浪人生の保護者 / 医学部受験
浪人生活は不安な事だらけであろう子どもが、落ちついて勉強に向かえる姿は、オンライン指導ならではの賜物だと感謝しています。オンライン指導?と最初は驚きましたが、現役時代から高校入学時すぐから選んでいたならと後悔してしまうほどに、良いと思います。受け身の集団授業とは違って、我が子にはオンラインで決められた日の決められた時間に指導を受けるという体制が、とても合っていると思います。
内容を説明うけた時はどんなに高額になるのかと心配しましたが、この内容と講師の質ならばと納得できる金額といえば、金額でした。とはいえ浪人生なのでやはり金額的な気持ちを考えての普通にしましま。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | オンライン授業 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 国語 古文 英語 英語リスニング 情報 数2・B |
浪人生 / 通塾中 / 大学受験
東大毎日の名前の通りに質の高い先生から、毎日相談や計画を立ててもらうことも可能なので、今何をしたら良いかわからない人にはおすすめ、ただ、勉強をやっているだけだったり、自分に何が足りないかがわからない人にとって、この塾はおすすめです。今何をすべきかを提示してくれて、進むべき道を明確化してくれるので困った時も必ず相談に乗ってくれる。
毎日やるべきことを計画してくれるて、毎週相談もできるので良いと思った。いつでも先生というのはほんとにいつでも答えてくれるので良い
回答者年齢 | 20代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | オンライン授業 |
通塾開始年 | 2025年 |
科目 | 国語 英語 数3・C 数1・A 数2・B 理科 化学 |
浪人生 / 通塾中 / 大学受験
先生は優しいです。基本的に要望には真摯に、優しく対応してくれます。はじめは自分も遠慮がちにしていましたが、こちらも要望を伝えたらより自分にあった使い方ができるし、担当の先生も要望を言ってくれた方がいい、と言ってくれたので遠慮せずに話したほうがいいです。勉強だけでなく、そのやり方や方針などの疑問点をそのままにしておくと勉強にも身が入りにくくなるため迷わず質問する癖をつけたらいいと思います。
他の学習塾と比べるとやや高いと感じるところもあったが、実際に学んでみるとその価値を感じることが出来つつあり、そこまで高いと感じではいない。
回答者年齢 | 10代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | オンライン授業 |
通塾開始年 | 2025年 |
科目 | 数学 国語 理科 英語 |
小学6年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験・授業対策
マイペースで我が道を行くタイプ。 言われても反抗的になりやらないけれど、自分で決めたことはしっかりやるタイプ。 質問にきちんと向き合ってもらっているので不安なく納得して通えている。 学校の宿題のわからない箇所を質問することもできるので、とても安心していた。 親が仕事で不在なので、長期の休みの時に自習スペースで学校の宿題をやりたいらしい。 先生が怖くないか不安がっていたが、若い先生ばかりで高圧的ではなく質問しやすいと言っている。良い雰囲気で過ごせている様子。
続けられる料金設定なのでありがたい。教科(コマ数)が増えると1教科あたりがとても安くなるのでお得だと思った。現在2コマだがもう1コマ増やしたいなと考え中。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2025年 |
科目 | 国語 算数 |
高校3年生 / 通塾中 / 大学受験
私は入塾を恐れていました。自習室に通いたくなく家で勉強したかったのでオンライン塾を選びました。 今はオンライン塾も先生の色により様々あります。やる気を強く押し出したり、葉っぱをかけてくるの塾は苦手な方。まわりが気になり集中できない方や様々な教科を教えてもらいたい・推薦も考えていて小論文対策もしたい方へおすすめです。
他の塾と比較していないので、一般的な大学受験塾と同等かと思います。 成績がないので一番上のコースを進められそのまま入塾しました。
回答者年齢 | 10代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | オンライン授業 |
通塾開始年 | 2025年 |
科目 | 数2・B 数1・A 数3・C 物理 化学 英語 |
小学2年生の保護者 / 通塾中 / -
息子がこの英会話スクールに通い始めてから約1年が経ちましたが、総合的に見て本当に満足しています。講師の先生は子どもへの声かけがとても上手で、内気な息子にも根気よく関わってくれます。カリキュラムは楽しく学べる工夫がされていて、宿題もちょうど良い量。通うことが負担にならず、むしろ「今日英語ある?」と楽しみにしている様子が見られるようになりました。保護者向けにも定期的にフィードバックがあり、安心して任せられるスクールだと感じています。英語力だけでなく、人との関わり方や自信も少しずつ育っているのがわかります。英語を「勉強」としてではなく、「楽しいこと」として自然に身につけてほしいと考えている方には、ぜひおすすめしたいスクールです。
正直、最初は「月謝制の英会話スクールって高いのでは...?」と心配していました。でも、実際に通わせてみると、この料金でここまで丁寧なレッスンと手厚いサポートが受けられるのは本当にお得だと感じています。特に印象的だったのは、入会してすぐの頃、子どもが少し緊張していたときのこと。先生がレッスンの前後にも個別に声をかけてくれて、「今日はどうだった?」と子どもの様子を気にかけてくれました。そのおかげで子どもはすぐに打ち解け、「また行きたい!」と言うようになりました。 単に英語を習うだけでなく、子どもに寄り添った指導をしてくれるこのスクールに、これだけの料金で通えるのはありがたいです。教材費の料金も明朗で、家庭の負担も少なく安心して続けられています。
回答者年齢 | 40代 |
通塾開始年 | 2020年 |
高校1年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験
娘はそれなりに練習量の多いスポーツ系の部活に入部しているので、通塾するのは難しいと考えオンラインにしました。 オンライン塾は初めての経験でどうなることやら?と思っていたのですが、あまり自発的に1日のやった勉強の報告をしない娘に対しても、メンターの方から声かけして下さるのがとても良いと思っています。
週に一回面談で、その週の学校の状況を考慮して下さるので負担は少ない。そして分からない事はいつでも質問出来、勉強の報告がないとメンターから問い合わせが来るので、塾の費用としては高いですが、きめ細かい配慮があるので相応だと思う。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | オンライン授業 |
通塾開始年 | 2025年 |
科目 | 国語 数学 化学 英語 |
中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験・テスト対策
基本的にはパソコンを使用しての学習でしたので、パソコン等に興味がある子には向いていると思います。わからない事があれば、塾長から個別で丁寧に教えていただいたので、わかりやすかったそうです。学校の提出物(ワーク等)は提出期限を守るよう指導していただき、またテスト前にも柔軟にフォローしていただき助かりました。高校受験についても公立ではなく私立の推薦入試対策でしたが、丁寧に説明・指導・応援していただきありがとうございました!
料金に関しては、週2回の通塾で授業は120分と勉強時間を多く取れたので妥当だと思います。またテスト対策週間は通塾日数に制限がなく通い放題だったのに追加料金がかからないのが良かったです。季節講習も最低限の追加料金で済みました。
第1志望校 : 大垣日本大学高等学校 合格
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 国語 算数 数学 理科 社会 英語 |
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 英検・授業対策
目的に対して、どれだけ時間がないのか、どういうルートが最適なのかを具体的にアドバイスをしていただきたかった。1対1、1対2、その時々で何でもありというのは平等感を感じませんでした。この教室だけなのか、他の教室もそうなのか、良く言えば臨機応変、悪く言えばその時々の都合で決めていらっしゃるのかは最後まで謎でした。いずれにせよ、結果がすべてで、それに応えていただけなかった。
結果を見ると高いともいえるし、安いともいえる。たまに1対1でやってもらっていたそうです。他のお子さんは1対2の場合も生徒がいなくて、という理由を聞きました。しかし、そうしたスタイルに慣れていない講師でしたので効果は薄かったです。
第1志望校 : 法政大学
第2志望校 : 明治学院大学 合格
入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
---|---|---|---|---|
55 | - | - | - | 55 |
算出機関 : 河合塾
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2024年 |
科目 | 英語 英語リスニング 英語ライティング 国語 現代文 古文 漢文 |
高校3年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験
人見知りが激しいため、通塾ですと人間関係に疲れ、質問もできないし、教材もたくさん買わされるだとうと思いオンラインにしました。オンラインは周りに惑わされることなく自分のペースで集中することができ、またいつでも気軽に相談できる体制があり、学校の教材を最大限に活用してくださるため、子供にはぴったりだとおもいました。通塾の時間もなく、夜食の心配もないので親としても安心で助かっています。
家庭教師のようなマンツーマンの指導、毎日サポートがあり、いつでも相談できる体制を考慮すれば高くないと思う
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | オンライン授業 |
通塾開始年 | 2025年 |
科目 | 英語 数学 |
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日