
小学4年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策
息子の友達で進研ゼミのチャレンジタッチをやっている子が多く、その影響で息子もやりたいと言い出したため。実際やり出してから、苦手だった国語の成績が上がったし、私から言わなくても自分で勉強する時間を作ってやるようになったので良かった。
| 回答者年齢 | 30代 |
| 掛け持ち | していない |
| 通塾開始年 | 2019年 |
| 科目 | 理科 国語 算数 社会 英語 |

中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
この塾を選んだ一番の理由は立地です。自宅から自転車、もしくは徒歩で長くても20分圏内で絞って塾を探しました。その中で3件資料などを基にして比較し、2件の塾に実際に訪れて見学しました。受講した感想は指導官の方の印象がよく、わかりやすく説明してもらえました。
| 回答者年齢 | 30代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 個別指導 |
| 通塾開始年 | 2017年 |
| 科目 | 数1・A 国語 英語 |

浪人生 / 通塾経験あり / 大学受験
現役のころには予備校などには一切通っていなくて、それが受験失敗の要因のひとつであると感じていたので
浪人時代は、予備校に通うことにしました。そこでどこの予備校にしようと悩んだときに、大手塾であり実績のある
河合塾の情報を集めた際、カリキュラムが自分にあっていると感じ選びました。
| 回答者年齢 | 20代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2018年 |
| 科目 | 現代文 古文 英語 世界史 |

高校1年生 / 通塾経験あり / 大学受験
映像授業だったので、自分のペースで学習できると思ったので選びました。
英語、現代文は受講して良かったと思いましたが、歴史、地理等の暗記科目においては講師がテキストをだらだら読んでいるだけのように感じ、満足できませんでした。
| 回答者年齢 | 10代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 映像授業 |
| 通塾開始年 | 2016年 |
| 科目 | 現代文 日本史 英語 |

高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策・大学受験・授業対策
塾と併用しての家庭学習を行うことができました。学校の授業の予習に役立ち、苦手科目の底上げにつながったと思います。小中時代から利用していたのでなじみがあっ他のも受講の理由です。
| 回答者年齢 | 50代 |
| 掛け持ち | している |
| 通塾開始年 | 2017年 |
| 科目 | 国語 古文 英語 |

小学2年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策
宿題以外に勉強の習慣がつくように友達の紹介で受講しはじめました。英語も分かりやすいようにテキストスタイルからタブレットに変更して現在も受講していますが、難しい問題もアニメーションや解説が多くて飽きることなくずっと続けることが出来ています。
| 回答者年齢 | 30代 |
| 掛け持ち | していない |
| 通塾開始年 | 2017年 |
| 科目 | 理科 国語 算数 社会 英語 |

年少児の保護者 / 通塾中 / 授業対策
CMで何度も観ていたので軽い気持ちで入会をしました。子供もすぐに興味を持ってくれたので長く続けることができました。
| 回答者年齢 | 30代 |
| 掛け持ち | していない |
| 通塾開始年 | 2013年 |
| 科目 | 英語リスニング |

小学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策
こどもちゃれんじを受講していたので、小学校に上がると同時に進研ゼミを継続して受講していました。カラフルなテキストで子供を飽きさせない工夫がされていると思います。難易度も低めで、学習習慣をつける、学校の授業のおさらいを主に考えるならば最適だと思います。
| 回答者年齢 | 40代 |
| 掛け持ち | している |
| 通塾開始年 | 2017年 |
| 科目 | 国語 算数 |

小学1年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策
姉の子供二人が受講していて、他の塾より、進め方が効果的と聞いていた。今日の目的、達成するための方法、評価、フィードバックなど、社会人になっても通用しそうな考え方が私も共感できたので。受講後の子供の取り組み方が変わってきた。
| 回答者年齢 | 40代 |
| 掛け持ち | していない |
| 通塾開始年 | 2017年 |
| 科目 | 国語 算数 |

年長児の保護者 / 通塾中 / 授業対策
小学校入学準備として保育園でもひらがななどの基礎はやっているが家でも気軽に勉強に取り組んで貰おうと選びました。実際に受講し、家で自分から勉強する!と意欲がでてきて文字数字をしっかりと読み書きできるようになったのですごくいいと思いました。これからも引き続き継続したいと思います
| 回答者年齢 | 20代 |
| 掛け持ち | していない |
| 通塾開始年 | 2020年 |
| 科目 | 国語 算数 |
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日