル、志望校のレベルにあわせたその日のメニューで教えてくれる。試験前には選択していない科目の受講も可能であること

コース・カリキュラムや教材

学校に合わせた教材を使って授業をしてくれていたので、学校でわからなかった所は分かりやすく教えて頂きました。

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 数学(79%)
2位 英語(72%)
3位 算数(34%)
掛け持ちあり(7%)
掛け持ちなし(93%)
志望校への合格率 :100%92%
偏差値の上昇率 :100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 個別指導のコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
平均月額料金 :1.2万2万2.2万
毎日個別塾5-Daysの画像
累計生徒50,000人達成記念!毎日コース入塾特典最大20コマ無料!+2月・3月・4月スタート授業料50%OFF!
1対11対21対3それ以上
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
毎日個別塾5-Daysの画像0毎日個別塾5-Daysの画像1毎日個別塾5-Daysの画像2
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

授業1コマが50分となっており、集中して取り組めることが魅力だと感じる。長過ぎてしまうとどうしても集中しつづけることは大人でも難しいので、おすすめしたいポイントのひとつ。また、アプリにより欠席や振替などの連絡がとれるので、非常に便利だと感じる。肝心の授業についてはわからないが、総合的には満足できると思う。

総合的な満足度

室長は物静かでひょろっとしていて、最初は(頼りなさそう、大丈夫かな)と思いましたが、良い先生でした。いつも穏やかで物静かな先生です。ただ、必要なことは、はっきりと言います。成績が落ちたときや勉強にやる気が起きないときに叱咤激励や激を飛ばしたりはしません。その代わり、こんこんと諭されます。自分で(やっぱり勉強しなきゃな)と気づかせてくれます

総合的な満足度

ある程度自分で勉強できる子ならばオススメできると思います。また、スポーツなどやっていて日曜日(休塾)に塾に行けない子には良いです。試合が入って行けなくなってしまう日にも振替も可能なので最適だと思います。 集団塾に通ってて、経済的に余裕がある方には集団の補助としても良いと思います。 勉強するという習慣を身につけるにも良いと思います。

料金について/月額:19,800円

他と比べると安価だっため選んだところもあるが、1コマあたりの授業料も高くないので、追加授業も依頼しやすい。

料金について/月額:10,000円

授業の質の割に安く受講できました。正直なところ、やづさだけで選んだので、嬉しい誤算でした。近隣の塾よりはるかにやすいです。

料金について/月額:30,000円

科目の構成は割と自由に組み立てることができ科目を増やしてもほぼ教材費だけなのでありがたかったです。振替も可能で融通かきくのは助かりました。

コース・カリキュラムや教材

テスト前に追加授業やテスト対策があり内容は良いが、成果があまり出ていないので、どちらともいえないにした。

コース・カリキュラムや教材

学校の定期テスト対策をしていただきました。1人ではどのように勉強すれば良いのかわからなかったので、安心してお任せできました

コース・カリキュラムや教材

個人個人のレベルに合わせたカリキュラムで、定期的にテストがあり成績の伸びが確認できたことが良かったです。

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 数学(70%)
2位 英語(70%)
3位 国語(60%)
掛け持ちあり(11%)
掛け持ちなし(89%)
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 個別指導のコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ

簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!

診断を始める

平均月額料金 :3.4万3万3.9万
城南コベッツの画像
指導満足度98.9%!「城南」の60年以上にわたる指導メソッドを取り入れた個別指導塾
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
城南コベッツの画像0城南コベッツの画像1城南コベッツの画像2
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

先生の質がとてもよく、子供も楽しく通っている印象があった。とても満足しています。とても満足しています。休日も塾に通えてとても満足していますありがとうございます。アットホームな雰囲気も満足です。勉強嫌いな息子もここなら満足していました。とても満足していますありがとうございます。アットホームな雰囲気も満足していますありがとうございますまた、志望校への合格も叶えることが出来きとても満足していますありがとうございます。

総合的な満足度

総合的にはいい塾だと思った。個人的には通いやすい立地だったし、先生たちも過干渉してこないので通いやすいと思っている。授業の進め方もわかりやすく、自分のペースで学習を進められる点が特に良かった。質問しやすい雰囲気があり、わからない部分をそのままにせず解決できたのも大きなポイントだと思う。全体的に、勉強に対するモチベーションを保ちながら通える環境が整っている塾だと感じた。

総合的な満足度

予備校としての潜在能力はトップクラスであると言えます。環境面も講師陣も気合いが入っており、お勧めしたい場所です。また、進学の実績もあり、国公立や私大共に望むべき場所に導いてくれると思います。学習面だけではなく、人間として自分自身を大きくしてくれる偉大なる予備校だと誇張なしに宣言致します。信じるか信じないかはあなた次第です。

料金について/月額:30,000円

講師の方の質のわりにコストが安い印象であった。模試も思いのほか安く受けることが出来た印象であった。そう場の範囲より安いイメージであった。

料金について

可もなく不可もなくという印象だが、講習などを取ってくれと言われなかったため、良心的であるなと思っています。

料金について/月額:80,000円

月額料金は他社と比較し、特別安いわけではないと感じる。今回友人の紹介で、初期費用が無料になった点は評価できる。

コース・カリキュラムや教材

子供のペースに合わせたカリキュラムを検討していただけた。また、志望校の学力に合わせて授業をセレクトしていただけたので、とても満足している。

コース・カリキュラムや教材

まあまあよかったが、他の塾のほうが研究されているような気がしました。問題の解説がわかりやすかったので解きやすくはあった。

コース・カリキュラムや教材

専属のチューターがついて、手取り足取り教えてくれた点が非常に良かった。また、授業ごとに小テストがあり、理解度がよく分かる

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 英語(70%)
2位 数学(66%)
3位 国語(48%)
掛け持ちあり(6%)
掛け持ちなし(94%)
志望校への合格率 :79%93%88%
偏差値の上昇率 :100%98%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 個別指導のコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
りんご塾の画像
思考力や最後までやり抜く力が身につく!算数が好きな子どものための算数教室
対象学年
幼児・小学生
目的
中学受験・授業対策
りんご塾の画像0りんご塾の画像1りんご塾の画像2
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 個別指導のコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
これ以降はランキングではありません。
平均月額料金 :2.9万3.6万5.4万
武田塾の画像
授業をせずに自学自習を徹底管理!独自の勉強法で圧倒的に成績が上がる
1対11対21対3それ以上
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
高校受験・大学受験・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

授業をしないことで自分の弱いポイントに時間を費やすことができ、集中的、且つ効率的に成績を伸ばすことができたと思う集団授業で成績を伸ばせる生徒は学校の授業でも伸ばせると思うので、成績が伸び悩んでいる人は個人塾で本人に合った勉強計画を立てて先生と一緒に取り組み、振り返り、改善をこまめに回すサイクルが効果的だと思う

総合的な満足度

とにかく本人をやる気にさせる雰囲気作りがうまい塾だったと思います。本人の学習レベルに応じて指導がなされるとこによって、本人も着実にレベルを上げて行く事が出来る状況にあった。自習室はいつでも使いたい時に使う事が出来、そこで自習する内容は学校の課題やテスト対策でも使用出来、教科も問わず、空いている先生が居ればわからない事も教えてもらえるので本人もとても満足していた。

総合的な満足度

一般的な授業をする塾とはちがい、自習メインの塾なのですが、全部自分でやるのではなく、講師の方がどの様に勉強を進めればいいのか教えてくれるので、勉強法法も身につくし、親身になって受験が終わるまでサポートをしてくれます。講師の方々もとても優しいし、分からなかったところも分かりやすく教えてくれます。武田塾に是非入塾してみてください。

料金について/月額:50,000円

他の塾と比較していないので高いか安いか答えにくいが、授業をしない塾である事を考慮すると自分自身の率直な感想は高いと思った

料金について

教材は市販品の物を使うので塾に支払うのでは無く、本屋に払うので基本かかりません。ただ、個人指導になる事から他の塾よりかは高くなるのかも

料金について/月額:40,000円

他の塾に比べたら費用は高いですが、カリキュラムや、他の塾にはない特徴も持っているので、そこに惹かれました。

コース・カリキュラムや教材

授業をしないのでカリキュラムや教材に関しては答えられない 但し学校の授業に合わせた学習スケジュールを立て自習をし、分からないところが在れば即座に丁寧に教えてもらえる点はとても良かったです

コース・カリキュラムや教材

教材は市販品を使用するので訳のわからない教材費がかからない。あと、自習室の使用に関してとても融通がきくので幅広く使うことができる

コース・カリキュラムや教材

自分が目指す大学と自分の学力に沿って、指定された教材を買い、1日何ページ進めてくるなども講師の方が決めてくれ、勉強の進め方が分からなかった自分にとってそのようなカリキュラムがあるのはとても安心しました。

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 英語(93%)
2位 数学(60%)
3位 国語(40%)
掛け持ちあり(7%)
掛け持ちなし(93%)
志望校への合格率 :73%
偏差値の上昇率 :92%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 個別指導のコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
口コミ評価:-
no-image
各学校の進度に合わせた学習フォロー!提出物もしっかりサポート
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 個別指導のコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
口コミ評価:-
no-image
秦野市で口コミNo1の小学生~高校生対象の個別指導塾!
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 個別指導のコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
  • 秦野駅 徒歩8分
    神奈川県秦野市寿町1-26 東光ビル2F
    地図を見る
34

秦野市で個別指導の塾一覧比較表

PR
順位
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
個別指導 スクールIE
個別指導なら森塾
創英ゼミナール
個別指導の明光義塾
個別学習塾『DOJO』
ナビ個別指導学院
臨海セミナー 個別指導 臨海セレクト
ITTO個別指導学院
個別指導塾の学習空間
個別指導 学参
口コミ評価
3.74
3.67
3.53
3.73
3.58
3.59
3.69
3.70
3.77
3.80
平均料金約1.6万円/月約1.7万円/月約1.8万円/月約1.3万円/月約1.4万円/月約1.8万円/月約0.9万円/月約1.4万円/月約2.3万円/月
平均料金約2.2万円/月約2.7万円/月約2.9万円/月約2.4万円/月約2.8万円/月約2.4万円/月約2.8万円/月約2.1万円/月
平均料金約3.9万円/月約2万円/月約1.7万円/月約3.2万円/月約3.3万円/月約4万円/月約2.5万円/月約2.2万円/月
授業形態集団授業
個別指導
映像授業
オンライン
個別指導個別指導個別指導
映像授業
オンライン
個別指導個別指導
映像授業
オンライン
個別指導
映像授業
個別指導個別指導個別指導
オンライン
指導形態個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:2)個別指導(1:3~1:4)個別指導(1:数人)個別指導個別指導(1:2)個別指導(1:2)個別指導(1:1~1:3)個別指導(自立学習でサポート)個別指導(1:1)
講師社員講師、大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア社員講師大学生/既卒生、社会人大学生/既卒生、主婦、社会人、シニアプロ講師、社員講師、大学生/既卒生大学生/既卒生、主婦、社会人、シニアプロ講師、大学生/既卒生、社会人
教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す

秦野市で塾を探している方へ

塾に通いたい、通わせたいと思っても、どこにどんな塾があるのか探して選ぶのは難しいですよね。
集団授業/個別指導などの授業形式、ご自宅や学校からの距離も気になるポイントだと思います。

受験や学力向上、学校のテスト対策など、塾に入る目的もさまざまですが、一番はその塾の雰囲気や指導方針が合っているかが大切です。
「Ameba塾探し」では、秦野市にある塾・学習塾を34件掲載しています。まずは気になる塾を複数選び、資料請求や体験授業などに行ってみましょう。

なかなか見つけるのが大変だなと感じた方は小学生、中学生、高校生のような学年や、国語、英語、数学(算数)など受講したい科目に絞って検索することもできます。「性格にぴったり塾診断」では、選択肢を選ぶだけでおすすめの塾が見つかるのでぜひ活用してみてください。

秦野市の塾・学習塾に関するよくある質問

どのような口コミ・評判がありますか?

秦野市にある塾・学習塾の口コミは66件あります。最新の口コミをピックアップしてご紹介します。

40代から50代の男性
マルマル?
4
2025.02.18

中学1年生 / 通塾中 / 高校受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

授業1コマが50分となっており、集中して取り組めることが魅力だと感じる。長過ぎてしまうとどうしても集中しつづけることは大人でも難しいので、おすすめしたいポイントのひとつ。また、アプリにより欠席や振替などの連絡がとれるので、非常に便利だと感じる。肝心の授業についてはわからないが、総合的には満足できると思う。

料金について / 月額:19,800円

他と比べると安価だっため選んだところもあるが、1コマあたりの授業料も高くないので、追加授業も依頼しやすい。

40代から50代の男性
さー
3
2025.01.29

中学2年生 / 通塾中 / 高校受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 入塾時 52 → 卒塾時 56
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

子供の性格や講師との相性等で、皆んなにおすすめ出来るかと言うと、難しいですが、少なくとも家の子供には効果的な塾だったので、満足しています。
個別指導は、対講師との時間が多いので、そのあたり大人対応慣れをしている子供には有効な指導方法だと思います。
「塾は自分の弱点を補う勉強をする所」としっかり思って通うには適していると思います。

料金について / 月額:30,000円

料金は仕方ないがいろいろ追加していく毎に値段があがり、家計に大きな影響をが出ている。
もうすこし細かい料金絶対があっても良いと思う。

40代から50代の男性
チョロ
4
2025.01.29

中学1年生 / 通塾中 / 高校受験・授業対策・テスト対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

個別指導で生徒にあった授業のレベル、進め方、教え方をしてくれる。生徒も個別指導のため質問しやすい環境になりわからない所をそのままで進めなくて済む。塾長との面談もあり、本人にあった勉強の仕方を教えてくれ生徒の性格を見てくれるのでその生徒にあった先生を選んでくれる。
子供を車で送る際も渋滞や止める場所を気にするような場所でもないので送る側からしても良い環境だっと思う。

料金について / 月額:12,000円

個別しどうのため他の塾にくらべたら多少金額は高くなるが、個人にあったすすめ方教え方をしてもらえるので良いと思う。

個別指導なら森塾秦野校の口コミ・評判
20代から30代の女性
あははは
4
2024.08.05

小学3年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

勉強を教えるのはもちろんですが、集中力が続くようにうまく談笑もしてくれているので本当に楽しそうに通っています。テスト前には予定日でもないのに行けば教えてくれるようでやる気を引き出すのが上手だと思います。バイトの先生も多いためか担当が変わるのが残念ですが悪い先生には今のところ当たっていません。これからも通わせたいと思える塾です。

料金について / 月額:7,000円

兄弟割りもあるので一緒に通わせるとお得感があります。補講になっても追加の料金がかからないので送迎は大変ですが助かります。

東日本進学会鶴巻校の口コミ・評判
40代から50代の女性
みぃママさん
4
2024.07.04

小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策・授業対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

授業内容は出されたプリントの問題をひたすら解くという事がメインでしたが、中間テストや学期末テストの前は全教科の過去問をプリントアウトして下さりとても親切で良い塾でした。 でも問題を解く事が主な授業内容でしたので競争心や向上心はあまり養われなかったように思います。 娘は学力upの為に通っていたので、受験対策が目的で通っていたならまたちがったかもしれませんが。

料金について / 月額:14,000円

授業は一コマ90分最大で2教科で週1回から通うことが出来ましたがキャンペーン中に入ると入学金や初期費用は0で教材費なども無くお月謝もかなり安価で良心的でした。

秦野市で人気の個別指導塾はどこですか?

秦野市で人気の個別指導塾は、以下です。
  • 1位 個別指導 スクールIE
  • 2位 個別指導なら森塾
  • 3位 創英ゼミナール
そのほか合わせて全34件の人気の個別指導塾を掲載しています。

その他の検索条件で探す

エリアから塾・学習塾の個別指導ランキングを見る

神奈川県の市区町村から塾・学習塾の個別指導ランキングを見る

秦野市内の駅から塾・学習塾の個別指導ランキングを見る

秦野市で人気の条件の塾・学習塾ランキングを見る