わが子の100点塾を見つけるなら、Ameba塾探し

口コミ・評判一覧(1923ページ目)

絞り込み条件を追加する
82,828
東大毎日塾の口コミ・評判
10代の男性
Y.T.
5
2024.05.28

浪人生 / 通塾中 / 東大受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

週に一回の面談を通して、計画を一緒に立ててくれたり、進め方が適切なのかどうかを
見ていただいたり、独学での最大の壁である「質問できる人がいない」ということを解消でき、
自分にはとても合っているサービスだと思っています。
週1回の面談ではいつも励ましてもらい、モチベーションを保つことができています。

料金について / 月額:65,780円

スタンダードコースで、月額65,780円とオンラインとしては安いというわけではありませんが、これ以外に費用はかかりませんし、チャットでの質問もできるので、妥当な金額だと思います。

40代から50代の女性
りょう
5
2024.05.28

中学2年生 / 通塾中 / 大学受験・高校受験

志望校 : 神奈川県立川崎高等学校 合格
偏差値 : 入塾時 40 → 卒塾時 50
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

本人をここに通わせて3年以上が経ちますが通わせて良かったなと思います。毎回明るく帰ってきていて本人のわかるようになった所などが毎回増えていて成長を見て感じています。ここの塾は他の所よりも面倒見が良く寄り添って教えてくれるところが良いところだと思います。高校受験では本人の第一志望校に合格させてもらい本人もとても喜んでいました

料金について / 月額:20,000円

今現在は英語だけを取っているので高額な出費ではないですが値段相応のサービスを受けていると感じています。

光井塾本校の口コミ・評判
10代の男性
みかん
4
2024.05.28

小学6年生 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 岡山県立岡山朝日高等学校 合格
偏差値 : 入塾時 63 → 卒塾時 68
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

勉強以外に、塾内で 弁論大会、一芸大会、ハロウィンや百人一首大会があり、とても楽しかったです。塾長は勉強だけでなく、生徒の個性を大事にしてくれました。また、熱のある授業をしてくださり、わからないことがあれば質問に行き、よく教えてもらいました。部活後、授業中に眠くならないようにという配慮で、いつも明るく大きな声の授業でした。受検までグイグイと引き上げてくださり、ヤル気を保てました。

料金について / 月額:27,500円

入塾金も含めて、高すぎない平均的な月謝料金だと思う。春季講習、夏期講習も月謝とかわらない料金でした。テキストは、4月に一括購入します。

個別指導なら森塾王子校の口コミ・評判
40代から50代の男性
ハハハ
3
2024.05.28

中学1年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

子ども達があまり嫌がらずに三年間通えて1人目の子供は行きたかった学校に行けたのでまあまあいいと思います。 あとは2人目の子供か1人目と同じく希望する学校に入れたら普通ではなくいい塾だつたんだなぁと思います。 最後の一年なので子どもがこのままがんばって行きたい学校に行ってくれる事を願っています。

料金について / 月額:24,000円

ほかの個別指導の塾よりは安いと思います。 夏期講習冬季講習もほかよりは安いと思うのですか比べた事がないので

40代から50代の男性
つか
4
2024.05.28

中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

先生の教える技術が高く、塾の友達もできたようで、子供も楽しくレベルアップが実現出来たと思います。また、休んた時のアフターフォローが良かったです。立地条件が、駅前なので自転車の置き場がなく、困ったことがあったことと、塾の帰りの寄り道、マクドナルドでの軽いおやつをとるのに、帰りの時間が遅くなることもあったが子供本人にとっては、息抜きになって良かったようです。

料金について / 月額:12,000円

周りの相場から割安。先生の質も周りと比べて、レベルが高かった。交通費も掛からず、トータル費用は安く抑えられたと感じた。

40代から50代の男性
さだ
4
2024.05.28

中学1年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

子供のレベルにあった個別指導をしてくれており、また、教室の環境も整備されていて通いやすい塾である。非常に満足しており子供もやる気で通ってくれている。 成績も一気に上昇とまではいかなかったが徐々に結果が出てきたのでそれなりの成果を得られた。さらに、通塾も自宅から近く駅前ということもあり安心して1人で通わすことができた。

料金について / 月額:40,000円

毎月それなりの額で通わせているが今の世の中相当額なのかと思う。また、夏期講習や冬季講習など別料金であり受けざるを得ない環境となる

学研教室の口コミ・評判
40代から50代の男性
ナポレオン
3
2024.05.28

小学2年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策・授業対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

もう少し難しい問題や宿題の量を増やしても良いのかなぁと思っていたこともありました。 すべて先生にお任せしていたので、親としては特にすることはありませんでした。 高学年になり、1人で通学した時に自転車置き場が少なくて困りました。 先生方の優しさが子供を安心して通学させられ、先生方の優しさが子供をやる気にさせ、通学しやすくなったと感じます。

料金について / 月額:5,000円

安いですが、先生方はしっかり真摯に向き合ってくれます。 定期的に面談も行なってくる、親や子供へのアドバイスをしてくれます。

個別指導なら森塾立川校の口コミ・評判
40代から50代の男性
タク
4
2024.05.28

中学1年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

総合的にはコストパフォーマンスは高い方だと思う。 講師と生徒の年齢差もそこまで広くなく、気軽に話せる環境であるため、続けやすいと思う。テスト前に別に補講的な授業を行なってくれるのも非常に良い点。子どもに勉強習慣が身につくと思う。 継続的に続けやすい、結果はこれからだが、成績が上がり、勉強習慣がつくことを期待している

料金について / 月額:20,000円

個別指導の割には安いのではないかと思う。また、成績アップの保証がされており、お金を支払う側としては安心感がある。

40代から50代の女性
つばひさ
2
2024.05.27

高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

何度も言いますが 自分を持ってしっかりと目標をもって学習する意思がある子にはまだ通う意味はあると思います。 うちの子のようにラクな方に逃げてしまうような子には向いてません。塾に行くように促すようなフォローもありません。コロナと称して塾を閉鎖しても説明も返金などの対応もありません。全力でお勧めしたくない塾です。

料金について / 月額:100,000円

料金は高いだけ。自分がちゃんとしっかり目標を立てて塾に通える子はまだいいかもしれないが 何か強制的な物がないと通わない子にとってはお金をドブに捨てるようなもの。 フォローなどもない。

60代の男性
のん
3
2024.05.27

高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 不合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

カリキュラムが終了したその日に3者面談をして、これまでのプロセスを話して、こういう教え方をしてきましたということを先生か話して、子供の反省点も的確に指摘してくれて、結果的には、志望校は合格することができなかったので、先生もとても申し訳なさそうにどこが悪かったのかを一緒に考えて次の他校の試験に臨めた。

料金について / 月額:15,000円

料金に関しては特に安くても高くても子供が勉強出来る良い環境、指導者であれば金額にはあまりこだわってはいなかった。

82,828