
高校2年生 / 通塾中 / 大学受験
勉強したいと思っていても自分一人だけだとついサボってしまったり、なかなかモチベーションが上がらない人にとって、毎日のメンターさんへの報告義務によって勉強出来る時間が増えたり、メンターさんからの声かけでモチベーションが上がったりできるのでおすすめしたいと思います。 また、何をすればよいかわからない人にとって、優しく寄り添ってくれる優秀なメンターさんが一緒に考えて計画を作ってくれるので安心出来ると思います。
全科目を教えてもらえるということと、メンターさんが難関大で優秀ということと、毎日報告しリアクションをもらえることなどを考えると料金は妥当なのかもしれないが、自分の親はうちには高めに感じると言っているため。
| 回答者年齢 | 10代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | オンライン授業 |
| 通塾開始年 | 2025年 |
| 科目 | 古文 現代文 漢文 世界史 英語 |
レビューのご投稿ありがとうございます。
「日々のメンターさんからの声かけでモチベーションが上がる」という部分を評価していただき、大変嬉しく思います。このようなご意見をいただけると、東大毎日塾が目指す寄り添った指導に役立っています。メンターは、皆様の学びを支える大切な存在であり、共に最適な学習プランを考え立案することで、安心して学習を進められる環境作りを心がけています。
今後とも、一人ひとりの生徒様が自分のペースで目標に向かって進めるよう、全力でサポートさせていただきますので、安心してご利用ください。何か気になる点がありましたら、どうぞお気軽にご相談ください。

高校1年生 / 通塾中 / 大学受験
高校生は日々忙しいです。私のように平日も部活、土日も部活か大会のように、勉強時間があまり取れない人にお勧めします。 オンライン塾は思った以上に時間を有意義に使えます。通塾の時間はすごくもったいないです。オンラインは自宅で直前まで色々できるので、そこが気にいってます。通塾は帰り時間も遅くなってしまって、晩御飯も遅くなるので大変でした。 先生も相性の良い先生をマッチングしてくれるのでおすすめです。
模試のテストで解法を教えてもらえたり、解き方の新しい視点を教えてもらえるので料金的にはお得なのかもしれない。たくさんです質問する人なら、妥当な金額かもです。
| 入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
|---|---|---|---|---|
| 60 | - | - | - | 65 |
算出機関 : 東進
| 回答者年齢 | 10代 |
| 掛け持ち | している 自習室活用のため |
| 授業形式 | オンライン授業 |
| 通塾開始年 | 2025年 |
| 科目 | 数学 数2・B 数1・A 数3・C 物理 化学 英語 |
レビューのご投稿ありがとうございます。
メンターとの相性について、常に最善のマッチングを心がけていますが、体験授業の印象が良かったとのお言葉に感激します。教育の最前線にいる生徒様一人ひとりにできる限り寄り添う、そんな思いを持ち続けております。何より毎日のライン報告を通じ、部活の日も、「褒めてもらえるので勉強の励みになります」とおっしゃっていただけること、大変心強く感じます。未来の可能性を一緒に創り上げていける責任を、より一層強く思います。
これからも引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。いつでもお気軽にご意見をお聞かせください。

高校3年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験・大学入学共通テスト対策(センター試験)
これまでは部活があったので塾には通っていませんでしたが、通うようになって学習習慣は身についたと思います。塾で習っている教科は成績が上がっていると本人は言っています。自由に自習にも行けるので、時間があれば利用しています。保護者との面談も定期的にあり、進路に向けて子どもだけでなく親と塾と協力して合格に向けて頑張っている感じです。
他の塾とも比較しましたが、比較した塾よりは安かったです。相場があまりわからないので、普通にしました。
| 回答者年齢 | 40代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 個別指導 |
| 通塾開始年 | 2025年 |
| 科目 | 数学 物理 |

中学2年生 / 通塾中 / 高校受験・授業対策
学校の教室に行けず、ずっと自習で勉強してたので、どうしても得意なところと苦手なところのムラが大きかったため、苦手なところをなくすために通い始めました。 入塾の際に目的を伝えていたので、勉強するところを子供の話を聞いて進めてくれました。苦手なところがわかってくると勉強するのが楽しくなったようで、塾のある日を楽しみにするように変わっていきました。学校のテストの成績もあがり、目的を果たせたので満足しています。
総合的にやや高いかなという印象ですが、個別指導であること、通いやすい立地であったことから、特に不満はなかったです。
| 回答者年齢 | 50代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 個別指導 |
| 通塾開始年 | 2024年 |
| 科目 | 国語 算数 理科 社会 英語 |

年長児 / 通塾中 / 中学受験・授業対策・テスト対策
商店街の中にある公文式で、(火)(金)が授業日です。休むときは事前に言えば宿題を多く出してくれます。カリキュラムもしっかりしており、先生が個々に合わせて進度を決めてくれるのでとてもありがたいです。分かるまで教えてくれる先生なので子供の成長を肌で感じられます。少し生徒の数が多いのが気になってます。教室を開ける日が増えると嬉しいですね。
決して安くない月謝です。1教科7000円後半程度です。教科数が増えると月謝が上がり、3教科では22000円程度。
| 回答者年齢 | 30代 |
| 掛け持ち | している |
| 授業形式 | 個別指導 |
| 通塾開始年 | 2023年 |
| 科目 | 国語 算数 英語 |

小学2年生 / 通塾中 / 高校受験
タイトルの通りコストパフォーマンスの高い塾だと思います。授業料も安く、地元の中学にかなり特化しているので学年が上がるにつれて人が増えるんだろうなと想像しております。 通塾は自転車オッケー(駐輪場あり)、車での送迎オッケー(駐車場あり)なので駅からは少し遠いですが通わせやすいと思っております。 値段も安いので初めての塾にはもってこい
とても安いので塾初心者の親に対してはとてもとてもありがたいです。初めての習い事にはもってこいだと思います。
| 回答者年齢 | 30代 |
| 掛け持ち | している |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2025年 |
| 科目 | 国語 算数 |

小学1年生 / 通塾中 / 中学受験
授業は大変わかりやすく、生徒の質もとても高い塾だと感じます。クラス制になっており、上にいけないと難関校は難しいと聞いてます。 立地は西宮北口駅の、駅前ととてもアクセスしやすいので、西宮市の方だけでなく、尼崎市、芦屋市、神戸市、宝塚市の方も通いやすいと思います。 子供が高学年になると、自習室で勉強をしてもらうこともできますし、質問も聞いてもらえます。
月額は正直高いです。年間通うと100万近くかかってしまうと思います。裕福な人は通うといいと思います。
| 回答者年齢 | 30代 |
| 掛け持ち | している |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2024年 |
| 科目 | 国語 算数 |

高校3年生 / 通塾中 / 大学受験
入塾後、しばらくの間にさまざまな先生の講義を受講し、苦手な科目について先生の教え方で頭に入ってくると非常に喜んで帰ってくることが多かったです。 得意な科目についても更なる理解を深めるために、時間を調整して通塾に負担にならないように1日2コマ受講出来るようになっていたり、現役生にとって非常に良い時間割だと感じました、
一般的な費用については詳しくありませんが、授業の質、対応、課題、テキストなどを踏まえると適切な費用だと思います。
| 回答者年齢 | 50代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2025年 |
| 科目 | 数1・A 数2・B 数3・C 物理 化学 英語 |

小学5年生 / 通塾中 / 高校受験
塾に通うことには、学習習慣の確立、学力向上、受験対策など、多くのメリットがあります。特に、小学生にとっては、学習の基礎力アップや学ぶ楽しさを発見する機会となり、中学生にとっては高校受験対策だけでなく、定期テスト対策や基礎学力の強化にも効果的です。また、塾講師の経験を活かして、生徒の成長をサポートしたいという志望動機も考えられます。
講師陣による学習指導内容や態度、教材の品質などさまざまな事項において、他の場所、機会では得難いと思われるため。
| 回答者年齢 | 40代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 個別指導 |
| 通塾開始年 | 2022年 |
| 科目 | 国語 算数 理科 社会 英語 |

中学1年生 / 通塾経験あり / 高校受験
場所が駅前なので、時間が遅くても人通りが少ないところを歩くこともなく、公共交通機関の使用や、送り迎えも可能ですので、とても安心です。授業も難しすぎず、簡単すぎず、特に問題ないような感じもなので、こちらも安心して通わせることができると思います。費用も他に比べて特に高いというわけでないので、コスパも悪くないと思います。全体的に、バランスが良い塾だと思います。
他の学習塾に比べ、価格が高いという印象はありません。体験学習もあり、費用対効果の確認もできますでの、安心して体験ができます。
| 回答者年齢 | 50代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2025年 |
| 科目 | 国語 数学 英語 |
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日