わが子の100点塾を見つけるなら、Ameba塾探し

口コミ・評判一覧(3ページ目)

絞り込み条件を追加する
82,835
鷗州塾広島駅前本校の口コミ・評判
40代から50代の男性
イノキ
3
2025.05.08

中学3年生 / 通塾中 / 高校受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

まだ、入塾して1ヶ月ですので、正直よくわかっておりませんが、学校のような集団授業で大丈夫なお子さんであれば問題ないと思います。個別指導の方が良いお子さんであれば、料金は高くなるとは思いますが、そちらを選ばれた方が良いと思います。あと、利便性を重視されるのであれば、こちらの塾を選ばれても良いと思います。

料金について / 月額:30,525円

受験対策の塾に通ったことがなかったので相場が分かりませんでしたので、料金は普通を選択しました。個別指導塾であれば、もっと高いのかなと思います。

ena看護新宿校の口コミ・評判
40代から50代の女性
ぴーすけ
1
2025.05.08

高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 東京慈恵会医科大学
偏差値 : 入塾時 60 → 卒塾時 60
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

入塾前には個々の生徒に合わせてチューターがつき 引っ張っていきます、のような事を言われたが、 チューターや塾側とのやりとりが見られない為、塾長に確認した所本人から話しかけない限り不要だと考える、医療従事者を目指す者なら、自分から考え発信する力がないのが問題だ、 と言われた、は!?何様ですか? そんな力は入学後につけていく力であり今ではない、100歩譲り子供にも自分で求めなさいと促したが、高い授業料をとっていながらそれはないだろう、色々な生徒がいる、個々に合わせ引っ張って行くのが仕事だろ、入塾させるまではいいことを並べて、結局やる気のある子、優秀な子、経済力のある家庭の子の勝ちだ。そげだけの合格率だ 本部へ苦情をいれればよかった

料金について / 月額:70,000円

月額料金は普通位かなと思うが、結局夏期講習、冬季講習などが莫大な料金で、出せない家庭にはなんのフォローもなく冷たい 置いてけぼり

東大毎日塾の口コミ・評判
10代の女性
英語が苦手な人
5
2025.05.07

高校1年生 / 通塾中 / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

部活動などで忙しい方におすすめだと感じました。忙しいと学校から帰宅した後、塾に行かなくてはならないのが前まで苦痛に感じていましたが、自分で勉強をとるスタイルなため自分のペースで自分に必要な勉強ができます。そのため、勉強が怠ることもなく前より勉強を進んでするようになったと感じています。また、年齢が近いため話しやすいく勉強の事だけでなく様々な事を相談できます。

料金について / 月額:60,000円

通う塾と比べて宿題などで分からない問題があってもメンターさんにいつでも教えてくれるため。また、決まった教科ではなくすべての教科を見てくれるため。

東大毎日塾の口コミ・評判
40代から50代の女性
NAの保護者
5
2025.05.05

浪人生の保護者 / 通塾中 / 大学受験・東大受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

独自のカリキュラムを立ててくれて伴走してくださるので、自分に必要な勉強を無駄なくしていけてると思います。高校ではなかなか質問しにいかなったのですが、メンターさんにいつでもチャットで質問ができ、並んで待つ必要もありませんし、気軽にいつでも質問できる環境があって、なかなか質問できないタイプの人にもお勧めです。

料金について / 月額:65,000円

毎日関わってくださったり、そこにサポートする方もついていて、東大の先生ということで料金は妥当なのではと思います。

20代から30代の男性
なべ
4
2025.05.04

中学3年生 / 通塾中 / 高校受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

先生方がとても熱心で、授業はわかりやすく集団ならではの雰囲気が子供のやる気につながっているようです。定期テスト前には対策授業があり学校の内容にもきちんと対応してくれるので安心して通わせています。 また、学習状況や成績についての相談もしやすいのもありがたいポイントかなと思います。 同じ目標を持つ仲間と切磋琢磨できる環境に本人も楽しみながら通っていてこれからの成長が楽しみです。

料金について / 月額:24,200円

他の塾と比較しても全体的な料金は安く、良いと感じました。また、夏期講習などの料金も他社と比較しても安いかなと思います。

東大毎日塾の口コミ・評判
40代から50代の女性
はな
2025.05.03

高校1年生の保護者 / 大学受験

通塾しなかった理由

オンラインの形が良かったから

Tecゼミナール桜上水校の口コミ・評判
40代から50代の男性
Te
5
2025.05.02

小学6年生 / 通塾経験あり / 中学受験・高校受験

志望校 : 麻布中学校 合格
偏差値 : 入塾時 45 → 卒塾時 63
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

成績を上げることに特化した塾とのことだが、噂に疑わぬ質の高さで、確かに成績はどんどん伸びていった 個別指導の中では一般的だが、ここまで成績があるのだったらむしろ安く感じる 子供も今までのどんな先生よりも、ここの先生はよくわかりやすいと言っている 必ず偏差値を上げたい第一志望に合格したい人にはここの塾以上は無いのではないかと思う

料金について / 月額:16,000円

一流の家庭教師に比べると、とても安い コスパがいいのでどんどん追加受講させた 近隣最安値の比較表まであった

FitStudyの口コミ・評判
40代から50代の女性
たこやき母
5
2025.05.01

中学1年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策・授業対策・高校受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

「できるようになりたいけれど、勉強から逃げてしまう自分がいる」と葛藤していた息子が、FitStudyのサポートで少しずつ目標に向かって進んでいます。毎週、小さなステップをクリアすることで、「できる」ことが着実に増え「自信」となっています。勉強に対する前向きな気持ちも育っていることと、部活が忙しく時間のやりくりも大変ですが、先生との信頼関係が支えとなり、習慣となって、無理なく継続する力が培われていると思います。

料金について / 月額:35,000円

月謝のみで追加料金がなく、明瞭な価格体系だったことに安心感がありました。一般的な塾では、季節講習や教材費、入会金などで思った以上に費用がかさむことが多いですが、FitStudyはそのような心配がなく、必要な学びに集中できます。毎日の声がけや、先生とのやり取り、質問ができる体制が整っていて、この価格は良心的だと感じました。

東大毎日塾の口コミ・評判
10代の男性
ジャスタウェイ
4
2025.05.01

高校2年生 / 通塾中 / 東大受験・大学入学共通テスト対策(センター試験)

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

集団授業が合わない人、通信制や浪人などカリキュラムのない状況で努力を強いられる環境の人、高校の偏差値を大きく上回る大学を目指す(周りに似た目標の人がいない)人におすすめです。一人ひとりの希望に合わせて、1日・1週間・1ヶ月単位でのやることや目標設定を一緒に考えてくれるので、一人でやるよりも安心して勉強を進めることができます。

料金について / 月額:65,780円

値段設定がどれくらいが相場となるのかが、事業形態が少し特殊なために自分で割り出せなかったため、普通と記入しました。

のぞみ塾池田校本校の口コミ・評判
通塾確認済み
40代から50代の女性
アンディ
5
2025.05.01

中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 岐阜県立大垣南高等学校 合格
偏差値 : 入塾時 55 → 卒塾時 60
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

友達とワイワイと相談しながら勉強したり、雑談をしたりリラックスしながら勉強していました。負けるのが嫌いなので友達には負けたくなく、集中して勉強する時もありました。友達と切磋琢磨していたので良かったと思います。先生のサポートも良く、相談すると対応してもらえました。志望校に迷っている時も背中を押してもらい、レベルの高い志望校にしましたが、その対策もしてもらえ、無事合格出来ました。半年位しか通っていませんでしたが、みるみるスキルが上がりました。苦手だった科目も入試の当日点がかなり良かったです。先生が子供に寄り添ってキチンと対策、対応して頂けたのだと思っています。

料金について / 月額:20,000円

通いたい放題のコースを選ぶと日数、時間制限がなく塾に通えたので柔軟な対応が可能だった。定期テストの前には特別講習もあり、夏休み、冬休みは入試対策の特別講習があった。特別講習は中3生だけなので集中して勉強を見て貰えるし、追加費用がかからないのでとても良かった。

82,835