教室数No.1(※1) 口コミ数No.1(※2) ※1) 24年10月時点 ※2) 23年1月〜24年9月

大学受験におすすめの集団塾11選|失敗しない選び方や向いている高校生の特徴も紹介

大学受験におすすめの集団塾11選|失敗しない選び方や向いている高校生の特徴も紹介の画像

大学進学を目指す高校生の方のなかには、塾に通ったり家庭教師に勉強を教えてもらったりと、学校以外で大学受験のために学習する機会を設けている方もいることでしょう。

塾の形式は集団塾と個別指導に大きく分けられますが、いざ塾に通うことを考える場合、大手予備校が多い集団塾を中心に検討する方が多いのではないでしょうか。

とはいえ集団塾は選択肢が多く、広告によっていろいろな塾の名前を見ることが多いので、どの塾を選ぶべきか悩んでしまうかもしれません。

そこで本記事では、集団塾に通うメリットやデメリット、集団塾が向いている人の特徴などを解説します。

大学受験におすすめの集団塾も紹介しますので、集団塾に通おうか悩んでいる高校生の方は、ぜひ参考にしてください。

大学受験対策できる集団塾の特徴とは

集団塾で模試を受けている学生の画像

集団塾とは、複数の生徒に対して1人の講師が指導する一斉授業形式の塾のこと。学校の授業に近いイメージです。

質問や対話を取り入れながら授業を進める塾もありますが、集団塾では講師が生徒に対して一方通行で説明を続ける講義形式が中心です。

集団塾は学力別にクラス分けされるケースがほとんどで、各科目に特化した講師が授業を担当し、効率的な学習をサポートします。

大学受験対策のために集団塾に通うメリット

大学受験対策で集団塾に通うメリット
  • 仲間と切磋琢磨しながら勉強できる
  • 塾のカリキュラムで効率的に受験対策できる
  • 的確なアドバイス・進路指導が受けれる
  • 大学受験に特化した教材で実践力が強化できる
  • 受験直前まで手厚いフォローが受けられる

大学受験対策のために集団塾に通うことには、さまざまなメリットがあります。

上述したように、集団塾では学力別や志望校別にクラス分けされるケースが多く、同じ目標を持つ仲間と切磋琢磨しながら勉強に打ち込むことが可能です。塾内テストも定期的におこなわれ、クラス内順位が発表されることでモチベーション維持につながり、競争意識もより高まるでしょう。

集団塾のカリキュラムは、志望校のレベルや受験日程にあわせて、基礎から応用まで段階的に学べる設計がされています。学習計画を立てるのが苦手な方でも、塾のカリキュラムに沿って勉強することで、効率的に志望校合格を目指せます

また、志望校に応じた個別アドバイスや合格戦略を提供する進路指導が受けられるのも、集団塾の魅力のひとつ。これまで多くの生徒を指導することで積み重ねてきたノウハウによって、的確な指導が可能です。

さらに、集団塾で用いられる教材はその塾専用のオリジナル教材が多く、単元ごとにポイントを押さえて学習できます。問題演習も大学受験に特化した形式になっているので、実践力の強化に役立つでしょう。

なお、集団塾の費用は、個別指導塾に比べて安い傾向にあります。高1から塾に通わせることを考えると、毎月の塾代の差が3年間で大きな差になることはいうまでもありません。

また、塾独自の学習システムや自習室の利用、サポート体制によって大学受験に向けて手厚いフォローが受けられるため、安心して受験勉強に打ち込むことができるでしょう。

大学受験対策のために集団塾に通うデメリット

大学受験で集団塾に通うデメリット
  • 苦手分野のフォローが手薄になる場合がある
  • 周囲の生徒をプレッシャーに感じることがある
  • 特定の講師に依存する可能性がある
  • 固定スケジュールの場合は部活との両立が難しい
  • 学習習慣がないと成績向上に結び付かない可能性がある

一方、大学受験対策のために集団塾に通うことにはデメリットがないわけではありません。

集団塾は一斉授業形式のため、個人のペースにあわせて授業をおこなうのは難しい面があります。さらに、授業内で個別対応できる時間が少ないため、苦手分野のフォローが手薄になる場合があります

集団塾では同じクラス内で、クラス内テストや模試の結果を発表することがあり、切磋琢磨できる環境につながるのですが、逆にそれをプレッシャーに感じることもあるでしょう。周囲の生徒の成績と比較して、自己肯定感が下がることも考えられます。

また、授業の質が講師によって異なる場合、相性の良くない講師の授業はなるべく避けて、特定の講師に依存してしまう可能性もあります。その結果、無理なスケジュールでの通塾になってしまう懸念も否定できません。

塾に通うと毎月の授業料だけはなく、特別講座や合宿、模試などの追加費用が発生し、家計の負担になることがあります。なかには授業料の一括支払いが必要な集団塾もあるので注意が必要です。

なお、集団塾では授業のスケジュールが固定されているため、時間の融通が利きません。部活動をしている高校生の場合、塾と部活との両立が難しくなる可能性もデメリットとして挙げられます。

集団塾は知識のインプットに強みがありますが、問題演習などによるアウトプットは自分で進める必要がある場合が多いです。自学自習の習慣がなければ、成績の向上に結び付かない可能性があります。

大学受験対策できる集団塾が向いている人の特徴

集団塾で勉強している学生の画像

大学受験対策は集団塾でなく個別指導塾でもできますが、集団塾と個別指導塾では特徴が大きく異なるため、それぞれ向き・不向きがあります。

大学受験対策できる集団塾が向いている人の特徴は、主に以下のとおりです。

  • 競争意識を持つことでやる気が出る
  • 塾のカリキュラムに従って学習したい
  • 講師の説明を聞いて理解するのが得意
  • 志望校が決まっており、効率よく大学受験対策をおこないたい
  • 授業後に自宅や自習室でしっかり復習や問題演習をおこなえる
  • なるべく費用を抑えて受験対策をしたい

集団塾の強みは、同じ目標をもって頑張る生徒と切磋琢磨できる点や、志望校ごとに設けられた体系だったカリキュラムによって効率的に学習できる点です。これらを魅力と感じる人は、集団塾が向いているでしょう。

また、集団塾は個別指導塾に比べて費用対効果が高いため、費用を抑えながら受験対策をできるのは、家庭にとってもうれしいポイントです。

集団塾に不安がある場合は個別指導やオンライン塾で学習フォローをしよう

上述したような特徴を満たしていながらも、集団塾に不安を覚える高校生は、個別指導やオンライン塾を併用するのもひとつの手です。

個別指導塾やオンライン塾は講師と生徒の距離が集団塾よりも近いので、苦手分野のフォローなどの面では集団塾よりも優れています。

まずは短期講習や模試だけ利用して塾の雰囲気を体験してみて、自分にあうかどうか確認するとよいでしょう。

下記の記事では、塾を掛け持ちすることのメリットやデメリットについて詳しく解説していますので、併せてご覧ください。

大学受験対策できる集団塾の失敗しない選び方|6つのポイントをチェック

集団塾で勉強している学生の画像

大学受験対策できる集団塾は、大手を中心に非常に数が多いです。

そのなかから失敗せずに塾を選ぶためには、以下に挙げるポイントに気を付けるとよいでしょう。

大学受験対策できる集団塾の失敗しない選び方
  • 大学受験に特化したコース・カリキュラム
  • 講師の質
  • 合格実績や口コミ・評判
  • 予算内の費用
  • 学習環境やサポート体制
  • 通いやすいかどうか校舎の立地を確認

それぞれのポイントについて以下で詳しく説明します。

大学受験に特化したコース・カリキュラムがあるか

まずは、志望校の受験対策ができるコース・カリキュラムがあるかをチェックしましょう。塾によっては、特定の大学・大学群に特化したコース・カリキュラムを設けています。

志望校受験に特化した授業を受けられれば、無駄を省いた効率的な学習が可能です。

大学受験対策に特化した予備校なら効率的に学習できる

集団塾でも大学受験対策はできますが、大学受験だけに特化した予備校なら、より効率的な学習が可能です。

予備校では志望校対策に特化した内容を重点的に学習し、講師には受験のプロが揃っているので、授業の質が高いのも魅力といえます。

講師の質はどうか

大学受験対策のための塾選びをするなら、講師の質も重要なチェックポイントです。

講師は大きく、「プロ講師」と「アルバイト講師」に分けられます。プロ講師は指導経験や受験に対する知識が豊富で、生徒の学力を確実に向上させることが可能です。

アルバイト講師は大学生が中心で、名前だけ聞くと敬遠されるかもしれませんが、生徒と年齢が近いのでコミュニケーションを取りやすく、直近で大学受験を経験しているので体験談も参考にできます。

どちらの講師のほうがよいかは子どもとの相性次第なので、体験授業を利用し、相性や授業のわかりやすさを確認しましょう。

合格実績や口コミ・評判

集団塾を選ぶ際は、志望校への合格実績も必ず確認する必要があります。

同じ塾であっても校舎ごとに合格者数にばらつきがあるので、塾全体だけでなく「校舎単位」でも合格実績を見ることが大切です。

また、その塾に通っている(いた)人の口コミ・評判も大切な判断材料となるため、積極的にチェックしましょう。

予算内の費用かどうか

集団塾では、毎月の授業料や教材費だけでなく、夏期講習や冬期講習などの季節講習費や模試代などが別途かかることがあります。

授業料だけで判断するのではなく、ほかの出費も踏まえて年間でいくらかかるのか、トータルの費用を考えることが大切です。

とくに受験学年は模試や講習がほかの学年に比べて増えるので、予算の範囲内に塾の費用がおさまるかどうかしっかり確認しましょう。

学習環境やサポート体制の内容

自習室が完備されているか、また休憩スペースはあるかどうかなど、学習環境のチェックも大切です。

塾によっては独自の学習システムを提供していることもあり、AIによるデジタル教材などで効率的に学習できる環境が整えられています。

集団塾の場合は授業中の質問がしづらいため、授業後に質問できる体制かどうかもチェックしておきたいポイント。塾によってはチューターのような役割のスタッフがいることがあります。

さらに、大学受験に向けて模試の実施、過去問や最新情報の提供など、サポートの内容が充実していると安心して受験に臨めるでしょう。

通いやすいかどうか校舎の立地を確認

塾に行くだけで1時間以上かかるような場所だと、通塾の負担は大きくなります。とくに高校生は学校や部活などがあり、受験勉強の時間が限られています。

勉強時間を確保するためにも、自宅や学校の近くにあって通いやすい場所にある塾を選ぶことも大切です。

大学受験におすすめの集団塾11選|全国各地の塾から厳選して紹介

集団塾で勉強している学生の画像

ここからは、大学受験におすすめの集団塾を特徴や強みとともに紹介します。

河合塾

河合塾は、学年や目的にあわせて選べる多彩なコースラインナップが魅力の予備校です。

コースごとに用意された専用カリキュラムや、専門の講師陣によるサポートが受けられるので、目標達成に向けて着実に成長できます。

受験を熟知した進路指導のプロである「チューター」がいることも特徴のひとつ。一人ひとりに寄り添った的確なアドバイスをおこなうので、生徒も安心して学習に取り組むことができます。

口コミ評価:-
no-image
2020年度「東京大学」合格者1,313人!難関大受験の必勝法をプロ講師が指導!
授業形式
集団授業 / 個別指導
対象学年
中学生 / 高校生 / 浪人生
目的
大学受験
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ

駿台予備学校

駿台予備学校は、伝統的かつ革新的な教育によって「真の思考力」を磨く予備校です。

深い専門知識と最新の入試問題研究に基づき、学問の本質まで伝えられる講師陣により、生徒の学力は着実に向上します。

学校のクラスのような「ホームクラス制」を導入しており、志望校合格を目指す同志と1年間切磋琢磨しながら勉学に励むことができるのも、駿台予備学校ならではの魅力といえるでしょう。

専属の担任によって随時実施される個別面談などを通じて、学習面・生活面ともに手厚いサポートを提供しています。

口コミ評価:-
no-image
集中に最適な50分授業や遅刻・欠席しても授業の録画を見られるシステムなど忙しい生徒の受験をサポート!
授業形式
集団授業 / 個別指導 / 映像授業 / オンライン授業
対象学年
中学生 / 高校生 / 浪人生
目的
大学受験 / 授業対策
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ

第一ゼミナール

第一ゼミナールは、自主学習のやる気を引き出す「プラスサイクル学習法」によって、生徒が自ら意欲的に勉強することを重視している集団塾。

勉強における成功体験を積み重ねることでプラス思考を育成でき、モチベーションを高めることが可能です。

授業ごとに家庭での学習計画を立てることにより、自主学習が楽しい気分のまま継続していく仕組みも用意しています。

勉強すること自体をあまり楽しいと感じていない子どもにとっては、意識を根本から変えることで、その後の勉強もより前向きに取り組めるようになるでしょう。

第一ゼミナールの画像
勉強がゲームのように楽しくなる!生徒の学習意欲を引き出す「プラスサイクル学習法」
授業形式
集団授業 / 個別指導 / 映像授業
対象学年
小学生 / 中学生 / 高校生
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 授業対策 / テスト対策
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ

鷗州塾

鴎州塾は、すべての講座で単科制を導入している集団塾。広島を中心に岡山、山口、大阪に複数の校舎を展開しています。

志望校や得意・不得意科目に応じてフレキシブルにクラスを選択できるので、自分の学力や理解度にあわせて学習に取り組むことが可能。

高校1・2年生から志望校を見据えた対策をおこない、高校3年生では必要な科目を集中的に学び直し、3年間の総仕上げを実施します。

個別カウンセリングや三者懇談会などメンタル面のサポート体制も構築しているので、生徒が常に高いモチベーションを維持することが可能です。

鷗州塾の画像
鷗州塾には、お互い高め合いながら、目標に向かって努力できる環境が整っています!
授業形式
集団授業 / 映像授業
対象学年
小学生 / 中学生
目的
中学受験 / 高校受験 / 授業対策 / テスト対策
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ

秀英予備校

秀英予備校は、「第一志望校合格」へ情熱を燃やすプロ講師陣が教鞭をふるう予備校です。

高1・2生には高校進度対応クラスと受験クラス、高3生には志望校や学力レベルに応じた大学受験対策講座を用意しており、自分の学力にあったクラスを選ぶことが可能。

長年培ってきたノウハウを生かした授業や学習指導・進路指導をはじめ、「なぜ勉強するのか」といった勉強の本質の指導にも力を入れています。

生徒の学習状況を判断して、生徒一人ひとりにぴったりなコースやカリキュラムを提案するので、子どもも安心して受験勉強に打ち込めるでしょう。

秀英予備校の画像
業界初の東証一部上場!小中高一貫教育をおこないグローバル社会で自立できる力を育成
授業形式
集団授業 / 個別指導
対象学年
小学生 / 中学生 / 高校生 / 浪人生
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 授業対策 / テスト対策
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ

京進の大学受験TOPΣ

京進の大学受験TOPΣは、脳の可能性を最大限に引き出す「リーチングメソッド」を用いた指導を実施している集団塾です。

短期と長期の目標をそれぞれ設定し、目標達成に何が必要なのかを生徒自身が考えて実践するよう促しています。

集団授業と映像授業を掛け合わせたハイブリッドスタイルの指導を実施しており、両方の授業を併せて受講することで予習と復習の習慣が自然と身につくので、基礎学力が定着しやすいのが特徴。

「担任システム」と「チューターシステム」を導入した万全のサポート体制により、生徒一人ひとりの状況を把握して適切な指導をおこなっています。

京進の大学受験TOPΣの画像
脳の可能性を最大限に引き出す指導メソッドを実践
授業形式
集団授業 / 映像授業
対象学年
中学生 / 高校生
目的
大学受験 / 授業対策 / テスト対策
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ

湘南ゼミナール 高等部

湘南ゼミナール 高等部は、高度な教育スキル、豊富な指導経験、熱い情熱を持ち合わせた個性豊かな講師たちが指導をおこなう集団塾です。

集団指導の塾でありながら、生徒一人ひとりにとことん向き合って徹底的に伴走していくので、生徒の学ぶ意欲も自然と引き出されるでしょう。

「湘ゼミ合格逆算カリキュラムⓇ」という独自の教務システムにより、志望校合格に向けて今本当に取り組むべき学びを提供しています。

楽しく学ぶ毎日を積み重ねていくことで、確かな学力と自信が育まれ、成績が上がっていくというよい循環が生まれることを目指しています。

湘南ゼミナール 高等部の画像
新入試・総合型選抜(AO)にも対応!集団×個別で万全の対策ができる
授業形式
集団授業 / 個別指導
対象学年
高校生
目的
大学受験 / 授業対策
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ

栄光ゼミナール 大学受験ナビオ

栄光ゼミナール 大学受験ナビオは、落ち着いて集中できる環境を整えている大学受験専門塾。

集団授業以外にグループ指導や個別指導といった形態での授業も提供しており、生徒の目標、現状の学力などにあわせて受講形態を自由に組み合わせることもできます。

大学受験専門のナビゲーターによる学習アドバイスを授業時間以外で定期的に実施しており、生徒一人ひとりに対して最適な学習計画を立案します。

教室が空いていれば、授業がない日でも自習室として利用できるため、自宅では集中できない生徒も受験勉強に打ち込めるでしょう。

栄光ゼミナール 大学受験ナビオの画像
生徒の目的ごとに選べる受講形態!
授業形式
集団授業 / 個別指導 / 映像授業
対象学年
高校生
目的
大学受験 / テスト対策
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ

東進ハイスクール

東進ハイスクールは、科目別・志望校別の多彩な講座ラインナップが魅力の集団塾です。

東進ハイスクールには、テレビや雑誌に引っ張りだこのカリスマ講師が多数在籍しており、授業のわかりやすさは折り紙付きです。

基礎から応用、難関大学レベルまで、述べ1万種類もの映像授業が取り揃えられているので、自分のペースにあわせていつでも予習や復習が可能です。

生徒一人につき担任1名+担任助手1名がつく制度を採用しているおり、担任から受講講座に関するアドバイスを受けられるのも、魅力といえるでしょう。

東進ハイスクールの画像
日本最多!難関大への現役合格者を輩出する日本一現役合格に強い予備校
授業形式
映像授業
対象学年
高校生 / 浪人生
目的
中学受験 / 大学受験 / 授業対策 / テスト対策
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ

早稲田アカデミー大学受験部

早稲田アカデミー大学受験部は、生徒の学力別・志望校別にクラスを分けており、同じ目標を持ったライバルたちと切磋琢磨しながら勉強ができる集団塾です。

授業は講師と生徒が顔をあわせる対面式の授業を取り入れており、講師は生徒に発問しながら授業を進めるため、生徒は常に考えながら授業を受けることで基礎力が自然と強化されます。

オープンカウンターになっている講師室は生徒が気軽に質問しやすい環境なので、わからない問題があったときなど、いつでも講師に聞いてすぐに解決可能。

授業のない日にも利用できる自習室やラウンジがあるなど、学習環境やサポート体制が充実しています。

口コミ評価:-
no-image
学力別・志望校別の目的にあわせた授業をおこなう
授業形式
集団授業 / オンライン授業
対象学年
高校生
目的
大学受験
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ

KLCセミナー

KLCセミナーは、一斉形式と個別形式の授業を併設しており、それぞれの授業形態を組み合わせることで一人ひとりに最適な学習指導をおこなう塾。岡山県を中心に複数の校舎を展開しています。

一斉授業は担当講師が生徒の学習状況を確認しながら授業をおこなうため、わからない部分があればその場で講師に質問できます。

生徒の「授業がわからない」「もう一度疑問点を教えてほしい」といった悩みを解決するため、補習や質問といったフォローの時間も設けています。

授業内での確認テストや全国模試、志望校判断テストによって自分の成績を客観視できるため、志望校選択時にも役立つでしょう。

KLCセミナーの画像
小学生の授業では論理的思考力が身につくよう指導
授業形式
集団授業 / 個別指導
対象学年
小学生 / 中学生 / 高校生
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 授業対策 / テスト対策
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ

大学受験対策できる集団塾を探すなら「Ameba塾探し」がおすすめ

スマホで塾を調べている画像

実際に大学受験対策できる集団塾を探す際、気になる塾の数が多くて選びきれない方もいることでしょう。

複数の塾を比較検討する際に便利なのが、「Ameba塾探し」です。Ameba塾探しでは、目的(大学受験)や志望大学名からおすすめの集団塾を簡単に探せることに加え、平均月額料金や口コミ評価などが一目でわかります。

また、気になる塾を一括で資料請求できるので、時間の節約にもなります。大学受験のために通う集団塾を探している方は、ぜひAmeba塾探しを活用してみてください。

塾・学習塾を探す
2024/12/27版
市区町村・駅
こだわり条件

あなたにぴったりの集団塾で大学受験合格を目指そう!

ノートと鉛筆とだるまの画像

集団塾は、周囲の生徒と切磋琢磨しながら勉強したい、すでに志望校が決まっていて効率よく大学受験対策をおこないたい、というような人に向いています。

とはいえ集団塾はそれぞれに特徴があり、強みとする分野や合格実績が異なるので、それらを踏まえて自分にあった塾を選ぶ必要があります。

本記事で紹介した集団塾も参考にしながら、気になる塾があれば積極的に体験授業を受けることをおすすめします。

自分にぴったりの集団塾を見つけて効率的に大学受験対策をおこない、志望校合格を目指しましょう。

大学受験対策ができる塾・学習塾ランキングをチェック!
中山 朋子
この記事を執筆した執筆者
中山 朋子

Ameba塾探し 執筆者

小さい頃からピアノ、書道、そろばん、テニス、英会話、塾と習い事の日々を送る。地方の高校から都内の大学に進学し、卒業後は出版社に勤務。ワーキングホリデーを利用して渡仏後、ILPGAに進学し、編集ライターの仕事をしながらPhonétiqueについて学ぶ。帰国後は広告代理店勤務を経て、再びメディア業界に。高校受験を控える子を持つ親として、「Ameba塾探し」では保護者目線の有益な情報をお届けする記事づくりを目指しています。