学研教室
総合評価:-
ここがおすすめ!
- 0歳児から入塾できるから幼児教育に強い
- 無理なく進める「スモールステップ」学習
- 学習指導要領の内容を網羅した独自の教材
全
1 件
長南町には長南町立長南小学校と長南町立長南中学校があります。高校や専門学校、短期大学、4年制大学はありません。長南町中央公民館には講堂や研修室、図書室などを併設。図書室には絵本や児童書、一般書などが置かれています。また、町民の生活や文化、教養を高めるための講座を開催。生涯学習ができる場所としても利用されています。昭和30年の高度経済成長期にともない、生活様式が欧米風にガラッと変わりました。「長南町郷土資料館」には、こうした時代のなかで消滅の危機にあった民俗資料を保存し、郷土の文化を後世に受け継ぐ学習の場として活用。「長南町B &G海洋センター」には、野球場やテニス場、陸上競技場、プールが併設されており、町民が交流する場所としても利用されています。
長南町立長南小学校はICT教育に力を入れています。生徒一人ひとりにタブレット端末を渡しており、インターネット検索を利用した調べ学習やプログラミングの授業などを実施しています。また、全クラスに電子黒板を導入しているのも特徴。注目して欲しい場所を投影したり、図形の勉強ではアニメーションを使って説明したりなど、生徒の学習意欲が上げるための工夫をしています。長南町はパソコンリユースを手掛けるリングロー株式会社と協力をして、統合で廃校となった旧長南小学校校舎を町民が気軽に使える交流スペースと改装をしました。パソコン販売やサポート窓口も設けており、ITによる地域活性化やICT教育の普及にともない、児童生徒が正しくインターネットを利用できるようなサポートもおこなっています。また旧長南小学校校舎では、地元の自然や食を楽しむイベントを開催。町の魅力を内外に伝える活動にも力を入れています。