
中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
丁寧に対応してくださり、推薦受験用に、小論文対策もしていただき、おかげさまで、受験も無事終えられて、感謝しています 短期間でしたが、父兄がわからない事や、受験情報などもサポートしていただき良かったです。 学校だけでは、無理でしたし、サポートや情報など、様々に助けていただき、お世話になって良かったです
高いとは感じましたが、相場かなと思いました。 臨機応変に対応してくださり、割高には感じませんでした
| 回答者年齢 | 40代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 個別指導 |
| 通塾開始年 | 2019年 |
| 科目 | 国語 社会 数学 |

高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
子供が楽しみながら、自分自身の成長を感じながら生き生きと学習に取り組めていたように感じている。おそらく、講師陣の指導が娘にとってしっかりフィットしていたことが一番の大きな要因ではないかと思われる。 特に論文対策講座は、娘のプレゼンテーション能力向上に非常に効果が高かったように感じており、大学合格だけで無く、就活時にも塾時代に培った力が役だっていたように感じている。
結果的には、講師陣の指導力に対して見合った値段設定であっただろうとは思うし、相場の範囲内だったとは思うが、決して安くは無かった。
| 回答者年齢 | 60代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 個別指導 |
| 通塾開始年 | 2015年 |
| 科目 | 英語ライティング |

高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
親切丁寧な先生の対応でした。お金はかかりますが、その分やる気のあがる塾だと思さいます。個人にあった、受験スタイルを組み立ててくれて、とても良かったです。 センターを失敗してからの対応もとても早く、その後の成果に繋がりました。 とても感謝しています。 その後アルバイトもさせていただき、子どもには良い経験になりました。
金額はよく覚えていませんが、とても高く多くのお金がかかった記憶です。それでも他校舎の授業も受けれたらして、良かったです。
| 回答者年齢 | 50代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2014年 |
| 科目 | 数2・B 数3・C 数1・A 国語 英語リスニング 漢文 現代文 数学 英語ライティング 古文 英語 |

高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
有名な大学の指定校や推薦などを狙うな色々なデスカッションができたりでとても良い経験になるかとおもう 塾の勉強というよりコミュニケーション能力 就職の勉強になったかなと思います。うちは普通のレベルの大学の指定校に変えたときの先生の態度が結構違ったのが悪い意味で印象にあります。有名大学に行く 行かせるのが塾にとっても重要かと
とにかく高かった。なかなか払えないので自分の保険からまだ払っている感じです。ねだんにあっているかといえば少し疑問
| 回答者年齢 | 50代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2020年 |
| 科目 | 英語ライティング |

小学3年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策・授業対策
一年ほど通いまして、全体的に子どもにあってないかなと思い、他の塾からの勧誘もあり、お教室を変えましたが、いわゆる普通の公立に対応した塾だったかなと思います、ただ1対2の個別指導をいい料金とるなら臨時でも1対3の対応はどうかなと思いました。子どもから聞いて塾から特に断りもなかったためちょっと残念でした。
公立の小学校のカリキュラムにそった、オリジナルの教材でしたので、特別に可も不可もなかったと記憶しています。
| 回答者年齢 | 50代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 個別指導 |
| 通塾開始年 | 2016年 |
| 科目 | 国語 算数 |

中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策・高校受験
普通の塾です。 家が近い人は良いんじゃないでしょうか。 ここに限らず、ホームページなどに料金体系がしっかり表示してもらえればいいんですけどね。講師陣が熱いのはいい事だと思います。子供も感化されやすい年頃なので。親切な人柄だと緊張せず質問できるようです。 逆にただ頭のいいだけの講師だと怖くて近寄り難く、質問しないのでお金がもったいないと感じました。
一コマの価格はまぁわかるのですが、共用スペースを使う為に数千円かかるとの事で、一応訪問勧誘の時にそれも伝えて欲しかったと思いました。なんか詐欺の手口っぽくて、不信感がありました。
| 回答者年齢 | 30代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 個別指導 |
| 通塾開始年 | 2023年 |
| 科目 | 数学 |

中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
子ども達の特性を見極め、その子に合ったカリキュラムを提案してくれる。時々の三者面談では、どのくらい、どのように頑張っているか話してくれた。 志望校も講師の先生に良く相談しているようだった。友達とも、高校生活の夢や希望を話し、受験に前向きな姿を引き出してくれた。 若い講師が多かったが、指導に対して熱意が伝わった。
塾の相場がわからないので、なんとも言えないが、特別講義等が多く、料金がかさむ気がする。 普段の料金はさほど気にならないが、特別講義の回数を制限していた。
| 回答者年齢 | 50代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 個別指導 |
| 通塾開始年 | 2014年 |
| 科目 | 国語 数学 英語 |

小学2年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策・授業対策
塾自体の雰囲気も良いので、個人的な意見ですが私は満足しています。塾に通う子ども同士のトラブルなども面談の時に相談したら、親身に聞いてくださり、わりと直ぐに対応していただき、親としても子ども本人も安心して通うことが出来ています。定期的に塾長が変わりますが、どの方も丁寧で親身になってくださいます。入塾の際、体験をして雰囲気なども確認でき、カリキュラムなどの説明も細かくしてもらえたので助かりました。分からない事、不安な事も聞けば説明等してくださるので質問はたくさんすると良いと思います。
相場通りの金額です。受講科目以外のテキストも購入する事が出来るので、年度始めの面談で伝えると良いと思います。
| 回答者年齢 | 40代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 個別指導 |
| 通塾開始年 | 2017年 |
| 科目 | 算数 |

高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
良い講師はいる教室と思います。ただし、あたりまえですが、生徒本人にやる気がないと成績は良くならないところがあります。何故なら課題も多いので、これについていけない生徒たちは何の成果を得られない可能性があるからです。だからといって、講師は見捨てることはありませんので、きちんとしたフォローをしてくるので大丈夫かなと思います。
単純に安い方がありがたいと言う意味で悪いとしましたが、この程度なら仕方ないのかと思います。ただ、受験科目が多いときつい部分はあります。
| 回答者年齢 | 50代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2015年 |
| 科目 | 現代文 日本史 古文 英語 |

小学6年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
駅からとにかく近いので通塾はしやすいと思う。近くにご飯を食べるところもあるので、、自習室で勉強して、疲れたらご飯を食べに息抜きできる塾でした。ただ、自習室が狭く、入らない子もたくさんいたのでそこが残念でした。年に一度親との面談もあり、、ちゃんと子どもの苦手なところを把握していてアドバイスをもらえる塾だったと思う
普段の塾の費用はどこの塾もあまり変わらないが、夏期講習とか〇〇講習とか受けないと成績が伸びない雰囲気があり結局お金を出して受けざるおえなかった
| 回答者年齢 | 50代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2014年 |
| 科目 | 理科 算数 漢文 現代文 社会 古文 |
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日