塾に通いたい、通わせたいと思っても、どこにどんな塾があるのか探して選ぶのは難しいですよね。
集団授業/個別指導などの授業形式、ご自宅や学校からの距離も気になるポイントだと思います。
受験や学力向上、学校のテスト対策など、塾に入る目的もさまざまですが、一番はその塾の雰囲気や指導方針が合っているかが大切です。
「テラコヤプラス」では、南津軽郡大鰐町にある塾・学習塾を2件掲載しています。まずは気になる塾を複数選び、資料請求や体験授業などに行ってみましょう。
なかなか見つけるのが大変だなと感じた方は小学生、中学生、高校生のような学年や、国語、英語、数学(算数)など受講したい科目に絞って検索することもできます。「性格にぴったり塾診断」では、選択肢を選ぶだけでおすすめの塾が見つかるのでぜひ活用してみてください。
大鰐町には、小学校と中学校が1校ずつあります。町立大鰐小学校は、1874年に前身である宿川原小学として開校、1947年に現名に改称、2015年に町内の小学校を統合して同名で新設されました。町立大鰐中学校は、1947年に大鰐小学校校舎に併設、1982年に現校舎に移転しました。また、中央公民館内には図書室が併設されており、町民の読書活動の支援をおこなっています。加えて当館では、ホールや研修会議室などを完備し、村民の生涯学習の拠点として機能しています。さらに、旧県立弘前南高等学校大鰐校舎グラウンドにある多目的広場では、子どもたちのスポーツ活動を支援しています。スポーツをおこなう場の提供として、野球場・サッカー場・陸上競技場が、それぞれ1時間310円で利用できます。
大鰐町では、小中学校に在籍する児童生徒がいる世帯で、経済的理由などにより就学が困難と認められる場合に、必要な経費の一部を援助する「就学援助制度」を用意しています。対象となるには、生活保護を受けている世帯や世帯全員が町民税非課税であることなどの条件があります。援助項目は、学用品費・校外活動費・修学旅行費があります。また、新小学1年生や新中学1年生には新入学学用品費なども支給されます。また、学校外活動として、保護者が就労などで昼間家庭にいない児童を対象とした「放課後児童クラブ」、すべての児童を対象とした安全・安心な子どもの居場所を提供する「放課後子ども教室」を、2024年度までにそれぞれ、1ヶ所以上の設置を目標とした計画を推し進めています。