わが子の100点塾探すなら、Ameba塾探し

口コミ・評判一覧(39ページ目)

絞り込み条件を追加する
83,883
40代から50代の男性
まーさん
4
2025.10.14

中学1年生 / 通塾中 / 高校受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

毎回子どもが嫌がらずに塾に通い、毎回勉強が分かった、今日は先生と釣りの話をした等と楽しく利用できている。ただ最初の1年以上は成績が変わらず、高めの受講料も負担で、親として苦しい時期が続いていた。ようやっと成績も伸び始め、志望の高校の合格の芽が出てきたので、何とか目標に近づいていることから良いとした。

料金について / 月額:33,000円

受講し始めてから1年以上成績が伸びず、子どもは楽しく通っていたが、料金が高く感じていた。夏期講習冬期講習春期講習の時はさらに料金が増えるので、とても出費が辛い。

40代から50代の男性
たかし
4
2025.10.14

中学3年生 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

個別指導だから苦手なところを集中して学習することができました。講師の生徒も個別指導で大変だと思うけど、適切な指導て、子どもは分かりやすくて良かったと、言っています。そのため、成績も上がり志望校に合格することができました。個別面談では、子どもが受験に不安に思うことについて、丁寧に答えてくれました。保護者の不安も解消されました。

料金について / 月額:30,000円

講師の指導は、適切であり子どもの成績もあがることができました。そこから考えると月額料金は、安かったと思います。負担は大きと思いますが。

40代から50代の男性
ブラックリスタル
4
2025.10.14

3歳以下 / 通塾中 / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

現在教室に通っていて、子供の変化を実感してはおりますが、他の多くの子供達と比べると果てして、効果が出ているのかどうかが観えて来ないところがどうしてもあるので、最終的に効果があったから、小学校くらいにならないとわからないのではないかと思っています。

料金について / 月額:18,000円

月に3回しかない場合が多いので、少し高いとは思うが、他の教室もそのくらいなので仕方ないかと思います。

40代から50代の女性
あいもも
3
2025.10.14

中学3年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

先生がある程度受験校のことを把握してくれており、勉強面でなく学校の雰囲気や風潮とうも教えてくれて行きたい欲が増量して頑張ろうと思うようになっていったクレタからよかった。また休日には勉強以外にも世間話をしてくれて焦っている気持ちを和らげてくれたりとフレンドリーに接してくれていたのでめげずに勉強に取り組めてよかった

料金について / 月額:9,000円

授業プラスで映像の授業が格安で受講でき補助的にプラスアルファ―で勉強ができたのがよかった。おもに受験で利用していたので金額があがるのは仕方ないと思う

武田塾薬院校の口コミ・評判
40代から50代の男性
かん
3
2025.10.14

高校3年生 / 通塾中 / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

夏期講習からの受講であり、まだ開始して2週間もらっておらず、評価できないためおすすめポイントは普通とした。ただし、集団受講ではなく、個別受講なので分かっているカリキュラムを省き、苦手な部分にスポットをあて学習するするスタイルなので、ある程度基礎が備わっているお子さんに最適な塾であると思料する。また、1対1の個別指導なので生活スタイルに問題があるお子さんにも向いている塾である。ちなみに、決められた週間のカリキュラムをこなさなければ、先に進むことができないので、本気になるしかない状況が作り出されている。

料金について / 月額:50,000円

夏期講習からの受講であり、判断に迷ったが、英語1科目の受講のみで5万円は高いと感じている。継続時に入会金が5万円必要と聞いて高いと感じている。

駿台予備学校福岡校の口コミ・評判
40代から50代の男性
かん
4
2025.10.14

浪人生 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

息子は国立大学の理系志望でした。高校3年時のセンター試験で思った得点が取れず浪人しました。予備校に通い志望校の合格は間違いない水準でセンター試験に望みましたが、またも得点が伸びず、あしきりにはひっかからないものの志望校の変更を検討すべき得点でした。もう1年浪人は避けたく、妻は息子に志望校を変えるように通知しましたが、息子に変える気はなく喧嘩が絶えませんでした。私は単身赴任で県外におり気が気でありませんでした。そこで、夫婦、息子と揃って予備校の志望校進路相談に参加しました。講師からは、確かにセンターの得点は、良いと言えないが、駿台のセンター分析では第一志望校をあきらめるような水準でなく、志望校を変えないほうが息子さんのモチベーションも維持できるのではとアドバイスしていただいた。私たち夫婦の意見、息子の意見どちらに偏ることもなく、双方が納得いくようなアドバイスだったと感じた。肩の力が抜け、残りの受験期間を家族一丸で望む事ができた。

料金について / 月額:150,000円

4月に年間の予備校代として130万円支払ったものの、追加で夏期講習、冬期講習と合計40万円程度支払ったので、私の聞き間違いだったのかなと感じたから。

創英ゼミナール大口校の口コミ・評判
20代から30代の男性
カツ丼
5
2025.10.14

小学4年生 / 通塾中 / 授業対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

良い先生ばかりで子供も楽しく通っているので満足してます。定期的に本を購入して、その本の感想文を書いたりなど、テキスト以外の勉強もあり考える力を身につけさせてくれます。ただ、コースのやコマを取りすぎると、高学年になればなるほど授業料の金額が高くなってしまうので、子供に必要な科目だけを受講するようにすると良さそうです

料金について / 月額:8,000円

講師陣の質の割に安く受講ができてます。模試や検定が定期的にあり、少し安い値段で受けられるのが良かったです。学年が上がると金額も若干上がりましたが相場の範囲内だと思います

40代から50代の女性
名古屋市在住
3
2025.10.14

小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

明るく親しみやすい感じの講師もいますし、真面目で悪くいえば少し親しみにくく堅苦しい感じの講師もいますし、色々です。講師は希望をいえば変更可能ですが、個別指導の講師と集団を受け持つ講師がいるので、個別指導であれば個別指導担当の講師の中から選ぶようになっています。講師が合わなければ変えてもらえばよかったのですが、子供はもう行かないと頑なだったので、やめました。子供が急な熱で休んだ時等、テストの日にちも臨機応変に変更して下さったり、対応はとても丁寧で感じがよかったです。子供が気に入らなかったので仕方ないですが、息子に合う塾を探そうと思います。

料金について / 月額:14,280円

他の塾の授業料を詳しく知りませんが、設備費入れて14000円ほどというのは、どこもそのような料金という話を聞いたので、個別指導ですし、そんなもんかと思います。

東大毎日塾の口コミ・評判
40代から50代の女性
高1女子保護者
5
2025.10.13

高校1年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策・授業対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

東大毎日塾には、総合的にとても満足しています。 人前で質問したり意見を言ったりするのが少し苦手なタイプですが、先生が一人ひとりの性格を理解し、無理なく寄り添ってくださるので、安心して学べています。 日々の声かけや学習管理が丁寧で、しっかり伴走してもらえる点がとても良いです。 自分のペースで前向きに勉強したいお子さんには、とてもおすすめできる塾です。

料金について / 月額:43,000円

料金は他のオンライン塾と比べて特別安いわけではありませんが、サポート内容を考えると妥当だと感じます。 毎日の学習管理や先生からのフォローがしっかりしており、料金に見合った価値はあります。

東大毎日塾の口コミ・評判
10代の男性
通信制高2男子
5
2025.10.08

高校2年生 / 通塾中 / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

勉強したいと思っていても自分一人だけだとついサボってしまったり、なかなかモチベーションが上がらない人にとって、毎日のメンターさんへの報告義務によって勉強出来る時間が増えたり、メンターさんからの声かけでモチベーションが上がったりできるのでおすすめしたいと思います。 また、何をすればよいかわからない人にとって、優しく寄り添ってくれる優秀なメンターさんが一緒に考えて計画を作ってくれるので安心出来ると思います。

料金について / 月額:65,780円

全科目を教えてもらえるということと、メンターさんが難関大で優秀ということと、毎日報告しリアクションをもらえることなどを考えると料金は妥当なのかもしれないが、自分の親はうちには高めに感じると言っているため。

83,883